アニエスの工房 ~ 流され少女の工房日誌 ~ 攻略まとめ | ||||
◆紹介&感想◆ | ◆攻略まとめ◆ | ◆ |
![]() |
![]() |
◆目次◆
こちらは、『AQ organization』作、『アニエスの工房 ~ 流され少女の工房日誌 ~』の攻略記事です。下記リンクより、各攻略情報に遷移します。※無断転載厳禁
▶
はじめにお読みください
ーー
▶
本編フローチャート
┣
当チャートについて
┣
冒頭からギルド登録まで
┣
ギルドランクE
┣
ギルドランクD
┣
ギルドランクC
┣
ギルドランクB
┗
ギルドランクA
ーー
▶
ギルドクエスト一覧
▶
エッチイベント発生条件
ーー
▶ コメント欄


◆はじめにお読みください
▼当記事の更新履歴
2020/10/24:公開(検証Ver1.01時点)▼当チャートについて
・マルっとエッチイベントまで網羅してあります。※追加アップデート分以外調査パートはAとBの選択式のため、選ばなかった方はイベント後に回想部屋でお楽しみください。
・基本的には「以下の二点 + 街で発生するエッチイベント」を見ていけば網羅できます。
①ベルからの依頼(ほぼエッチ関連)
②各ダンジョンのボス撃破
▼冒頭~ギルド登録まで
▼チュートリアル・チュートリアルは指示に従って進みましょう。
スライムのボスを倒し、自宅に戻ってきたら終了です。
▼レルム
・ギルドへ向かう前にポーションを作成します。
家のすぐ傍の井戸で水を汲み、錬金釜から『ポーション(お届け用)』を選択して7つ作成します。
・中央区に移動したら、すぐ右にある冒険者ギルドへ。
受付との話が終わったら、準備をして悠久の森に進みます。
・事前に各施設に一通り立ち寄っておきまましょう。
畑と採掘場では1日1回だけ素材の採取が可能です。お忘れなく。
これはお好みですが、調達資材を売却して1000ヘル確保し、
北東の魔法図書館でファイアボルトを購入しておくと序盤から戦闘が有利になります。
★この時点で自宅の指南書や回想部屋が解放されます。
また、ギルド内のチュートリアルも一通り目を通しておきましょう。
・ギルドへ向かう前にポーションを作成します。
家のすぐ傍の井戸で水を汲み、錬金釜から『ポーション(お届け用)』を選択して7つ作成します。
・中央区に移動したら、すぐ右にある冒険者ギルドへ。
受付との話が終わったら、準備をして悠久の森に進みます。
・事前に各施設に一通り立ち寄っておきまましょう。
畑と採掘場では1日1回だけ素材の採取が可能です。お忘れなく。
これはお好みですが、調達資材を売却して1000ヘル確保し、
北東の魔法図書館でファイアボルトを購入しておくと序盤から戦闘が有利になります。
★この時点で自宅の指南書や回想部屋が解放されます。
また、ギルド内のチュートリアルも一通り目を通しておきましょう。
▼悠久の森
・冒頭で『帰還の羽根』、目の前の冒険者から『ポーション*2』を受け取ったら奥へ。
各地のクリスタルを起動することでファストトラベルが解禁されます。チェック忘れずに。
また、クリスタルの奥の蔦(右上)を登ると隠し部屋でアイテムを入手できます。
・マップ移動の際には必ずTPが21以上になるようにしてください。
今回はエリア3まで進むため、エリア2の出口で21以上あれば大丈夫です。
余剰分は採取して進みましょう。蔦を登ることで隠しエリアに行ける箇所が多いです。
・エリア3のショートカット前にある石像を調べたら、『帰還の羽根』で帰ります。
・冒頭で『帰還の羽根』、目の前の冒険者から『ポーション*2』を受け取ったら奥へ。
各地のクリスタルを起動することでファストトラベルが解禁されます。チェック忘れずに。
また、クリスタルの奥の蔦(右上)を登ると隠し部屋でアイテムを入手できます。
・マップ移動の際には必ずTPが21以上になるようにしてください。
今回はエリア3まで進むため、エリア2の出口で21以上あれば大丈夫です。
余剰分は採取して進みましょう。蔦を登ることで隠しエリアに行ける箇所が多いです。
・エリア3のショートカット前にある石像を調べたら、『帰還の羽根』で帰ります。
▼レルム
・戻ると夜になっています。まずはギルドで報告しましょう。
・その後、自宅に戻ってベルに報告します。
地下室のレシピおよび、ベルからの依頼が解禁されます。
★今後忘れずにやること
・畑、採掘場、井戸では1日1回だけ採取できる。
・ランクが上がったら地下室でレシピを習得する。
★便利な情報
・自宅2Fの本棚にて各地の採取素材を確認できる。
・夜は街の占い師からエッチイベントの情報を聞ける。
・武器防具屋では、素材を渡すことで専用の装備を作って貰える。
・大浴場を利用することで1日に1回だけTPを30回復できる。
・探索中にTPを回復したい場合は料理を食べましょう。
・ランクD(実績値500)を目指して自由に攻略していきます。
主にやることは以下の3つ。①と②を進めていき、足りない実績は③をやりましょう。
①ベルからの依頼(エッチイベント)を達成する。
②各ダンジョンのボスを倒す。(実績値大幅にアップ)
③冒険者ギルドでクエストを受注して報告する。
★Hイベント
・眠り薬の罠 ・・・ベルからの依頼『眠り草の納品』を達成する。
・取り調べ ・・・調べの海岸のボスを討伐した後、ベルと話す。
・戻ると夜になっています。まずはギルドで報告しましょう。
・その後、自宅に戻ってベルに報告します。
地下室のレシピおよび、ベルからの依頼が解禁されます。
★今後忘れずにやること
・畑、採掘場、井戸では1日1回だけ採取できる。
・ランクが上がったら地下室でレシピを習得する。
★便利な情報
・自宅2Fの本棚にて各地の採取素材を確認できる。
・夜は街の占い師からエッチイベントの情報を聞ける。
・武器防具屋では、素材を渡すことで専用の装備を作って貰える。
・大浴場を利用することで1日に1回だけTPを30回復できる。
・探索中にTPを回復したい場合は料理を食べましょう。
【TOPに戻る】
▼ランクE
・ランクD(実績値500)を目指して自由に攻略していきます。主にやることは以下の3つ。①と②を進めていき、足りない実績は③をやりましょう。
①ベルからの依頼(エッチイベント)を達成する。
②各ダンジョンのボスを倒す。(実績値大幅にアップ)
③冒険者ギルドでクエストを受注して報告する。
★Hイベント
・眠り薬の罠 ・・・ベルからの依頼『眠り草の納品』を達成する。
・取り調べ ・・・調べの海岸のボスを討伐した後、ベルと話す。
▼悠久の森
・ベルの依頼の眠り草は、このダンジョンの奥地(ボスを倒した先)にあります。
・ボスは毒を使用してきますが、Lv.5程度でファイアボルトを連打していれば勝てるはず。
★Hイベント
・ツタが絡んで ・・・エリア3にて、北西の宝箱を開けると発生する。
・口移しで ・・・エリア3にて、南東エリアの男と話すと発生する。
・ベルの依頼の眠り草は、このダンジョンの奥地(ボスを倒した先)にあります。
・ボスは毒を使用してきますが、Lv.5程度でファイアボルトを連打していれば勝てるはず。
★Hイベント
・ツタが絡んで ・・・エリア3にて、北西の宝箱を開けると発生する。
・口移しで ・・・エリア3にて、南東エリアの男と話すと発生する。
▼調べの海岸
水着を購入し、採取する場合はサンオイルを使っておきましょう。
また、水棲系の敵が多いため、サンダーボルトの書を装備しておくと良いです。
ボスは、『眠り薬』を使って本体を足止めしておき、先に足から倒していきましょう。
また、眠り薬は体勢を整える際にも有効です。回復する際は惜しみなく活用しましょう。
★Hイベント
・暗闇お触り ・・・エリア3の北の隠し通路で男の案内を受ける。
※「海で覗かれは」は、ランクD後に発生します。
・ギルドに報告してランクアップしたら、一度自宅に戻ってベルに報告します。
人形のパーティ加入、アイテムのスプラッシュ化、教会のバイトが解禁されます。
地下でレシピのチェックをお忘れなく。
・次に目指すのは実績値1500です。
ここから敵もグッと強くなります。装備や魔法書の新調はお忘れなく!
人形は夜に人形師から装備を購入できます。こちらもしっかり整えておきましょう。
お金に困ったら、金策アイテムを先に売却したり、採取クエストあたりで補充すると良いです。
★Hイベント
・海で覗かれ ・・・調べの海岸のエリア入口で少年たちの話を聞いた後、水着に着替える。
・脱がされて ・・・実績値が800以上でギルド前にいる男と話す。『宝石サンゴ』入手。
・大浴場にて ・・・ランクDのダンジョンのボスを1体討伐した後、大浴場で受けるクエストを達成する
水着を購入し、採取する場合はサンオイルを使っておきましょう。
また、水棲系の敵が多いため、サンダーボルトの書を装備しておくと良いです。
ボスは、『眠り薬』を使って本体を足止めしておき、先に足から倒していきましょう。
また、眠り薬は体勢を整える際にも有効です。回復する際は惜しみなく活用しましょう。
★Hイベント
・暗闇お触り ・・・エリア3の北の隠し通路で男の案内を受ける。
※「海で覗かれは」は、ランクD後に発生します。
【TOPに戻る】
▼ランクD
・ギルドに報告してランクアップしたら、一度自宅に戻ってベルに報告します。人形のパーティ加入、アイテムのスプラッシュ化、教会のバイトが解禁されます。
地下でレシピのチェックをお忘れなく。
・次に目指すのは実績値1500です。
ここから敵もグッと強くなります。装備や魔法書の新調はお忘れなく!
人形は夜に人形師から装備を購入できます。こちらもしっかり整えておきましょう。
お金に困ったら、金策アイテムを先に売却したり、採取クエストあたりで補充すると良いです。
★Hイベント
・海で覗かれ ・・・調べの海岸のエリア入口で少年たちの話を聞いた後、水着に着替える。
・脱がされて ・・・実績値が800以上でギルド前にいる男と話す。『宝石サンゴ』入手。
・大浴場にて ・・・ランクDのダンジョンのボスを1体討伐した後、大浴場で受けるクエストを達成する
▼メキラム鉱山
・ハンマーは一定確立で壊れますので、足りなければ工房で作成しましょう。
エリア3では邪魔な敵を排除しつつ岩を移動させるため、回復手段は多い方が良いです。
ちなみに岩押しはZキーを押していると早く動かせます。
・エリア4の謎解きについて
①道をつなぐもの ・・・「橋の数」
②世界を支えるもの・・・「柱の数」
③時をため込むもの・・・「壺の数」
・ボスは、アイスボルトⅡで削って行くのが吉。
属性アイテムを使うのもオススメです。全体攻撃持ちのため要注意。
★Hイベント
・はしごで下から ・・・エリア2ではしごを利用する
・ハンマーは一定確立で壊れますので、足りなければ工房で作成しましょう。
エリア3では邪魔な敵を排除しつつ岩を移動させるため、回復手段は多い方が良いです。
ちなみに岩押しはZキーを押していると早く動かせます。
・エリア4の謎解きについて
①道をつなぐもの ・・・「橋の数」
②世界を支えるもの・・・「柱の数」
③時をため込むもの・・・「壺の数」
・ボスは、アイスボルトⅡで削って行くのが吉。
属性アイテムを使うのもオススメです。全体攻撃持ちのため要注意。
★Hイベント
・はしごで下から ・・・エリア2ではしごを利用する
▼星ノ墓所
・エリア3の謎解きは、数字の指す方向にワープしていけばOKです。
方向で表現すると1の柱から「右下右下右上」が正解ルートになります。
・ボスは、変身と解除時にHPを大きく回復するのが厄介です。
ちなみに、???(回復)を使用する際に眠り薬で止めてしまえば変身させずに勝つことが可能です。
攻撃手段もアイテム(マジックアロー)や毒薬の方が安定するので、詰まったら試してみて下さい。
★Hイベント
・宝につられて ・・・エリア3の5の柱の西の部屋で男と話す。
・ランクアップと同時にイベント発生。(次は3500)
また、豪邸で家庭教師のバイトが受けられるようになります。
・「体内合成薬」達成後?にベルに話すと『暗黒鳥の卵』を貰えます。
その後の依頼はボス撃破後のため、先にダンジョンを攻略しましょう。
・「自白剤」のクエストでは、必要素材の『禁忌の果実』がランクBダンジョンから採取できるため、
こちらは後回しにしておきましょう。(雪壕砦で採取できます)
・実績値3300になったら、受付嬢と話して特殊なクエストを受注できます。
Hイベントの「調査AルートorBルート」の選択になります。好きな方を選択しましょう。
★Hイベント
・体内合成薬 ・・・ランクDのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。
・かゆみ止め ・・・ベルに獣脂を渡す。(ダンジョン内で入手する)
・調査Aルート ・・・実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「二人組」を選ぶ。
・調査Bルート ・・・実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「新人の少年」を選ぶ。
・エリア3の謎解きは、数字の指す方向にワープしていけばOKです。
方向で表現すると1の柱から「右下右下右上」が正解ルートになります。
・ボスは、変身と解除時にHPを大きく回復するのが厄介です。
ちなみに、???(回復)を使用する際に眠り薬で止めてしまえば変身させずに勝つことが可能です。
攻撃手段もアイテム(マジックアロー)や毒薬の方が安定するので、詰まったら試してみて下さい。
★Hイベント
・宝につられて ・・・エリア3の5の柱の西の部屋で男と話す。
【TOPに戻る】
▼ランクC
・ランクアップと同時にイベント発生。(次は3500)また、豪邸で家庭教師のバイトが受けられるようになります。
・「体内合成薬」達成後?にベルに話すと『暗黒鳥の卵』を貰えます。
その後の依頼はボス撃破後のため、先にダンジョンを攻略しましょう。
・「自白剤」のクエストでは、必要素材の『禁忌の果実』がランクBダンジョンから採取できるため、
こちらは後回しにしておきましょう。(雪壕砦で採取できます)
・実績値3300になったら、受付嬢と話して特殊なクエストを受注できます。
Hイベントの「調査AルートorBルート」の選択になります。好きな方を選択しましょう。
★Hイベント
・体内合成薬 ・・・ランクDのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。
・かゆみ止め ・・・ベルに獣脂を渡す。(ダンジョン内で入手する)
・調査Aルート ・・・実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「二人組」を選ぶ。
・調査Bルート ・・・実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「新人の少年」を選ぶ。
▼ゾム砂漠
・エリア4の謎解きについて、
まず石の墓を探し、そこから縦方向に進んだら十字の墓があるので今度は横方向へ進みます。
サボテンにぶつかったら縦へ、岩にぶつかったら横に進むと緑の造花があり、調べると階段があります。
・ボスと戦う前に、同エリアの棺桶4か所に聖水を掛けて浄化しておきます。(聖水は教会で購入可能)
HPが非常に高く、連続攻撃が厄介。毒状態にして回復を優先した立ち回りがオススメです。
★Hイベント
・裸で水浴び ・・・エリア3東にあるオヤシスで水浴びする。
・エリア4の謎解きについて、
まず石の墓を探し、そこから縦方向に進んだら十字の墓があるので今度は横方向へ進みます。
サボテンにぶつかったら縦へ、岩にぶつかったら横に進むと緑の造花があり、調べると階段があります。
・ボスと戦う前に、同エリアの棺桶4か所に聖水を掛けて浄化しておきます。(聖水は教会で購入可能)
HPが非常に高く、連続攻撃が厄介。毒状態にして回復を優先した立ち回りがオススメです。
★Hイベント
・裸で水浴び ・・・エリア3東にあるオヤシスで水浴びする。
▼禁街区
・入口の北西の民家で老人から鍵を貰うことで侵入できます。
試験の内容はHイベントですので、特にこだわりがなければこちらを選択しましょう。
・各種トラップは、各エリアにいる男たちの要求に応えれば解除できます。
頼まれたアイテムを持ってくるか、もしくはTPを消費してセクハラされるか・・・など。
・エリア3ではローグギルドに立ち寄り、南のエリアで装置を4か所停止させる必要があります。
接触すると戦闘になります。仲間を呼ばれる前にメテオレインで一気に始末すると良いです。
・ボスは、攻撃力が非常に強く、毒が無効のため持久戦は不利になります。
魔防を下げ、メテオレインでゴリ押すのがオススメ。防御力重視で装備を整えておきましょう。
★Hイベント
・鍵と引き替え ・・・入口にいる老人の要求をのむ。
・諜報活動 ・・・エリア2南東の男と話す。
・ランクアップ時にイベント発生。
領主から渡されたお茶を飲むと「記憶の喪失」が発生します。
・次のランクまでは6000です。
全体魔法の書が販売されているため、狩りの際には購入しておきましょう。
また、ランクAにアップするとエンディングまで一本道になります。やり残しのないように。
★Hイベント
・記憶の喪失 ・・・ランクBになった際のイベントで「飲む」を選択する。
・自白剤 ・・・ランクCのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。
・媚薬を盛られて ・・・酒場の料理人とのイベントを進める。
・兵舎輪姦 ・・・ベルからの依頼を達成する。
・入口の北西の民家で老人から鍵を貰うことで侵入できます。
試験の内容はHイベントですので、特にこだわりがなければこちらを選択しましょう。
・各種トラップは、各エリアにいる男たちの要求に応えれば解除できます。
頼まれたアイテムを持ってくるか、もしくはTPを消費してセクハラされるか・・・など。
・エリア3ではローグギルドに立ち寄り、南のエリアで装置を4か所停止させる必要があります。
接触すると戦闘になります。仲間を呼ばれる前にメテオレインで一気に始末すると良いです。
・ボスは、攻撃力が非常に強く、毒が無効のため持久戦は不利になります。
魔防を下げ、メテオレインでゴリ押すのがオススメ。防御力重視で装備を整えておきましょう。
★Hイベント
・鍵と引き替え ・・・入口にいる老人の要求をのむ。
・諜報活動 ・・・エリア2南東の男と話す。
【TOPに戻る】
▼ランクB
・ランクアップ時にイベント発生。領主から渡されたお茶を飲むと「記憶の喪失」が発生します。
・次のランクまでは6000です。
全体魔法の書が販売されているため、狩りの際には購入しておきましょう。
また、ランクAにアップするとエンディングまで一本道になります。やり残しのないように。
★Hイベント
・記憶の喪失 ・・・ランクBになった際のイベントで「飲む」を選択する。
・自白剤 ・・・ランクCのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。
・媚薬を盛られて ・・・酒場の料理人とのイベントを進める。
・兵舎輪姦 ・・・ベルからの依頼を達成する。
▼雪壕砦
・エリア4の謎解きは「天使・騎士・竜・門の石像に記された番号を順番に入力」します。
・エリア4の謎解きは「天使・騎士・竜・門の石像に記された番号を順番に入力」します。
・ボスは、アイテムによる毒殺がオススメ。
正面から戦う場合は防御重視の装備を整えた方が良いです。
▼ヴォル火山
・道中は特に危ない箇所はなし。敵が強いため、無理な接敵には要注意。
・ボスは、ステータスを強化されたらイクリプスコードで解除すること。
毒が有効なため、無理に攻撃せずに継続して付与させておくと楽です。
★Hイベント
・氷の罠・・・エリア3の西側の部屋で魔術師と話す。
・道中は特に危ない箇所はなし。敵が強いため、無理な接敵には要注意。
・ボスは、ステータスを強化されたらイクリプスコードで解除すること。
毒が有効なため、無理に攻撃せずに継続して付与させておくと楽です。
★Hイベント
・氷の罠・・・エリア3の西側の部屋で魔術師と話す。
【TOPに戻る】
▼ランクA
・ランクアップ後、一度夜にしてベルと話しましょう。(錬金釜を調べれば夜できます。)
・最後のダンジョンが解放後、ベルに『究極魔法爆弾』の作成を依頼できます。
人形の変更はベルに頼むことで可能です。
・最終決戦に備えてラストダンジョンで素材を集めて装備を整えておきましょう。
一部の装備は錬金で素材を作成しないと作成できないため注意。
・最後のダンジョンが解放後、ベルに『究極魔法爆弾』の作成を依頼できます。
人形の変更はベルに頼むことで可能です。
・最終決戦に備えてラストダンジョンで素材を集めて装備を整えておきましょう。
一部の装備は錬金で素材を作成しないと作成できないため注意。
▼廃領地
・マップに訪れた回数に沿ってエッチイベントが発生します。
クリア後に解放できるため、陵辱させたくない場合は頑張って少ない回数でクリアしましょう。
・今までのダンジョンギミックが多数登場します。
松明、ハンマー、サンオイルは一定数保持していた方が良いです。(特にハンマー)
・中ボスは、仲間呼びされたら自爆される前に倒すこと。全体攻撃2回ほどで止められます。
毒を付与して耐久がオススメです。後半の回復を連発されると少し厳しいかも。
・ラスボスは、色が変わってからが本番です。
赤色の状態では毒が通るため、劇薬や毒薬を使用して自力で削って行きましょう。
ステート強化や持続回復はイクリプスコードで解除できます。魔法よりアイテム優先で立ち回りましょう。
青色の状態では、一度に15000ほど回復されるため、ここではまだ爆弾は温存。
毒が無効化されますが、眠りやスタンは有効です。逆に相手の劇毒に注意してください。
回復を多用したり、最初に回復された分を取り返した頃合いで爆弾を使ってトドメを刺しましょう。
どうしても火力が足りない場合、武器を作るよりもピアシングランスを大量に作った方が楽かも?
攻撃が痛い場合、「攻撃!!!???」のときに眠り薬を使って敵のピアシングを止めるのも有効的です。
★Hイベント
・ルファ輪姦① ・・・マップに立ち寄った回数が3回目
・ルファ輪姦② ・・・マップに立ち寄った回数が5回目
▼クリア後
・ラスボス撃破でエンディングになります。
その後はイベント全開放可能な回想部屋に移動できます。お疲れ様でした!
▼ランクE
▼ランクD
▼ランクC
▼ランクB
▼ランクA
・マップに訪れた回数に沿ってエッチイベントが発生します。
クリア後に解放できるため、陵辱させたくない場合は頑張って少ない回数でクリアしましょう。
・今までのダンジョンギミックが多数登場します。
松明、ハンマー、サンオイルは一定数保持していた方が良いです。(特にハンマー)
・中ボスは、仲間呼びされたら自爆される前に倒すこと。全体攻撃2回ほどで止められます。
毒を付与して耐久がオススメです。後半の回復を連発されると少し厳しいかも。
・ラスボスは、色が変わってからが本番です。
赤色の状態では毒が通るため、劇薬や毒薬を使用して自力で削って行きましょう。
ステート強化や持続回復はイクリプスコードで解除できます。魔法よりアイテム優先で立ち回りましょう。
青色の状態では、一度に15000ほど回復されるため、ここではまだ爆弾は温存。
毒が無効化されますが、眠りやスタンは有効です。逆に相手の劇毒に注意してください。
回復を多用したり、最初に回復された分を取り返した頃合いで爆弾を使ってトドメを刺しましょう。
どうしても火力が足りない場合、武器を作るよりもピアシングランスを大量に作った方が楽かも?
攻撃が痛い場合、「攻撃!!!???」のときに眠り薬を使って敵のピアシングを止めるのも有効的です。
★Hイベント
・ルファ輪姦① ・・・マップに立ち寄った回数が3回目
・ルファ輪姦② ・・・マップに立ち寄った回数が5回目
▼クリア後
・ラスボス撃破でエンディングになります。
その後はイベント全開放可能な回想部屋に移動できます。お疲れ様でした!
【TOPに戻る】
◆ギルドクエスト一覧
▼ランクE# | 種別 | クエスト名 | 達成条件 | 報酬 | 実績 |
---|---|---|---|---|---|
E | 採取 | 大工の急務 | 木材4個の納品 | 250 | 25 |
E | 採取 | お得意様のメニュー | ツルギウオ2個の納品 | 220 | 18 |
E | 採取 | 怒りの矛先 | 粉砕石2個の納品 | 300 | 25 |
E | 採取 | 求む、薬草! | ハーブ7個の納品 | 200 | 20 |
E | 採取 | 水は命 | 綺麗な水10個の納品 | 220 | 15 |
E | 採取 | 黒いダイヤ | 石炭4個の納品 | 400 | 20 |
E | 作成 | 備蓄品の補充 | ポーション3個の納品 | 200 | 20 |
E | 作成 | 弓の代用品 | マジックアロー3個の納品 | 500 | 40 |
E | 作成 | 縛りの美学 | ロープ2個の納品 | 380 | 32 |
E | 作成 | 毒怖い | アンチドーテ2個の納品 | 280 | 24 |
E | 作成 | 邪魔な草は燃やす | たいまつ2個の納品 | 320 | 28 |
E | 作成 | ケーキがないなら | パン3個の納品 | 500 | 10 |
E | 討伐 | 草藪にご用心 | スライム2匹の討伐 | 180 | 12 |
E | 討伐 | ビーチの危機 | アングラー2匹の討伐 | 350 | 25 |
E | 討伐 | 俺の仇を | スネイク1匹の討伐 | 500 | 36 |
E | 討伐 | 海のおたずね者 | デスクラブ2匹の討伐 | 300 | 20 |
E | 討伐 | 畑の手入れ | ハブりん3匹の討伐 | 200 | 12 |
E | 討伐 | 海のギャング | シャークネス1匹の討伐 | 400 | 45 |
▼ランクD
# | 種別 | クエスト名 | 達成条件 | 報酬 | 実績 |
---|---|---|---|---|---|
D | 採取 | 鶏のエサ | きらめく貝殻2個の納品 | 460 | 52 |
D | 採取 | 石けん作り | オイルの実4個の納品 | 700 | 76 |
D | 採取 | もう味は薄くない | 岩塩3個の納品 | 680 | 64 |
D | 採取 | 銅メダル職人の仕事 | 銅鉱石4個の納品 | 400 | 45 |
D | 採取 | 冷たい飲み物 | 温まらない水2個の納品 | 500 | 60 |
D | 採取 | 魔法の草 | マジックハーブ2個の納品 | 350 | 75 |
D | 作成 | 海辺の必需品 | サンオイル2個の納品 | 800 | 72 |
D | 作成 | 目覚ましに | ソウルクリア2個の納品 | 780 | 88 |
D | 作成 | 発破工事 | フレアボム2個の納品 | 700 | 120 |
D | 作成 | 全体回復 | Sポーション2個の納品 | 1,000 | 75 |
D | 作成 | 美しさは香りから | 香水2個の納品 | 700 | 120 |
D | 作成 | 痛いのは嫌なので | ハイポーション2個の納品 | 1,200 | 65 |
D | 討伐 | オオカミ狩り | ウルフィ3匹の討伐 | 540 | 54 |
D | 討伐 | 先端恐怖症 | フェンシング2匹の討伐 | 470 | 42 |
D | 討伐 | 鉄装備にはキツイ | イエロースピリッツ2匹の討伐 | 420 | 50 |
D | 討伐 | お化け嫌い | ミントゴースト3匹の討伐 | 360 | 46 |
D | 討伐 | ミイラ取り取り | ミイラ1匹の討伐 | 500 | 46 |
D | 討伐 | お腹が減るので | モメーン2匹の討伐 | 700 | 56 |
▼ランクC
# | 種別 | クエスト名 | 達成条件 | 報酬 | 実績 |
---|---|---|---|---|---|
C | 採取 | 強めの武器素材 | ミスリル鉱石4個の納品 | 800 | 78 |
C | 採取 | 縫い物屋の仕事 | サボテンのはり4個の納品 | 750 | 88 |
C | 採取 | 城の建材に | 硬い木材3個の納品 | 1,000 | 74 |
C | 採取 | 危険な実験 | 澱んだ水2個の納品 | 750 | 97 |
C | 採取 | 冷房代わりの石 | 氷原石2個の納品 | 900 | 86 |
C | 採取 | 秘薬の材料 | マンドラニンジン2個の納品 | 950 | 100 |
C | 作成 | 要人護衛の馬車作り | 硬質ガラス3個の納品 | 1,100 | 110 |
C | 作成 | 一網打尽 | Sサンダーボム2個の納品 | 1,200 | 98 |
C | 作成 | 閃光爆弾 | スタングレネード1個の納品 | 1,500 | 125 |
C | 作成 | 狩人の奥の手 | マジックアローⅡ2個の納品 | 1,000 | 90 |
C | 作成 | スペルの求道者 | 魔法のインク3個の納品 | 1,350 | 120 |
C | 作成 | 嗜好のメニュー | ステーキ2個の納品 | 1,150 | 82 |
C | 討伐 | トゲ嫌いの事情 | シャボー2匹の討伐 | 790 | 92 |
C | 討伐 | 砂中に潜むサメ | さばくシャーク2匹の討伐 | 810 | 95 |
C | 討伐 | 粛正命令 | 悪の衛兵1匹の討伐 | 940 | 100 |
C | 討伐 | アリさん保護 | アントオブヘル2匹の討伐 | 960 | 98 |
C | 討伐 | 復讐依頼 | 外道2匹の討伐 | 700 | 90 |
C | 討伐 | 治安維持活動 | 野盗3匹の討伐 | 1,000 | 120 |
▼ランクB
# | 種別 | クエスト名 | 達成条件 | 報酬 | 実績 |
---|---|---|---|---|---|
B | 採取 | 高等調理の燃料 | 備長炭3個の納品 | 1,200 | 170 |
B | 採取 | ある細工師の弟 | 銀鉱石5個の納品 | 2,000 | 150 |
B | 採取 | 気になる果実 | マジックチェリー3個の納品 | 1,600 | 158 |
B | 採取 | 不思議な水の力 | スイソ水3個の納品 | 1,800 | 142 |
B | 採取 | ある細工師の兄 | 金鉱石4個の納品 | 2,200 | 160 |
B | 採取 | 脅しの道具 | マグマ水2個の納品 | 1,200 | 177 |
B | 作成 | 最高の占いを | 魔霧の燭台2個の納品 | 2,400 | 230 |
B | 作成 | 薄く柔らかい鋼 | 鋼のクロース3個の納品 | 2,800 | 175 |
B | 作成 | 使い道は秘密 | 劇薬1個の納品 | 2,300 | 268 |
B | 作成 | 殺意の矢 | マジックアローⅢ2個の納品 | 1,800 | 190 |
B | 作成 | 禁断の書物 | 混沌の禁書2個の納品 | 2,100 | 200 |
B | 作成 | 肉への渇望 | ハンバーガー2個の納品 | 1,600 | 244 |
B | 討伐 | ネズミ駆除 | アイスラット2匹の討伐 | 1,900 | 186 |
B | 討伐 | 腐ってやがる | ゾンビ2匹の討伐 | 1,500 | 200 |
B | 討伐 | 悪霊退散 | ゴースト1匹の討伐 | 1,400 | 210 |
B | 討伐 | 強襲回避 | シグマ1匹の討伐 | 2,100 | 230 |
B | 討伐 | トカゲの毒 | バジリスク2匹の討伐 | 2,200 | 170 |
B | 討伐 | 狂った猫 | マッドキャット2匹の討伐 | 2,400 | 230 |
▼ランクA
# | 種別 | クエスト名 | 達成条件 | 報酬 | 実績 |
---|---|---|---|---|---|
A | 採取 | 暗黒物質 | ダークマター2個の納品 | 2,500 | 260 |
A | 採取 | 聖堂の木像作り | 魔の木材3個の納品 | 2,800 | 210 |
A | 採取 | 祈りのために | 神の雫2個の納品 | 2,200 | 230 |
A | 作成 | 特別なご褒美 | 特大ケーキ1個の納品 | 3,000 | 250 |
A | 作成 | 究極の秘薬 | エリクシル1個の納品 | 7,000 | 350 |
A | 作成 | 破滅願望 | 破滅の扉の鍵1個の納品 | 3,500 | 280 |
A | 討伐 | 七色の強敵 | 虹色の少女1匹の討伐 | 1,600 | 120 |
A | 討伐 | 兎の脅威 | ラヴィ2匹の討伐 | 2,700 | 160 |
A | 討伐 | 正義の鉄槌 | 騎士信徒1匹の討伐 | 3,000 | 220 |
【TOPに戻る】
◆エッチシーン発生条件
イベント名 | 発生条件 |
---|---|
眠り薬の罠 | ベルからの依頼『眠り草の納品』を達成する。 |
取り調べ | 調べの海岸のボスを討伐した後、ベルと話す。 |
脱がされて | ランクD後、実績値が800以上でギルド前にいる男と話す。 |
大浴場にて | ランクD後、ランクDのダンジョンのボスを1体討伐した後、大浴場で受けるクエストを達成する |
体内合成薬 | ランクC後、ランクDのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。 |
かゆみ止め | ランクC後、ゾム砂漠のボス撃破後、ベルに獣脂を渡す。 |
諜報活動 | ランクC後、禁街区:エリア2南東の男と話す。 |
調査Aルート | ランクC後、実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「二人組」を選ぶ。 |
調査Bルート | ランクC後、実績値3300で受付嬢からクエストを受け、選択肢で「新人の少年」を選ぶ。 |
自白剤 | ランクCのダンジョンのボスを2体討伐した後、ベルの依頼を達成する。(達成時期はランクB後) |
媚薬を盛られて | ランクB後、酒場の料理人のイベントを進める。 |
兵舎輪姦 | ランクB後、ベルからの依頼を達成する。 |
アプデ追加用 | ※アップデート |
アプデ追加用 | ※アップデート |
ルファ輪姦① | 廃領地:マップに立ち寄った回数が3回目で発生する。 |
ルファ輪姦② | 廃領地:マップに立ち寄った回数が5回目で発生する。 |
アプデ追加用 | ※アップデート |
アプデ追加用 | ※アップデート |
ツタが絡んで | 悠久の森:エリア3にて、北西の宝箱を開けると発生する。 |
口移しで | 悠久の森:エリア3にて、南東エリアの男と話すと発生する。 |
海で覗かれ | 調査の海岸:エリア入口で少年たちの話を聞いた後、水着に着替える(ランクDで発生します) |
暗闇お触り | 調査の海岸:エリア3の北の隠し通路で男の案内を受ける。 |
はしごで下から | メキラム鉱山:エリア2ではしごを利用する |
宝につられて | 星ノ墓所:エリア3の5の柱の西の部屋で男と話す。 |
裸で水浴び | ゾム砂漠:エリア3東にあるオヤシスで水浴びする。 |
鍵と引き替え | 禁街区:入口の老人の要求をのむ。 |
記憶の喪失 | ランクBになった際のイベントで「飲む」を選択する。 |
氷の罠 | ヴォル火山:エリア3の西側の部屋で魔術師と話す。 |
【TOPに戻る】
▼『紹介&感想』記事はコチラから!
▼販売サイト


▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年10月27日 01:44
ID:qaSimpIQ0
-
香水のレシピの入手方法とか分かりませんか
2 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年10月27日 02:09
ID:oXG22oNF0
-
>>1
香水は確かランクDになった際の応用レシピで解禁されますね!
地下室の本棚を調べた後、錬金釜の素材系のところに追加されるはずです。
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年10月27日 17:18
ID:L5iW.wvQ0
-
最終ダンジョンの上下の世界の違いの数
答えわかりますでしょうか。
4 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2020年10月27日 17:49
ID:oXG22oNF0
-
>>3
数は覚えていますが一応伏せつつ・・・
総当たりで入力していけば当たります!結構多いです
5 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年10月31日 16:56
ID:oavzddRU0
-
まだ序盤しかプレイしてないですが、昼間に小麦粉買いまくってパン作って、ギルドの作成依頼でパン納品しまくれば無限にお金とパン増やせますね。
小麦粉2個でパン1個作れて、納品必要数3個。小麦粉60ヘル×6個=360ヘル。達成報酬初回以降500ヘルなので一回140ヘルずつ増えます。
6 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2020年11月13日 22:28
ID:tB..B.xU0
-
攻略情報じゃないですが
ラスボスと対決中、赤状態で!!!???をずっと眠らさせていると青になる前に撃破しましたw
7 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年01月12日 23:00
ID:jYNcJlqx0
-
香水を作るのに必要な芳香花はどこで手に入るのかわかりますか?
8 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年01月12日 23:02
ID:jYNcJlqx0
-
香水を作るのに必要な芳香花はどこで手に入るのかわかりますか?
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。