全ての「追加コンテンツ」アップデート完了! 遂にあの淫魔に挑む!? | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆攻略まとめ◆ | ◆アプデ情報◆ | ![]() |
![]() |
【はじめに】作品の概要について
当記事は、『パンドラの森 ~ソウセイの淫魔と堕落の牧場~』アップデート情報を公開しています。
掲載内容には、管理人が実際にプレイした感想および攻略情報が含まれます。ご注意下さいませ。
![]() |
|||
---|---|---|---|
RPG | サークル | 発売日 | 価格 |
しがのま | 2019年9月23日 | 1,500円 | |
・パンドラの森 ~ソウセイの淫魔と堕落の牧場~ | |||
サークル『しがのま』より、美少年冒険者が淫魔に立ち向かうふたなり逆アナルRPG作品。
2020年9月22日をもって「バージョン1.30」に大型アップデートされました。
この記事では、アップデートによる『追加内容』を捕捉紹介しております。
また、過去に行われた「バージョン1.045」以降の更新情報も含めてご紹介させて頂きます。
本編末プレイの方は、ネタバレを含みますのでクリア後の閲覧を強く推奨いたします。
また、まだ未購入の方は、【紹介&感想】記事を是非ご参考にしてくださいませ(つ`-ω-´)つ
※紹介&感想記事の情報は、当時の「バージョン1.045」になっております。ご了承くださいませ。
▼『紹介&感想』記事はコチラから!
▼『攻略まとめ』記事はコチラから!
【アップデート内容】
◆Ver 1.05 ~(2019/10/02 ~)
▼売春行為が繰り返し行えるように内容の追加
・売春を繰り返すことにより、アビリティ「売春癖」が付与されます。
▼回想部屋の追加
・ボス淫魔撃破後ボーナスで「回想部屋の開放」を選択すると解禁されます。
移動はユーミールのいる各フロアからできます。(再戦・全開放あり)
▼エンディング「3種」追加
・地下牧場エンド:調教ルート脱出時、開発度が高い状態で選択肢が発生します。
・敗北エンド :ラスボス敗北時に発生します。(回想部屋からの再戦でも可)
・売却エンド :調教ルートで再調教となった際に、一定のアビリティを習得していると発生します。
必要なアビリティとレベルは、付属のテキストを参照してください。
◆Ver 1.20 ~(2020/07/31 ~)
▼新たな女装衣装を「2種」追加
・「アドラブルツインテ」「ニューエイジヒーロー」が実装されました。
トゥルーエンド達成後、【女装衣装追加特典4】を開放することで追加されます。
▼新たなボス淫魔の追加
・「イセヴェル・メロエ」とのボス戦が実装されました。
パンドラ牧場で潜入が発覚した後、3F・幹部居住区フロアで遭遇します。
▼エッチシーンの追加
・鞍馬と比叡とのHシーンが追加されました。
クリア後の特典で開放した後、地下牧場のショーで犯された後に発生します。
・男の娘インキュバスとのHシーンか追加されました。
地下2F・乱交場に追加されたNPCにメス堕ち度が1000以上の状態で話しかけ、
そのまま自由時間が切れると選択肢が発生します。
・地下牧場でミルクサーバーにされるHシーンが追加されました。
イゼヴェル・メロエ戦で『勝利』した後、調教ルートで調教が進行すると発生します。
▼その他
・クリア特典に「お化粧箱」を開放できる機能が追加されました。
・物語の後半で一人称を変更できる「一人称の切り替え」が追加されました。
◆Ver 1.30(2020/09/23)
▼ユーミール関連のイベントを大幅に追加
・隠しボス「六大双成魔・ユーミール」が実装されました。
トゥルーエンド達成後、クリア特典で【ユーミール戦追加特典】を開放した後、
新たに冒険を始めて、道中のユーミールに話しかけることで選択肢が発生します。
・ユーミールエンドが実装されました。
彼女との戦闘に敗北することでエンディングを迎えます。
また、エンディングには彼女とのエッチシーンも含まれます。
・ユーミールチャレンジが実装されました。
ユーミール戦で与えたダメージ量によって特典が貰えます。
・その他
上記イベントに伴い、冒険者ノートや回想部屋、アビリティが修正追加されています。
▼最終イベントの追加
・ユーミールエンド後、回想部屋の右下に追加されます。
今後の展開を匂わす重要なイベントのため、忘れずにチェックしましょう!
【1】「システム」や「ボス淫魔」の実装など
▼ボス淫魔撃破特典に『回想部屋』が追加されました!(Ver1.06) | |
![]() | ![]() |
---|---|
▼新たなボス淫魔『イセヴェル・メロエ』が実装されました!(Ver1.20) | |
![]() | ![]() |
システム周りでは、難易度の調整を含めて様々なアップデートが施されてきました。
スキルやアビリティの追加、敵の調整など、発売当時より断然遊びやすくなっています。
(回想部屋だけは、実装してすぐに楽しんでいたことは内緒ね!非常に使いやすいです。)
上記で抜粋した内容以外だと、
ゲンジアマゾネス(阿黒・御土・混登呂・茶邪)を倒した際の魔貨とエッセンスの量が上昇していたり、
作れる料理に「モーレツ卑猥ミルク」という、ちょっと飲んでみたいアイテムが追加されているなど、
細かな部分も調整されていて驚きました。ちなみに、この辺はVer1.10なので今年の4月の内容ですね!
そして今年の7月末(Ver1.20)で追加された新ボスの『イセヴェル・メロエ』の調教師コンビ。
調教ルートでは何度も(何度も)お世話になりましたよね・・・えぇ!遂に歯向かうときが来たわけですよ!
ルート次第では複数回戦うことになります。例えば、覚醒前に挑んで調教ルートに入り、脱出した後に
再戦するといった流れですね。また、Ver1.25では勝利した際にエッチシーンが一つ追加されました。
私も下克上精神で「もうマゾザコなんて呼ばせないぞ!」と、意気込んで戦ってきたわけです。
いやぁ・・・勇敢と無謀の違いを思い知らされた・・・イセヴェルの「回復」とメロエの「鞭」がエグい!
しかしこの二人との戦闘が間に入ることで、調教ルートの「絶望感&屈服感」が更に増しましたよね!
「あのときはよくもやってくれたわね♡」みたいなの大好きなので・・・(やっぱりマゾじゃないか)
【2】「エンディング」や「エッチシーン」の追加など
▼地下牧場エンド(Ver1.09) | ▼売却エンド(Ver1.11) |
![]() | ![]() |
---|---|
▼地下牧場のショー終了後に襲来する「鞍馬」と「比叡」の追加エッチシーン(Ver1.20) | |
![]() | ![]() |
エンディングは全部で「4種類」追加されています。
「地下牧場エンド・ラスボス敗北エンド・売却エンド・ユーミールエンド」です。
ラスボス敗北はその名の通り。ユーミールエンドは一つ下の項目で詳しく説明します。
地下牧場と売却エンドは、いずれも調教ルートの関連で発生する『ドスケベエンド』です。
何がドスケベかというと、どちらも「めちゃくちゃ開発された状態」でないと発生しません!
地下牧場は、いつもの牧場よりさらに過激な「お仕置き部屋」のイメージです。
もう脱出なんて不可能・・・器具を付けられて永遠の調教がお約束される羨ま・・・恐ろしい結末なのだ!
売却は、いわゆる「奴隷売買」です。ついに競売にかけられたガウェインくんとサグラモールくん!
性癖的な意味だと、私はこのエンディングが一番好きですね!やはり人気なガウェインくんは大富豪に
買われてしまうのですが「その後どうなったのか・・・」に注目です。ここエッチシーンになっています!
ネタバレを控えて少しだけ捕捉すると・・・、私は『褐色』の方が好きですね!ドチャシコマゾです!
今年の7月末(Ver1.20)で追加された「鞍馬&比叡」のエッチシーンもあります。
調教ルートで二人がお忍びになられたところですね!私はこのイベントが非常に好きだったのですが、
遂にエッチシーンとして実装されました。それはもう最高のアングルで!やはり少年のフェラは捗る!
こちらはクリア特典として開放する必要がありますのでお忘れなく!
【3】Ver1.30 ユーミール関連のイベントを大幅に追加
▼遂に「ユーミール」と戦うことが可能に! | ▼与えたダメージに応じてボーナスを貰える |
![]() | ![]() |
---|
最終アップデート(Ver1.30)では、その名に相応しい「ユーミール」のイベントを一挙に追加!
遂に彼女に挑む日がやってきたのです。・・・が、先に結論をお伝えしますと・・・
その代わりに、与えたダメージ量に応じたエッセンスなどのボーナスを受け取ることができます。
(※)
10/7追記:勝てるそうです!今作一番のやり込み要素!
ユーミール関連のイベントは、全てトゥルーエンド達成後になります。
周回向けのボーナスイベント&次回のストーリーを匂わせるイベントといったところでしょうか。
また、彼女との戦いが終わると「ユーミールエンド」を見ることができます。こちらもエッチあり!
さらにさらに、上記のエンディングを見た後に、回想部屋に『最終イベント』が開放されます。
こちらはエッチなしの『後日談』になります。「双成のダンジョンシリーズ」の今後の展開を匂わせる
イベントであり、今作をプレイされた方は必見です。また、Ver1.30の追加分はセーブデータがあれば
すぐに閲覧できるようになっていますので、忘れずに見て下さいね!
【まとめ】プレイ時間 感想など
紹介は以上です。追加プレイ時間は、Ver1.30の範囲ならばサクッといけます!
私はVer1.045以降の範囲を今回で一気にプレイしたため、2~3時間くらい楽しんでいました!
バージョンの書き方はサークルさんによってマチマチですが、
「Ver1.30」は少し控え目な値かも?個人的には「Ver3.00」ですね!大型も大型です!
今回の記事では、Ver1.30の範囲だけピックアップしようか悩んだのですが、
私のように「全てのアップデートを待っていた人」向けにアプデ総集編としてまとめてみました。
また、パンドラの森1周年の歴史のような感覚でお楽しみ頂けると幸いです。(編集楽しかった!)
ということで「パンドラの森」完結しましたね!
プレイ当時は1年前ですが、ゲーム内容、エッチ共に印象深い作品だったため記憶が鮮明です。
スキルセットとか忘れているかな?と、思ったのですが、戦略は体が覚えていた!比叡には騙し討ち!
しかし勝利せずとも先に進めるため、アップデートにも優しい設計で素晴らしいですよね!
それに追加内容は基本的に「メス堕ち系」のものが多いため、そもそも勝つ必要はあまり無かったり。
全力で挑んで負ければそれを受け入れ、勝利すれば目的の部分まで突き進む・・・!ブランクがあっても
楽しめる設計に改めて驚きました。そして内に秘めたマゾホモの衝動が抑えきれない・・・あぁシコい!
私はVer1.045以降の範囲を今回で一気にプレイしたため、2~3時間くらい楽しんでいました!
バージョンの書き方はサークルさんによってマチマチですが、
「Ver1.30」は少し控え目な値かも?個人的には「Ver3.00」ですね!大型も大型です!
今回の記事では、Ver1.30の範囲だけピックアップしようか悩んだのですが、
私のように「全てのアップデートを待っていた人」向けにアプデ総集編としてまとめてみました。
また、パンドラの森1周年の歴史のような感覚でお楽しみ頂けると幸いです。(編集楽しかった!)
ということで「パンドラの森」完結しましたね!
プレイ当時は1年前ですが、ゲーム内容、エッチ共に印象深い作品だったため記憶が鮮明です。
スキルセットとか忘れているかな?と、思ったのですが、戦略は体が覚えていた!比叡には騙し討ち!
しかし勝利せずとも先に進めるため、アップデートにも優しい設計で素晴らしいですよね!
それに追加内容は基本的に「メス堕ち系」のものが多いため、そもそも勝つ必要はあまり無かったり。
全力で挑んで負ければそれを受け入れ、勝利すれば目的の部分まで突き進む・・・!ブランクがあっても
楽しめる設計に改めて驚きました。そして内に秘めたマゾホモの衝動が抑えきれない・・・あぁシコい!
さて、そんな感じで今回は、追加内容のご紹介でした!アップデートしてみて下さいね!
それでは、閲覧ありがとうございました(つ`-ω-´)つ
2020/10/7追記:
ユーミールを倒した猛者が現れまして、攻略法のリンクをこちらに載せておきます!
さすがに無理やろ~・・・と思って「絶対に勝てません」なんて書いちゃって申し訳ない!
それでは、閲覧ありがとうございました(つ`-ω-´)つ
2020/10/7追記:
ユーミールを倒した猛者が現れまして、攻略法のリンクをこちらに載せておきます!
さすがに無理やろ~・・・と思って「絶対に勝てません」なんて書いちゃって申し訳ない!
▼販売サイト


関連記事などはコチラから!
▼『紹介&感想』記事はコチラから!▼『攻略まとめ』記事はコチラから!
▼サークル情報(関連カテゴリ:しがのま)
公式サイト1 | ![]() |
---|---|
公式サイト2 | Ci-en しがのこ / しがのま |
しがのこ@shiga_child |

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年10月07日 15:02
ID:focDtThV0
-
作者様のTwitterでユーミール撃破された方のブログが紹介されているようですね。
こちらでも撃破後英傑の称号が入手できるのを確認しました。
こちらでは達人の呼吸など回復主体のスキル編成でしたが、必須だと考えていたスキルは同じで
SRやSSRは強かったと改めて思いましたね。
それなりのやりこみと根気が必要になりますが撃破は可能ですので、ぜひチャレンジを突破して
ユーミールさんにすごいと褒められてみてください。
2 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年10月07日 16:20
ID:MpNLd2nD0
-
>>1
情報ありがとうございます!
なんてこった!すぐに記事修正しました!末恐ろしい・・・っ
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。