Re:BF 攻略まとめ | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆攻略まとめ◆ | ◆ |
![]() |
![]() |
◆目次◆
こちらは、『アスガル騎士団』作、『Re:BF』の攻略記事です。下記リンクより、各攻略情報に遷移します。※無断転載厳禁
▶ はじめにお読みください
--
▶ 簡単な攻略メモ
--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
▶ クエスト攻略
--
◆データ等
▶ モンスター図鑑
▶ 拠点のベッド
▶ 下着の場所
--
▶ コメント欄


◆はじめにお読みください
▼当記事の更新履歴
2021/03/13:公開(検証:Ver1.1)◆簡単な攻略メモ
▼ステータス・スキル振りについて
・必ず付属の説明書を一読しましょう!
好きな型を選んだら、助言通りにステ振り、スキル振りをしていけばOKです。
▼DEX型の場合(管理人の場合)※最適解ではなく一例!
・ステータスは、カンストするまでDEX全振り。その後はAGI > VITで気分任せに振り分け。
難しいことは考えずに技術力に任せたステ振りです。基本的に攻撃は100%当たるので気楽!
・スキルは、序中盤は「乳を揉む、アナルフィンガー、観察眼、回避率増加」でゴリ押します。
その他に「盗む、ライトアップ、モンスター交流、値切り交渉」などを取るのもオススメです。
・必ず付属の説明書を一読しましょう!
好きな型を選んだら、助言通りにステ振り、スキル振りをしていけばOKです。
▼DEX型の場合(管理人の場合)※最適解ではなく一例!
・ステータスは、カンストするまでDEX全振り。その後はAGI > VITで気分任せに振り分け。
難しいことは考えずに技術力に任せたステ振りです。基本的に攻撃は100%当たるので気楽!
・スキルは、序中盤は「乳を揉む、アナルフィンガー、観察眼、回避率増加」でゴリ押します。
その他に「盗む、ライトアップ、モンスター交流、値切り交渉」などを取るのもオススメです。
終盤は「ゾーン、鷹の指、クアドロプルタッチ」を加えてゴリ押しします。(ゴリ押しが強み!)
・ぶっちゃけ「STR・AGI型」の方が無難に強いと思います。
・ぶっちゃけ「STR・AGI型」の方が無難に強いと思います。
でもやっぱりDEX型が一番ヘンタイぽいのでオススメです。(アナルフィンガーしか勝たん!!)
ラミシスと騎士以外には無難に立ち回れるので、もし型にお悩みでしたら試しにやってみて下さい。
▼共通して取ると便利なスキル
・「盗む」と「ライトアップ」は使用頻度が高いため、カードではなく習得しておくと便利です。
また、行ったり来たりする場合は「ステルス」があると無駄な戦闘が避けられるのでオススメ!
・盗むはモンスターから「下着」を剥ぎ取るのにも使用できます。
下着盗みは挿入可能にする以外にも、収集品として特典があるので小まめに回収すると良いです。
剥ぎ取り対象のモンスターは、下記の【魔物図鑑】か【下着の場所】を参照ください。
▼オススメのペット ※あまり精査してないです
・SP消費の激しい型の場合、「インミリアー」や「翔姫」のSP回復がオススメです。
「オーク」の物理カット、ニンジャの「回避増加」などは型に合わせて使用すると良し。
ラミシスと騎士以外には無難に立ち回れるので、もし型にお悩みでしたら試しにやってみて下さい。
▼共通して取ると便利なスキル
・「盗む」と「ライトアップ」は使用頻度が高いため、カードではなく習得しておくと便利です。
また、行ったり来たりする場合は「ステルス」があると無駄な戦闘が避けられるのでオススメ!
・盗むはモンスターから「下着」を剥ぎ取るのにも使用できます。
下着盗みは挿入可能にする以外にも、収集品として特典があるので小まめに回収すると良いです。
剥ぎ取り対象のモンスターは、下記の【魔物図鑑】か【下着の場所】を参照ください。
▼オススメのペット ※あまり精査してないです
・SP消費の激しい型の場合、「インミリアー」や「翔姫」のSP回復がオススメです。
「オーク」の物理カット、ニンジャの「回避増加」などは型に合わせて使用すると良し。
・終盤では「紅蓮狐」の装備効果の移動速度アップが大変便利です。マラソンが捗る!
ボス戦では「漆黒の騎士」がボス特効+10%に加えて、ガーディアン破壊スキルがあるのでオススメ。
・ドロップ品収集では「ドロップリン」が装備効果でドロップ率+10%
スキル効果で+100%まで伸ばすことができます。ゼリリンからの進化なのでお手軽に用意できます。
・親愛度に関しては、終盤だと「スキル効果&アウドムラ(装備)」で一戦闘で20ほど上昇します。
序盤から進化させておくと楽なのは、単純に進化回数の多い「ミリア」と「九尾の青猫」かな?
・追記:好感度稼ぎについて ※コメント17番さんより引用
武器は人族特効のバトルカタールがオススメ。
ボス戦では「漆黒の騎士」がボス特効+10%に加えて、ガーディアン破壊スキルがあるのでオススメ。
・ドロップ品収集では「ドロップリン」が装備効果でドロップ率+10%
スキル効果で+100%まで伸ばすことができます。ゼリリンからの進化なのでお手軽に用意できます。
・親愛度に関しては、終盤だと「スキル効果&アウドムラ(装備)」で一戦闘で20ほど上昇します。
序盤から進化させておくと楽なのは、単純に進化回数の多い「ミリア」と「九尾の青猫」かな?
・追記:好感度稼ぎについて ※コメント17番さんより引用
好感度稼ぎですが、サンドウーマン4枚+アウドムラの絆で、
シフ教官と模擬戦すればモンスター交流のスキル無しでも好感度+38、3回でMAXになります。
シフ教官と模擬戦すればモンスター交流のスキル無しでも好感度+38、3回でMAXになります。
武器は人族特効のバトルカタールがオススメ。
DEX型なら胸揉みLv2を2回で楽に倒せる上にボタン連打で何度も連戦できるので効率良いです。
アダマン結晶1/8で落とすので装備強化も捗ります。クローバーダガーが1000Gで売れるから金策もできる。
さすシフ
・行動開始になったらお城に向かい、イベントを進めます。
棚などから様々なアイテムが手に入りますので、行く先々で小まめにチェック!
・お城から戻ってきたら、ギルドでチュートリアル(試験)を受けます。
ステータスの振り分けについては、付属の説明書を一読しておきましょう。
教官の言う通り、救済で再振りはできますが、基本的には慎重に振っていきましょう。
・クエストを受注し、ある程度済ませるとギルド→屋敷でイベントが進みます。
ギルドの地下に入ると多人数からアドバイスを受けられます。立ち寄っておきましょう。
捕獲クエストを達成すると、城下に出現する男から「拠点地」を購入することができます。
・準備ができたら自宅のベッドで就寝すると遠征に出発します。
通常戦闘はなく、イベントを進めていくことでエピソードが進み、ギルドに戻ってきます。
棚などから様々なアイテムが手に入りますので、行く先々で小まめにチェック!
・お城から戻ってきたら、ギルドでチュートリアル(試験)を受けます。
ステータスの振り分けについては、付属の説明書を一読しておきましょう。
教官の言う通り、救済で再振りはできますが、基本的には慎重に振っていきましょう。
・クエストを受注し、ある程度済ませるとギルド→屋敷でイベントが進みます。
ギルドの地下に入ると多人数からアドバイスを受けられます。立ち寄っておきましょう。
捕獲クエストを達成すると、城下に出現する男から「拠点地」を購入することができます。
・準備ができたら自宅のベッドで就寝すると遠征に出発します。
通常戦闘はなく、イベントを進めていくことでエピソードが進み、ギルドに戻ってきます。
▼エピソード2:託された希望
・ここから行動範囲が広がり、各地を巡って行きます。
レベル帯的には、まずは南東の【山岳都市フェイフォー】を目指します。
ギルドでクエストを受注したり、レベリングなども好みで進めていきましょう。
・クエストで使用する「盗む」「ライトアップ」は共通して習得すると良いです。
Lv.10~Lv.15くらいでは習得できていると安心かなと。優先度だと「盗む」が先でOK!
また、「盗む」では、特定のモンスターから下着をはぎ取ることができます。
・《ジャンリム湖》を東に抜けて【山岳都市フェイフォー】を目指します。
領主と話すと《フェイフォー地下洞窟》が解禁されます。(湖の北側エリア)
《フェイフォー地下洞窟》の最奥で「金色猫」を撃破し、魔石を発見するとクリアです。
→湖の北側でフローラル3体を倒した先に『夢精剣』
・ここから行動範囲が広がり、各地を巡って行きます。
レベル帯的には、まずは南東の【山岳都市フェイフォー】を目指します。
ギルドでクエストを受注したり、レベリングなども好みで進めていきましょう。
・クエストで使用する「盗む」「ライトアップ」は共通して習得すると良いです。
Lv.10~Lv.15くらいでは習得できていると安心かなと。優先度だと「盗む」が先でOK!
また、「盗む」では、特定のモンスターから下着をはぎ取ることができます。
・《ジャンリム湖》を東に抜けて【山岳都市フェイフォー】を目指します。
領主と話すと《フェイフォー地下洞窟》が解禁されます。(湖の北側エリア)
《フェイフォー地下洞窟》の最奥で「金色猫」を撃破し、魔石を発見するとクリアです。
→湖の北側でフローラル3体を倒した先に『夢精剣』
▼エピソード3:反撃
・次は北にある《ゲッフェンフィルド》を東に抜けた先の《オーク族の集落》を目指します。
その前に、《ゲッフェンフィルド》を北に抜けて【魔導都市ケヴィン】に立ち寄っておくと良いです。
・集落では「イプシロン」とのイベント戦になり、10ターン攻撃を凌ぐ必要があります。
対策は色々とあると思いますが、回復で耐えて必殺後は防御で凌ぐのが最も簡単かな?
ケヴィンの旅館のトイレに「人型系ダメージカット」の装備があるため装備すると良いです。
・戦闘後、《ゲッフェンフィルド》の西にある小屋から《オーク地下空洞》を攻略します。
暗いマップは「ライトアップ」で照らすことができます。(習得するかケヴィンでカードを購入)
最奥で「ゼノオーク」を撃破し、魔石を発見するとクリアです。
・次は北にある《ゲッフェンフィルド》を東に抜けた先の《オーク族の集落》を目指します。
その前に、《ゲッフェンフィルド》を北に抜けて【魔導都市ケヴィン】に立ち寄っておくと良いです。
・集落では「イプシロン」とのイベント戦になり、10ターン攻撃を凌ぐ必要があります。
対策は色々とあると思いますが、回復で耐えて必殺後は防御で凌ぐのが最も簡単かな?
ケヴィンの旅館のトイレに「人型系ダメージカット」の装備があるため装備すると良いです。
・戦闘後、《ゲッフェンフィルド》の西にある小屋から《オーク地下空洞》を攻略します。
暗いマップは「ライトアップ」で照らすことができます。(習得するかケヴィンでカードを購入)
最奥で「ゼノオーク」を撃破し、魔石を発見するとクリアです。
▼エピソード4:対立する意思
・次は東の船着場から船で【海上衛星都市イズルベルタ】に向かいます。
一度船で移動すると、ワールドマップな都市までの橋が架かるようになります。
・イズルベルタから船に乗り、イベントを進めると《イズルベルタ海底洞窟》に到着します。
5階層と深く、敵のレベル上がっています。上位転職や装備強化などを行っておきましょう。
神殿の扉は、同フロア内の石碑に掛かれたパスワードで鍵を入手することで開錠できます。
最奥で「ドレイク」を撃破するとクリアです。
・クエストから<転職の試練>を受注できます。
達成することでスキルが一度リセットされ、上級スキルを習得できるようになります。
ヴァルキリーは強敵のため、倒せそうなタイミングで挑戦!(Lv.22のDEX型で倒しました)
・海底洞窟4B北西の像を調べると船長の名前を聞かれます。
イズルベルタの北東にいる男からヒントを貰えます。(答「マリーン」)
また、入手した『船長のお宝』を男に渡すと『プラティオムシールド』入手。
・次は東の船着場から船で【海上衛星都市イズルベルタ】に向かいます。
一度船で移動すると、ワールドマップな都市までの橋が架かるようになります。
・イズルベルタから船に乗り、イベントを進めると《イズルベルタ海底洞窟》に到着します。
5階層と深く、敵のレベル上がっています。上位転職や装備強化などを行っておきましょう。
神殿の扉は、同フロア内の石碑に掛かれたパスワードで鍵を入手することで開錠できます。
最奥で「ドレイク」を撃破するとクリアです。
・クエストから<転職の試練>を受注できます。
達成することでスキルが一度リセットされ、上級スキルを習得できるようになります。
ヴァルキリーは強敵のため、倒せそうなタイミングで挑戦!(Lv.22のDEX型で倒しました)
・海底洞窟4B北西の像を調べると船長の名前を聞かれます。
イズルベルタの北東にいる男からヒントを貰えます。(答「マリーン」)
また、入手した『船長のお宝』を男に渡すと『プラティオムシールド』入手。
▼エピソード5:砂と陰謀の都
・まずは【砂漠の都市モーゼクス】に移動し、宮殿にいるミリアと話します。
その後、マップ西の《砂漠の遺跡》から《スフィンクスの遺跡》を攻略します。
最奥で「フォラオ」を撃破した後、宮殿の地下で「エリス」に勝利すればクリアです。
・遺跡3Fのスイッチを全て赤くすると《アモンの間》に移動でき、『カイザーナックル』があります。
しかし、大量の「ラミシス」との戦闘になるため、現時点で挑むのはオススメしません!(1敗)
・まずは【砂漠の都市モーゼクス】に移動し、宮殿にいるミリアと話します。
その後、マップ西の《砂漠の遺跡》から《スフィンクスの遺跡》を攻略します。
最奥で「フォラオ」を撃破した後、宮殿の地下で「エリス」に勝利すればクリアです。
・遺跡3Fのスイッチを全て赤くすると《アモンの間》に移動でき、『カイザーナックル』があります。
しかし、大量の「ラミシス」との戦闘になるため、現時点で挑むのはオススメしません!(1敗)
▼エピソード6:死闘!浮遊城ヘイムダル
・城内でイベントを進めると《浮遊城ヘイムダル》に突入します。
いつでも戻って来られるため、ひとまずステージだけ出現させておくと良いです。
・ぐるりと地下から回り、1Fに到着したら南からショートカットを開通できます。
2Fに進むもうとするとイベントが発生。そのまま2Fを突っ切ると最奥で「ラスボス」戦です。
一戦目はイベントで終わった後に全回復します。勝利するとエンディング!
・ヘイムダルを南西方面に進んだ地下牢では、クエスト報酬の『どこかの鍵』を使えます。
開錠後、南東にいる看守長に敗北すると牢屋に入れられ、脱出イベントになります。(任意)
宝箱は敗北回数30回以上で開く?
・ヘイムダル解禁後にもクエストと手配書が更新されています。
各地に強敵もいるため、先に討伐してレベリングや装備を揃えるのもオススメです。
カーミラ :ケヴィン地下ダンジョン3B
紅蓮狐 :フェイフォー地下洞窟3B
イプシロン :オーク族の集落
トライガー :フェイフォー迷いの森
・城内でイベントを進めると《浮遊城ヘイムダル》に突入します。
いつでも戻って来られるため、ひとまずステージだけ出現させておくと良いです。
・ぐるりと地下から回り、1Fに到着したら南からショートカットを開通できます。
2Fに進むもうとするとイベントが発生。そのまま2Fを突っ切ると最奥で「ラスボス」戦です。
一戦目はイベントで終わった後に全回復します。勝利するとエンディング!
・ヘイムダルを南西方面に進んだ地下牢では、クエスト報酬の『どこかの鍵』を使えます。
開錠後、南東にいる看守長に敗北すると牢屋に入れられ、脱出イベントになります。(任意)
宝箱は敗北回数30回以上で開く?
・ヘイムダル解禁後にもクエストと手配書が更新されています。
各地に強敵もいるため、先に討伐してレベリングや装備を揃えるのもオススメです。
カーミラ :ケヴィン地下ダンジョン3B
紅蓮狐 :フェイフォー地下洞窟3B
イプシロン :オーク族の集落
トライガー :フェイフォー迷いの森
▼エピソードX:亡者の影
・最後のクエストが《裏ダンジョン》になっています。残りのクエストを全て達成しましょう。
教会に『オパール』を持っていき、「性なる光」を習得した後に開放されるクエストがあります。
詳しくは【クエスト攻略】を参照ください。
・最後のクエストを受注すると、《ヘイムダル跡地》が出現します。
東西で魔石を破壊すると中央北の扉が開きます。(サービス員も出現します)
2Fでも同様に四方の魔石を破壊した後、中央を進むと中ボス戦です。(殴ってればOK)
・最後に「ウラボス」との戦いになります。
戦闘が終了し、屋敷にいるスピカと話すと真エンディングです。
その後、王都に戻って再び自由探索に可能になります。お疲れ様でした!
※対ボスでは、PETに「漆黒の騎士」をセットしておくと非常に楽です。
効果でボス特効+10%、スキルでガーディアン排除、ガーディアン付与を使えます。
※進化欄の赤字は《進化限定》の魔物です。
▼拠点の金枠のみ抜粋
※一部の魔物は「HPを半分にしてから盗む」必要があります。
・最後のクエストが《裏ダンジョン》になっています。残りのクエストを全て達成しましょう。
教会に『オパール』を持っていき、「性なる光」を習得した後に開放されるクエストがあります。
詳しくは【クエスト攻略】を参照ください。
・最後のクエストを受注すると、《ヘイムダル跡地》が出現します。
東西で魔石を破壊すると中央北の扉が開きます。(サービス員も出現します)
2Fでも同様に四方の魔石を破壊した後、中央を進むと中ボス戦です。(殴ってればOK)
・最後に「ウラボス」との戦いになります。
戦闘が終了し、屋敷にいるスピカと話すと真エンディングです。
その後、王都に戻って再び自由探索に可能になります。お疲れ様でした!
※対ボスでは、PETに「漆黒の騎士」をセットしておくと非常に楽です。
効果でボス特効+10%、スキルでガーディアン排除、ガーディアン付与を使えます。
【TOPに戻る】
◆クエスト攻略
# | クエスト | LV | 報酬 | 達成条件 |
---|---|---|---|---|
01 | 地下水道を掃除しよう | 4 | 1000ジェニス | 城の兵士と話し、地下水道1Bのゴミ(ビン)を全て拾って報告する。 |
02 | 地下水道ボスの討伐 | 6 | 2000ジェニス | 地下水道3Bにいるドロップリンを討伐して報告する。 |
03 | 子供の好き嫌い | - | 1000ジェニス | 王都にいる人妻と話し、「拠点地」解禁後に『ブルーベリージュース』を作って届ける。(方法はどれでもOK) |
04 | モンスターを捕まえて | - | 捕獲の方法 | ギルドのカウンターにいる男から捕獲方法を教えてもらい、ゼリンを捕獲して報告する。 |
05 | 物件売ります | - | 拠点地 | 王都にいる男から2000ジェニスで拠点地を購入する。 |
06 | 求・鉄鉱石5つ | - | 工房解放 | 鉄鉱石を5つ集め、屋敷2階のエーリッヒに納品する。 |
07 | 森のキノコ狩り | 6 |
キス責めカード 500ジェニス |
山岳都市フェイフォーの酒場の店主と話し、迷いの森のキノコ系を5体討伐して報告する。 |
08 | 出撃前にサラダ | - | ユグドラシルの果実 | 拠点で『三色のハーブサラダ』を作ってモーゼクス宮殿の食堂にいる男に渡す。 |
09 | 配達お願いします | - | 1000ジェニス | 王都で荷物を受け取り、フェイフォーの男に届けて報告する。 |
10 | 洞窟の蒼い獣 | 13 | 必殺サポートカード | フェイフォー領主館の兵士と話し、フェイフォー地下洞窟で「九尾の青猫」を討伐して報告する。 |
11 | 護衛求む | 14 | 1500ジェニス | 王都にいる男と話し、ゲッフェンフィルドでオークと接触しないように護衛します。 |
12 | 親密な卵が見たい | - | ペットの進化方法 | 城の南西にいる男に「寵愛(親愛度100)のペット」を見せる。 |
13 | 求・オークの紋章5つ | 14 | 2000ジェニス | 魔導都市ケヴィンの鍛冶屋にいる男に「オークの紋章」を5つ渡す。 |
14 | オーク系カードを探しています | 15 | カードデル20 | ケヴィンタワー1Fにいる男に「オークカード」を渡す。 |
15 | 求・翔姫の下着 | 13 | プレミアムボックス | 魔導都市ケヴィンの旅館にいる男に「翔姫の赤いパンツ」を渡す。(モンスターから「盗む」ことができます) |
16 | 不審者の気配 | - | エッチシーン他 | 屋敷2階にいるスピカと話すとイベント進行。屋敷の外で「ライトアップ」を使用し、隠れている男を発見します。 |
17 | 転職の試練 | 25 | 転職解禁 | 王都の東からオルグ家の屋敷を訪れ、奥で「ヴァルキリー」を倒す。 |
18 | ケヴィン塔の吸血鬼 | 25 | 3000ジェニス | ケヴィンタワーの男と話し、地下ダンジョン2Bにいる「バンピー」を討伐して報告する。 |
19 | 激闘忍者亀列伝 | 25 | リアスカード | 地下水道にいるネズミと話し、イズルベルタ海底洞窟3Bの南西にいる「アサルトニンジャ」を倒して報告する。 |
20 | 求・スパナ | - | 黒の魔石 | イズルベルタの商人ギルドにいる男に「スパナ」を渡す。(拠点地で作れます) |
21 | 求・肉のフルコース | - | 黄金の林檎 | プロンテンプル城の男に「オークステーキ」を3つ渡す。(拠点地で作れます) |
22 | 落とし物はなんですか? | 20 | プリズムステッキ | ギルドの手配書前の男と話し、ケヴィン地下ダンジョン2Bで北東にある装備品を回収して報告する。(「ウィル・オー」にはライトアップを使用) |
23 | 特異ゼリン討伐 | 25 | 3000ジェニス | イズルベルタのデパートの男と話し、特異ゼリンを討伐する。 |
24 | 取材アシスタント募集 | - | 3000ジェニス | 王都の男と話し、イベントを進めていくだけでOK。 |
25 | 防衛将軍たる故に | - | 青い鉱石5つ | 城の図書室で指示された鉱石を渡す。 |
26 | ハードナー家の引っ越し | - | カトリーナの下着 | 王都の男と話し、イベントを進めていくだけでOK。 |
27 | 脱走兵を捕まえろ | - | 忠誠の証5つ | 城の東で話を聞いた後、プロンテンプル(教会)、フェイフォー(酒場)、イズルベルタ(デパート)、モーゼクス(酒場)、ケヴィンタワーで脱走兵を捕まえる。 |
28 | 新兵訓練 | - | 赤い鉱石5つ | 城の中央の兵士と話すとイベント発生。選択肢は全て下にしておくこと(報酬の数が変わります) |
29 | 求・折れた剣5つ | 25 | どこかの鍵 | ケヴィンの鍛冶ギルドの男に「折れた剣」を5つ渡す。(「砂の部族」から確定ドロップ) |
30 | 武器をくれたあの人 | - | 毒薬10個 | 王都の教会にいる男と話し、モーゼクスの酒場の店主にカタールを見せる。 |
31 | イプシロンの挑戦 | 38 | 魔剣の秘伝書 | オーク族の集落で「イプシロン」を倒す。 |
32 | カタコンツアーを救え! | 29 | グールハット | 王都で男と話し、ヘイムダルのカタコンベにいる ※教会で「性なる光」を習得すること |
33 | 洞窟の主・・・それは朱い獣 | 32 | 10000ジェニス | フェイフォーの宿屋で兵士と話し、フェイフォー地下洞窟で「紅蓮狐」を討伐して報告する。 |
34 | オルグ家メイドの決意 | 35 | エッチシーン他 | オルグ家の屋敷で「エリス」に勝利する。 |
35 | ヘイムダル再び | 45 | 真END | ヘイムダル跡地で真ボスを討伐する。 |
【TOPに戻る】
◆魔物図鑑
※進化欄の赤字は《進化限定》の魔物です。# | 名称 | 出現場所 | 盗む | 下着 | 捕獲 | 進化 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | ゼリン |
南の平原 地下水道 |
べとべとの液 | - | - | ゼリリン |
02 | ミリア |
地下水道1B ケヴィン地下ダンジョン1B オーク地下空洞1B |
赤ハーブ | - | - | インミリアー |
03 | ゼリリン |
地下水道2B ケヴィン地下ダンジョン1B |
グリーンハーブ | - | - | ドロップリン |
04 | チョンチョニ |
地下水道2B ジャンリム湖 オーク地下空洞1B |
バタフライジャンパー | - | - | チェリーハンター |
05 | インミリアー |
地下水道3B フェイフォー地下洞窟 ケヴィン地下ダンジョン2B オーク地下空洞1B |
ブルーベリードリンク | - | - | バンピー |
06 | ヌポアダケ |
ジャンリム湖 ケヴィン地下ダンジョン1B |
赤ハーブ | - | - | デスヌポア |
07 | デスヌポア |
フェイフォー迷いの森 ケヴィン地下ダンジョン1B |
グリーンハーブ | - | - | - |
08 | トーロー |
フェイフォー迷いの森 フェイフォー地下洞窟1B ケヴィン地下ダンジョン1B |
赤ハーブ | - | - | - |
09 | フローラル |
ジャンリム湖 フェイフォー地下洞窟2B ケヴィン地下ダンジョン2B |
黄色ハーブ | - | - | メナス |
10 | ミョンシー | フェイフォー地下洞窟1B | 死霊のお札 | - | - | - |
11 | 青屍 | フェイフォー地下洞窟2B | 死霊のお札 | ● | - | - |
12 | エーギル |
フェイフォー地下洞窟1B ケヴィン地下ダンジョン2B |
精力剤 | - | - | - |
13 | 翔姫 | フェイフォー地下洞窟3B | 着物の布 | ● | - | - |
14 | オーク |
ゲッフェンフィルド オーク地下空洞1B |
鉄鉱石 | - | - | 上級オーク |
15 | 上級オーク | オーク地下空洞2B | オークの紋章 | - | - | 英雄オーク |
16 | ゾンビオーク |
オーク地下空洞2B ケヴィン地下ダンジョン3B ヘイムダル |
べとべとの液 | - | - | ダークドレイク |
17 | スケルトンオーク |
オーク地下空洞2B ケヴィン地下ダンジョン3B ヘイムダル |
オークの骨 | - | - | ゼノオーク |
18 | ウィル・オー |
ケヴィン地下ダンジョン2B スフィンクスの遺跡2F ヘイムダル |
不思議な布 | - | - | デッドリー |
19 | フェー | イズルベルタ海底洞窟1B | 空き瓶 | - | - | - |
20 | マノレ | イズルベルタ海底洞窟1B | 白ハーブ | - | - | クラーケン |
21 | ヒートニンジャ | イズルベルタ海底洞窟1B | レッドポーション | - | - | - |
22 | フリーズニンジャ | イズルベルタ海底洞窟2B | 万能薬 | - | - | - |
23 | アサルトニンジャ | イズルベルタ海底洞窟3B | テレポートキャンディー | - | - | 彷徨くもの |
24 | 人魚兵 | イズルベルタ海底洞窟4B | 青い鉱石 | - | - | ストライク |
25 | 人魚兵 | イズルベルタ海底洞窟4B | 精力剤ツヴァイ | - | - | ストライク |
26 | ストライク | 海底神殿 | ミスリルの欠片 | - | - | - |
27 | ターマー | スフィンクスの遺跡1F | ブルーベリー | - | - | トライガー |
28 | サンドウーマン | スフィンクスの遺跡1F | 質のいい土 | - | - | スティンガー |
29 | 砂の部族 | スフィンクスの遺跡3F | 万能薬 | ● | - | ファラオ |
30 | ラミシス | スフィンクスの遺跡4F | 蛇の鱗 | - | - | - |
31 | チェリーハンター | ヘイムダル | 赤い鉱石 | ● | - | - |
32 | メナス |
ヘイムダル ヘイムダル跡地 |
青の媒介石 | - | - | - |
33 | スティンガー | ヘイムダル | 鉄鉱石 | - | - | - |
34 | デッドリー | ヘイムダル | 加速ポーション | - | - | - |
35 | ジルダース | ヘイムダル | 精力剤EX | - | - | ドレイク |
36 | イビルウィッチ | ヘイムダル1F | ロイヤルゼリー | ● | - | ゼノオーク |
37 | リアス | ヘイムダル1F | エルダースクロール | - | - | リアスシャドウ |
38 | 虚兵騎士 | ヘイムダル1F | プレゼントボックス | - | - | ヘイムダルナイト |
39 | 漆黒の騎士 | ヘイムダル2F | アダマンの欠片 | ● | - | 白騎士 |
40 | ヘイムダルナイト | ヘイムダル跡地 | ミスリル結晶 | ● | 不可 | - |
41 | リアスシャドウ | ヘイムダル跡地 | プレミアムボックス | ● | 不可 | - |
42 | 彷徨くもの | ヘイムダル跡地 | 白ハーブ | - | 不可 | - |
43 | 白騎士 | ヘイムダル跡地2F | アダマン結晶 | ● | 不可 | - |
44 | エビルイリュージョン | ヘイムダル跡地2F | ブルーポーション | - | - | 魔王の影 |
45 | シフ教官 | 冒険者ギルド | 加速ポーション | - | 不可 | - |
46 | ドロップリン | 地下水道3B | 黄色ハーブ | - | 不可 | - |
47 | 九尾の青猫 | フェイフォー地下洞窟3B | アダマンの欠片 | ● | - | 金色狐 |
48 | 金色狐 | フェイフォー地下洞窟3B | プレゼントボックス | ● | 不可 | - |
49 | ゼノオーク | オーク地下空洞(祭壇部) | 青の媒介石 | - | 不可 | - |
50 | バンピー | ケヴィン地下ダンジョン2B | ロイヤルゼリー | ● | 不可 | カーミラ |
51 | クラーケン | 海底神殿 | アクアマリン | - | 不可 | - |
52 | ドレイク | 海底神殿 | カトラス | ● | 不可 | - |
53 | ファラオ | スフィンクスの遺跡 | アメジスト | ● | 不可 | - |
54 | カーミラ | ケヴィン地下ダンジョン3B | ブルーベリー | - | 不可 | - |
55 | 紅蓮狐 | フェイフォー地下洞窟3B | プレゼントボックス | ● | 不可 | - |
56 | イプシロン | オーク族の集落 | ホワイトポーション | ● | 不可 | - |
57 | トライガー | フェイフォー迷いの森 | 精力剤EX | ● | 不可 | - |
58 | エビルロード | ヘイムダル |
スーパーエッグボール エッグボールⅡ |
- | 不可 | - |
59 | エリス | オルグ家の屋敷 | ホワイトポーション | ● | 不可 | - |
60 | リサ・ヒメルガン | ヘイムダル跡地 | なし | - | 不可 | - |
61 | ヴァルキリー | オルグ家の屋敷 | なし | - | 不可 | - |
▼拠点の金枠のみ抜粋
ドロップリン | ゼリリン進化 |
九尾の青猫 | フェイフォー地下洞窟3B |
金色狐 | 九尾の青猫進化 |
ゼノオーク | スケルトンオークorイビルウィッチ進化 |
バンピー | インミリアー進化 |
クラーケン | マノレ進化 |
ダークドレイク | ゾンビオーク進化 |
ドレイク | ジルダース進化 |
ファラオ | 砂の部族進化 |
カーミラ | バンピー進化 |
紅蓮狐 | 金色狐進化 |
英雄オーク | 上級オーク進化 |
トライガー | ターマー進化 |
魔王の影 | エビルイリュージョン進化 |
【TOPに戻る】
◆拠点のベッド
回想 | 解放条件 |
---|---|
お嬢様に踏んでもらう | ストーリー上で開放されます。 |
シフ教官と個人レッスン |
ギルドの地下にいるシフに「シーフボウガン」を渡す。 ※精製は拠点で行い、素材の金の退魔棒は「九尾の青猫」からドロップします。 |
エリスと訓練をする | クエスト「オルグ家メイドの決意」をクリアする。 |
ヴァルキリー様の加護を受ける |
魔物図鑑を全て埋め、ヴァルキリーと話す。 ※真ボス・本気ヴァルキリーも含まれます。 |
リサの呪縛 | リサ撃破後、追憶の水晶で性奴隷ENDを見る。(敗北回想→脱衣状態にすること) |
受付娘さんを呼ぶ | イズルベルタの商人ギルドに下着を12枚見せ、ギルドの受付娘の前でアイテムを使用する。 |
お嬢様と愛し合う | 真エンディング達成。 |
【TOPに戻る】
◆下着の場所
※一部の魔物は「HPを半分にしてから盗む」必要があります。アイテム名 | 取得方法 |
---|---|
青屍の紐下着 | 戦闘中に盗む |
翔姫の赤いパンツ | 〃 |
九尾の青猫の毛皮パンツ | 〃 |
金色狐の毛皮パンツ | 〃 |
チェリーハンターの流行りパンツ | 〃 |
砂の部族の闘衣 | 〃 |
リアスの清楚パンツ | 〃 |
リアスシャドウの清楚パンツ | 〃 |
漆黒の騎士の黒いインナー | 〃 |
白騎士のパンツ | 〃 |
ヘイムダルナイトの戦闘用パンツ | 〃 |
バンピーの吸血パンツ | 〃 |
紅蓮狐のパンツ | 〃 |
イプシロンのパンツ | 〃 |
トライガーの虎柄ビキニ | 〃 |
ファラオたる下着 | 〃 |
ドレイクの海賊パンツ | 〃 |
エリスの黒ビキニ | クエスト「オルグ家メイドの決意」で戦闘中に盗めます。(後でもOK) |
スピカのパンツ | クエスト「不審者の気配」達成後、スキル「ステルス」を使用して棚から取ります。 |
カトリーナのパンツ | クエスト「ハードナー家の引っ越し」で入手できます。 |
コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月15日 19:40
ID:FG440JTO0
-
オパールの場所わかりますか?
2 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月15日 20:14
ID:E4pg.iNi0
-
>>1
トーローが落としますぞ!
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月16日 12:14
ID:Kq6EQhK60
-
エッグボールってどこに売ってますか?中盤まですすんでいるのですが手に入りません...バグ?!
4 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月16日 12:52
ID:1SuDNRcQ0
-
>>3
ギルドのカウンターにいる男(捕まえ方を教えてくれた男)
もしくは、イズルベルタのデパートに売ってますぞ!
5 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月16日 13:00
ID:DQ1Ymqbj0
-
ありがとうございます!助かりました!
6 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月16日 15:13
ID:rqB01aJm0
-
海底洞窟のパスワードですが5B入口の石碑を調べると8-3---とでてきましたが
結局どのように数字を入力すればよいのでしょうか?(銀宝箱に数字を入れるんですよね?)
7 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月16日 15:17
ID:1SuDNRcQ0
-
>>6
そうですそうですっ
同じフロアに石碑が何個かあるので、全部合わせると答えになります。
もしくは中央西にいるクラーケンを倒せれば一気に解明することもできます。
8 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月16日 15:55
ID:rqB01aJm0
-
なるほど確認してみますありがとうございます
9 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月16日 20:36
ID:KVnWFfzN0
-
クラーケンのドロップがどう頑張ってもアクアマリンしか出ないのだがそういう仕様なのか?
11 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月17日 22:44
ID:Sz8119L20
-
こんばんは!
クエスト6のキノコ狩りの 迷いの森とはどこをさしてるのでしょうか?
そこだけクリア方法がわからなくて
12 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月17日 23:17
ID:6syuc.vv0
-
>>11
ジャンリム湖の東エリアですね!
西は湖なんですが、東は『フェイフォー迷いの森』というエリア名になります。
ヌポアダケ5体討伐して報告すればクリアです!(デスヌポアでもOKだったかも)
13 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月17日 23:45
ID:Sz8119L20
-
連続で倒したらクリアできました! ありがとうございました!
14 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月18日 00:38
ID:60RZ9OKC0
-
本気ヴァルキリーに勝てない...レベル50なのに何がダメなのか...
15 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月25日 18:58
ID:XoqFGjs30
-
ファラオの象徴って何に使うもんなんすかね
16 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月25日 19:06
ID:LG2dFBUz0
-
>>15
オーク族の鍛冶屋で作成できる「ファラオの兜」の素材ですね!
17 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月27日 00:15
ID:nNN8nsM90
-
情報提供
好感度稼ぎですが、サンドウーマン4枚+アウドムラの絆で、シフ教官と模擬戦すればモンスター交流のスキル無しでも好感度+38、3回でMAXになります。
武器は人族特効のバトルカタールがオススメ。
DEX型なら胸揉みLv2を2回で楽に倒せる上にボタン連打で何度も連戦できるので効率良いです。
アダマン結晶1/8で落とすので装備強化も捗ります。
クローバーダガーが1000Gで売れるから金策もできる。
さすシフ
18 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月27日 04:14
ID:s47lC8wl0
-
アメジストが無いのでシーフボウガンが作れません
ファラオと再戦できないんですがどこにありますか
19 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月27日 04:37
ID:LGw7..NL0
-
>>18
ファラオ再戦できますぜ!ボスの居たフロアにうろついているはず。
でもジルダースからドロップで三分の一ですね!こっちの方が楽だと思う。
→ジルダース後半のステージなのでボウガン早めに作るのならやっぱファラオかも
盗むは全部調べてたんだけどドロップはコンプしていないので、
もし他の採取方法ご存知の方おったら教えておくれやす(つ`-ω-´)つ
20 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年03月27日 04:39
ID:LGw7..NL0
-
>>17
それめっちゃいいですね!
上記の「簡単な攻略メモ」に追記させてください。さすシフ
21 名前:-
17
投稿日:- 2021年03月27日 21:58
ID:nNN8nsM90
-
>>19
ドロップはコンプしてますがアメジスト入手できるのはそいつらだけですね。
ただプレミアムボックスから出るのと、プレゼントボックスからプレミアムが出るのを併せると、プレゼントボックスさえ入手してしまえば、セーブロードでアメジスト入手まで行けます。
多分これが一番早いと思います。
>>20
どうぞどうぞ。ついでにもういくつか情報提供。
進化後の能力ボーナスは次の進化にも引き継ぎます。
ゼリリン→ドロップリンよりも、ゼリン→ゼリリン→ドロップリンの方が能力が高くなります。
なのでミリア→インミリアー→バンピー→カーミラが能力上昇値としては最大になります。
特にドロップリンは長く連れ歩く人が多いと思われるので、育て直す価値は十分にあるかと。
弱いもん娘の捕獲には教会で習得できる「性なる光」が便利です(INT型以外)。
また拠点入手後の金策は、適当なもん娘の好感度を100にして農場に送ればゼリンでも3333、ストライクなら10000になります。シフ教官でアダマン結晶稼ぐついでにやっておくと高価なカードも余裕で買えるのでオススメです。
22 名前:-
17
投稿日:- 2021年03月28日 02:17
ID:BXYU4sHQ0
-
追記
スピカのパンツは、クリア後~裏ボス撃破までの間であれば部屋にスピカがいないので、ステルス無しでも入手できます。
ファラオカードの効果は重複します。
消費SP半減効果は端数切捨てになり、その切り捨てた数値がまた半減するため、「クアドロプルタッチ」などは55→27→13→6→3と最終的に約1/18まで下がります。
計算の関係上、4枚装備すると「乳を揉む」や「盗む」は消費なしになります。
ウィル・オーのアシストでステルス効果(消費10)
エーギルのアシストでアナライズ効果(消費なし)
マノレのアシストでライトアップ(消費10)が使えます。
特にマノレのライトアップはターン消費無しに使えるので自分で覚えるよりも有用です。
23 名前:-
17
投稿日:- 2021年03月28日 08:02
ID:BXYU4sHQ0
-
21訂正
進化ボーナスは2回までしか引継ぎしないみたいです。
インミリアーから育てたカーミラと、ミリアから育てたカーミラの能力は同じでした(全能+14)。
ただミリアから育てた方のバンピーは最終的にSTR+22、DEX+14、他12と、STR上昇値では最大になりますね。
なお進化ボーナスは1回ごとに全能+5で固定です。
24 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月28日 16:02
ID:yDlID6ge0
-
マリーン船長って入れるところなんとなくネタかなと思ってマリ〇船長って入れたら本当にネタに走ってて草だったんだぜ
25 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月28日 18:25
ID:.M.5QA0S0
-
「洞窟の主・・・それは朱い獣」が発生しないのはどうしたらいいのでしょうか?
現状クリア済みで、クエストは最後の2つ以外すべて達成しています。
フェイオーの宿屋で話しかけることってそもそもできるんですか...?
26 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月28日 18:29
ID:.M.5QA0S0
-
25の者です
クエスト33,35が未開放でした
27 名前:-
17
投稿日:- 2021年03月28日 20:39
ID:BXYU4sHQ0
-
>>25
領主館左手の兵士がいた場所にいるNPCに話しかけると兵士が宿屋にいると教えてもらえます。
その後宿屋に行くと兵士と会話でき、クエストが開始されます。
28 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月29日 10:04
ID:qSDx6eRu0
-
>>27
フェイフォー兵「これで、村の人達も~」
フェイフォー兵士「村長は中々よそ者には~」
としか答えません
29 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月31日 21:30
ID:FNmwnSv40
-
イプシロンからパンツを盗むには、どうしたらいいのでしょう?
鎧を脱ぐまでに盗むをすると、ホワイトポーションになっちゃう。
鎧を脱いでパンツだけになったときに、盗むをしても何も持ってないし、その次のターンで自らパンツを脱いでしまう。
30 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年03月31日 21:41
ID:6bz927qE0
-
>>28
ギルドでクエスト受注してないのでは?
受注できないなら他のイベントを進めてからギルドに行けば良いかと。
私の場合はトライガーと一緒に受注できたので他に条件があるとするとちょっとお手上げですが。
>>29
普通に盗めましたが、単に盗むのを失敗しているだけなのでは?
シフ同様、何度でも戦えるのだから、盗めるまで挑んでみれば良いかと。
盗みアップの装備、特に月光の手袋は+50%と補正が大きいので、持ってなければ先に入手してくると良いんじゃないかな。
31 名前:-
29
投稿日:- 2021年03月31日 21:44
ID:FNmwnSv40
-
>>30
ありがとうございます。
その方法でやってみます。
32 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月01日 00:14
ID:PXtLYkiy0
-
水晶のNo.18ってなんのイベントでしょうか?
33 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年04月01日 01:41
ID:CSWn7Rwm0
-
>>29
HP半分にして鎧脱いだ後に盗む成功でイケます(つ`-ω-´)つ
34 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年04月01日 01:43
ID:CSWn7Rwm0
-
>>32
追憶の水晶のことなら、上から18番目はウィル・オーになってました(つ`-ω-´)つ
35 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月01日 05:00
ID:dOIOrv7P0
-
クリアしたけど、グールカードって2枚しか入手できなかった。
あと1枚はどうしたらいいのだろう?
36 名前:-
35
投稿日:- 2021年04月01日 05:04
ID:dOIOrv7P0
-
自己解決しました。
カードデル20を使うのか!
37 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月01日 20:43
ID:CWtjtBrc0
-
金塊を全部売ってしまったんですけど、ドロップする敵をご存知の方いませんか?
38 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月01日 22:42
ID:CWtjtBrc0
-
>>37解決しました
39 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月03日 20:03
ID:A3vUQ8Ni0
-
過去作プレイ組には機知だと思うけど上に書いてないので補足
パラメータの割り振りは一定値毎にボーナスがあります。
VIT 50、99:状態異常耐性アップ、アイテム効果アップ、防御回数+1
AGI 50、80、99:通常攻撃回数+1
LUK 50:アイテムドロップ率+100%
STR、DEX、INTは特になし。
その他、VIT+1ごとにHP+10、INT+1ごとにSP+7、DEX+1ごとにHIT+1、AGI+5ごとに回避+2、LUK+2ごとにCRI+1、最大レベル50、ステータスポイント245、スキルポイント(JOBI)は最大50
このゲーム、ドロップアイテムが有用なのでLUK50は非常に役立ちます。
VITのアイテム効果アップも有用で、VIT99なら50%回復アイテムがほぼ100%回復になります。
経験値はLv50後も増え続けます。拠点で吸精に4万使えばペットの親愛度+100になるので、進化後の親愛度をその場で上げられるのは便利。
40 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月03日 20:03
ID:A3vUQ8Ni0
-
続き
最終的にはLUK50、VIT99、DEX96がオススメ。DEX型は特に苦手な相手がいないですしね。
被ダメ増えても先制取る方が好きな人はDEX99、AGI96、LUK50がオススメ。回避上げるよりもダメージ上げる組み合わせでなるべく1~2ターンで倒すようにした方が快適です。ただHPSPが間に合わなくなるので回復サービスやレベルアップ時の全回復を利用して計画的に戦う必要はあるかも。ラスダン以降は敵耐久が高く先手を取る意味も薄れるのでVIT型に転向推奨。
一番攻撃力が高いのは通例通りAGI型なので、LUK50、AGI99、STR96がオススメ。今回、装備、卵、カードの組み合わせで攻撃回数が更に伸びるのでボス戦とかは楽しい事になります。ザコ戦は鬱陶しい事になりますが。
INT型は序盤~中盤は良いんですが終盤に入ると火力不足&まともに攻撃が通らない敵がいるので、クラスチェンジ辺りで他のタイプに切り替えた方が楽できます。
41 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月03日 20:03
ID:A3vUQ8Ni0
-
更に続き
戦闘はAを押してれば高速戦闘、CTRLも併用すると更に早くなりますが、ドロップアイテムの確認ができなくなるのでAだけの方が良いと思います。確認不要なザコ戦はCTRL併用すると捗る。
ボスはフィールドマップに戻ると復活します。基本的にはボスがいたフロア内を歩き回っているので、元いた場所にいなくても探せば他の場所にいます。フェイフォー地下洞窟なんかは最終的に青猫、金狐、紅蓮狐の3匹が徘徊するようになります。
ボス(特にラスボス)は再戦がやや面倒なので、ドロップアイテムを集めるならセーブ&ロード推奨。タイミングが良ければ背後を取った状態でセーブできるので、カード集めの際には留意してみると良いかも。ただし移動速度が速いボスの場合は無理。ロード時の操作不能時間に動いちゃうので。
42 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月04日 11:14
ID:FKGQjWwa0
-
STA上げた結果ゼリン捕獲クエ達成前にゼリンをワンパンしてしまう様になってしまったんだけど何か方法無いかな?訓練棒だとダメ入らないし
43 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月04日 11:55
ID:SFutcWSe0
-
>>42
性なる光、もしくはキス責めカード
44 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月04日 12:01
ID:FKGQjWwa0
-
>>43
把握、これ捕獲クエ終わらないとキス責めカードも性なる光も取れないっぽいから積んだかな?
45 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月04日 16:55
ID:SFutcWSe0
-
>>44
うーん・・・そんなら最後の手段はレベル上げてキス責め1のスキル取得かなぁ。
キス責めカードも結局はそれ覚えるだけだし。
クラスチェンジまで無駄スキル抱える事になるけど、他にどうしようもなさそうなら妥協するか、諦めてやり直すかじゃない?
46 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月05日 03:02
ID:XbxokWXQ0
-
激闘忍者亀列伝クリアできないです
地下水道のネズミってどこにいるんですか
47 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年04月05日 03:29
ID:x01NqmsC0
-
>>46
地下水道入ってすぐ上のところ!
ちょっと小さいけどネズミがいます(つ`-ω-´)つ
48 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月17日 01:04
ID:uxvlUREp0
-
モーゼクスの娼館の鍵のかかった扉(南のへこんだ部分)はどうすれば開けられますか?
49 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年04月17日 14:01
ID:wBbVQI690
-
>>48
たしか一度モンスターに犯される(敗北する)が条件で働けたはず!
自分から入れるエリアではないので、受付と話してみて下さい(つ`-ω-´)つ
50 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月17日 16:51
ID:uxvlUREp0
-
>>49
この部屋がお仕事部屋なのですね、ありがとうございます
既に汚れてますので大丈夫です!
51 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年04月17日 22:55
ID:uquaTx4E0
-
グールカードって拾えるのは2枚だけで、
もう1枚はカードデル20の運ゲーに頼るしかないんでしょうか?
★コメントする★