未踏のダンジョン踏破を目指す超クオリティARPG爆誕!!
◆はじめに

![]() | |||
---|---|---|---|
ARPG | サークル | 発売日 | 価格 |
ぬぷ竜の里 | 2019年8月1日 | 2,000円 | |
・ルインズシーカー | |||
2年間の制作期間を経て遂に登場したアクションRPG!
発売から2週間で販売数は9000本を超え!クオリティの高さに驚愕する作品ですぜ!
ツクールMV制の作品で、ここまでスムーズかつレスポンス性に優れた作品は見たことがないです。
MV特有のドッシリした感じも無ければ、当たり判定や攻撃動作もズレることもない!
私はキーボード&マウス操作でしたが、慣れてしまえばこちらの方が楽だと思います。
発売当初は初期バグが目立っていたため、購入検討されていた方が多いんじゃないかな?
現在のVer1.05では全く問題なく動作しますし、便利な補助機能も追加されました!
セール期間は9月末で20%オフ!お盆休みが終わる前が買い時ですよ・w・b
章別シナリオかつ探索の自由度が高いため、キリの良いところで中断しやすいです。
ですが、素晴らしいシナリオ、アクションの中毒性を考えると、一気にプレイしたい作品です!
私は平日に「あとちょっと…あとちょっと…」思いながらプレイして、寝るの遅くなって次の日地獄でしたよ…
ゲームとしてキリは付けられやすいですが、自身の欲求に耐えられるか!そんな嬉しい悲鳴との戦いでした!
当ブログでは、発売と同時に攻略まとめ記事を作成し、現在は9.5割くらい完成しています。
特に今作は武器の数がめちゃんこ多いので、ユーザから情報提供をお願いして一覧化を目指しています!
入手方法までは網羅できていませんが、コメ欄で情報も戴いておりますので、参考にしてみてください。
さて、それでは気になる今作について、下記にて詳しく紹介していきます!
※当記事で使用している画像は、制作者様より掲載許可を頂いております。
◆その他の情報
▼ルインズシーカー 作品紹介PV▼声優情報
・小坂井ひよ / クエム・クエリティスアバティア / https://twitter.com/hiyohiyo_kski
・酉乃結衣 / バイス・ホワイト / https://twitter.com/torino_Lily
・里々朱あん / 影の魔物、メアリー・ジュリー / https://twitter.com/lilysanan
・そらまめ。 / マリアン・ウィルトン / https://twitter.com/mame_ruse
・きちゅね / シエラザート / https://twitter.com/kityune
・スタオ / リバストン、ヘンリー・A・イーストン /
▼制作スタッフ
・プロデューサー、プログラム、グラフィック(イラスト・ドット)他
ぬぷ竜 / https://twitter.com/nupuryu
・きちゅね / シエラザート / https://twitter.com/kityune
・スタオ / リバストン、ヘンリー・A・イーストン /
▼制作スタッフ
・プロデューサー、プログラム、グラフィック(イラスト・ドット)他
ぬぷ竜 / https://twitter.com/nupuryu
・スクリプター、グラフィック(ドット・エフェクト・イラスト)、マップデザイン、サウンド他
・メインイラスト
flanvia / https://twitter.com/flanvia
・シナリオ
・アダルトシーンテキスト
フロウスガル / https://twitter.com/huredorinn
・スペシャルアドバイザー
◆作品紹介




◆未踏のダンジョンに挑んだ冒険者クエム!淫らな呪いを解き、冒険者としての悲願を達成せよ!
▼物語▼
500年間、誰も踏破したことのない未踏のダンジョン『ヘブンズラダー』
若き冒険者クエムは意気揚々とダンジョンに踏み出すも、不意をつかれて謎の魔物に『呪い』を掛けられてしまう。
影に似た魔物にかけられた呪いは「付近の魔物と自分自身を発情させる」たちの悪い淫らなものだった。
犯されながらも、何とか危機を脱して外に出ると、一部始終を見ていた情報屋の少女バイスに声を掛けられる。
クエムは呪いを解き、夢を叶えるため。バイスは遺跡に眠るお宝を得るためーーーーーー
チームを組んだ二人は未踏のダンジョンを攻略できるのか、そして遺跡に眠る真実とは…!という物語です。
上記の物語の概要がちょうどオープニング部分です。
クエムの腕前は決して半人前ではないのですが、謎の影の魔物に成す術もなくやられてしまいます。
早々に『ヘブンズラダー』の洗礼を受けてしまい、うなだれながら撤退するところにバイスが登場したわけです。
この影の魔物の正体は何者なのか、ヘブンズラダーの奥には何があるのか、二人の冒険譚に注目です!
今作はエロが主体の作風ではありません。
淫らな呪いの影響でエッチを我慢できないっ!どんどん淫乱に!という枷はなく、
バッドステータスで発情したり、敗北すれば魔物に犯されてしまう!このくらいの設定です。
シナリオ上での強制的なエロシーンを抑えることで、万人が楽しめる熱さ重視の物語になっています。
ここでいう万人とは、全年齢作品が好きな人や、コンシューマー作品を含めた層もターゲットに入ります。
プレイスタイルとして、まずはエロ抜きでじっくり物語を楽しみ、クリア後に回想閲覧を覗くのがオススメです。
お手軽エロが好きな方も、本編入ってしまえばエロを忘れるくらい引き込まれますよ~?
そして、サブシナリオや回想を見て、「エッチシーンめっちゃ動くじゃん!すごっ!エロっ!」と、
エロゲであることを思い出すのです!エッチについては下の方に書いてあるので後で読んでね。
クエムは呪いを解き、夢を叶えるため。バイスは遺跡に眠るお宝を得るためーーーーーー
チームを組んだ二人は未踏のダンジョンを攻略できるのか、そして遺跡に眠る真実とは…!という物語です。
上記の物語の概要がちょうどオープニング部分です。
クエムの腕前は決して半人前ではないのですが、謎の影の魔物に成す術もなくやられてしまいます。
早々に『ヘブンズラダー』の洗礼を受けてしまい、うなだれながら撤退するところにバイスが登場したわけです。
この影の魔物の正体は何者なのか、ヘブンズラダーの奥には何があるのか、二人の冒険譚に注目です!
今作はエロが主体の作風ではありません。
淫らな呪いの影響でエッチを我慢できないっ!どんどん淫乱に!という枷はなく、
バッドステータスで発情したり、敗北すれば魔物に犯されてしまう!このくらいの設定です。
シナリオ上での強制的なエロシーンを抑えることで、万人が楽しめる熱さ重視の物語になっています。
ここでいう万人とは、全年齢作品が好きな人や、コンシューマー作品を含めた層もターゲットに入ります。
プレイスタイルとして、まずはエロ抜きでじっくり物語を楽しみ、クリア後に回想閲覧を覗くのがオススメです。
お手軽エロが好きな方も、本編入ってしまえばエロを忘れるくらい引き込まれますよ~?
そして、サブシナリオや回想を見て、「エッチシーンめっちゃ動くじゃん!すごっ!エロっ!」と、
エロゲであることを思い出すのです!エッチについては下の方に書いてあるので後で読んでね。




◆シナリオは章別に区切られて展開!過酷極まるヘブンズラダーの階層主たちを倒して進もう!
章別に分けられたシナリオでは、各種テーマをもとに物語が進行していきます。
「愛、善、欲、罪」など、感情渦巻く人間の良さや悪さがテーマとなっており、
なかなか現実的にも考えさせられる奥深いシナリオでした。(※あくまで私個人の捉え方です!
シナリオ進行は、街で本編シナリオが発生し、新たに出現した階層にて、ボスを撃破することで次章へ進みます。
一直線上のシナリオなので、本編で迷うことはないと思います。合間にクエストや武器収集を自由に挟む流れです。
ヘブンズラダーでは「時間、空間、地形、気候、生態系」全てが狂った危険地帯です。
森のような環境もあれば、瘴気が充満した毒沼地帯、美しい珊瑚がいっぱいな比較的安全(?)なエリアも!
何が起きるかわからない未知のダンジョン…次は一体どんな風景が広がっているのか!これぞ冒険の醍醐味!
しかし、クエムの呪いを解くためには、そんな危険地帯の奥に潜む影の魔物を倒さなくてはなりません。
更には、影の魔物の眷属である階層主を倒すと呪いが強まってしまうという厄介なオマケ付!
階層主撃破時の発情したクエムが毎回可愛くて、呪いが強まった際の反応にも注目ですよ!




◆近接と遠距離を使いこなす「奥深さ」と「スピード感」溢れるアクションシステム!
アクションRPGとえば操作性やレスポンスが気になる方も多いでしょう!
更にはツクールMV制なので、若干もっさりしてるかなぁ?と、不安もあるはず・・・!
しかし!そんな心配一切不要ですね!体験版で動作確認して問題なければ動作的不具合は無いと思います。
操作はキーボード&マウス or コントローラー(XBOX推奨)で、私は前者でしたが、操作性抜群でした!
むしろどうやってこの操作性とレスポンス、正確さを実現しているか作者本人に聞いてみたいです…!
→ それくらい滑らかですよ!マシンスペックもそこまで気にしなくても良さそう?
武器は近接と遠距離の2種類あり、1つずつセットできます。装備切り替えはいつでも可能です。
鍛冶屋や強化アイテムを使うことで+10まで成長でき、一部の武器は更なる進化を遂げることも!
細かく分けると、剣、短剣、鎌、弓、爆弾、銃などバリエーション豊かな武器が存在します。
また、パッシブスキルを持つ武器も存在するため、組み合わせ次第では超スピード動けたり、
恐ろしい火力を発揮することも!各武器の特色が強く、ステージに合わせた戦略的な切り替えや、
縛りプレイにも対応できる自由度の高さが素晴らしいです!
スキルはNPCから購入可能で、HP回復、異常回復、攻撃アップといった補助効果が主になります。
こちらも活躍の場が多いです!アクション部分のシステムは余すことなくフル活用して楽しめますよ!
シンプルだけど奥深さがある。誰でも操作できるけど最適な動きを目指すには熟練するべし!




◆クエスト、賞金首、エッチなサブシナリオなど、物語を彩る自由イベントが満載!
本編シナリオの合間に追加されていくクエストや賞金首!
これらは自由イベントになっており、本編クリア後にも攻略可能です。
取逃しがないため、好きなタイミングで回収可能なのは嬉しいですね!
クエストは一つずつ受注可能で、基本的にヘブンズラダーに潜ってイベントを起こす流れです。
特殊なボスとの戦闘や、連続して発生する派生クエストもあり、サブシナリオながらも見応えありますよ!
また、報酬金も高くてアイテムも良品揃いなので、追加されたタイミングで進めるのがオススメです。
当初はクエスト進捗度が分かりにくかったのですが、今はヒントを出してくれるヌイちゃんが設置されました!
突貫的なアップデートかと思いきや、ヌイちゃん特有の可愛い喋り方や分かり易く強調文字を使っていたりと、
手抜かりの無い追加対応に対し、個人的にとても感動していました!…こういう細かいとこまで見ててすまねぇ。
賞金首は、主に一度クリアした階層でランダムに出現します。中ボスのようなイメージです。
こちらも敵の種類が非常に豊富で、それぞれに報酬金と危険度が定められています。
本編とは別にヘブンズラダーを攻略する際(以下、ローグライクモード参照)に討伐する流れになります。
見た目は雑魚敵の強化版のように見えますが、思わぬ攻撃手段が追加されていたりと油断ならん相手です。
余裕かまして突っ込んでいって2回ほど敗北しましたよ…「ちょ!聞いてなっ!アァァァァ!!!」みたいな!
サブイベントやクエストのボリュームが程よく、尚且つ賞金首狩りや武器収集と並行できるのが嬉しいですね。
何気にクエスト用のデフォルメイラストも一枚一枚描き下ろしなんですよ!これがまた可愛いのよ…
Ci-enのプラン画像もデフォルメでしたね!→これこれ!
これらは自由イベントになっており、本編クリア後にも攻略可能です。
取逃しがないため、好きなタイミングで回収可能なのは嬉しいですね!
クエストは一つずつ受注可能で、基本的にヘブンズラダーに潜ってイベントを起こす流れです。
特殊なボスとの戦闘や、連続して発生する派生クエストもあり、サブシナリオながらも見応えありますよ!
また、報酬金も高くてアイテムも良品揃いなので、追加されたタイミングで進めるのがオススメです。
当初はクエスト進捗度が分かりにくかったのですが、今はヒントを出してくれるヌイちゃんが設置されました!
突貫的なアップデートかと思いきや、ヌイちゃん特有の可愛い喋り方や分かり易く強調文字を使っていたりと、
手抜かりの無い追加対応に対し、個人的にとても感動していました!…こういう細かいとこまで見ててすまねぇ。
賞金首は、主に一度クリアした階層でランダムに出現します。中ボスのようなイメージです。
こちらも敵の種類が非常に豊富で、それぞれに報酬金と危険度が定められています。
本編とは別にヘブンズラダーを攻略する際(以下、ローグライクモード参照)に討伐する流れになります。
見た目は雑魚敵の強化版のように見えますが、思わぬ攻撃手段が追加されていたりと油断ならん相手です。
余裕かまして突っ込んでいって2回ほど敗北しましたよ…「ちょ!聞いてなっ!アァァァァ!!!」みたいな!
サブイベントやクエストのボリュームが程よく、尚且つ賞金首狩りや武器収集と並行できるのが嬉しいですね。
何気にクエスト用のデフォルメイラストも一枚一枚描き下ろしなんですよ!これがまた可愛いのよ…
Ci-enのプラン画像もデフォルメでしたね!→これこれ!




◆本編で攻略したからクリア…?そんな生易しくないぜ!やり込み度抜群のローグライクシステムこそ本番!
本編でクリアした階層は、再度訪れることで最大50Fのローグライクダンジョンになっています。
正確に言うと、武器等持ち込み可能なノーマル版と持たざる者スタートのローグライク版の2種から選択可能です。
ここでは、アイテムや出現する敵がランダムなので、総じてローグライクシステムと呼んでいます。
各階にモンスターエリア、NPCエリア、ヌイ族の住処など、色んなエリアがランダムで出現します。
また、先ほど紹介した賞金首の出現やクエストのイベント発生もこれらの中に含まれます。
7F毎にバイスが待っており、セーブして先に進むか、そのまま街に帰還するか選択可能です。
50Fには本当の階層主が待ち構えており、本編より強力なボスとして立ち塞がります。
もちろん豪華なお宝も眠っているので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。
ローグライク版だと後半の階層はかなりキツイですね…!
回復手段が限られるため、一度ダメージを負ってしまうとかなり緊張感が増します。
RTAや縛りプレイにも最適なモードなので、ちょいちょいプレイ動画が上がってきそうですね。
読者さんとフォロワーさんの中には、めちゃくちゃ武器性能について検証されている方もいらっしゃいました。
補足ですが、ローグライク版で入手した武器は、脱出時に全て統合されますし、敗北しても引き継ぎます。
更に、入手アイテムは3倍になるため、序盤ステージの武器収集はコチラの方が楽かもですね。


◆Live2D仕様のアニメーションエッチ!ゴロツキから触手から、冒険者には容赦のない陵辱が…!
エッチシーンは全て臨場感のあるLive2Dアニメーションで制御されています!
膣内で動き回る異物を断面図でしっかり描写!人間から異種生物までもがクエムを犯し尽くします。
導入から堕ちるまでの間、身体は弱っていくのに陵辱は容赦なく強まってしまう…
そんな地獄の中ですら呪いの影響で発情してしまうクエムの表情や感情の変化にそそります!
なかなかニッチなシチュエーションもありまして、中でも「脳くちゅ」「フェイスハガー」は珍しいですね!
触手が耳から侵入していくクチュクチュシーンにアニメーションが加わると破壊力が凄いです…
改めてLive2Dを用いたエッチシーンの良さがわかりますねぇ…表情の変化にも注目してみてください!
基本的には「敗北」が条件となっており、HP0のダウン状態で敵と接触するとシーンに移行します。
シーン回想は章クリアで自動的に埋まるため、無理して回収する必要はありません。
また、回想部屋はある程度シナリオが進むと自動解放されます。
右側のLive2Dアニメーションに気を取られがちですが、左側ではドットでも犯されています!
エッチに限らずドットのバリエーションも非常に豊富でしたね!表情変化がわかるほど細かいです。
ぜひぜひ、ドット部分にも注目してみてくださいね!
◆おわりに

紹介は以上です!
私のプレイ時間は…15時間くらい?
ローグライクを楽しんでいたのでもう少し遊んでいるかもです!
寄り道しなければ、3~5時間くらいで本編シナリオは到達できるかな?でも遊んじゃうよ~!
いやぁ・・・、まず驚愕するのは技術力ですよね!
ツクールMVでこんな動きができるのか!?と、可能性が秘められた作品だと思います。
更には操作性からシナリオから文句なしで面白い!新たな歴史を刻んできましたね・・・
これはエロ同人界隈のみならず、ツクール制作者全てにとっての希望じゃないでしょうか?
突き詰めれば、この規模のアクションRPGをMVで作れてしまうことが判明したというわけで…
かくいう私も、今年入ってからチビチビとMVを触っているので、凄さの片鱗が伝わってきます。
Live2Dを使用した作品も増えてきましたね!
こちらもMVとは相性抜群ですし、今後もドンドン増えていきそうですね。
立ち絵だけでも、瞬きしたり、首を傾げたりするだけで印象が全然違うことが分かりました。
表情差分もここまで来たか・・・ん~時代の変化が早すぎて段々ついていけなくなりそうです(笑)
バイスの「ジト目&三角口&首傾げ」は永久保存版ですね・・・!
初期不具合対応が非常に大変なご様子でしたが、とにかく対応が早くて凄かったです!
この規模だとバグは仕方ないっすよ!プロユーザはデバッグも含めて初回購入するのだ…!
そのため、落ち着いてからはまだまだ勢い劣らず伸びていきそうですね。今月で12000本はいくかな?
昨今、初期不具合に対応するため、DLsiteで一定期間先行販売するて話はよく見ますね。
ゲームは差し替えを複数で対応するのはストレスですよねぇ…でも併売タイミングは結構難しそうですね。
あとは、私みたいなゲーム = DLsiteで購入するユーザなら、やはりDLのランキングに載っていたり、
販売数は見ちゃうかなぁーて印象です。わざわざ他の売り場まで見に行って合計見ませんもん。
なんかここら辺の差し替えが、各販売店で楽になる方法があればいいっすね!
さて、最後にブログのことですが、
「ゲームしながら考える」Ci-enにデビューしました!!わーっ!!ぱちぱちぱち
雑記とか日記とかコラム書こうと思ってます。更新頻度はブログ以上になめくじですが、
ご親切な読者さんはフォローお願いします(土下座)
それでは今回は以上です。閲覧ありがとうございました(つ`-ω-´)つ
▼サークル情報(カテゴリ:ぬぷ竜の里)
▼作品サムネイル

【◆TOPに戻る◆】
▼サークル情報(カテゴリ:ぬぷ竜の里)
Cien | https://ci-en.jp/creator/718 |
---|---|
https://twitter.com/nupuryu |
▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
Tommy
投稿日:- 2024年09月14日 16:05
ID:vJP6n4mC0
-
Благодарю ! Заворачиваете а
также на наш интернет-сайт :D Французский балкон изнутри фото
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。