コピー能力を駆使して世界の真実を探ろう!「謎解きアクションパズル」 | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆ |
◆ |
![]() |
![]() |
【はじめに】作品の概要について

当記事は、『ALLDICE』作、『ノアと黒の魔術師』の紹介記事です。
掲載内容には、管理人が実際にプレイした感想および攻略情報が含まれます。是非ご参考下さいませ!
![]() |
|||
---|---|---|---|
ACT | サークル | 発売日 | 価格 |
ALLDICE | 2021年2月21日 | 1,600円 | |
・ノアと黒の魔術師 | |||
サークル【ALLDICE】より、多彩なコピー能力を用いた「謎解きパズルアクション」です。
瀕死の状態で遺跡を彷徨っていた『ノア』は、朦朧とする意識の中で不思議な扉を発見します。
目覚めた先は真っ白な世界!そして、目の前には『黒い魔術師』がいました。魔術師は瀕死のノアを
助ける代わりに「コピー能力」を授けて魔術塔の起動を命じます。こうして始まった見知らぬ世界を
巡る旅。しかし、その行く末にはノアの知らない「世界の秘密」に迫ることになるのでした…。
「コピー能力 × パズル × アクション」が合わさった横スクロールドットACT!
相手を魅了することで「4種類の姿」に変身することができ、それぞれの特徴を生かしてステージを
クリアしていくパズルシステムがメイン要素です。ステージは森や海などのエリア別に多数用意され、
各エリアの特色に合わせたギミックに挑みます。美麗なドットで描かれたキャラクターやモンスター、
BGMやギミックの演出なども凝っており、神秘的な雰囲気の中で謎解きを楽しむことができます。
やはり最大の特徴は『コピー能力』ですね!
「ビースト・アイス・ウィンド・エレキ」の4タイプでは、それぞれできる行動が限られています。
例えば、「しゃがみ移動ができるビースト」「水ブロックを凍らせるアイス」のような感じですね!
ちなみに、ノーマルモードでは「階段の上り下り」が可能です。変身するには該当するモンスターを
魅了するのですが、その際に発生する『ドットエッチ』も今作の注目ポイント!現在の能力によって
差分シーンも用意されており、『異種姦』メインの『ドットアニメ』も盛り沢山に用意されています。
パズル要素に加えて、モンスターを倒したり、足場に乗り移るなどのアクション部分も多彩!
ステージの最後にはボスが待ち構えており、パズルとアクションの両方の要素を合わせたギミックが
特徴的ですね。どっち付かずではなく、両方のシステムが良バランスで備わった作風になっています。
また、操作部分はシンプルなため、キーボードおよびゲームパッドのどちらでも問題ないと思います。
ひとえに「2Dドットアクション」と言っても、今作は独創性のある斬新な作風ですね!
雰囲気的には、国外よりも海外インディーで好まれそうな印象です。また、世界観やお話の部分にも
注目して頂きたく、なぜ主人公『ノア』が魅了とコピー能力を授かり、この世界を探索しているのか、
そして『黒い魔術師』は何者なのか…。解き明かされる真実と結末をぜひ見届けください!
【1】魔術塔を目指す旅。この世界の真実に辿り着こう!
▼瀕死の状態で遺跡を彷徨う【ノア】 | ▼目覚めると…真っ白な部屋に【黒い魔術師】 |
![]() | ![]() |
---|---|
▼助けてもらった代償に『鍵』を探す旅に出る | ▼謎の世界で待ち受ける人物…敵か?味方か? |
![]() | ![]() |
ゲーム開始と同時に、薄暗い洞窟を瀕死の状態で彷徨う主人公『ノア』の様子が映し出されます。
そして目の前に現れた「光る扉」に入ると、なんと身体が五体満足に完治しているではありませんか!
どうやら目の前にいる『黒い魔術師』によって救われたようです。果たしてコイツは一体ナニモノ…?
しかしタダ完治させたわけではなく、その代償に「多額の借金」を背負わされてしまいます!
そんな借金を払えるわけもなく、代わりとして指示された条件は「魔術塔を起動すること」でした。
こうして見知らぬ世界を旅することになった『ノア』。謎多きこの世界で彼女が見た真実に注目です。
旅に出る『ノア』に対し、魔術師は『魅了』と『コピー』の能力を彼女に授けます。
チャームに成功した相手の能力を真似できるわけです。つまり、エッチすることで変身できるのだ!
なぜ魅了?なぜコピー?と、疑問に思いますが、これはお話を進めていくことで解明されていきます。
不思議な世界に不思議な魔術師、そして不思議な能力を宿した主人公。その物語の結末や如何に…!
【2】『魅了』と『コピー能力』を駆使したパズルアクション!
▼ブロックや足場などのギミックがたくさん! | ▼エリアの最後にはボスたちが待ち構える!? |
![]() | ![]() |
---|---|
▼敵を魅了することで能力を『コピー』できる | ▼5つの状態を駆使してパズルを攻略しよう! |
![]() | ![]() |
メイン部分となる『パズル』では、エリア毎にいくつかのステージが用意されています。
1ステージは結構広めで、ギミック解いていき、隠されている『鍵』を入手することでクリアです。
また、攻略手段は一つではありません。周囲を見渡してみて自分好みの方法で解いていきましょう!
ただクリアするだけなく、最低限のコピー回数でクリアしたり、【隠された宝箱】を入手するなど、
自身でやり込み具合を調整することもできます。【リザルト画面】ではHした回数(コピー回数)と、
取得コイン数が表示されるため、こちらを目安にすると良いです。ちなみに宝箱の中身は10コイン!
ギミックは、色違いのスイッチを押して壁や床を出現させたり、能力に該当する壁を破壊するなど、
一目見てロジックが理解できるようになっています。どのように操作すれば鍵まで辿り着けるのか、
手順や組み合わせを考えていきます。さらに、配置された敵を『魅了』することで『コピー能力』が
発動し、「ビースト・アイス・ウィンド・エレキ」の4タイプに変身することができます。
パズル要素だけでなく、アクション要素も備わっているのが特徴的ですね!
ジャンプしたり…敵の攻撃を避けたり…体力が0になるとやり直しになるため、ギミックを解くのに
集中していると思わぬ事後か起こりますよ!また、エリア毎に最終ステージではボスが待っています。
スゴイ難しい操作を要求されることはなく、程良くパズルとアクションを両方楽しめる作風ですね!
【3】多彩な『ドットアニメ』 能力に合わせた差分も完備!
▼『アイス × 触手』シチュは異種姦メイン♡ | ▼『ノーマル × 機械』機械姦も多数収録! |
![]() | ![]() |
---|---|
▼エリア毎に『ギャラリー部屋』を解放可能! | ▼能力に合わせて変化する差分アニメに注目! |
![]() | ![]() |
エッチシーンは、敵を魅了したとき、もしくはボス勝利で発生する『ドットアニメ』が満載!
シチュエーションは、『異種姦』と『機械姦』が中心になっており、多種多様な敵が出現します。
また、能力に合わせて「差分シーン」が用意されており、同じ敵でも5種類のパターンに変化します。
会話パートはなく、ドットアニメをじっくり眺める仕様です。「導入・スパート・フィニッシュ」の
3段階になっており、滑らかに動くアニメーションに注目です。また、異種生物や機械が相手のため、
敵グラフィックも細かく描画されているところもイイですよね!エロマシーンはドットACTの醍醐味!
ギャラリー部屋は、エリア別に設置されており、コインを使って解放することができます。
コインは他に用途がなく、ノルマもさほど高くないため、サクッと集めることができると思います。
中には既に魅了済の敵がいて、能力の切り替えが簡単にできるようになっています。なかなか実用的!
【まとめ】プレイ時間 感想など
紹介は以上です。プレイ時間は『2時間半』でした!エンディング2種類と各ステージの回想部屋まできっちりと解放したプレイ時間になります。
パズルメインの作品かと思いきや、アクション部分やストーリーも凝っていてビックリ!
各ステージの宝箱やコインを全て回収すると、さらにやり込める内容でボリュームも十分でした。
BGMやギミックの描写など、演出部分がとても凝っていてオシャレ!雰囲気が凄く良かったです。
パズル部分に関しては、いずれのステージも中々の広さで、様々な攻略手段があるのがイイですよね。
「ビースト」と「アイス」どちらをコピーしようかな?など、その場で立ち止まって確認してみたり、
先に隠された宝箱を探すなど、プレイヤーによって動きが異なりそうですね。また、ボス戦や後半の
ステージではアクション部分の要求も強くなり、パズル要素以外でも楽しむことができました。
言われて気が付きましたが、確かに「カービィ」ぽいですね!
主人公の『コピー能力』はもちろんのこと、マップの雰囲気なども彷彿とさせる部分がありました。
コピー能力に関しても、ただパズルシステムに合わせるために実装されたわけではなく、しっかりと
シナリオ上で重要な役割を持っており、この部分は「なるほどなぁ…」と、最後の方に唸りましたね!
なかなかメッセージ性のあるお話だったため、シナリオ面にも注目して欲しいです。ネタバレを控える
ため詳細は話せませんが、「自分だったらどうしたかな…」と、クリア後にちょっと悩みましたよ!
ドットエッチはコピー能力別に差分が用意されているなど、想像以上にボリューミーでした。
ノーマルを含めた5種類それぞれのデザインも可愛いですよね。デザインなら私はアイスが好みかな!
また、変身時は歩行グラだけでなく、カットインの表示と顔アイコンが変化するのも細かいですよね。
今作はアクションゲームですが、プレイスキルに関しては初心者さんでも問題ないと思います。
時間制限なくのんびりとパズルを解いたり、ドットエッチを満喫するなど、手軽に遊べる内容です。
そして神秘的な雰囲気の世界観!ノアちゃんに「何が起きた」のか、お話の部分にも注目してみてね!
最後に、今作は「アクツクMV製」のため、体験版での動作確認を強く推奨します。お忘れなく!
追記(2021/02/24):以下、ご要望ありました追記事項になります。
・Ver1.10より、ステージ4の図鑑でボスとのHが閲覧可能になりました。
・エンディング2種類のうちの1つに関しましては、ステージ4の最後の部屋を降りていき、
その先でメッセージを読み進めることで到達することができます。
さて、そんな感じで今回は、「世界の秘密を探ってゆく謎解きアクションパズル」のご紹介でした!
それでは、閲覧ありがとうございました(つ`-ω-´)つ
▼販売サイト


関連記事などはコチラから!
▼サークル情報(関連カテゴリ:ALLDICE)Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/4398 |
---|---|
https://twitter.com/chuui_nora |

コメントする