シェーラと三種の神器 シナリオチャート

◆目次◆

当チャートについて
 シナリオチャート
  港町インダスター ~ 王都シャブロー
  各エリア攻略(盾・鎧)
  商業都市ナーハイム(石板)
  シャブロー闘技場(剣) ~ 最終ステージ

 FRONTページに戻る

◆当チャートについて

概要
 各イベントを一通り楽しめるように組んであります。
 エッチイベントのロスト条件さえ気を付けていれば、寄り道や脱線しても大丈夫です。

エッチシーンのナンバリングについて
 イベント番号(R1-1、L2-1など)は、当ブログでの独自番号になります。
 フロントページの一覧表と照らし合わせてご活用下さい。

回収不可能なイベントについて
 当チャートでは、王都シャブロー闘技場で「優勝する」ルートを選択しています。
 この場合、「L5-8:クルルスの報復」と「L4-3:勇者の部屋の門番を誘惑」は回収できません。
 こちら全イベントの回収は不可能になっていますので、あらかじめご了承ください

◆オススメチャート

★港町インダスター ~ 王都シャブロー

港町インダスター
・南から外に出ようとするとイベント → 冒険者ギルドで任務を受ける。
 → 船着場 L1-1:港の風
 → 酒場 L1-2:酒場で転んじゃう すっ転ぶGET
 → ギルド右下 L1-3:パンツアングル後ろ
 → ギルド左上でエクストラスキルの講習を受けるとスキルを貰えます
  その後、右上の教官と戦って自害する R12-4:訓練所教官 抵抗をやめるGET



ルナニスの森
・ルナニスダケを3つ集めてギルドに報告する。
 → 倒れている冒険者を解毒する R1-7:パンツアングル正面
 → 右下の穴を調べる R1-8:アイテム探索



バラオの村
・インダスターのギルドのカウンターを調べると解放される。
 村長に話すことでゴブリン退治を受注可能です。
 → 子供と話す L2-1:スカートめくられる
 → 上記より派生(淫乱値50) L2-2:自分からスカートたくし上げ
 → 牛に背後を見せる L2-3:バラオの動物



ルナニスの森
・南に進む2マップ目で青色のゴブリンを倒して、バラオ村の村長に報告する。
 → エリアボス R1-6:リーダーザック
 → 雑魚 R1-1:ダイドバード、R1-2:アザム蜘蛛、R1-3:ドップー、R1-4:アガイン花、R1-5:ザック



デッサオの関所
※通行証を使うとデッサオ関連のイベントが消滅するので、使用はおまかせします。
・バラオの村で怪しい商人から通行証を貰う。
 → 値切るを選択する L2-4:商人におっぱい交渉

・右の小屋に入って取り調べを受ける
 → どこかで抵抗すると地下牢へ行ける R2-5:ヤン警備隊長(小屋で取り調べ)

・地下牢B2→B1へ
 → R2-8:牢屋の三人組

・B1西でイベント発生→新入り兵士にフェラチオする → 地下牢から脱出
エリアボスを倒してしまうと、R2-7が埋まらないので注意
 → 地下B1の道中でヤンと戦闘 R2-6:ヤン警備隊長(関所地下で戦闘)
 → 地下B1のエリアボス(R2-9達成で埋まります)  R2-7:出口で酒盛りしてた兵士軍団
 → 地下B2の新入り兵士 R2-9:新入り兵士にフェラ交渉
 → 雑魚 R2-1:デッサオ警備兵(歩兵)、R2-2:デッサオ警備兵(魔術師)、R2-3:デッサオ警備兵(神官)、R2-4:デッサオ警備兵(重装)

<エリアボスを倒す場合>
ちょいと強いですが、羽交い絞めをしてくる鎧を先に倒せれば勝てます。
衣服修復はターンを消費しないため、定期的に修繕して兵士に剥がせてHPを守ると良いです。



王都シャブロー
・魔王のイベント後、ワールドマップからシャブローに入る。
・旅の戦士と戦闘 R12-6:旅の戦士
・お城前の兵士→酒場のマスター → 郊外の森の地面を調べる → 地下水路
 → 酒場のおっさん L3-1:セクハラ抱きつき 毒抜きGET
 → 酒場でバイト L3-9:酒場シャブローの嵐でバイト・その1
 ※右上にいる靴男に蒸れた靴を渡すと10000ダス貰える。
  靴を装備して時間が経過すると「靴が蒸れてきた」とメッセージが表記されます。



シャブロー地下水路
・B2の奥でフランタム戦 R3-7:フランタム
 → 雑魚 R3-1:キューイ、R3-2:トルガバット、R3-3:ヒルカーゴ、R3-4:ドロドッグ、R3-5:ジュダ、R3-6:浮浪者
 → トラップ R3-8:地面から伸びる手(捕獲)、R3-9:地面から伸びる手(お触り)



シャブロー城
・外に出るとディムスと会話 → 各地域を攻略します。
 → B1の宝箱を開けて、元に戻さずに戻る L4-1:シャブロー牢屋で取り調べ
 → 1Fで看護の手伝いをする L4-2:アソコが見たい兵士 救急箱GET

★各エリア攻略(盾・鎧)

王都シャブロー
・イベント回収
 → 城の前の兵士 L3-2:身体検査のポーズ
 → 雑貨屋で値引き1回目 L3-3:スカートの中を見せる
 → 雑貨屋で値引き2回目 L3-4:おっぱいを見せる
 → 雑貨屋で値引き3回目 L3-5:おっぱいを揉まれる
 → 雑貨屋で値引き4回目 L3-6:乳首つままれる
 → 宿屋で宿泊(淫乱値50、ハートゲージ50) L3-8:宿屋でオナニー
 → 酒場でバイト2回目 L3-10:酒場シャブローの嵐でバイト・その2
 → 酒場でバイト(エッチなし)  ヴァルキリーセイバーGET
 ※酒場と雑貨屋はマップを出入りすると復活します。



ダカームの里
・門番と話して戦闘
 → 戦闘で一度逃走→他の方法 L6-2:ダカーム友好の儀

・長老と話して近くの森のことを聞く
 → テントでお尻を向ける L6-1:後ろから尻を触られる マジックバリアーGET
 → 長老に別の方法を聞く L6-3:長老の儀式
 → 近くの森でエリアボスと戦闘 R12-5:グローブロ
 → 上記撃破後、入り直して馬に乗る L6-4:馬に乗る 木馬の羽GET
 → 一角獣の洞窟攻略後、ダカーム里の男の子 L6-5:ダカームの少年におまじない 巫女装束GET



一角獣の洞窟
・最奥で神器を調べる → イベント後に話すと戦闘
 『呪われた呪い』は、100人分の精液を浴びることで解呪可能 ※R8-9がロストするので注意
 → 雑魚 R5-1:ヘルメスビット、R5-2:グッフ、R5-3:インプファー、R5-4:ミーランス、R5-5:彷徨うザック、R5-6:パープルキューイ
 → このタイミングで港町インダスターのL1-4のフラグON L1-4:スレッド船長にパイズリ



シャンブラの塔
R12-8を回収するには、先に一角獣の洞窟をクリアしている必要があります
・3Fの上の階段を進み、落とし穴を落ちていくとエリアボス
 撃破すると三種の神器『黒獅子の盾』GET → すぐに盗まれる。
 → 3F右下のトラップを踏む R4-7:塔のトラップと遺跡荒らし
 → エリアボス R4-5:キングシャンブラー
 → 雑魚 R4-1:ギラ・スライム、R4-2:スカルドーガ、R4-3:グール、R4-4:グール(倒)
 → トラップ R4-6:ロープ束縛(捕獲)
 → 三方向に分かれた道の左の階段の宝箱 R12-2:ジュミッグ



王都シャブロー
・入るとシャブロー闘技大会のイベント発生 → 城の兵士と話す
・西からシャブロー闘技場へ → 受付と話すと一夜明ける
 → 酒場でバイト3回目 L3-11:酒場シャブローの嵐でバイト・その3
 → 酒場でバイト4回目 L3-12:酒場シャブローの嵐でバイト・その4
 ※酒場バイトの発生タイミングがいまいちよくわかってないです。
  発生しない場合は、先に闘技場で受付してから再度訪れてみて下さい



シャブロー闘技場
・入口左の男から10000ダスでエナジーウォールを購入できる
・門番に色仕掛けしてL5-1発生(弱点の情報を得る) → 受付と話して予選試合開始(パンチラと攻撃を繰り返す)
 → 右上にいる門番に色仕掛けする L5-1:闘技場の門番に色仕掛け・その1

・門番に色仕掛けしてL5-2発生 → 控室を覗き見する → 闘技場入口付近にいる男から覆面の情報を得る
一度ここでストップしておき、歓楽街で覆面入手後に再開します
 → 右上にいる門番に色仕掛けする(2回目) L5-2:闘技場の門番に色仕掛け・その2
 → 医務室の怪しい男のアドバイスを受ける L5-5:謎のマッサージ・その1 緊急回避GET
 → 入口にいるライデンと話す L5-7:ライデンにパンツを見せる マジックブーストGET



ならず者の町ガイア
・宿屋でディムスと話す → 北西からスラム区へ
 → スラム区に入って一度戻る L7-1:自衛団の検問
 → 隠れ蓑の札を使ってアイテムを後ろから取る L7-2:万引きのお仕置き マナコンバーターGET
 → 宿屋のバイト(これはシーン回想外)



ならず者の町ガイア・スラム区
・北東へ進み、アジトの裏で酒の情報を聞く
一度正面から扉に入って引き返す(これが酒場イベントのフラグ)
 → 宿屋に泊まる1回目 L7-3:スラムの安宿に宿泊1
 → 宿屋に泊まる2回目 L7-4:スラムの安宿に宿泊2
  再度入ると、破けたページB章GET
 → 雑魚 R6-1:暴漢、R6-2:盗賊、R6-3:盗賊(ロープ使い)、R6-4:大男、R6-5:魔術師崩れ、R6-6:酔っぱらい

・酒場に入ってマスターに酒を頼む → オムテガに挑む
※紹介状で裏口潜入してR6-7が埋まるかは未検証です。
 → 酒を頼む L7-6:スラムの酒場で泥酔
 → オムテガに挑む L7-5:オルテガとの賭けで敗北 3回目に挑むと紹介状を貰える

・商業都市ナーハイムの酒場で商人から酒を貰う → アジト裏の男に渡す
 ※ここで紹介状を渡す場合は酒配達はいらないです
 → R6-7:ジンとデニーム



ドムス盗賊団のアジト
・裏口から潜入したら、左にいるディアスのイベントを見る → 左上の階段の先でドムス戦 → 『黒獅子の盾』GET
ライセンはR6-9、ディアスはイベント後に酒場で酒を購入して渡すと戦闘に不参加となる
 → 右下に三男ライセンに抱かれる R6-9:ライセンに抱かれる
 → エリアボス R6-8:黒の三兄弟

<隠し部屋>
・裏口南の細長い宝箱と、正面入口近く(青いソファ)のとこの宝箱のスイッチを押すと、裏口右の方で階段出現
 幸運ウサ耳、白の壺、財宝が多数手に入ります。



ソモモン山
鎧の呪いを解くためソモモン山 or アングラー海底洞窟の二択になるが
 イベントを埋める場合、R8-10の都合上ソモモン山の占い師に解呪してもらう必要がある
 一応ソモモン山攻略前に、港町インダスターでL1-4を達成してアングラーまでの経路を確保すると良い

・ひたすら奥に進むとイベント → 話しかける戦闘
 → 岩を転がして崖から水辺に落とすとイベントがある。カエルを倒すとがまぐち財布GET
  ※金と銀はそれぞれのアイテム、大きい岩を選ぶと戦闘になる。
 → 道中の小屋で休む R8-9:山小屋で寝ていたら… 背水のベルトGET
 → エリアボス R8-7:ビグザ
 → 雑魚 R8-1:ダイドバードⅡ、R8-2:アザムリーダー、R8-3:ソモモンのゴーレム、R8-4:山賊、R8-5:リザード・ググ、R8-6:悪夢のグール
 → トラップ R8-8:糸束縛(捕獲)

・ボス撃破後、小屋でドズルイと話す → R8-10 or 30000ダスで除霊可能 → 『ユニコーンの鎧』GET
 → 値切り交渉 R8-10:ドズルイとスケベする



アングラー海底洞窟
・港町インダスターの船着場から船長に頼んで進むことができます。
 ソモモン山で呪いを解いているため、イベント回収が不要な方は無視してOKです。
 → エリアボス R7-7:アプサ・ランス
 → 雑魚 R7-1:スライムレズン、R7-2:ビューコン、R7-3:ゾーグ、R7-4:蟹のジュゴッグ、R7-5:ブルゴバッド、R7-6:ドラッチェ
 → トラップ R7-8:顔に飛びつくタコ(捕獲)

クラーケンは鎧剥がされるとほぼ拘束状態が続くので、ユニコーンの鎧をつけましょう。
大地属性の武器かスキルがあると簡単に倒せます。王都シャブローで購入できる大地の斧がオススメです。

★商業都市ナーハイム(石板)

商業都市ナーハイム
・北東のマクベスの屋敷のガードマンと話して屋敷に入る
※壺を渡す場合、路地裏でゴレニウム鉱石と交換して黒の壺を入手する。
 → 色仕掛け L8-2:ガードマンに手コキで誘惑

・マクベスと話す → 酒場でマスターと話す
・歓楽街前の門番と話す
 → 門番とキスする L8-1:門番とキス
 → 路地裏の水晶調べる L8-3:商品破損のお仕置き 破けたページA章GET
 → 路地裏の穴を調べる L8-4:壁穴にハマって…



ナーハイム歓楽街
・娼館でバラルと話す → コロニーコインを稼げるようになる。
 返済の方法はいくつかある(壺を売る、娼館で稼ぐ、コロシアムなど)が、
 このチャートでは一通りのイベントを回収するため、以下の手順で行います
 → 娼館ライトコース(手コキ・足コキ・腋コキ) L10-1:娼館でのお仕事・ライトコース
 → 娼館ミドルコース(フェラ・尻コキ・アナル) L10-2:娼館でのお仕事・ミドルコース
 → 娼館VIPコース L10-3:娼館でのお仕事・本番


 ▼西エリアのテントを調べる → 30000コインで買いとる
  ここで就寝すれば宿代はかからない
  → ストリップショーで稼ぐ


 ▼バー・ジオニップ(ピエロの横の店)前の男と話すとバーで働ける。
  → 接客(各研修) L10-6:ジオニップで接客
  → 全ての研修を終えて接客 L10-7:ジオニップで接客・本番


 ▼安宿に泊まる → 外の張り紙を調べて働きたいを選択する
  → 1回目 L9-1:歓楽街の宿屋・その1
  → 2回目 L9-2:歓楽街の宿屋・その2
  → 3回目 L9-3:歓楽街の宿屋・その3
  → 4回目 L9-4:歓楽街の宿屋・その4
  → 働く L10-8:歓楽街の安宿のルームサービス


 ▼東エリアで女たちの様子を見る → 路上売春が解禁される
  → ある程度行うとイベント(敗北する) L9-5:便所島に送られる
  → 路上売春 L11-3:路上売春イベント


 ▼賞金首クエスト 宿屋前の看板を確認する
  → シーマン:東エリアの溝 R9-5:側溝のシーマン
  → ボラギニーフ:ホテルのトイレを調べてコーヒーをぶっかける R9-6:トイレ覗きのボラキニーフ
  → オートマター:ソモモン山の中腹くらいにいる R9-7:暴走オートマター
  → 変態兄弟:路地裏の痴漢被害女性と話して下水道へ R9-8:変態兄弟
   ※兄弟のいた部屋の棚を調べるとベシタブルランスGET


 ▼東エリアの酒場で用心棒イベント 看板を調べて後マスターと話す。
  → ゴロツキを倒す R9-10:常連のゴロツキ
  → 雑魚 R9-1:歓楽街(暴漢)、R9-2:歓楽街(痴漢)、R9-3:歓楽街(酔っ払い)、R9-4:変質者
   用心棒していれば雑魚敵の部分は埋まります。(変質者は西側の細い通路に出現)


 ▼東エリアの地下イベント 北側にあるトイレで裸になり、階段前の男と話す。
  → R9-9:地下全裸デスマッチ


 ▼テントでストリップショーをして知名度を上げる → 一定数になると黒服が名刺を渡してくる
  → バー・ニクスエレクト L10-9:VIPルームのダンスショー
  → 東エリアのホテル(オークション) 知名度が高いと下着を出品できる


 ▼知名度が中堅になると、マクベスの屋敷でイベントが発生する。
  → マクベスの友人に抱かれる L8-5:ウーラガの屋敷の浴室で…


 ▼道具屋アンアンのバイト 店内のポスターを調べる
  → バイトする L11-1:チラシ配りのバイト
  → 店内でチャームを購入し、港町インダスターの冒険者ギルドで教官にチャームを使う
   L1-5:教官の暴走 闘魂GET


 ▼西エリアの裏コロシアム 案内人と話す → 裏口の男と話すと戦闘
 ・マチルダと話すと裏コロシアムの覆面GET後にすぐに試合となる。
  → 1試合目:R10-1:奴隷剣士ゴッブ
 ・以降の試合は戦闘後に就寝することで続きます。4戦目前にL11-2が可能になります。
  ※No.1を倒すとそのまま借金返済になるため注意(L8-5、L10-9を先に回収しているか要確認)
  → 2試合目:R10-2:闘技場用オーク
  → 3試合目:R10-3:ゲネラルド
  → 握手会イベント後、控室で握手会を選択して外に出る L11-2:覆面握手会
   シデンとデートするチャラい指輪GET
  → 4試合目:R10-4:キシリー
  → 5試合目:R10-5:スコンコン
  → 6試合目:R10-6:アリアブル
  → 7試合目:R10-7:ザンカノン

★シャブロー闘技場(剣) ~ 最終ステージ

シャブロー闘技場
・途中になっていた闘技大会を進めます。控室で対戦者に奇襲を仕掛ける。
・試合に勝利して翌日へ → 控室でイベント回収
ベンチに座ってる観客ぽい人のイベントは進めないこと(L5-8後に大会が終了してしまいます。)
 → 右上にいる門番に色仕掛けする(3回目) L5-3:闘技場の門番に色仕掛け・その3
 → マッサージを受ける L5-6:謎のマッサージ・その2 攻防一体の構えGET
 → 部屋を覗いて淫らな技を選択 L5-9:マツナガレに奇襲

・受付から試合を開始して勝利する → 翌日へ(ベスト8の抽選)
・チャンピオン戦の前に控室でイベント(そのまま試合になり不戦勝になります。)
 → 右上にいる門番に色仕掛けする(4回目) L5-4:闘技場の門番に色仕掛け・その4
 → 控室でチャンピオンに奇襲する L5-10:チャンピオングレンに奇襲

・控室には行けないので受付から試合開始 → 翌日へ
・優勝する → 勇者に会うと『神剣ビスト』GET → すぐにコング戦
 → R12-7:暗殺者コング



残った各イベント回収
・王都シャブローの雑貨屋で棚にある本を調べる
 → 性交渉する L3-7:道具屋の店主と性行為 コロナGET

・商業都市ナーハイムの娼館でVIPルームで働く
 → VIP一回目 L10-4:娼館でのお仕事・熱狂的なファン
 → VIPで何度か働く L10-5:娼館でのお仕事・ホワイト将軍 雷光一閃GET

 ※後は準備を整えて魔王城に向かいます。
  このチャートで進んでいた場合、回想左側のエッチは、L4-3、L5-8が埋まっていない状態です



オークアバーの森
・奥に進んで蔦の場所でイベント(要ジーファイアー)  → 奥に進むとオークの集落で集団戦
 北にある酋長の砦でジオーグを倒す →  南から黒龍城へ
 → エリアボス R11-7:ジオーグ
 → 雑魚 R11-1:ズル・オーク、R11-2:ドップー改種、R11-3:ビーヴロ、R11-4:ギャロップ、R11-5:魔花アガイン、R11-6:上級魔獣
 → トラップ R11-8:触手束縛(正面)、R11-9:触手セクハラ(背面)

<隠し部屋>
酋長の砦2Fの南のスイッチを押すとハシゴが出現する。
破壊の斧やその他換金アイテムが多数手に入る



黒龍城
一度中に入ることで、木馬の羽のトラベル対象になる
・西エリアから進み、エンジェロを倒す。
 → ワープエリアの宝箱 R12-3:ジュジュミッグ
 → R14-1:エンジェロ
 → ワープエリアの赤いスイッチ押して部屋に入る。 R14-6:ロムくんとえっち
 → 雑魚 R13-1:魔王兵、R13-2:魔王兵(大型)、R13-3:ダークマージ、R13-4:インフリート、R13-5:ミノタージュ、R13-6:ヒルドルーヴ、R13-7:サイコハンド
 → トラップ R14-5:昏睡

・東エリアの奥でフランタムと戦闘
 → R14-2:フランタム

・中央の階段から奥に進み、魔王と戦闘 → 次戦は負けイベント
 → R14-3:魔王シナージュ

・イベント後に自由行動できます。最終決戦に挑む場合は敵を調べて下さい。
 → R14-4:黒龍帝


 FRONTページに戻る