PrincessColiseum_b999

プリンセスコロシアム 攻略まとめ
紹介&感想 攻略まとめ アプデ情報 image-800_Dlsite
image-800_DMM_g

◆目次◆

こちらは、『ふらむそふと』作、プリンセスコロシアム』の攻略記事です。
下記、リンクより各攻略情報へ遷移します。 【攻略情報提供:謎の攻略情報提供者K

全体的なメモ
・~・~・~・~・~
攻略のコツ
対戦者データ
 ┣ イミリ
 ┣ シフィル
 ┣ エルベルーナ
 ┣ ユフォリア
 ┣ ***A ※ネタバレ防止のため伏字
 ┣ ***B ※ 〃
 ┣ ***C ※ 〃
 ┣ ラスボス ※ 〃
 ┗ 裏ボス&裏エンド(Ver2.00追加) ※ 〃
・~・~・~・~・~
アイテムを貰える場所
スキル一覧
反則技 ※閲覧自己責任


RPG サークル 発売日 価格
ふらむそふと 2019年1月4日 1,600円
プリンセスコロシアム

▼『紹介&感想記事はコチラから!
 

▼『アップデート情報記事はコチラから!
 

◆全体的なメモ

『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
https://ci-en.dlsite.com/creator/4613/article


▼当記事の更新履歴
2020/01/06:作成
2020/06/10:Ver2.00アップデート

◆全体的なメモ

・エロイベント発生条件は製品版フォルダ内「ギャラリー解放ヒントなど」にあるので割愛します。

・能力や装備、所持品を引き継いでの周回プレイあり。※そもそも周回しないとクリアは非常に困難

・「EX技あり」と記載された相手はHPが25~30%くらいになると、高威力のEX技を1度だけ使用してくる。
 APが2以上でQTEが発生し、成功するとダメージ無効化できるが、失敗したりAPが2未満だと大ダメージを受ける
 また素手状態だと強制的に失敗扱いになるため「イクシード」など威力の大きい技や
 「投擲剣(= 使用すると素手になる)」系を使用するときは相手の残りHPに注意すること。

・武器弾きやデバフ技などは手札でダメージ無効、カウンターを成功させても、状態異常は100%付与する。

・毒状態だと常時HPが減少し、マヒ状態だとAP回復値が半減し、暗闇状態だと攻撃命中率が低下する。
 そのうち「マヒ」は自然治癒しない。

・疲労度が100を越えると闘技場で戦ったりアルバイトが出来なくなる。
 宿屋や銭湯に行けば回復できる。銭湯は有料だが回復値は大きい(宿屋は50くらい、銭湯は75くらい)

◆対戦者データ

▼イミリ(HP:1350前後)

▼攻略メモ
 5の倍数ターンに武器弾き
 6の倍数ターンにQTE

 物理攻撃のみなので魔法防御は捨ててOK。
 時々MPへのダメージ攻撃もしてくるが大きくないので無視していい。
 不安なら「深呼吸」を1枚デッキに入れて手札に温存しておくと万全。

 たまに繰り出してくる浸透撃はスタン(1ターン行動不能)付与なので注意。また武器弾き攻撃もしてくる。
 ほとんどゴリ押しで通じるので、攻撃力+防御力を訓練した状態で挑めばまず負けないはず。


▼デッキ構成
 特に対策は不要。初期のデッキを好みで調整しておくくらいでOK。

 武器弾きがあるのでリバースソードがあれば入れておき、
 なければ正拳突きなど素手でも使える手札を複数入れておけば安定して戦える。

▼シフィル(HP:2000前後)

▼攻略メモ
 3の倍数ターンにMP減少攻撃
 4の倍数ターンにQTE
 7の倍数ターンに武器弾き、EX技あり

 物理・魔法攻撃の両方を繰り出してくる。どちらかというと物理攻撃の方に比重が寄っているが、
 魔法防御をきちんと高めておかないとそこから崩されていくので注意。 

 イミリに比べるとMP減少攻撃を頻繁に使ってくるが大した脅威ではないので、イミリ戦以上の対策は不要。

 HPが30%前後まで減るとEX技を使ってくる。
 これを無効化できると攻撃ターンを1回潰せるので、7の倍数ターンにEX技を使わせるように
 タイミングを調整できれば、武器弾き攻撃をキャンセルできる。
 
 また、こちらが素手状態でも7の倍数ターンには武器弾き攻撃をしてくるので、
 投擲剣を使ってあらかじめ素手になっておくのもいい。


▼デッキ構成
 安全のため「深呼吸」などMP回復手段をデッキに入れておく。
 魔法攻撃で武器弾きを行ってくるため、それに合わせてマジックカウンター(手札にあれば)を切るといい

▼エルベルーナ(HP:3200前後)

▼攻略メモ
 3の倍数ターンにMP減少攻撃
 7の倍数ターンにQTE EX技あり

 ほとんどの攻撃で毒またはマヒの状態異常がつくので、回復手段または予防手段をきちんと確保しておくこと。

 なお固有攻撃のQTEは失敗してもMP減少攻撃は1~2回までしかしてこないので、
 MPはあまり注意しなくてもそれほど問題ない。また、後述のとおり毒状態だと威力が上昇する
 手札でデッキを固めて短期戦を狙う方法もあるので、あえて毒対策をしない方法もある。

 ちなみに戦闘前の選択肢によっては、いきなり状態異常が付与する。
 このとき装備品等で対策を取っておくとエルベルーナの反応が少し変わる。


▼デッキ構成
 シフィル同様に物理攻撃/魔法攻撃をミックスしてくるのでカウンターを狙いにくい。
 毒が付与していると威力上昇するカード(リムーバーエッジ等)をデッキに入れておくと、だいぶ有利に戦える。

▼ユフォリア(HP:4200前後)

▼攻略メモ
 3の倍数ターンにMP減少攻撃(アーマーブレイク後)
 4の倍数ターンにQTE(アーマーブレイク後)
 9の倍数ターンにヒール EX技なし

 このあたりからゴリ押しが通じなくなるので、それぞれの相手に合ったデッキ構成にしていかないと
 勝ち進むのが難しくなる。

 1ターンごとにMPが減少していくので対策必須。
 MP減少への対策は
  「MP減少値を抑えるアクセサリを装備する」「デッキにMP回復の手札を入れる」
 の2つあるが、深呼吸Ⅲや無我の境地など強カードを持っていれば後者に、デッキの関係で手札を
 いじれない場合は前者にするといい(ただし長期戦になりやすくなる)

 HPが半分以下になるとアーマーブレイクする。
 それ以降はQTEやMP減少攻撃を仕掛けてくるようになり、ターンごとのMP減少値も上昇する。
 逆に、HPが半分以上あるときは通常攻撃のみになりHPをガンガン削られるので、短期決戦を狙った方がいい。

 EX技未所持なので一発で勝負をひっくり返されることはないが、攻撃自体は物理/魔法の両方を使い、
 クレストソード(防御力無視攻撃)や体力吸収攻撃、回復魔法など使ってくる。


▼デッキ構成
 アーマーブレイクするまでは防御力が高いので、防御無視攻撃を多めに入れておく。
 ほか、深呼吸などMP回復系の手札は必須。

 長期戦になると徐々に追い詰められていくので、所持しているのであればターンの浅い時点で
 「イクシード」「浸透撃」系などを狙っていくと多少は攻略しやすくなる。

▼***A(HP:5200前後)

▼攻略メモ
 6の倍数ターンに武器弾き
 7の倍数ターンにウェポンブレイク(攻撃力低下)
 9の倍数ターンにアーマーブレイク(防御力低下) EX技あり
 
 物理攻撃のみだがどの攻撃も威力が高い。
 防御力無視攻撃や、たまに複数回攻撃をしてくるので防御力をきちんと上げておくこと。

 HPが半分になるとエンチャントを行い、全ステータスを上昇させてくる。
 また、HPが残り25~30%になると必殺技を繰り出してくる。

 必殺技を完全に防ぎ切るのは非常に困難なので、ある程度のダメージは覚悟した方がいい。
 なお必殺技を防ぎ切ると固有のメッセージが表示される。

 攻撃力を下げられた状態でイクシードなどの大ダメージ技を放ったり、
 防御力を下げられた状態で必殺技を受けたりしないよう、タイミングに注意すること。


▼デッキ構成
 アーマーブレスは必須。
 ただし相手のアーマーブレイクと発動タイミングが重ならないようにすること。

 ほか、アヴォイドムーブかカウンターソードのどちらか(できれば両方)と回復手段は欲しい。
 短めのスパンで武器弾きをしてくるので、正拳突き系カードを中心に組み立てると戦いやすい。
 MPはいっさい減らないので深呼吸系のカードは不要

▼***B(HP5:5200前後)

▼攻略メモ
 6の倍数ターンにQTE
 7の倍数ターンに武器弾き EX技あり(特殊)
 
 戦闘前に警告が入るとおり、特定の状況になるとEX技を即繰り出してくるので注意。
 逆に、条件を満たさない限りはEX技を使ってこない。

 ***Aとは逆に魔法攻撃オンリーなので、精神力を鍛えてないとここで地獄を見る。
 HPが半分以上あるとMP減少技をひんぱんに使ってくるうえにターンごとのMP減少値も大きく、
 HPが約半分以下になるとMP減少値が上がるので、きちんとした対策は必須。

 HPが半分以上あるときに仕掛けてくるMP減少攻撃は、すべてQTE扱いなので入力ミスに注意。
 EX技を使わせないようにすることとMP減少への対抗策を確立させたうえで訓練で各能力を鍛えていれば、
 極端には苦戦しないはず。

 また、HPが半分以下になる(= ターンごとのMP減少値が上がる)と
 MP減少攻撃をしてこなくなる(6ターンごとのQTE除く)ので、マジックカウンターを狙うなら後半戦がいい。

 なお、たまにステート「暗闇」が付与する攻撃をしてくる。暗闇状態になると命中率が下がる。


▼デッキ構成
 深呼吸系のカードは必ず入れる。特に深呼吸Ⅲがあるかないかで攻略難易度は大きく変わる。
 マジックカウンターを所持していたらこれも必ず入れる。

 攻撃面は特筆することはないので、戦いやすいようにデッキを組んでOK。
 ただしAP消費が大きいカードによってはEX技発動の条件を満たしてしまうので、そこだけは要注意。

▼***C(HP:5500前後)

▼攻略メモ
 5の倍数ターンにQTE
 6の倍数ターンに武器弾き EX技あり

 常時2回行動に加えて物理/魔法攻撃を織り交ぜ、マヒ攻撃をしてくるうえターンごとのMP減少まである。
 さらにHPが半分以下になると行動回数が+1され、HP吸収攻撃を固定で使ってくる。
 まんべんなく能力を鍛えていないと太刀打ちできない難所。

 またHPが残り25~30%くらいになるとEX技を繰り出してくる。
 ***Aに比べると難度は低いが、それでもすべて防ぐのはやや難しい。
 ※こちらはすべて防ぎ切っても反応は変わらない。

 マヒを受けると厄介なので、装備か手札で対策を取っておくといい。
 MP減少値はさほど大きくなく、数値上昇もしないのでMP回復はあまり意識しなくてもOK。
 どちらかというと魔法よりも物理攻撃の方が多いので、アヴォイドムーブやカウンターソードを入れておき、
 要所で成功させれば多少は有利になる。

 なお後半になると連発するHP吸収攻撃と武器弾きはどちらも魔法攻撃扱いなので、
 そこを狙ってマジックカウンターを合わせる方法もある。


▼デッキ構成
 相手の手数が多いためHP回復を中心にした長期戦か、
 攻撃力の高い手札を揃えた短期戦かに固めてデッキを組むこと。

 いずれにしても相手がバランスの取れた攻め方をしてくるため、特に有効という戦法はない。
 デッキ構成よりも能力値をきちんと上げられているかどうかが鍵になる。

▼ラスボス(HP:7500前後)

▼攻略メモ
 3の倍数ターンにHP吸収攻撃
 4の倍数ターンにQTE
 5の倍数ターンに武器弾き(5ターン目では使用してこない?) EX技あり

 HPが半分以下になるとMP減少値が上昇し、HPにもダメージを受けるようになる。
 また、MP減少値を上昇してきたターンは毒付与攻撃を固定行動で行ってくる。

 攻撃は魔法オンリーなので精神力をどこまで鍛えておけるかが攻略の鍵。
 くわえてHPが25%以下になるとEX技を使用し、食らうと即死の行為力。
 通常攻撃もマヒ付与ありの攻撃をときどきしてくるので注意。
 とにかくMP減少への対策必須。
 何も手を打っていないと5ターン前後でMPを0にされてしまい勝負にならない。
 ピースリングⅢを2つ装備して「深呼吸Ⅱ」「深呼吸Ⅲ」をデッキに入れておけばMP減少対策としては十分。

 なお最終戦の日が来ると自動でイベントが進んでラストバトルになってしまうため、
 その前にレストランで絶品いぬまつたけを食べておくこと。


▼デッキ構成
 物理防御および物理カウンター関係はデッキから除外し、マジックカウンターは必ず入れる。

 HPが多いうえ長期戦になるとMP減少が足を引っ張ってくるので、正拳突きやバッシュなど
 高威力・低APの手札を中心に短期決戦を意識して手札を組み立ててるといい。

 ほか毒付与攻撃もあるため、リムーバー系やデッドリーエッジをデッキに入れておくと切り札になり得る。

▼裏ボス&裏エンド(Ver2.00)

★2020年6月9日アップデートで追加された内容の補足事項になります。
※本体のバージョンアップの際には、『宿屋の自室』か『引継ぎ画面』でロードすること。


▼追加ボス1『いぬこちゃん
①本体バージョンアップ後、トゥルーエンド達成データで引継ぎ処理を行う。
②ランクをS+にした後、『公式戦』を受けると『いぬこちゃん』と対戦になる。
③勝利すると、全異常耐性を持つ装飾品を貰える。(敗北エッチシーンあり)

▼追加ボス2『シフィル(淫魔)
①Sランクになった際に、『シフィル』関連のイベントを見る。
②追加ボス1を撃破後、『公式戦』を受けると『シフィル』と対戦になる。
③勝利すると、限定の装飾品を貰える。
--
④敗北した場合、敗北エッチシーンの後、全ての強化ステータスを失い周回プレイになる。
⑤その後の周回データでラスボスを倒すことで、トゥルーエンドには行かずに裏エンドになる。
--
※④でエッチを受け入れてしまうと、全てのデータに状態が上書きされてしまうので注意。
つまり、戦闘の前にロードしてもステータスは吸われており、引継ぎしても一生トゥルーに行けません。
今作を思う存分に楽しんだら、締めとして裏エンドを目指すのが良いでしょう!(最後のメタ的なお遊び要素)


▼追加イベントなど
・町の東にある船から『マッサージ屋』に行ける。
 一度マッサージを受け、2回目に1万円、3回目に2万円を支払うとそれぞれエッチシーン発生。
  ※3回目を受けた段階で、エッチシーンの後にゲームオーバーになります。
 HPと疲労回復効果に加え、最大HPもアップするため、2回目までなら有能な施設です。

・ランクS以上をした後、宿屋の受付と話すとスラムの入口に『フィレン』出現。
 再度話しかけて協力することで、エッチシーン発生。お礼にお金を貰える。

・追加カットインは、『追加ボス2』に勝利か敗北することで、回想に追加されます。

◆アイテムを貰える場所

・訓練場の奥にいるいぬまるから「赤い闘牛」をもらう
 →隣のガレキを調べると「カードパック」がある

・宿屋のいぬまるから「カードパック」をもらう

・公園のいぬまるから「カードパック」をもらう

・スキルカードショップにいるいぬまるから300Gもらう

・愛の巣にいるダーリン(いぬまる)から「カードパック」をもらう

・料理店下端にある観葉植物を調べると「カードパック」がある
 →料理店前の座席から左下(屋根の下)は通行可。突き当たりにあるタルを調べると「赤い闘牛」がある

・銭湯のいぬまるから「カードパック」をもらう
 →銭湯の建物の左にいるいぬまるから300Gもらう

・娼館のいぬまるから「レアカードパック」をもらう

・酒場の右手にある路地から裏へ回り込み、突き当たりのタルを調べると「レアカードパック」がある

・闘技場右下隅のジュークボックスを調べると「カードパック」がある
 →左側の観客席にいるいぬまるから「カードパック」をもらう

・スラムの船着き場の下にある船から「赤い闘牛」を入手

・娼館の右手にあるポスターから「ぬゅの封筒」を入手し、にせまる教信者に渡すと「イヌキンソン」をもらえる

◆スキル一覧

Ver2.00以前のデータになります。追加スキルは掲載されていないのでご了承ください。
スキル名称 レア度 消費
AP
威力 効果 カード破棄効果
アタック - 1 100% - AP1回復
バッシュ 3 180% - 会心上昇
バッシュⅡ 5 265% - 会心上昇
バッシュⅢ 7 360% - 会心上昇
バッシュⅣ 8 385% クリティカル+10 会心上昇
ダブルアタック - 3 100% 2回攻撃 精神上昇
ダブルアタックⅡ 6 170% 2回攻撃 精神上昇
ダブルアタックⅢ 8 225% 2回攻撃 精神上昇
ペネトレイター - 4 200% 防御無視 防御上昇
ペネトレイターⅡ 6 285% 防御無視 防御上昇
ペネトレイターⅢ 8 375% 防御無視 防御上昇
正拳突き - 2 135% 素手でも使用可 攻撃上昇
正拳突きⅡ 4 210% 素手でも使用可 攻撃上昇
正拳突きⅢ 6 295% 素手でも使用可 攻撃上昇
ギャンブルソード 3
85~
245%
クリティカル+25 クリティカル上昇
ギャンブルソードⅡ 5
150~
310%
クリティカル+35 クリティカル上昇
クラッシュソード 3 195% ランダムで手札1枚破棄 墓地枚数+1
クラッシュソードⅡ 5 280% ランダムで手札1枚破棄 墓地枚数+1
クラッシュソードⅢ 7 375% ランダムで手札1枚破棄 墓地枚数+1
ファントムソード 2 110% クリティカル+20、墓地枚数+2 攻撃上昇
修羅の拳 3 135% 墓地枚数に応じて威力上昇、素手でも使用可 墓地枚数+1
ベナムブロウ 2 100% 素手でも使用可、毒状態だと威力上昇+毒状態になる 回避上昇
リムーバーブロウ 4 180% 素手でも使用可、毒状態だと威力上昇+毒を解除 回避上昇
チャージソードA 1 90% 奇数ターン時に使うと剣カウンタ+1 剣カウンタ+1
チャージソードB 1 90% 偶数ターン時に使うと剣カウンタ+1 剣カウンタ+1
アインソード 2 90% 防御無視、剣カウンタの数に応じて威力上昇 剣カウンタ+1
アインソードⅡ 3 125% 防御無視、剣カウンタの数に応じて威力上昇 剣カウンタ+1
ウェポンブレイク 4 90% 5ターンの間、敵の攻撃力-20% 攻撃上昇
ウェポンブレイクⅡ 6 180% 5ターンの間、敵の攻撃力-20% 攻撃上昇
カースブレイド 4 90% 5ターンの間、敵の魔力-20% 精神上昇
カースブレイドⅡ 6 180% 5ターンの間、敵の魔力-20% 精神上昇
アーマーブレイク 4 90% 5ターンの間、敵の防御力-100% 防御上昇
アーマーブレイクⅡ 6 180% 5ターンの間、敵の防御力-100% 防御上昇
ドローソード 1 80% 手札を1枚ドロー 墓地枚数+1
ドローソードⅡ 3 155% 手札を2枚ドロー 墓地枚数+1
癒しの息吹 3 HPを20%回復 HP+30
癒しの息吹Ⅱ 7 HPを30%回復 HP+30
癒しの息吹Ⅲ 9 HPを35%回復 HP+30
深呼吸 2 MPを40%回復 MP+5
深呼吸Ⅱ 4 MPを55%回復 MP+5
深呼吸Ⅲ 6 MPを75%回復 MP+5
精神統一 2 APを6回復 精神上昇
精神統一Ⅱ 3 APを7回復 精神上昇
精神統一Ⅲ 4 APを8回復 精神上昇
解毒術 3 HPを10%回復、毒を解除 HP+30
解毒術Ⅱ 5 HPを20%回復、毒を解除 HP+30
痺れ抜き 3 HPを10%回復、マヒを解除 HP+30
痺れ抜きⅡ 5 HPを10%回復、マヒを解除 HP+30
心眼 3 HPを10%回復、暗闇を解除 HP+30
心眼Ⅱ 5 HPを10%回復、暗闇を解除 HP+30
ドローヒール 4 HPを15%回復、手札を1枚ドロー 墓地枚数+1
ドローヒールⅡ 6 HPを25%回復、手札を2枚ドロー 墓地枚数+1
パワーチャージ 4 5ターンの間、攻撃力+35% 攻撃上昇
パワーチャージⅡ 7 AP4回復+5ターンの間、攻撃力+35% 攻撃上昇
守りを固める 3 ターン終了まで被ダメージ0 防御上昇
守りを固めるⅡ 7 HPを25%回復+ターン終了まで被ダメージ0 防御上昇
状況判断 2 手札をすべて墓地へ送り、手札を3枚ドロー 墓地枚数+1
状況判断Ⅱ 3 手札をすべて墓地へ送り、手札を4枚ドロー 墓地枚数+1
ポイズンレジスト PS 毒の被ダメージを半減(重複不可)
浸透撃 ★★ 5 240% 防御無視、素手でも使用可 防御上昇
浸透撃Ⅱ ★★ 7 325% 防御無視、素手でも使用可 防御上昇
リベンジブレイド ★★ 4 150% HPが少ないほど威力上昇 攻撃上昇
リベンジブレイドⅡ ★★ 6 215% HPが少ないほど威力上昇 攻撃上昇
渾身の剣 ★★ 3 100% HPが多いほど威力上昇 HP+30%
渾身の剣Ⅱ ★★ 5 145% HPが多いほど威力上昇 HP+30%
スリーバッシュ ★★ 3 140% 3の倍数ターン時、威力上昇 クリティカル上昇
スリーバッシュⅡ ★★ 6 270% 3の倍数ターン時、威力上昇 クリティカル上昇
投擲剣 ★★ 3 230% 使用後、素手状態になる 攻撃上昇
投擲剣Ⅱ ★★ 5 315% 使用後、素手状態になる 攻撃上昇
グレイブヤード ★★ 4 195% 防御無視、墓地枚数+3 墓地枚数+1
グレイブヤードⅡ ★★ 5 215% 防御無視、墓地枚数+5 墓地枚数+1
修羅の太刀 ★★ 4 155% 墓地枚数に応じて威力上昇 墓地枚数+1
修羅の太刀Ⅱ ★★ 6 220% 墓地枚数に応じて威力上昇 墓地枚数+1
ベナムソード ★★ 2 115% 毒状態だと威力上昇+毒状態になる 回避上昇
ベナムソードⅡ ★★ 3 155% 毒状態だと威力上昇+毒状態になる 回避上昇
リムーバーエッジ ★★ 5 220% 毒状態だと威力上昇+毒を解除 回避上昇
リムーバーエッジⅡ ★★ 7 305% 毒状態だと威力上昇+毒を解除 回避上昇
ソードバッシュ ★★ 3 165% 剣カウンタ+1 剣カウンタ+1
ソードリンク ★★ 3 140% 剣カウンタ+1、山札の「ソード」の文字を含む
カード数に応じて威力上昇
剣カウンタ+1
ソードリンクⅡ ★★ 4 180% 剣カウンタ+1、山札の「ソード」の文字を含む
カード数に応じて威力上昇
剣カウンタ+1
チェインソード ★★ 6 140% 2回攻撃、剣カウンタ2個消費してさらに+1 剣カウンタ+1
チェインソードⅡ ★★ 7 160% 2回攻撃、剣カウンタ2個消費してさらに+1 剣カウンタ+1
シールドバッシュ ★★ 3 125% 素手でも使用可、防御力に応じて威力上昇1 攻撃上昇
シールドバッシュⅡ ★★ 5 205% 素手でも使用可、防御力に応じて威力上昇1 攻撃上昇
クイックエッジ ★★ 2 90% ターンを消費しない
浄化の息吹 ★★ 4 HPを10%回復、毒、マヒ、暗闇を解除 クリティカル上昇
集気法 ★★ AP4回復、手札をランダムで1枚破棄 精神上昇
奈落の力 ★★ 5 HPを13%回復、墓地の枚数に応じて回復量上昇
使用後、墓地枚数が半分
墓地枚数+1
ポイズンヒール ★★ 4 HPを27%回復、毒状態になる HP+30
ポイズンヒールⅡ ★★ 6 HPを34%回復、毒状態になる HP+30
ポイズンマインド ★★ 1 MPを40%回復、毒状態になる MP+5
ポイズンソウル ★★ 1 AP6回復、毒状態になる 精神上昇
ソードヒール ★★ 3 HPを15%回復、剣カウンタ+1 HP+30
鋼の心 ★★ 2 MPを10%回復、毒、マヒ、暗闇を解除 MP+5
ソードソウル ★★ 1 ターン消費しない、AP2回復、剣カウンタ+1
カウンターソード ★★ 5 1ターンの間物理攻撃を無効化し、反撃する
マジックカウンター ★★ 5 1ターンの間魔法攻撃を無効化し、反撃する
アヴォイドムーブ ★★ 4 3ターンの間物理攻撃を50%の確率で回避する
アタックブースト ★★ PS 攻撃力+3%
ガードブースト ★★ PS 防御力と精神力+3%
リジェネレイト ★★ PS 毎ターンHP+2%回復
強打のコツ ★★ PS バッシュの文字を含むカードの威力上昇(重複不可)
イクシード ★★★ 8 435% 防御無視
吸血剣 ★★★ 6 220% 防御無視、与ダメージの50%だけHP回復
クロスバッシュ ★★★ 7 205% 2回攻撃
レイジバースト ★★★ 8 270% 墓地の枚数が多いほど威力上昇
デッドリーエッジ ★★★ 8 310% 毒状態だと威力上昇
デスバウンド ★★★ 8 115% 剣カウンタ数+1回攻撃、使用後、剣カウンタ0
リバースソード ★★★ 1 120% 素手でも使用可、攻撃しつつ武器を拾う
アサルトバッシュ ★★★ 3 135% ターンを消費しない
治癒の光 ★★★ 10 HPを45%回復、毒、マヒ、暗闇を解除
無我の境地 ★★★ 4 5ターンの間、ターン開始時にMP+15%
高速思考 ★★★ 1 AP5回復+手札を2枚ドロー
一息 ★★★ ターンを消費しない、AP2回復
タクティカル ★★★ 3 山札リロードし、手札をすべて墓地へ送り4枚ドロー
鬼神の如く ★★★ PS 攻撃力+9%、防御力と精神力-7%
ウィークポイント ★★★ PS クリティカル+10
剣聖 ★★★ PS ソードの文字を含むカードの威力上昇
剣カウンタがある場合さらに上昇

◆反則技

※ゲームの面白さを損なう恐れあり。閲覧や実行は自己責任で!】以下、伏字になります。
QTEで入力カーソルやバーが表示されているときに「PrintScreen」キーを押すとゲームが一時停止する(ウディタの仕様上、ゲーム画面をキャプチャするため)キー入力するまで画面は止まったままになるので、このときコマンドを覚えれば、大抵のQTEは突破可能。

▼『紹介&感想記事はコチラから!
 

▼『アップデート情報記事はコチラから!
 

サークル情報(関連カテゴリ:ふらむそふと
公式サイトCi-en ふらむそふと 
Twitterふらむ@flamme0104

▼作品サムネイル