可愛いお医者さんと触手さんが大活躍!えっちな診察シミュレーション♪ | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆ |
◆ |
![]() |
![]() |
◆まえがき

![]() |
|||
---|---|---|---|
SLG | サークル | 発売日 | 価格 |
Laboratory | 2020年2月14日 | 400円 | |
・ペトルーシュカの触手診療所 | |||
触手と共生する町「ヒルデブルク」で、ペトルーシュカはたったひとりのお医者さん。
風邪を引いたり、お腹が痛くなったり、具合が悪くなった時は、みんな彼女の元へ訪れます。
助手のドクターワームと一緒に、毎日大忙しです。今作は、そんな彼女の日常を描いた物語。
サークル「Laboratory」より、「カワイイお医者さん」と「触手さん」の診察シミュレーション!
Laboratoryシリーズでお馴染みのペトルーシュカちゃんにスポットライトを浴びせた短編作品です。
みんなから信頼されるお医者さんを目指して頑張りましょう!幼く見えても頼れるお医者さんなのだ!
世界観は過去作と共通しており、舞台もお馴染みのヒルデブルクですが、今作単体で楽しめます。
むしろLaboratory作品をご存知でない方は、お求めやすい今作からプレイするのもオススメです。
触手と共生する不思議な世界で、女の子たちの生活を見守っているかのような感覚になります。
心和らぐ不思議な魅力を秘めた作品の数々を是非この機会に体験してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、生まれ変わったら本気でこの町の触手になれると思っているほどの重症患者です。
心が疲れたときはLaboratory作品で和んでいましたからね…たすけて…ペトルーシュカちゃん…!
そんな心の拠り所にしているくらい思い入れのあるサークルさんのご新作!詳細は下記にて!
◆作品紹介
▼『診察シミュレーションの流れ』
▼①色んな症状で悩んでいる患者さんが訪れます! | ▼②問診・聴診・触診で症状を調べていきましょう! | ||
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
▼③診察を進めて症状の特徴を探っていきましょう! | ▼④原因が分かったら治療!適切な対応で信頼度UP! | ||
![]() |
![]() |
||
▼時には「えっちな治療」が必要なときも! 母乳を調べたり、お尻を調べたり…触手さんと一緒に診察しよう♪ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランダムで登場する12人の患者さんを診察していきます。
全ての患者さんの診察したら一周が終了となり、最終結果の後エンディングになります。
「診察&治療 → 最終結果 → エンディング → おまけコーナー → 次周へ」といった流れです。
一周ごとに「経過日数・信頼度・評判・えっちなお医者さん度」が記録され、信頼度によって
4つのエンディングに分岐します。適切な治療を心がけ、町一番のお医者さんを目指しましょう!
各患者さんに、全14種類の病状がランダムで決定されます。
お腹や頭が痛かったり、寝不足や疲労、母乳が止まらないといったこの世界らしい症状も!
まずは「問診」で状況を聞き、「聴診」や「触診」をしながら詳しい症状を探って行きましょう。
触診には、「膣内検査」や「肛内検査」、「母乳検査」など、ちょっぴりえっちな診察もあります。
症状が明らかになったら、今度は「治療」を施していきます。
お薬を処方するだけだったり、座薬を入れたり、ときには触手を使った治療方法も!
正解は複数あるため、よほど変な治療をしない限りは問題ありません。色々と試してみましょう!
診察で3つの症状を発見し、適切な治療を施すことができれば、信頼度がアップします。
しかし、まったく違ったことをしても信頼度が下がることはないので、自由に診察して大丈夫です。
画面右上のハートマークが4つしっかりと付いたら「ぱーふぇくと!」といった方が分かり易いかな?
※診察や治療の流れ、各種選択肢については、上記の画像をご参照ください。
▼『結果画面 & ごほうびスタンプ & クリア後のおまけコーナー』
▼12人の患者さんを診察したら最終結果発表へ! | ▼一周が終わったらポイントを使ってお買い物♪ |
![]() | ![]() |
---|---|
▼貰ったアイテムで休日を満喫するおまけコーナー♪ | ▼診察を進めると「ごほうびがスタンプ」が貰える! |
![]() | ![]() |
上記で紹介した「診察&治療」後は、最終結果の後にエンディングになります。
エンディングといっても、おまけコーナーを挟んだら日数などを引継いですぐ次周へ進めます。
一周が終了すると、ご褒美にポイントが貰えます。
このポイントは、おまけコーナー【ペトルーシュカの休日】で使えるアイテムと交換できます。
ハンバーガーやおにぎりなどの食べ物、コーヒーやジュースなどの飲み物、そしてえっちな本!
お医者さんを頑張ったペトルーシュカとバッカルコーンのほのぼのとした休日を見守りましょう。
どうやらペトルーシュカちゃんは、「家では全裸で過ごす」裸族のようですね…私生活も可愛い…
ある特定の条件を満たすことで、『ごほうびスタンプ』を貰えます。
やり込み要素の一つで、達成するととっても可愛いちびキャライラストをゲットできます。
条件は難しくないため、スタンプ集めとエンディングのコンプリートが今作のクリア目標かな!
回想モードの【カルテ】では、好きな患者さんと好きな症状を自由に組み合わせできます。
本編では組み合わせがランダム発生なので、こちらで自由にカスタマイズしちゃいましょう!
パターン数が物凄いボリュームですね!患者さんには悪いけど、ちょっと風邪になってもらうよ!
◆あとがき

紹介は以上です!プレイ時間はコンプリートで1時間ほど!
このあとは、全パターンじっくりと回想で見させていただきましょうか!
今作も素晴らしい癒し成分でした!心身的に疲れたら定期的にプレイすると思います。
世知辛い現実の「つらみ」も、ペトルーシュカちゃんに癒して貰わないと…!ありがとう。
見た目は幼いのにペトルーシュカちゃんはやっぱり凄いね!
いつも凛々しい武官さんもペトルーシュカちゃんの前ではちょっぴり弱々しかったり!
ヒルデブルクの住民たちのいつもと違った一面を見ることができ、私は大変癒されました…(尊死
Laboratory作品を知らない人のために補足すると、チュートリアルで登場する【ジゼル様】や、
上記の画像の【シャーリー】は、Laboratoryシリーズに登場するヒロインたちなんです。
一応ヒルデブルク系だとジゼル様がメインヒロインで、シャーリーやペトルーシュカちゃんは
スピンオフ作品のイメージで合っているのかな?色んな子にスポットライト浴びて私は嬉しいよ!
今作は勝手に『ヒルデブルク系』と呼んでいますが、他にも『冒険者ドロシーシリーズ』や
現在制作中の『触手と棲む家シリーズ』など、舞台が違う作品もありますよ~!
そして、ペトルーシュカちゃんの助手を務めている触手のバッカルコーンについては、
作者さんの記事で紹介されているので必見!【触手紹介リメイク4 バッカルコーン】
ドクターワームと呼ばれる触手のお医者さんで、言語を理解できる高い知能数が特徴!
私も大好きな触手さんで~・・・また長いオタクトークになるので今回はやめておこう(笑)
このように、不思議な世界観と雰囲気が持ち味で、ほのぼのと癒される作風の虜になってしまう!
今作は、そんなLaboratory作品のデビューにもオススメな作品なので、しつこいようですが是非是非!
さて、そんな感じで今回は、カワイイお医者さんと触手さんのえっちな診察シミュレーションでした!
それでは、閲覧ありがとうございました(つ`-ω-´)つ
【◆TOPに戻る◆】
▼サークル情報(関連カテゴリ:Laboratory)
Ci-en | Ci-en Laboratory |
---|---|
あまくさ@Laboratory0101 |
▼作品サムネイル

▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。