同人SRPGでここまで作りこめるのか!名を残すべき傑作です!
はじめに

![]() | |||
---|---|---|---|
SRPG | サークル | 発売日 | 価格 |
2018年12月14日 | 2,300円 | ||
堕落戦記ベルフェゴール・サーガ~魔王の媚薬と発情奴隷たち~ | |||
youtubeに投稿されている戦闘シーンを見ながら、発売を待ちに待った作品です!
1周25時間も掛かると聞いていたので、レビューブログとしては時間かけすぎるのは厳しいか・・・
と、若干悩んでいましたが、発売時には非常に滑らかな動きでカートに突っ込んでましたね!
結果的には、悩む必要なんてない傑作でした!SRPG愛を感じる非常に研究された作品です。
ボリューム満点作品なので、その分バグは目立ちましたが、今は落ち着いています。
安心して購入してOK!年末年始は終わったけど、まだ3連休がある!一気にやりましょうぜ?
攻略まとめ記事は概ね完成してあります。
下記リンク、もしくは左カラムのバナーから移動して下さい。
若干のネタバレにはなりますが、ボリュームの確認もできるので参考にしてください。
投稿レビュー(DLsiteに投稿)
魔王ベルフェゴールの誘惑に対し、堕落するか抗うかで2つの物語に分岐します。
『光の王女編』は、王女エシュロットと共に、乗っ取られた国を取り戻す王道ストーリー
『闇の宰相編』は、宰相ベンアミと共に、国を蹂躙しながら王女を追う悪堕ちストーリー
物語やエッチの内容だけでなく、戦略性も大きく異なるため、新鮮な気持ちで周回できます。
メインヒロイン2人、サブヒロイン6人ですが、各ルートでサブユニットが20体ほど登場します。
クラスの種類が豊富で、一部のユニットは自分でクラスの選択ができます。
各ユニットに後日談が設定されており、光・闇でどのような結末を迎えたか比較すると面白いです。
難易度はベテランで2周しましたが、配置や連携をきちんと考えればクリアできます。
詰み防止もありますし、無双などのヌルゲーにもならない。達成感のある素晴らしいバランスでした。
このバランスだけでも高評価に値する作品です。大ボリュームなため調整が難しかったと思いますが、
非常に研究された作品であり、SRPGの醍醐味である「達成感」を得ることができます。
迫力のある戦闘シーンも注目です!
特に各クラスの必殺モーションはド派手でカッコイイ!何度見ても飽きません!
更に、カットインやボイスにより演出を盛り上げてくれます。ボイスは光と闇で違うのところも注目です!
エッチはあっさりとの意見も多いですが、1シーンが短めなだけで総数はかなり多いです。
エッチすることでスキルが追加されたり、魔物を出産してユニットを増やしたりなど、
戦略性と合わせているのも見事だと思います。媚薬魔法は厄介だったぜ!
最後に、初周は『光の王女編』をオススメします。
闇の方が難易度が高く、ある程度キャラクターの設定を知っていた方が楽しめるからです。
光→闇の場合、エシュロットの撃破数だけは、光の時点で100体達成しておいた方が良いです。

作品紹介


欲望を求めて人間界に訪れた堕落の底の魔王ベルフェゴール
この世の全てを堕落の底に叩き落とすため、宰相ベンアミを操り行動を開始します。
物語序盤、主人公のルート・エルロンは、堕落するか抗うかの選択を迫られます。
この選択によって、光の王女編、闇の宰相編の2つの物語に分岐します。
『光の王女編』は、王女エシュロットと共に、乗っ取られた国を取り戻す王道ストーリー
『闇の宰相編』は、宰相ベンアミと共に、国を蹂躙しながら王女を追う悪堕ちストーリー
どちらも全く異なる物語なので、新鮮な気持ちで周回できます。
また、戦略システムや加入ユニットも変化するため、SLG面も飽きずにプレイできるでしょう。
むしろ、周回してからハマり出す方も多いと思います。どっぷり楽しめる内容です。


主人公は、王女の守護騎士となったルート・エルロンです。
この名は代々受け継がれるもので、本名は公表されていません。
主人公は、ボイスも台詞もありませんので、思う存分ロールプレイして下さい。
序章終了時点で、クラス、スキル、得意成長を選択できます。
選択可能クラスだけでも9種あります。自分だけの主人公をカスタマイズしましょう!
ちなみに、管理人のオススメクラスはコンバットナイトです。
盗むが非常に便利で、売却用の固定台や遠回復の杖などバンバン盗むことができます。
更に、経験値も入るため、レベルの遅れを取らない万能クラスといえるでしょう。
スキルは瞬撃Ⅱか通しⅡがオススメです。技と速さは勝負を決めます!


メインヒロインのエシュロットとベンアミの他に、サブヒロインが6人登場!
他にも女の子キャラが多数登場します。ユニットだったり、エッチシーンがあったり役割は色々です。
汎用的なサブユニットも含めると、各ルートで20ユニットほど使用することができます。
また、各ユニットには後日談も設定されており、光と闇でどのような結末を迎えたのか、比較するのも面白いです。
光だと活躍していたのに闇では・・・なーんてキャラもいますよ!
どのクラスも活躍できるため、好きなユニットを育てるのが良いと思います。
一部ユニットは、自分の好みのクラスにグレードアップできるのも嬉しいです。
迷ったらアーチャー系がオススメです!射程が長く、命中精度も良いため活躍の場が多いです。


SLGマップの画像です。
ここら辺の操作は、FE系やSRPG studioではお馴染みなので、皆さん知っているかと思います。
ステージ開始前に、目的を確認して装備を整え、後はマス目状のマップを攻略していきます。
早送り、スキップ、敵の攻撃可能範囲の表示など、欲しい便利機能は概ね取り揃えてあります。
味方フェイズで1人でも行動すると、セーブができなくなるため注意です。毎ターン開始時にセーブしましょう。
難易度は、ミリシャ、ルーキー、ベテラン、エリート、そして、エリートクリアでもう一つ上を選択できます。
この手のタイプのSRPGをプレイしたことがあれば、ベテランが丁度よい難易度かと思います。
詰み防止もありますし、無双などのヌルゲーにもならない。達成感のある素晴らしいバランスです。
やはりSRPGの醍醐味といえば、マップクリア時の達成感ですよね!これを間違いなく体験できます!
非常にボリュームのある作品ですが、よく研究されており、神調整に感動しました。


ド派手な戦闘モーションは、飽きを知らずに何度も見てしまいます!
ヒロイン勢は、光と闇で「服装」と「ボイス」に変化があるのもいいですね!
女の子キャラならば、サブユニットにもボイスが付いています。
モーション、ボイス、効果音、この3つが、戦闘の迫力さを際立たせています。
気になる方は、コチラのyoutubeから、テストアニメーションを閲覧できます。
若干、製品版と違う点もありますが概ね一緒です。私もこれを見て購入を決めましたよ!
槍をクルクル回して突っ込んだり、分身して複数の矢を放つなんてカッコイイですよね。
手斧の敵に当たった時の ドグシャァァァァン!!! という効果音なんてたまんねぇぜ?
どのクラスもとても凝っていてカッコイイので、ぜひ色々使って見比べてみて下さい。


光ルートでは、各ヒロイン達が連携スキルを所持しており、敵のバッドステータスによって
確定会心スキルが発動します。味方同士の立ち回りが攻略の鍵を握ることになります。
光ルート限定で、敵の攻撃に媚薬魔法、強姦攻撃が追加されています。
これを受けると、発情状態・レイプ状態で一定ターン動けなくなるという最悪バットステータスが付与されます。
エッチシーンも立ち絵の変化もあるので、光ルートだからといってエロは皆無じゃあないんだぜ?
ストーリーは明るく、コメディ要素が多いです。
水着や全裸イベントも、みんなで明るくワイワイエッチな目に遭っちゃいます!
光と闇でキャラクターボイスと立ち絵に変化があるのも注目です。
闇は露出高めの衣装で、台詞もSぽさが強いです。光は王道的なセリフですね。熱いぜ!


闇ルートでは、仲間にしたヒロインを母体として、魔物ユニットを出産することができます。
出産した魔物ユニットは超強力!親子で一緒に国を蹂躙していきましょう!
ドットエッチ、腹ボテ差分は闇ルート限定仕様です!エロ要素は闇ルートの方が濃厚ですね。
ストーリーは非常に殺伐とした雰囲気で、とにもかくにも蹂躙しちゃいます。
ベンアミの嫉妬が全てを焼き尽くす物語!蹂躙といっても殺生は少なめで、エロに染める感じですね!
魔物ユニットの個々の性能が高いせいか、闇ルートの方が難しい印象でした。
また、ストーリー的にも、光ルートである程度キャラ設定を知っていた方が面白いので、
みんな大好き腹ボテはひとまず我慢して、先に光ルートからプレイすることをオススメします。




最後にエッチシーンの紹介です。
光ルートだからエッチが少ないということはなく、若干闇の方がエッチ多いかな?くらいの差です。
違いでいうと、光は純愛エッチ多め、闇は腹ボテ出産や羞恥などのスケベ要素が高い感じです。
1シーン毎は短いですが、各ヒロインによって性癖趣向が違っているため、シチュエーションも様々です。
例えば、アナスタシア(右上)はよわよわアナル、ルビー(左下)は放尿プレイ好き、
パルパ(右下)は目隠しすると感度が上がる。などなど、どのヒロインも良い趣味してますぜ。
ゲーム制の強い作品なので、エッチ後にスキルを覚えたり、出産して魔物ユニットを増やしたりなど、
戦略システムと合わせています。エッチを上手く混ぜ込んだ作りが見事ですね!
SLGに疲れたらヒロインのエッチシーンで心を癒し、更に自軍を強化できるなんて素晴らしいじゃあないか!
他の説明で書きましたが、ドットエッチ、ボイス実装、立ち絵の変化も注目点です。
SRPG要素に目を奪われがちですが、エロを融合させたHSRPGとして高い完成度の作品です。
おわりに

いやぁ、光と闇で2周してきましたが、どちらも素晴らしかったです!
ストーリーは、王道的な光が好みですが、闇の悪堕ちしたヒロインたちも素敵ですね!
システムはどちらも凝っており、称号獲得もやり応え抜群で楽しかったです。
この記事だと一部しか紹介できていませんが、やり込み要素も抜群です。
簡単に書くと、称号、高難易度、3周目以降の周回特典、オマケマップがあります!
攻略まとめを投稿するため、頑張って称号は集めてきましたよ!
難易度系とオマケマップはまだ埋めてませんが、それ以外はしっかり取りましたよ!
難易度は・・・周回特典使ってもエリート以上がクリアできる気しないですね・・・
こちらは時間を取って、再度じっくりと攻略していきたいです。自分の攻略記事を見ながらね!
おそらく、期間を開けてもまたプレイしたくなるタイプの作品です。
以前プレイしたSRPG作品も、半年おきにプレイして3周はしてました!
SRPGは手軽にできますし、マップクリアというキリの良さもあるからやり易いですよね。
さて、皆さんも次の3連休にプレイしてみてはいかがでしょうか。
それでは、閲覧ありがとうございました。
◆サークル情報◆
・DLsiteブログ:シャレイドGirl's
・Twitter:シャレイドGirl's(@charade_girls)
▼作品購入ページ



コメントする