タナトス-Thanatos- 攻略まとめ | ||||
◆ |
◆攻略まとめ◆ | ◆ |
![]() |
![]() |
◆目次◆
こちらは、『とらいあんぐる!』作、『タナトス-Thanatos-』の攻略記事です。下記リンクより、各攻略情報に遷移します。※無断転載厳禁
▶
はじめにお読みください
--
▶
簡単な攻略メモ
--
▶
シナリオフローチャート
┣ 前半:悪ルート
┗ 後半:善ルート
--
▶
エッチイベント発生条件
--
▶ コメント欄


◆はじめにお読みください
▼当記事の更新履歴
2020/12/26:公開(検証Ver1.02)・今作のシナリオは2部制になっており、前半と後半でシステムがかなり変わります。
カルマが使えるのは1部のみなので、第5部をクリアする前にB=G=Uを利用しておくと良いです。
魔弓ラグナロク、禁断果実も持ち越すことができます。
・レベリング、カルマ稼ぎで最も楽なのは全体処理が可能な「ゲイザー」です。
1部5章のエージェントをゲイザーで狩ることで手っ取り早くにカルマを貯められます。
ただし耐久力が低くくボス戦には不向きです。貯めたカルマで他の魔物を強くしましょう。
・そこまで難易度は高くないため、詰まったらレベリングと装備で切り抜けられると思います。
低レベル帯では、クラフトできる「石の投げ槍」が固定ダメージ500のためお世話になります。
ビンなどの異常(特に毒)が非常に強いです。また、2部では街にある武具屋も活用しましょう。
・回想部屋は、タイトル画面からいつでも閲覧できます。
BFシーンは魔物の方で分かれるため、一方は全開放を利用するのがオススメです。
全開放は、前半の悪ルートクリア時、メインシナリオクリア後に分けて解放されます。
★追記★
▼コメント欄より:水路の闇商人/金策について
「前半ルート限定」闇商人から魔うごめく水路の鍵をもらう、
水路入ったすぐの場所の扉を進み闇商人の父親に会う、
鉄と宝石を買って隣のクラフト壺で売却額倍のアクセサリ作成、
装備後に鉄と宝石を買ってクラフト~を繰り返してお金稼ぎが楽でした。
※鍵は闇商人を2回犯すことで入手できます。
【TOPに戻る】
◆シナリオフローチャート(前半:悪ルート)
▼チュートリアル
・導入が終了すると「スライム」の姿になって隠れ家に移動します。チュートリアルを飛ばす場合は看板から「第1章」を選択してください。
→【イベント】OPナイト
★ウサギを7匹喰い殺す
・まずは外に出て「ウサギ狩り」をこなしてみましょう。
とりあえず行動範囲は最初と一つ東のエリアでOKです。
・暗くて分かりにくいですが、橋の前にいるのが闇商人です。一通り「裏情報」をチェック!
フィールドには木材などの素材も落ちています。ウサギ狩りのついでに拾っておきましょう。
※闇商人を2回犯すことで『闇商人の鍵』を入手できます。
街の下水道で使用できる鍵です。クリアに必須ではないですが、余裕があれば入手されたし。
★プレイヤーを妨害する
・東に進むと「聖火」のあるエリアな辿り着きます。
聖火を灯すことでファストトラベルが可能。また、Sキーで地図が開きます。
・すぐ傍にいるNPCを暴行します。
そのまま暴行して突き落とすか、スリした後に戦闘で倒すかの二択(私は戦闘にしました。)
戦闘にした場合、経験値や手配度上昇が倍になりました。まだ最序盤なのでお好みでどうぞ!
・戦闘する場合、拠点の左下の壺で「石の投げ槍」をクラフトしましょう。
戦闘中にアイテム欄から使用でき、3回ほど当てれば倒すことができます。
※死亡すると拠点に戻ります。
★暖炉を調べる
・拠点の左上の暖炉を調べることで転生部屋に行けます。
今は調べるだけでOKです。
・さらに奥の光を進むとB=G=Uのフロアに辿り着きます。
ここではカルマを消費して超強力なアイテムを手に入れることが可能です。後ほど活用できます。
・血の代償:寿命を半分消費する代わりに眷属を召喚することができる
・パンドラの箱:カルマを半分消費する代わりに敵全体に大ダメージを与える
・トランスキューブ:ヒロインに恍惚状態を強制的に付与する
★プレイヤーを殺害する
・誰でもプレイヤーを殺害して見ましょう。
先ほど倒してしまった場合でも、モブはゲーム内時間の6時間で復活します。
奥に進んで別プレイヤーを殺害してもOKです。序盤は「石の投げ槍」を活用されたし。
・各復活時間
・採取ポイント・・・12時間
・ボス ・・・12時間
・ヒロイン ・・・6時間
・モブ ・・・6時間
・野生生物 ・・・3時間
★ソルジャーを犯す
・ソルジャーは[風鳴りの大草原]の中央エリアに出現します。
もし転生している場合はレベルが1に戻っているため軽くレベリングしましょう。
→【BF】ソルジャーvs人型
→【BF】ソルジャーvs触手
・犯すの詳しい条件が分かりませんが、ソルジャー撃破で問題なかったです。
・もし苦戦する場合、早々に上級のモンスターにチェンジしてもイイと思います。
このとき管理人は耐久力は低いけど耐性・回避・魔法が強いゲイザーを使っていました。
ゲイザーは雑魚処理が楽なのでレベリングがガンコ早いです。サクサク派の人はどうぞ!
・特にやることがなければ拠点の掲示板から第1章に進みましょう。
モブ狩り、強敵討伐などは全て自由なタイミングで行ってOKです。
【TOPに戻る】
▼第1章
★カルマを30KP溜め、街のバリアを破壊する・カルマが溜まったら再度街の入口に行くとイベントが発生します。
★街へ侵入する
・聖火都市エーリスに侵入します。
★メイジが眠るギルドの館を目指す
・中央の大きい建物がギルドです。
奥に進むことで戦闘ステージに移動します。
★メイジの寝室を目指す
・右下に『外門の鍵』が落ちています。
NPCは背後からなら一撃で仕留めることができます。
・入ってすぐ東に『館の鍵』
中央の細い通路の東の部屋に『寝室の鍵』
・寝室に入るとイベントが発生して第1章終了です。
→【イベント】悪1章メイジ
【TOPに戻る】
▼第2章
★カルマの導きに従い、【霧覆う大湿原】のエリアに向かう・Sキーで地図を開いて場所を確認してください。大草原の南東方面になります。
・湿原に着いたら、北東エリアに進みます。
一度西からぐるりと迂回して進む必要があります。
★【霧覆う大湿原】にいる、ハンターを襲う
・北西のエリアの出現します。延焼状態中に油ビンが厄介!
→【BF】ハンターvs人型
→【BF】ハンターvs触手
・勝利するとイベントが進み、第2章終了です。
→【イベント】悪2章ハンター
・この章から【コウモリ洞窟】にメイジが出現しています。(西エリア)
洞窟には、湿原に向かう道を南西に進むことで移動することができます。
→【BF】メイジvs人型
→【BF】メイジvs触手
【TOPに戻る】
▼第3章
・開始するとイベント進み、そのままウォーリアーと戦闘になります。→【BF】ウォーリアーvs人型
→【BF】ウォーリアーvs触手
・勝利するとイベントが進み、第3章終了です。
→【イベント】悪3章ウォーリアー
・章は短めですが、ウォーリアー自体はなかなか固いためある程度レベルは必要です。
第2章終了時点で少し奥地まで探索してみるのもイイと思います。
※前半をのんびり楽しみたい場合、この時点で色々なマップを探索すると良いです。
第4章、第5章を進めていくと、ストーリー的にもそのまま一直線に進行しまいます。
【TOPに戻る】
▼第4章
★逃げた奴ラを始末スる・マップ内でウロウロしているため見つけて殺害します。
・そのままイベントが進み、アサシンと戦闘になります。
非常に強い、というより魅了が厄介過ぎるため対策必須です。
勝てなそうであれば、敗北→ミッション前に戻るで修行してきましょう。
→【BF】アサシンvs人型
→【BF】アサシンvs触手
・B=G=Uを利用するのもオススメです。
カルマに余裕があれば転生して禁断の果実で即戦力にすることもできます。
・勝利するとイベントが進み、第4章終了です。
→【イベント】悪4章アサシン
【TOPに戻る】
▼第5章
・中央の大広間に出たら、南西の部屋が拠点です。そのまま正面を突破することでナイトと対峙になります。
→【BF】ナイトvs人型
→【BF】ナイトvs触手
・無難に行くならオーガやブロブがオススメ。ゲイザーだと耐久が少し厳しいです。
B=G=Uから血の代償を購入しておき、眷属で召喚して攻撃を分散させましょう。
・ここのエージェントでカルマを稼ぎ、魔弓ラグナロクを作っておくと後々楽になります。
あとは禁断の果実なども持ち越しで使用できます。あまり多用すると難易度崩壊するけど!
また、第2部では途中から主人公にも武器・防具を装備でき、レベルは共通になります。
・勝利するとイベントが進み、第5章終了です。
→【イベント】悪5章ナイト
・一度タイトルに戻ってきます。
回想部屋で前半ルートのシーンを任意で全開放することができます。
【TOPに戻る】
◆シナリオフローチャート(後半:善ルート)
▼第1章
・タイトル画面の一番上(赤色)を選択して再びゲームを開始します。アイテムは持ち越し、レベルなどはリセットされているため確認しておきましょう。
この部ではどの状態でもレベルは共通のため、禁断の果実を使っても問題ないです。
★【コウモリ洞窟】へ向かう
・台座もリセットしているため、道中はチェックして起動させておきます。
全員レベル1のため、雑魚でレベリングしつつ進むと良いです。石の投げ槍再び!
★【コウモリ洞窟】奥へ向かう
・北西方面に進み、【常闇の大森林】の方へ向かいます。
途中で北東の台座を調べてファストトラベルを起動させておきましょう。
・奥に進むとボス戦です。
雑魚は薙ぎ払いなどで一掃したいところ。
ただし敗北することでエッチシーンが発生します。(全開放時でもいいかも)
→【イベント】善1章ソルジャー&メイジ
【TOPに戻る】
▼第2章
★【霧覆う大湿原】へ向かい、ハンターを襲う・現地に着いたら西に進んでハンターとのイベントを見ます。
そのまま拠点に戻るため、イベントを進めます。
★ホワイトローズを3枚ハンターに渡す
・元々所持している場合はそのまま渡しましょう。
ない場合はマップ内の白い草のアイコンがホワイトローズです。
・そのままイベントを進行させるとエッチシーン発生。
→【イベント】善2章ハンター
・以降は主人公に武器と防具を装備することができます。
また、各地で強敵も出現するようになっています。パーティで挑みましょう!
【TOPに戻る】
▼第3章
・選択するとイベントが進み、ボスを倒すだけで完了します。ただし敗北することでエッチシーンが発生します。(全開放時でもいいかも)
→【イベント】善3章ウォーリアー
【TOPに戻る】
▼第4章
★サブストーリーをどれか1種クリアする・好きなサブストーリーを一つ選んでクリアしましょう。後ほど全て回収できます。
★魔うごめく水路にいるNo Dataと戦う
・水路には街の北西から進むことができます。
・水路の南に進み、大扉の先でデスワームと戦闘します。
途中で戦闘描写が切り替わり、No Dataと戦闘になります。
・以降はNo Dataが各地に出没するようになります。
居場所は運営本部を出たところにある大聖火が教えてくれます。
・No Dataに敗北すると各ヒロインのエッチシーンが発生します。
→【イベント】No Data敗北:ソルジャー
→【イベント】No Data敗北:メイジ
→【イベント】No Data敗北:ハンター
→【イベント】No Data敗北:ウォーリアー
→【イベント】No Data敗北:アサシン
→【イベント】No Data敗北:ナイト
・サブストーリーも自由に進められるようになりました。
各ヒロインの2つ目のクエストはエッチシーンがセットになっています。
→【イベント】サブストーリー:ソルジャー
→【イベント】サブストーリー:メイジ
→【イベント】サブストーリー:ハンター
→【イベント】サブストーリー:ウォーリアー
→【イベント】サブストーリー:アサシン
→【イベント】サブストーリー:ナイト
・これで本編で見られるイベントは全てになります。
準備ができたら第5章に進みましょう。
【TOPに戻る】
▼第5章
★準備を整え、常闇の大森林へ向かう・ナイトに話しかけることでワープさせてもらえます。
★決戦の場へ向かう
・パーティでボスに挑んだ後、主人公+ナイトでラスボス戦になります。
・ボスの本体は状態異常と光属性攻撃に弱いです。
ハンターの毒、ナイトの光属性攻撃あたりがかなり有効的です。
・ラスボスは最初はイベント戦のため耐えましょう。
時間が経つとリセットされ、ナイトが参戦します。こちらも異常が有効です。
・勝利後、ナイトに話しかけることでエンディングになります。
エンディング後はまた拠点に戻って来られます、また世間話の内容も変化します。
サブストーリーなども引き続き攻略可能です。お疲れ様でした!
【TOPに戻る】
◆エッチイベント発生条件
シーン名称 | 発生条件 |
---|---|
【BF】ソルジャーvs人型 | 前半悪ルートにて、【風鳴りの大草原】にいるソルジャーを【人型】のときに襲う。 |
【BF】ソルジャーvs触手 | 前半悪ルートにて、【風鳴りの大草原】にいるソルジャーを【触手型】のときに襲う。 |
【BF】メイジvs人型 | 前半悪ルートにて、【コウモリ洞窟】にいるメイジを【人型】のときに襲う。 |
【BF】メイジvs触手 | 前半悪ルートにて、【コウモリ洞窟】にいるメイジを【触手型】のときに襲う。 |
【BF】ハンターvs人型 | 前半悪ルートにて、【霧覆う大湿原】にいるハンターを【人型】のときに襲う。 |
【BF】ハンターvs触手 | 前半悪ルートにて、【霧覆う大湿原】にいるハンターを【触手型】のときに襲う。 |
【BF】ウォーリアーvs人型 | 前半悪ルートにて、【魔うごめく水路】にいるウォーリアーを【人型】のときに襲う。 |
【BF】ウォーリアーvs触手 | 前半悪ルートにて、【魔うごめく水路】にいるウォーリアーを【触手型】のときに襲う。 |
【BF】アサシンvs人型 | 前半悪ルートにて、【熱砂の大荒原】にいるアサシンを【人型】のときに襲う。 |
【BF】アサシンvs触手 | 前半悪ルートにて、【熱砂の大荒原】にいるアサシンを【触手型】のときに襲う。 |
【BF】ナイトvs人型 | 前半悪ルートにて、【常闇の大森林】にいるナイトを【人型】のときに襲う。 |
【BF】ナイトvs触手 | 前半悪ルートにて、【常闇の大森林】にいるナイトを【触手型】のときに襲う。 |
【イベント】No Data敗北:ソルジャー | 後半善ルート4章以降、ソルジャーを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】No Data敗北:メイジ | 後半善ルート4章以降、メイジを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】No Data敗北:ハンター | 後半善ルート4章以降、ハンターを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】No Data敗北:ウォーリアー | 後半善ルート4章以降、ウォーリアーを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】No Data敗北:アサシン | 後半善ルート4章以降、アサシンを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】No Data敗北:ナイト | 後半善ルート4章以降、ナイトを連れた状態でNo Dataに敗北する |
【イベント】OPナイト | ストーリーを進める |
【イベント】悪1章メイジ | ストーリーを進める |
【イベント】悪2章ハンター | ストーリーを進める |
【イベント】悪3章ウォーリアー | ストーリーを進める |
【イベント】悪4章アサシン | ストーリーを進める |
【イベント】悪5章ナイト | ストーリーを進める |
【イベント】善1章ソルジャー&メイジ | 後半善ルートにて、ボス【ウーズ】に敗北する |
【イベント】善2章ハンター | ストーリーを進める |
【イベント】善3章ウォーリアー | 後半善ルートにて、ボス【輩B】に敗北する |
【イベント】サブストーリー:ソルジャー | 後半善ルートにて、サブストーリー【友人の風邪を治したい】を進める |
【イベント】サブストーリー:メイジ | 後半善ルートにて、サブストーリー【夜の街は怖いんです】を進める |
【イベント】サブストーリー:ハンター | 後半善ルートにて、サブストーリー【メインディッシュは……】を進める |
【イベント】サブストーリー:ウォーリアー | 後半善ルートにて、サブストーリー【ツケ払い】を進める |
【イベント】サブストーリー:アサシン | 後半善ルートにて、サブストーリー【仕事あがりに】を進める |
【イベント】サブストーリー:ナイト | 後半善ルートにて、サブストーリー【この世界を守るために】を進める |
【BF】パイレーツvs人型 | 回想部屋にて、アルテミスパールイベントを閲覧する |
【BF】キャバリー手コキ&フェラ | 回想部屋にて、アルテミスパールイベントを閲覧する |
【TOPに戻る】
▼販売サイト


▼作品サムネイル

コメント
コメント一覧 (17)
水路入ったすぐの場所の扉を進み闇商人の父親に会う、
鉄と宝石を買って隣のクラフト壺で売却額倍のアクセサリ作成、
装備後に鉄と宝石を買ってクラフト~を繰り返してお金稼ぎが楽でした。
アイテムでゴリ押し無双できましたが製品版だとどうなんでしょうね
場所は完全にランダムなのでしょうか
コメントする