セックス&ホームダンジョン 攻略まとめ | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆攻略まとめ◆ | ◆ |
![]() |
![]() |
◆目次◆
こちらは、『マニファクチュア』作、『セックス&ホームダンジョン』の攻略記事です。
下記、リンクより各攻略情報へ遷移します。 ※Ver1.00~1.22で検証中(2020/5/20現在)
※当記事の作成につきましては、作者様より許可を頂いております。無断転載厳禁。
▶ はじめにお読みください
--
▶ 各システムに関する捕捉など
▶ メインシナリオの参考チャート
▶ ヒロイン加入条件
--
▶ コメント欄
![]() |
|||
---|---|---|---|
RPG | サークル | 発売日 | 価格 |
マニファクチュア | 2020年5月19日 | 1,600円 | |
・セックス&ホームダンジョン | |||
▼『紹介&感想』記事はコチラから!
◆はじめにお読みください
▼『最新パッチ』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
『https://ci-en.dlsite.com/creator/4317』
▼シロ(ヒト)
・主人公のため条件なし
▼サークル情報(関連カテゴリ:マニファクチュア)
▼作品サムネイル

▼当記事の更新履歴
2020/05/20:枠だけ作成(検証Ver1.018時点)
2020/05/28:本編クリア(検証Ver1.22時点)
2020/05/20:枠だけ作成(検証Ver1.018時点)
2020/05/28:本編クリア(検証Ver1.22時点)
【TOPに戻る】
◆各システムに関する補足など
★とりあえず攻略ポイントだけ(色々ごちゃまぜ)
・まずは『つるはし』や『オノ』などのアイテムをクラフトしておく。
・住民はドンドン勧誘にして、ジャンジャン話しかけてマップを開拓する
・村や街はくまなく探索し、新規クエストの発生や、レシピを調達する。(特に本棚の見逃し注意!)
・ラーニングスキルが付与された装備は、余裕があれば定期的に付け替えて習得しておくと良し
・戦闘で先制できない場合は、優先して基礎ステータスの敏捷をあげていく(※重要)
・シロはクラフト系のアビリティから習得すると良い(採掘、伐採、採取)
・戦闘で先制できない場合は、優先して基礎ステータスの敏捷をあげていく(※重要)
・シロはクラフト系のアビリティから習得すると良い(採掘、伐採、採取)
★やるべき重要課題は大きく3つ
①町を発展させる
②マップを開拓する
③ヒロインたちを仲間にする
--
▼町の発展:
町の発展3ステップ「①資材を集める、②施設などを作成する、③住民を集める」
資材の『寄付』や、建築物の『作成』は、リューナに話しかけることで選択できます。
資材は、「食料・鋼材・木材・貯蓄」の4種類あり、自身のアイテムから『寄付』したり、
供給担当の住民(木こり・狩人・鉱員など)を町に迎えることで貯まっていきます。
供給役の住民が集まれば、『寄付』しなくても勝手に資材が集まってくるように!
作成は、住民の住まいとなる『居住区』や、アイテムショップ、食事処などの作成が可能です。
住民は、ダンジョンに徘徊しているNPCに話しかけ、『勧誘』することで迎え入れることができます。
細かな『町ステータス』については、ゲーム内のヘルプを確認すると良し!
序盤は、特に気にせず居住スペースの許す限り勧誘し、足りなければ居住区を増やしていきましょう。
できれば、資材供給担当の木こり「木こり・狩人・鉱員」などを中心に集められると少し楽になります。
また、ミロット加入後に『商会』さえ作成できれば、各資材の『交易』によってグッと管理が楽になります。
--
▼マップの開拓:
住民に話しかけたり、イベントの進行によって、新たなエリアが発見されていきます。
しかし、ワールドマップに見えていても、そこまでに至るダンジョンを攻略していなければ到達できません。
例えば、「フェアリーの村」などは、種族フェアリーを住民に迎え入れ、町内で情報を聞くと発見できます。
定期的に町の住民や、各エリアのNPCたちと会話することが重要です。時間帯や日によって内容が変化します。
--
▼ヒロインの加入:
様々なエリアで、仲間になるヒロインたちが登場します。
仲間の加入イベントは、メインクエストとして細かく進行するため、段階を追って攻略していきましょう。
【TOPに戻る】
◆メインシナリオの参考チャート
★メインシナリオ部分のチャートになります。
やり込み要素や、細かなダンジョン攻略は記載していないため、進行用の参考資料に活用ください。
→②大臣を調査するパターン
・城下町で大臣の噂を聞く(二人くらい?)。
・城下町の詰所3Fでエルフの兵士から大臣の噂を聞く
→『王国の陰』達成
・午後6時以降に北西の大臣の屋敷の勝手口から侵入してあやしい薬入手。
→『王国の陰2』達成
・自宅に戻り薬師の家で薬を分析。
→『王国の陰3』達成
・王城に乗り込むとイベント発生。その場では戦わずに「勇士の闘技場」が解禁される
→『ステライツ王城へ』達成 ・「勇士の闘技場」最深部で大臣と戦闘になる
→『ステライツの黒幕』達成
※この辺りで苦戦する場合、スキルや装備を整えてると良い
勇士の闘技場の宝箱はレアドロップ品が多いため、装備の調達はここで!
シロにプルート(ソーサラー)を習得させ、敏捷と魔攻の値を調整してレベル上げするのもアリ。
エルフ系の風属性魔法が厄介なため、簡単に作れる風の帽子あたりを付けると安定します。
※城内の敵は物理メインに対して、ボスは完全な魔法タイプです(しかも超強力な全体攻撃)
城内の対策としては、シャーヴェのデヒルサンダーや、その他の全体魔法で一掃すると楽ちん。 問題のボスは、かばい系のスキル(絆の盾、騎士の誓いなど)を習得した魔防タンカーを一人立てる。
または、誓約の盾(3ターン戦闘不能にならない)を習得したアタッカーによる短期決戦がオススメ。
誓約の盾はタンクから習得でき、シロ、マモ、ミサンテあたりで急遽覚えても間に合うと思います。
このゾンビ戦法はめちゃくちゃ強いので、タンク系のキャラクターはかなり重宝します。
上記の戦法の複合として、誓約の盾を使ったタンクがかばう系を使えば鉄壁に!
▼拠点の入口前にいるオークと話す
→『悪魔』達成
・「ワイルドマウンテン」「レッドケイブ」or「白銀の山稜」を突破して「悪魔の城」に進む
→『悪魔2』達成
・「悪魔の城」の最奥でボスを倒す
→倒すにはセファのオーブを使用すること
→『悪魔3』達成
やり込み要素や、細かなダンジョン攻略は記載していないため、進行用の参考資料に活用ください。
▼オープニング後、勧誘クエストまで進める。
→【リューナ】加入
→『居住区を用意しよう』、『住民を勧誘しよう』達成
・勧誘したエルフから「エルフの村」の情報を聞く。
▼「近場の森」を突破して「エルフの村」を訪問する。
→『エルフの村へ』達成
・道具屋でミロットのイベントを見る。
・村内で「ドワーフの村」の情報を聞く。
▼「ヒュメ平原」「山を望む丘」を突破して「ドワーフの村」を訪問する。
→『ドワーフの村へ』達成
・道具屋にいるミロットと話す。
→『行商の旅』達成
・食事処にいるマモのイベントを進める。
→【マモ】加入
→『ドワーフちゃんの一目ぼれ』達成
▼「山を望む丘」でミロットに話しかける。
→【ミロット】加入
→『行商の旅2』達成
・食事処、商会を作成。住民を増やしてマップを開拓する。
・勧誘したフェアリーから「フェアリーの里」の情報を聞く。
▼「ヒュメ川」を突破して「フェアリーの里」を訪問する。
→『フェアリーの里へ』達成
・入口でニャイカと話して「動物たちの遊び場」に入る。
→『妖精さんは動物さんがお好き』達成
・マップ内の敵を全滅させる。
→【ニャイカ】加入
→『妖精さんは動物さんがお好き2』達成
▼「ステライツ城下町」を訪問する。
→町内で情報を集めて『王国の陰』、門を調べて『固き門』を受注する。
→翌日、ルゥメが「リューロック」に攻めてくるイベントが発生する。
▼農耕スキルが2に上がり、翌日にターヨの訪問イベントが発生する。
→【ターヨ】加入(詳細な条件不明:農耕スキルLv.2、20日目)
→耕地を作成する
▼「ルェメ砦」に侵入してルェメと戦闘。(参考:シロLv.15)
→案内して貰うか、窓から侵入するか選択可能(一気に戦うか、ダンジョンを突破してボス戦を楽にするか)
→『ステライツの姫騎士』達成
→シロに懸賞金がかかり、フィールドに賊が出現するようになる
・日数経過でルゥメのイベントが進む。
→【ルェメ】加入
→『ステライツの姫騎士2』、『固き門』達成
→税務所を作成する
▼「エルフの村」の宿屋でシャーヴェと話す。
→居住区でエルフの住民から情報を聞ける。
・「ドワーフの村」の道具屋でシャーヴェと話す。
→『魔王になるんだ!』達成
・「ステライツ城下町」の武具屋の隣の路地でイベントを見る。
→『魔王になるんだ!2』達成
・町をある程度発展させると、就寝時のイベントが発生する。
→【シャーヴェ】加入
→『魔王になるんだ!3』達成
→カジノを作成する▼「ヒュメ川のほとり」にいるクニュウと話す。
→途中まで終わっていれば、次のエリアで話していく。
・「ハイア湖のほとり」にいるクニュウと話す。
→『エロスライムナンパ』達成
・「ステライツ川のほとり」にいるクニュウと話す。
→【クニュウ】加入
→『エロスライムナンパ2』達成
→釣り堀を作成する▼「ガトナズ監視所」でオーク兵士を倒す。
→就寝時のイベント発生し、ダンジョンにガトナズ帝国の兵士が出現するようになる。
・ダンジョン内に出現するミサンテに戦闘で勝利する
→「ヒュメ平原」で出現しました。
・ダンジョン内に出現するガトナズ傭兵を3体倒す。
→『ガトナズの傭兵』達成
・「リューロック」に戻るとイベントが発生する
→『ガトナズの傭兵2』達成
・「ミサンテの隠れ家」でミサンテを倒す。
→『ガトナズの傭兵3』達成
・就寝してイベントを発生させる。
→【ミサンテ】加入
→酒場を作成する▼「ステライツ城下町」の門から王城に乗り込む(以下のいずれかで突破可能)
→①そのまま行って近衛騎士と戦闘になり、勝利すると次のマップが登場する
→『ステライツ王城へ』達成
→『ステライツ王城へ』達成
→②大臣を調査するパターン
・城下町で大臣の噂を聞く(二人くらい?)。
・城下町の詰所3Fでエルフの兵士から大臣の噂を聞く
→『王国の陰』達成
・午後6時以降に北西の大臣の屋敷の勝手口から侵入してあやしい薬入手。
→『王国の陰2』達成
・自宅に戻り薬師の家で薬を分析。
→『王国の陰3』達成
・王城に乗り込むとイベント発生。その場では戦わずに「勇士の闘技場」が解禁される
→『ステライツ王城へ』達成
→『ステライツの黒幕』達成
※この辺りで苦戦する場合、スキルや装備を整えてると良い
勇士の闘技場の宝箱はレアドロップ品が多いため、装備の調達はここで!
シロにプルート(ソーサラー)を習得させ、敏捷と魔攻の値を調整してレベル上げするのもアリ。
エルフ系の風属性魔法が厄介なため、簡単に作れる風の帽子あたりを付けると安定します。
▼「国境の谷」「ガトナズ荒野」を突破して「ガトナズ城下町」に入る
・門を開けて「ガトナズ城」へ入る
・門を開けて「ガトナズ城」へ入る
→『ガトナズ帝国へ』達成
・ダンジョン中盤でガトナズ部隊長らを倒す
・ダンジョン最奥(玉座)でガトナズ王を倒す
→『ガトナズ城』達成
※城内の敵は物理メインに対して、ボスは完全な魔法タイプです(しかも超強力な全体攻撃)
城内の対策としては、シャーヴェのデヒルサンダーや、その他の全体魔法で一掃すると楽ちん。
または、誓約の盾(3ターン戦闘不能にならない)を習得したアタッカーによる短期決戦がオススメ。
誓約の盾はタンクから習得でき、シロ、マモ、ミサンテあたりで急遽覚えても間に合うと思います。
このゾンビ戦法はめちゃくちゃ強いので、タンク系のキャラクターはかなり重宝します。
上記の戦法の複合として、誓約の盾を使ったタンクがかばう系を使えば鉄壁に!
▼拠点の入口前にいるオークと話す
→『悪魔』達成
・「ワイルドマウンテン」「レッドケイブ」or「白銀の山稜」を突破して「悪魔の城」に進む
→『悪魔2』達成
・「悪魔の城」の最奥でボスを倒す
→倒すにはセファのオーブを使用すること
→『悪魔3』達成
★ここまででメインシナリオは完了です。
セーブ場所から追加された選択肢を選ぶことでエンディング!
しかし、達成率はまだまだ未完了のはず!
最高の町を目指したり、高難易度ダンジョンを踏破するなど『自由』に愉しみましょう!
セーブ場所から追加された選択肢を選ぶことでエンディング!
しかし、達成率はまだまだ未完了のはず!
最高の町を目指したり、高難易度ダンジョンを踏破するなど『自由』に愉しみましょう!
【TOPに戻る】
◆ヒロイン加入条件
▼シロ(ヒト)・主人公のため条件なし
▼リューナ(ハーフエルフ)
・冒頭イベント後に自動的に加入する
▼ニャイカ(フェアリー)
①フェアリーの里を訪問する
②動物たちの遊び場で敵を全滅させると加入する
▼マモ(ドワーフ)
①ドワーフの村の食事処でマモと話す
②外に出て、食事処の裏にいるマモと話すと加入する
▼ミロット(ホミット)
①エルフの村の道具屋にいるミロットと話す
②ドワーフの村の道具屋にいるミロットと話す
③山を望む丘(MD)にいるミロットと話すと加入する
▼ルェメ(ハイエルフ)
①ステライツ城下町の門を調べる
②就寝時のイベントでルェメが攻めてくるイベントを見る
③ルェメの砦を訪問して戦闘で勝利する
④日数経過でイベントが進むと加入する
▼シャーヴェ(デビル)
①エルフの村の宿屋にいるシーヴェに会う
→詳細な出現条件不明。ルェメ加入後に居住区のエルフに情報を聞ききました
②ドワーフの村の道具屋でシーヴェと話す
③ステライツ城下町の武具屋の隣の路地でイベントを見ると加入する
▼ミサンテ(オーク)
①ガトナズ監視所を突破する
②就寝時のイベント見た後、MD内に出現するミサンテに勝利する
→ルェメ平原で出現しました
③同じくMD内に出現するガトナズ傭兵を3体倒し、拠点でイベントを見る
④ミサンテの隠れ家で戦闘に勝利すると移入する
▼クニュウ(ハイスライム)
①ヒュメ川のほとりにいるクニュウと話す
②ハイア湖のほとりでクニュウと話す
③ステライツ川のほとりでクニュウと話すと加入する
▼ターヨ(ノーム)
・農耕スキルが2に上がり、翌日にターヨの訪問イベントが発生する?
→詳細な条件不明。農耕スキルLv.2、20日目の朝に畑の前に出現しました。
【TOPに戻る】
▼『紹介&感想』記事はコチラから!
▼サークル情報(関連カテゴリ:マニファクチュア)
公式サイト | Ci-en マニファクチュア |
---|---|
ヴァージニアス@Virgina_ss |
▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月23日 15:24
ID:qWqy.Lft0
-
クエスト報告どこですんのかわからんくなった…
2 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月23日 17:15
ID:vNuNt26M0
-
>>1
ああっ!あるある・・・!
サブクエは片っ端から町調べていくしかないときあるかも…
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月23日 23:02
ID:5wMtW8ge0
-
すいませんステライツ川のほとりの開放条件ご存じありませんか
4 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月23日 23:43
ID:vNuNt26M0
-
>>3
そこそこ中盤っすね!
居住区の釣り担当に話しかければ開放されると思いますが、出て来なければ
ルェメちゃん加入まで進めてみて、もっかい居住区で情報収集してみてください
私はこのタイミングで出ました・w・ノ
5 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 01:36
ID:yDV7SeEZ0
-
耕地ってどのタイミングで作れるようになるんでしょ?
オーナーとなるユニークキャラが加入してないとダメ?
6 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月24日 01:37
ID:1GwHW3Iw0
-
>>5
ターヨちゃんが必要ですね!
仲間加入後に作成できるようになりまする
7 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 04:51
ID:KmV5Y7HX0
-
ステラテイツ城下町から王城に乗り込み近衛兵士と戦闘とありますが、
準備をすれば戦闘回避ができました。
城下町で大臣の噂を聞く(二人くらい?)。
午後6時以降に北西の大臣の屋敷の勝手口から侵入。
物色して薬のアイテム入手。
自宅に戻り薬師の家で薬を分析。
その後乗り込むと会話イベント発生で戦わず次のマップ登場。
みたいな流れなので再度プレイ時に試して見てください。
8 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 06:46
ID:U8fTgGm50
-
ミサンテ仲間になったあたりから行き先ひとつ進むだけで発狂したように敵が強くなるのが非常につらい
南部の王とか
9 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月24日 13:34
ID:1GwHW3Iw0
-
>>7
おお!!これは見逃していましたっ
情報追記させていただきます!ありがとでーす
10 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 15:00
ID:PqOLVx.I0
-
ルゥメさん以外仲間にしたが
ルゥメ砦条件わからないな
攻めてくるイベント見た後からわからなくなった(´・ω・`)
11 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 15:51
ID:yDV7SeEZ0
-
狙った職種の村人探すのが大変だなあ
牧童どこにいるんだ
12 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月24日 16:43
ID:1GwHW3Iw0
-
>>10
ありゃりゃ?
イベント見た後にリューロックのちょい北に出現しませんでした?
13 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 21:00
ID:c5Gvgvxx0
-
獣毛糸のレシピ見つからないんだけどどこで手に入るんでしょう
毛皮クラフトしてもできないし
14 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 21:05
ID:U8fTgGm50
-
牧童は
「山を望む丘:獣人」「ルントウッズ:フェアリー」「歌うたいの草原:ハイスライム」「ナデハン湿地:スプリガン」までは確認した。まだ他にも種類いるのかはわかんない
自警団結成後に兵士を雇用できるようになるけど当面は盗賊団の野営地・ドワーフ以外選択肢がない。
治安「安全」までいくためには10人ぐらい必要かもしれん
釣堀、商店、バーのラインナップ増やしたいけどバランスむずすぎる…
15 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月24日 23:58
ID:yDV7SeEZ0
-
とりあえずガンガン住居増やして備蓄上限増やしていった方がええんかな
必要資材2000とか言われてもまだ1000くらいしか持てん
16 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 00:15
ID:vSR883MI0
-
獣毛糸はモブドロップでいっぱい取れるからクラフトできない説ないかな…
奏糸なんかも草木採取からだしクラフトでどうやっても取れないものも一部混じってそうな気がする
インベントリの魔石系アイテムと反応してるのを表してるのか、金インゴットが時間経過で黒金インゴに変質したりするし
17 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 01:11
ID:X7NERvry0
-
斧とか釣り竿とか採取系アイテムのレシピどこやねん…
18 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年05月25日 01:16
ID:Glq0zPu50
-
インゴットとか木材とかは、1個はクラフトして残しておいて、
その状態で素材アイテムを入手すると閃いていく感じだったかな!
もし新しいインゴット作成できたら、ちょっと前のエリアの素材を入手すると閃くこともあるね!
面倒だったら序盤の素材は城下町で買っちゃうのもアリ。
19 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 02:58
ID:z3P6ybGG0
-
基本職業は4人ずつよ
20 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 14:00
ID:z3P6ybGG0
-
うおおお
混沌布の作り方がわからん
なんで前作とまったく同じ素材がありながらレシピ変えるのさ!
21 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 22:06
ID:z3P6ybGG0
-
混沌布本棚が上書きで消去されていたらしく
夜のお茶会にレシピが追加されたようです
22 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 22:23
ID:bPXC3C050
-
>>4
ありがとうございました、釣り人の人数増やしてから話しかけたらいけました!
23 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月25日 23:13
ID:X7NERvry0
-
ルェメ砦普通に案内してもらって蹴散らしてやろうと思ったらぼっこぼこにされた
兵士なんだあれ…全体魔法全体魔法全体魔法カウンターパリィってなめとんのか
24 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月26日 08:19
ID:IE5D.i710
-
考えるのを放棄して銃改造maxにして機関銃もたせてピンポイント+トリガーハッピーでゴリゴリしてたけど、そのへんのザコに普通に混じってるウィスプみたいな物理無効への対策がないと簡単に詰むのは中々こわい
あとマッピングやひらめき逃すとつらいすねこれ…
地図の右上はもとより、溶岩池だの脱走兵の穴倉だの、およそ皆が詰まるような場所でもないところやクラフトレシピでも絶賛右往左往中
25 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月26日 20:18
ID:RCivaHqM0
-
地図の右上全体が全く埋まらない…なんか特殊な条件あるのか
26 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月27日 17:39
ID:MwV0UC980
-
今作も敏捷特化シャドウフックによるピンポンダッシュは有効、倒せるかどうかすぐ分かる。
なお逃げれるかどうかは運次第。
27 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月28日 06:28
ID:Pw.R5EQO0
-
前作は裏ダンに挑戦=あらかたゲーム内コンテンツ遊びつくしてるだったけど
今作は表エンドへの導入が非常にわかりやすい上、裏ダン解放に必要なのが戦闘力だけだったからすごいあっさりしていると感じてしまった
バグのせいとかプレイヤー側の心構え(最初から長編やりこみRPGのつもりかどうか)もあったけど、前作の裏ダンクリア報告とか1週間くらいたってからだった気がするけど今回は翌日には出てたし
何が言いたいかというと、裏クリアしたあとコンテンツ制覇したから力をもてあます
○○○モードは面白そうだけどせっかく育てた全天対応型シャーヴェ使えんしかなしい
28 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月28日 15:24
ID:1.ItVoCp0
-
超合成糸の作り方がわからない…
ひらめきできないんだけど素材を教えて欲しいです
29 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月28日 23:52
ID:kjRWZDGV0
-
超合成糸は「女神の奏糸」「濁ることなき金糸」「聖紡糸」を合わせるとできます
30 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月29日 21:42
ID:K5afr82l0
-
ドワーフ以外の兵士っている?
31 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月29日 22:43
ID:jOE9.CV00
-
今作はやり方わかってたらサクッとクリアできるからRTA向きかな
多分2~3時間でクリアできるよ
32 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月29日 23:19
ID:K5afr82l0
-
周回するタイプのゲームではない気がするが、住居の並びを変えたいという心残りはある
33 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月30日 15:08
ID:MNfmPlOE0
-
兵士はエルフとオークは確認した
34 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年05月30日 23:39
ID:CTblTUfj0
-
えっち屋に売ってるやつって買わなくてもいずれ見れるようになるの?
35 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年06月01日 20:41
ID:OUjYCfOK0
-
シロはガンガンAP手に入るし仲間も手間かかるけどAP稼げるしでめっちゃ頑張れば全アビリティ取得も不可能じゃないな
いらないアビリティもいっぱいあるから本当に全部取ることはないけど
ところでこれ二刀流とったらもう盾とか本のスキルラーニング不可能?
アビリティリセットしかない?
36 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年10月18日 10:20
ID:oneKysn50
-
そういえばばーうpした模様。
新しくキャラが増えたみたいなのだが加入方法がわからん。
教えて偉い人。
37 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2022年08月14日 18:22
ID:.VmG2FyD0
-
新しい魔法はどうやって覚えるのでしょうか?
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。