死神教団【シナリオフローチャート:攻略まとめ】Ver3.0.00~
◆目次◆
この記事は、『死神教団 ~淫森に呑まれた村セグルメット』の攻略チャートです。最新の「Ver3.0.00」及び「DLC」に対応するよう修正しました。(旧バージョンの内容は全て削除済)
◆シナリオフローチャート(Ver3.0.00)
▶ 新米教祖モード
┣ ☆モード説明&システム解説
┣ 教団レベル1:コルローネ加入
┣ 教団レベル2:コルローネ攻略/ヴェネディア正式加入
┗ 教団レベル3:ヴェネディア攻略/ロゼット攻略(ゲームクリア)
▶ ベテラン教祖モード
┣ ☆モード説明
┣ 教団レベル3:ロゼット攻略/レスタリア加入
┣ 教団レベル4:ルシィーア攻略
┣ 教団レベル5:マルグレッテ攻略
┣ 教団レベル6:エネーリア攻略/ラシェンヌ加入準備
┗ 教団レベル7:ラシェンヌ攻略/ゲームクリアまで
▶ エクストラステージ
┣ ☆モード説明
┣ 教団レベル8:キュライア加入準備
┣ 教団レベル9:キュライア攻略
┣ 教団レベル10:ヤンディエラ攻略
┗ 教団レベル11:ゲームクリアまで
--
▶ コメント欄


▼攻略まとめ記事のフロントページはコチラから!
◆新米教祖モード
▼チュートリアル&システム解説
●このモードについて・3名のヒロインの審問完了でゲームクリアになります。
教団レベルは「3」が上限。ちょっと長めのチュートリアルです。
⇒ベテラン教祖モードでは、ここのプレイ範囲をほとんどカットできます。
・以下、ざっくりとシステム解説を掲載しています。
リリース当時のVer1.0.00をプレイされていた方も一読推奨です。
●ゲームの進め方
・「運営 ⇒ 奉仕活動 ⇒ 使徒交流」の3パートを1ターンとして活動していきます。
教団ステータスのノルマをこなしたり、ヒロインの審問を進めることで本編が進行します。
⇒画面右上に表示される「ノルマ」に沿って進めていけばOK!
・下部に表示される「戒律、禁欲、生活、治安、防衛」がノルマになります。
例えば、「戒律25/60」であれば、60がノルマ値です。この数値を目指して調整していきます。
⇒上部に表示される「労働、素材、財貨、神聖」は材料です。これはノルマではありません。
・以下、最初に抑えておきたい各フェイズの特徴です。※一読推奨
このほかにも『天葬』や『論術決闘』といった様々なシステムがありますが…それは後ほど。
⇒最初は複雑に思えますが、基礎システムさえ理解してしまえばサクサクと進行できます。
●運営フェイズ
・材料(上部ステータス)を使って建築物を増設したり、新しい使徒を加えることができます。
建築に関しては、そこまで神経質に考えずに、必要そうなモノを建てていけば大丈夫です。
⇒最序盤は森を取り壊して「木材伐採場、民家、教会」などを設置していきましょう!
・基本的には決まった動き(ルーチン)で運営&管理していきます。
①神の声でギフトを習得/新しい使徒を加える/新規イベントを閲覧する
②陳情イベントを1つ選択する。(任意ですが、毎ターン行った方が良いです)
③残った行動値で建築物を管理する。
・絶対に忘れてはいけないのが『祝福(ギフト)』の習得です。
これは実績に応じた「SP」を割り振値ことで習得でき、いわゆる「パッシヴスキル」です。
ステータスの獲得量の上昇、新たな建築物の解禁、行動値の増加させる…などがあります。
⇒ひとまずSPが余らないように自由に割り振ってOK!振り忘れにだけは注意してください!
●奉仕活動フェイズ
・使徒を分担して各種ステータスを変動させることができます。
ノルマに足りないステータスや、建築で必要な材料をここで補うようにします。
・使途によって得意な仕事が異なります。
これは使徒のパラメーター画面から確認できます。(「戒律+5.0、財貨-3.0」など)
⇒得意な仕事ほど「成功率」がアップするため、ここはしっかり振り分けしましょう!
・仕事の追加は運営フェイズで設置した建築物によって追加されます。
より高ランクの建築物が設置されれば、仕事の内容もパワーアップする仕組みです。
⇒奉仕活動は一度設定すると放置しがちですが、建築物を設置したら必ず確認すること!
●使徒交流フェイズ
・使徒たちの『支配度』を調整したり、ヒロインの『審問』を行うことができます。
⇒最序盤ではやることが限られています。特に用がなければスキップしても大丈夫!
・支配度が高いと後に発生する『天葬』で良い効果を得られます。
また、支配度の高い使途に「聖なる祝福を授ける」ことでレベルアップできます。
この辺の優先度は低めです。「神聖」や「財貨」に余裕が出てきたら実行すればいいかな。
【TOPに戻る】
▼教団レベル1:コルローネ加入



●本編シナリオ
・教団レベル1のノルマ達成を目指しましょう。
レベル1「戒律:60、禁欲:30、生活:0、治安:0、防衛:30、信徒:200人」
・同時に森の開拓を進めて《コルローネ》関連のイベントが進行させます。
ある程度の開拓を進めると、村長から「森には妖魔がいる」との忠告を受けます。
・教団レベル1達成&森の開拓が進んでいると選択肢が発生します。
先に①でHイベントを閲覧した後、ロードして選択肢前に戻って来るのがオススメです。
┣ ①協調する … 数ターン後にゲームオーバー(専用のHイベント有)
┗ ②屈しない … 正規ルート
・正規ルートの場合、一定ターン経過で《コルローネ》が加入します。
ギフトに新たな項目が増えています。新規施設を優先して解放させましょう。
●各システムの解説など
・途中で「新しい使徒を加える」が追加されます。
パラメーターを確認してプラス補正の高い使徒を加入させておけばOKです。
個性はクリックすることで「矯正」できます。(こだわるのは中盤以降でOK)
⇒とりあえず毎ターン加入させていけばOKです。忘れても全然大丈夫!
・途中で「ミッション」が追加されます。
条件を満たすことでボーナスが貰えます。右上の一覧を小まめに確認しましょう。
⇒基本的には財貨や神聖などの材料を貰えます。欲しいときに受け取ればOK!
・4週に一度は『天葬』が行われます。
簡単に言えば生贄です。使徒一人を選択し、供物にすることで各ステータスが上下します。
減少ステータスでノルマが割らないように注意しましょう。誰を選ぶかはケースバイケースで。
・女の使徒はときどき「妊娠」します。
放置すると仕事ができなくなるため、ユニット数が少ないときは身軽にしておきましょう。
ただし、身軽にするには「神聖」が一定数必要です。こちらの残り値にも注意してください。
⇒ヒロインが妊娠した場合、身軽にしないと個別ENDになってゲームオーバーになります。
⇒Hイベントを閲覧したら、オートセーブから戻って身軽にしてあげれば問題ありません。
・性欲盛んなスグズモーさんは、一定ターン経過で「ストレス値」が上がっていきます。
放置しておくと暴走するため、下側にコマンドが出たら使途を選択して結婚させてください。
スグズモーの妻になった使徒はこちらから手を出せなくなります。一定ターンで破局します。
⇒ヒロインと結婚させることで専用のHイベントがあります。破局か処女化で解除できます。
【TOPに戻る】
▼教団レベル2:コルローネ攻略/ヴェネディア正式加入



●本編シナリオ
・教団レベル2のノルマ達成&コルローネを攻略します。
居住限界に注意して下さい。バンバン建築して1000人収容できるように拡張!
レベル2「戒律:220、禁欲:220、生活:160、治安:100、防衛:60、信徒:1000人」
・コルローネの『罪状』を集めて『審問』を進めていきます。
審問後、次の交流フェイズ時に「祝福」と表示されますので、様子を見に行ってください。
3つ目の審問(露出による誘惑の罪)を成功させ、交流フェイズで「祝福」すると進展します。
⇒審問のやり方、論術決闘の解説は下記をご覧ください。
・ヒロインの審問が全て完了して《聖処女》になったら、
聖人堂を建築してエッチな仕事に就かせることでHイベントを見ることができます。
先に聖娼婦にしてしまっても聖人奉仕は可能です。変化させるタイミングはお好みでどうぞ。
⇒最後に「処女化の奇跡」を使えばエロ履歴をリセットできるのでご安心!(神聖100必要)
⇒処女奉仕、聖娼婦奉仕を見る場合は、「娼館建築」を解放して娼館を建築してください。
⇒聖娼婦奉仕は、教団レベルが上がらないと仕事が発生しません。※詳しくは下記参照
・信徒500人かつ、「露出による誘惑の罪(3つ目)」の祝福イベント閲覧で進展します。
ターン経過で《ヴェネディア》が加入します。コルローネと同じく『罪状』⇒『審問』します。
⇒信徒500人達成で「無限に働ける喜び」が解禁。「行動値+」スキルです。優先して習得すること。
⇒ヴェネディアの罪状は、交流フェイズで彼女の「自慰①」を覗くことで発覚するものがあります。
・罪状「日夜手淫に耽る罪(5つ目)」まで完了すると、一時的にヴェネディアが離脱します。
その後、「自慰②」が発生した後に正式加入します。(発生条件不明。同ターンで発生しました)
以降は、ノルマ達成かつヴェネディアの審問を進めてください。
●『審問』および『論術決闘』について
・ヒロインを『審問』するには、別の使徒から『罪状』を『密告』させる必要があります。
対象のヒロインと一緒の奉仕活動を行った使徒から、交流フェイズにて密告させることできます。
罪状発覚後、ヒロインの画面で審問を選択すると、フェーズ終了後に『審問モード』に移行します。
⇒罪状は複数発見できます。複数人でも、同じ相手からでも、ドンドン密告させましょう!
・審問モードにて、罪状次第では『論術決闘』による「カードバトル」が始まります。
互いのサイコロの目が高いカードに攻撃権があり、先に相手のLPを0にした方が勝利となります。
以降の決闘では、ギフトで「四属性攻撃カード」「口先の魔術師」を上げておかないと難しいです。
⇒ヒロインのデッキは罪状が進むたびに強化されます。こちらもギフトで強化していきましょう!
・最後の審問が終了することで、そのヒロインの攻略は完結します。
また、最後の論術決闘で敗北する個別の「敗北Hイベント」が用意されています。
⇒シーンを回収する場合は、わざ敗北して「時間を遡って再戦」を選択すればOK!
⇒敗北時に攻略のヒントが表示されます。どうしても勝てない場合は参考にしましょう!
●《聖娼婦》について
・女性の使徒に「祝福を授ける」ことで《聖処女》になり、さらに《聖娼婦》に任命できます。
それぞれ奉仕活動でエッチな仕事に就かせることができ、信徒のストレスを低下できます。
・各ヒロインには、「聖人・処女・聖娼婦」の3種類のHイベントが用意されています。
ギフトで「聖堂建築」などのエロ施設を解放させた後、その仕事に就かせることで発生します。
各ヒロインの全ての審問を終えると自動的に聖処女(聖人)となり、任命すると聖娼婦にできます。
①聖人奉仕 … 主人公が相手。《聖処女》を「聖堂」の仕事に就かせる。(DLC限定)
②処女奉仕 … 信徒が相手。《女性使徒》を「娼館(処女奉仕)」の仕事に就かせる。
③聖娼婦奉仕… 信徒が相手。《聖娼婦》を「娼館」に就かせる。(教団レベル5から解禁)
⇒「処女奉仕」は聖人や聖娼婦、処女でなくても就かせられます。(非挿入奉仕的な感じ)
・最終的に「処女化の奇跡」を使ってリセットできるため、
心配せずにエッチさせまくって大丈夫!また、処女化は結婚相手もリセットできます。
【TOPに戻る】
▼教団レベル3:ヴェネディア攻略/ロゼット攻略(ゲームクリア)



●本編シナリオ
・教団レベル3のノルマ達成&ロゼットの攻略を目指しましょう。
2が未完了の場合は、ヴェネディアの審問と並行して達成を目指してください。
新しい建築施設もバンバン建てていきましょう!奉仕活動の見直しもお忘れなく!
レベル3「戒律:500、禁欲:500、生活:400、治安:400、防衛:160、信徒:2300人」
☆新米教祖モードの場合、3名のヒロインの審問を全て終えるとゲーム終了になります。
ノルマに達してもレベルは上がりません。審問を制覇してベテランモードにいきましょう!
⇒引き継ぎはないため、使途などはリセットされます。(SPの最大値だけ引き継ぎます)
・ヴェネディア加入後、だいぶ経ってから《ロゼット》が加入します。
審問は「尻穴で邪淫に溺れた罪」まで進めて祝福イベントを見ておいてください。
⇒審問が遅れてしまうと天葬の後に謀反を起こす?(この辺の条件忘れた!)
⇒ロゼットが連れ戻しに来た際の選択肢は「①引き留める」を選択してください。
・ロゼット加入後は、審問を進めながら「中級建築」を設置していきましょう。
彼女の支配度は上がりにくいため、陳情イベントで優先して選んであげると楽ちんです。
ロゼット加入後、少し経つと《アレク》が加入します。(クソ雑魚ですが加入させるように)
⇒男性ユニークユニットは、ヒロインとの特殊カップリングがあります。※詳細は下記参照
・ある程度経過するとロゼットが「天葬の件」について問い詰めてきます。
選択肢は「①ヴェネディアに説得させる/②不安を取り除く/③懲らしめる」の3種類。
③を選ぶとHシーン後にゲームオーバーになります。少し手間ですが回収してロードで!
①と②はどちらでもOKです。神聖の消費が少ない方を選んでおけば間違いありません。
・「コルローネ、ヴェネディア、ロゼット」の3名の審問が全て完了するとゲームクリアです。
神の指示に従えばその場で終了ですが、やり残しがある場合は1か月だけ延長できます。
⇒この後は「ベテラン教祖モード」で開始してください。チャートは次項目に続きます。
●「奉仕活動のランク」について
・ロゼットから進言がありますが、奉仕活動には「D・C・B」のようなランクがあります。
教団レベルに合わせてランクの高い仕事を選ばないと、パラメーターが著しく不足します。
⇒教団レベルが上がったとき、新しい建築を設置したときに見直せばOKです。
●「特定ユニットのカップリング」について
・特定のユニットの仲を深めることで発生するHイベントがあります。
結婚になるため、本編の内容してはNGです。シーンを回収したら処女化で戻すこと。
この時点では、「ヴェネディア×アレク」「ロゼット×アレク」の組み合わせが該当します。
⇒扱いとしては、スグズモーの結婚の似たような感じです。後で処女化すればOK!
【TOPに戻る】
◆ベテラン教祖モード
▼モード説明
●このモードについて・新米教祖モードをクリアすることで解禁されます。(本番開始)
本編は「コルローネ、ヴェネディア」の全ての審問完了から始まります。
教団レベル3、使途は数人加入済、施設は適度に設置済、SPは引継ぎ状態です。
・初日から『天葬』が必要になりますが、これはキャンセルしてください。
天葬の画面で右クリックを押すことでキャンセルでき、正規ルートに突入します。
基本システムは変わりません。天葬が『神隠し』に変わってボーナスが減ります。
⇒旧バージョンではSPに上限が設けられましたが、今は撤廃されているようです。
・審問が終了していることで、信徒のストレス度が上がりやすいです。
完了済の審問を行ったり、早めにエロ施設を建築して娼婦を割り当てましょう。
【TOPに戻る】
▼教団レベル3:ロゼット攻略/レスタリア加入



●本編シナリオ
・ギフトの習得から始めましょう。次に建築を整えてノルマ達成を目指します。
SPは全データ共通のため、この時点で必要なスキルは大体習得できると思います。
レベル3「戒律:500、禁欲:500、生活:400、治安:400、防衛:160、信徒:2300人」
・聖娼婦を任命して早めに「娼館」を作っておくと良いです。
ストレスの低下にも使えますが、後ほどレスタリアが加入したとき役立ちます。
・ある程度経過すると《レスタリア》が加入します。(ロゼットより早いかも)
彼女は非常に特殊なユニットのため、「エロい仕事」以外は就いてくれません。
今は「処女奉仕」のみになります。神聖をめっちゃ稼いでくれるので迷わず設置で!
⇒審問は余裕のある時に進めてOKです。罪状は最初からほぼ全て発覚しています。
・ある程度経過すると《ロゼット》が加入します。(アレクも後ほど加入)
加入前と加入後のイベントは、新米教祖モードでプレイしたときと同様です。
彼女は前回で審問を終えているため、ギフトから「ロゼットを浄化」を解禁できます。
⇒一気に審問を完了できます。もちろん1からやり直しても構いません!
・ロゼットに「財貨を渡す」イベントでは、許可することで建築範囲が拡張します。
また、彼女の審問完了後は、必ず「睡眠いらずの労働者」を解禁させておきましょう。
⇒建築に必要なターン数を減らせる最強ギフトです。長い建築も一瞬で終わります。
・ロゼットの審問が全て完了し、教団レベル3のノルマ達成で進展します。
●「個性の矯正」について
・レスタリア加入くらいから「神聖」にだいぶ余裕が出てきます。
この辺から使徒の個性を『矯正』し、より有能なユニットに仕上げていきましょう。
やり方は、運営フェイズで使途を選択し、変更したい個性をクリックするだけです。
【TOPに戻る】
▼教団レベル4:ルシィーア攻略



●本編シナリオ
・教団レベル4のノルマ達成を目指しつつ、建築物を整理していきます。
今作に慣れている人は、この辺からステータスにだいぶ余裕が出てくると思います。
レベル4「戒律:800、禁欲:900、生活:1200、治安:500、防衛:480、信徒:5800人」
・防衛建築から「砦」を作成することで《ルシィーア》加入のフラグが立ちます。
また、ギフトから「神聖建築」「商業建築」を解禁させて建築物を増やしておきましょう。
⇒「宿屋」は教団レベル5のイベント後に解禁されます。宿屋以外を建てておきましょう。
・「村人の怪我」イベントが発生したら、選択肢は無難に「奇跡を使う」でOKです。
このイベントは後々の「医療建築」のフラグになります。(選択肢はどっちでもいいかも)
・「砦」建築後、いずれかの建物の呪いを浄化すると《ルシィーア》が加入します。
その後、追ってすぐに《ポールス》が加入します。(ルシィーアとの結婚Hイベント有)
・以降は、ノルマ達成とルシィーアの審問を進めていきましょう。
ノルマ達成で進展します。ルシィーアの審問は並行しながらで大丈夫です。
⇒ルシィーアの審問完了後に「聖女」か「聖騎士」の選択は結果的には同じかな?
※ルシィーアの個別ルートに「ルシィーアとアレク」というHイベントがあります。
これが発生するまでは最後の審問を待った方がいいかも?攻略後には発生しないようです。
●「特定ユニットのカップリング」について
・「ルシィーア×ポールス」の仲を深めることでHイベントが発生します。
ヴェネディアやロゼット同様に、結婚したら「処女化の奇跡」でリセットすればOKです。
【TOPに戻る】
▼教団レベル5:マルグレッテ攻略



●本編シナリオ
・ノルマ達成を目指しつつ、イベントやヒロイン加入に必要に建築を進めていきます。
ここで奉仕活動の仕事ランクがCになります。また、「聖娼婦奉仕」が解禁されます。
レベル5「戒律:1200、禁欲:1300、生活:2100、治安:700、防衛:980、信徒:11000人」
・新規に追加された「学術建築」と「医療建築」を中心に建築していきましょう。
ロゼットの依頼「武器工房・宿屋・酒場・市場」の設置後は「冒険建築」を解禁できます。
・冒頭付近で「珍品売り」が登場します。選択は「許可する」でOKです。
これは後ほど、《エネーリア》加入の際のフラグになります。(おそらく)
・「病院」建築後、ターン経過で《マルグレッテ》が加入します。
攻略に時間を掛けるとゲームオーバーになるので優先しましょう!(かなり猶予があります)
ゲームオーバー時に専用Hがあり、4つ目の審問を達成しているか否かで2種類あります。
⇒順調にプレイしていると無駄にターン経過する必要があるため、自力回収はお好みで。
⇒途中の選択肢で「マルグレッテを聖娼婦にする」を選ぶとゲームオーバーなので注意。
・順調に進行していると、マルグレッテ攻略前にノルマ達成すると思います。
彼女の攻略状況に限らず、ノルマ達成で次に進むため、審問は並行して進めて下さい。
●「聖娼婦奉仕の解禁」について
・聖人奉仕、処女奉仕とは違い、信徒相手に本番行為を行う奉仕活動です。
娼館設置後、奉仕活動の「C:信徒の性欲発散」に《聖娼婦》を就かせてください。
⇒ヒロインのHイベントも多数用意されています。回収後は「処女化の奇跡」でOK!
⇒Cランクの聖娼婦奉仕では、乱交や輪姦系のエッチは発生しません。
●「特定ユニットのカップリング」について
・「マルグレッテ×ポールス」の仲を深めることでHイベントが発生します。
ヴェネディアやロゼット同様に、結婚したら「処女化の奇跡」でリセットすればOKです。
【TOPに戻る】
▼教団レベル6:エネーリア攻略/ラシェンヌ加入準備



●本編シナリオ
・エネーリアとラシェンヌのイベントを同時進行で進めていきます。
マルグレッテの審問が未完了の場合は、こちらも並行して進めて下さい。
レベル6「戒律:2200、禁欲:2200、生活:2400、治安:1500、防衛:1380、信徒:23000人」
・「上級建築」と「奴隷建築」を解禁し、建築を進めながらイベントを見ていきます。
ヒロイン加入で必要なのは、「奴隷市場」と「屋敷2つ」です。(エネーリア、ラシェンヌ)
・「ロゼットが調査を申し出る」イベントの選択肢は、「任せる」にしてください。
ターン経過でイベントが進み、「協力者を村に招くため」のミッションが追加されます。
⇒屋敷を2つ設置してミッションを完了するとイベント進行。以降はレベル7で進展します。
・「奴隷市場」建築後、数ターン後に《エネーリア》が加入します。
正確には、珍品売りの訪問イベントで「エネーリアを購入する」と使途になります。
⇒購入しない場合、交流フェイズの際に専用のHシーンが発生してゲームオーバー
・エネーリアの審問を進めて下さい。先に教団レベル7になってもOKです。
1つ目の罪状は自動発生するHイベント後に発覚。6つ目の審問後に7つ目が発覚します。
【TOPに戻る】
▼教団レベル7:ラシェンヌ攻略/ゲームクリアまで



●本編シナリオ
・引き続き、ラシェンヌ加入の準備を進めていきます。
エネーリアの審問は並行して進めていきましょう。また、奉仕活動はBランクになります。
レベル7「戒律:3800、禁欲:3800、生活:3800、治安:2500、防衛:2500、信徒:46000人」
・エネーリアの審問が完了し、「信仰の併合」のHイベント後に進展します。
ギフトの「樹神の神聖な祝福」解禁。「神聖な森」の建築は追々必要になります。
⇒資材に余裕があれば先に設置してもOKです。
・ある程度進めていくと「病に伏した領主」のイベントが進行します。
その後、一時的に《マルグレッテ》が離脱します。(選択肢はどちらでもOK)
加えて、「コルローネ、ロゼット」のどちらかを一時離脱させる必要があります。
⇒すぐ戻ってきます。特に選択に差異はないのでお好みでどうぞ!
・使徒たちが帰還すると「地方領主のミッション」が発生します。
ギフトから「特級建築」を解禁させ、「大きな屋敷2つ、神殿2つ」を建築しましょう。
ミッション完了で「ラシェンヌの誘いに…①乗らない/②乗る」の選択肢が発生します。
記載の通り、②はBADENDルートですが、専用のHイベントを見た後に時間を遡れます。
⇒初見は②推奨。遡る際に神聖を消費しますが、シナリオ的に見ておいた方が良いです。
⇒遡る場合でも、ステータスや使徒のレベルなどは引き継ぎます。
●本編シナリオ(ラシェンヌ加入後)
・「①誘いに乗らない」を選択肢した場合、《ラシェンヌ》が加入します。
同時にミッション「フォレスティアの試練」発生。ギフト「樹神の神聖な祝福」を解禁させ、
「神聖な森1つ、神の果樹園2つ」を設置した後に、ミッションを完了させると進行します。
・ミッションを完了後、交流フェイズでラシェンヌに会うと『審問』が解禁されます。
この後の罪状は密告で判明可能です。ラシェンヌ審問完了で本編が進行します。
⇒レスタリアの審問を6つ目まで進行させておく必要あり。
・条件が揃っていれば、交流フェイズで選択肢が発生します。(無難な方を選択)
その後、「邪教の神殿」を建築すると、交流フェイズで最後の『論術決闘』が始まります。
⇒ギフトでの強化をお忘れなく!解禁された「ゴッドハンド」が最強カードなのでオススメ!
⇒いつものように敗北Hがあります。閲覧後は巻き戻せるので回収はお好みで。
・論術決闘に勝利した後、エンディングとなります。
このまま《エクストラステージ》に進みます。セーブは残しておきましょう!
⇒DLC有だと追加ストーリー、なしだとエンドレスモードになるのかな?
●「乱交・輪姦の聖娼婦奉仕」について
・仕事ランクがBになったことで、娼館の仕事で「乱交・輪姦」が解禁されます。
これで聖娼婦奉仕のHイベントは全て埋めることが可能です。(B:信徒の性欲大発散)
【TOPに戻る】
◆エクストラステージ
▼モード説明


●このモードについて
・本編クリア後の『追加ステージ』です。
新たなヒロイン、新たな建築物、そして…教団に新たな『目的』が課せられます。
DLC未購入でも楽しめるようですが、追加Hイベントの閲覧にはDLCが必要になります。
⇒死神教団 ~ボイス&シーンアペンドDLC+サウンドトラック+HCG集
●カネによる天葬
・天葬によるユニット除名が撤廃され、代わりに「財貨」を上納します。
また、『上納&投資イベント』が多数発生し、「財貨・素材・労働・信徒」の変動が激しいです。
とにかく財貨優先です。建築や使徒の役割を見直しながら、じっくり教団を整えていきましょう。
【TOPに戻る】
▼教団レベル8:キュライア加入準備



●本編シナリオ
・本編クリアから引き続いて攻略になります。
レスタリアが仕事に就けるようになるため、聖娼婦などのHイベントを発生できます。
レベル8「戒律:4200、禁欲:3800、生活:4200、治安:3800、防衛:4200、信徒:93000人」
・有能な建築物が多数追加されています。
「神の像」を建築すると進展します。選択肢は「要求を呑む」が正解。(ぐすん…)
⇒キュライア加入後に建築コストを抑えられます。大がかりな改築そのときでいいかも。
・像建築後、少し進めると「上納イベント」が発生します。(資材系1000、信徒10万人)
毎ターン「財貨・素材・労働・信徒」が減少。全て払い終えると「神の像」を再設置可能に。
⇒一括払いではありませんが、信徒数がゴリゴリ減るので注意して下さい。
・上納後、《アレク》を除名するかの選択肢が発生します。
アレクを除名できるタイミングはここだけですが、除名すると二度と使徒にできません。
⇒彼はお荷物ですが、一部のHイベントには必要不可欠。最後まで居てもらいましょう。
・ある程度進めると《キュライア》が初登場します。
彼女を加入させるために、先にノルマ達成を目指しましょう。
⇒魔女建築の解禁条件が教団レベル9なので。
【TOPに戻る】
▼教団レベル9:キュライア攻略



●本編シナリオ
・ノルマがグッと上がっており、建築物の整理にかなりのターンを消費します。
また、仕事ランクAまで解禁されます。この時点できっちり準備を整えておきましょう。
レベル9「戒律:5400、禁欲:6000、生活:6000、治安:6000、防衛:5400、信徒:27万人」
・「魔女の家」を建築すると《キュライア》が加入します。
キュライアの審問完了および、ノルマ達成で次の段階に進みます。
⇒加入時に「未知のテクノロジー」解禁。建築コストをさらに抑えることができます。
⇒キュライアの奉仕活動は、200%以上にしないと安定しません。(成功はFANTASTIC)
・定期的に発生する「キュライアの投資」イベントは、好きなタイミングで進めてOKです。
前回の上納と同じく、毎ターン「素材・財貨」が消費します。結構ガッツリ減るので注意!
⇒投資を進めることで専用のHイベントが多数発生します。(基本的にDLC限定です)
●「使徒の厳選」について
・このモードでは、『天葬』がないため、モブ使徒の除名には入れ替えが必要です。
個性の矯正が上手くいかなかった者や、職が偏っている場合はドンドン入れ替えましょう。
●「論術決闘」について
・ゴッドハンドが使用禁止カードになります。
相手のトラップやフィールドが非常に厄介なため、「ゴッドクリアー」がオススメ!
除去した後、「ファイア・クリティカル」などの高威力カードで一気に攻めると楽です。
「ファイアトーク・ダブルアップ」で補助するのもアリ。カードを厳選すると安定します。
【TOPに戻る】
▼教団レベル10:ヤンディエラ攻略



●本編シナリオ
・教団の範囲が「21枠」拡張されます。資源確保が安定するよう整理していきましょう。
レベル10「戒律:8000、禁欲:7500、生活:7500、治安:7500、防衛:8000、信徒:55万人」
・「冒険者ギルド本部」「高級取引所」を建築すると進行します。
例によってまた破壊され、前回の倍値で「素材・労働・財貨・信徒」の上納開始!
⇒不安であれば、本編を進めずに少し建築物の整理をしておくといいかも。
・上納後、「コロシアム」を建築すると《ヤンディエラ》が加入します。
⇒この段階で「冒険者ギルド本部」「高級取引所」の再設置可能です。
・ヤンディエラの審問が完了することで進展します。
審問完了後、すぐに《イペリドーラ》の審問が始まるので注意しましょう。
⇒ヤンディエラの攻略を放置していることで専用Hが発生します。(マルグレッテ同様)
⇒イペリドーラの審問では敗北Hシーンがあります。(この審問限定です)
【TOPに戻る】
▼教団レベル11:ゲームクリアまで
●本編シナリオ(ネタバレ防止のため画像は省きます)・運営フェイズと交流フェイズでイベントを進めていきましょう。仕事はSランクまで解禁!
レベル11「戒律:9999、禁欲:9999、生活:9999、治安:9999、防衛:9999、信徒:100万人」
・ヤンディエラについて、彼女を聖娼婦にして奉仕させ続けるとゲームオーバーになります。
自力でシーンを回収する場合は、全ての聖娼婦奉仕を見た後、オートセーブで戻ればOKです。
⇒通常の状態でターン経過で発生するHは大丈夫です。(欲求不満の爆発)
・イペリドーラは最初から《聖処女》であり、密告による審問はありません。
建築物を順番に建てていきます。資材を大量に使いますが時間制限はありません。
・「天空の塔」を建てようとするとイベントが発生します。
教団レベル12になり、「聖なる十字架」を建築後、交流フェイズに入ると最終決戦!
⇒事前に論術決闘ギフトに全振りしておくと良いです。(ゴッドハンド使用可能)
⇒かなりの強敵ですが、出目と相手の動き次第です。敗北Hは自然と見ることになるかも。
☆イペリドーラの対策について(伏字にしてあります)
「エンジェルハイロウに対する最強カードはカウンターです。
こちらの出目を強化するよりも、基本的に出目の高い相手のカードを利用すると楽です。
加えて、ダブルアップで強化、ゴッドクリアーで盤面を除去できればかなり安定します。
カードバトルなので、手札や出目に左右されますが、そのおかげで詰むことありません!」
・勝利後、エンドレスモードとして教団を運営できます。
ギフト「淫夢解放の奇跡EX」を解禁することで、IFシーン含めた全開放が可能です。
また、記載されているパスワードで「HCG集」を解凍できます。お疲れさまでした!!
⇒参考:管理人のクリア時の状態です。(教団・奉仕状況)
【TOPに戻る】
▼攻略まとめ記事のフロントページはコチラから!
▼販売サイト


▼作品サムネイル


コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 10:46
ID:2bLkY47r0
-
現状のVerだと、アレクの加入イベントはヴェネディア攻略済じゃないと発生しないと思われる。
7ヴェネディア攻略済だと記載の通り、ロゼット加入の数ターン後に加入イベント発生したが、7個で止めた未攻略のヴェネディアの場合だと、ロゼット加入後でどれだけターン進めてもこなかったので。
2 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 10:54
ID:2bLkY47r0
-
あと、ルシィーアの使徒加入条件に砦建設必要だと思います。
最初のプレイで、砦建てない&呪われた建築物ある状態でレスタリア加入しても、ルシィーアのイベントは起きなかったけれど、砦&呪われた建築物でレスタリア加入にイベント発生しましたので。
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 11:31
ID:L.si9gsK0
-
これ見て序盤のコルネー進めて何度やっても失敗するから防衛一定まで上げたらようやっと進んだ 多分防衛もある程度は必要かと
4 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月04日 11:37
ID:27tG1dXK0
-
ありゃ?そんなことはないと思うけど・・・選択肢発生後に失敗しました?
5 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 11:57
ID:AhAlemg00
-
エネーリア攻略まで終わったけど、それ以降何も起こらず、ラシェンヌのIVENTマークのみで行けば魅了されてゲームオーバー。神聖な森植えまくっても何も起こらず。もう諦めるしかないのかな?
6 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月04日 12:10
ID:27tG1dXK0
-
>>5
「協力者を招き入れる」のミッションを達成した後に加入したラシェンヌでしょうか?
それもと、「地方領主ミッション」を達成した後に加入したラシェンヌでしょうか?
「協力者を招き入れる」というミッション後に加入したラシェンヌはダミールートのため、
洗脳END以外に道はないと思います・・・(´・ω・`)
もし、他のヒロインを全て(レスタリア以外)攻略した後に発生する
「地方領主ミッション」をクリアして加入したラシェンヌであれば、
1ターンほど待てば夜にエネーリアのもとでイベントが発生し、それを進めれば審問できます
7 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 12:15
ID:AhAlemg00
-
>>6
特級建築レシピを持ってないってことはダミーのほうなのかな・・・
3年目まで来て最初からやり直しは心が折れそう
8 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月04日 12:21
ID:27tG1dXK0
-
>>7
あぁ・・・確かにその判断基準がありました!
そうですね、おそらくダミーで間違いないかと・・・
私も誤って「協力者を招き入れる」をクリックしたことがあって戻ったことあります。
いまハードモードで周回しているのですが、Ver1.00.9で「浄化済にするギフト」使っても
特に不具合なくラシェンヌまで出現しましたので、これでポンポンと進めるのがいいかもです。
ロードなり周回なりでやり直す場合は、
一応いまのセーブデータをファイルごとコピーして残しておいた方がいいかもです(つ`-ω-´)つ
9 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 13:04
ID:AhAlemg00
-
「浄化済にするギフト」使って泣きながら最初からやり直してきます!
これからはこまめにデータ残しておこうと思いました・・・
それにしてもこのラシェンヌで間違う人すごく多そう
10 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月04日 13:19
ID:27tG1dXK0
-
むしろミッション放置の条件に気が付けた人いるのかな(;`-ω-´)つ
「調査しないルート」でミッション出さないようにしている方が多かったのですが、
そっちルートは仕様変更の修正が多かったので、今は検証できてないっす。
作者さんいわく、「調査させる」からの「ミッション達成⇔ミッション放置」
この分岐が正だと聞きましたんでうちのサイトではこっちの分岐で掲載するようにしました!
11 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月04日 14:18
ID:LX1p9tcg0
-
調査「する⇔しない」で分岐はわかる、選択肢だから
最大の問題はプレイヤーが知りえないルート分岐の条件を上手く導けなかったこと
ゲームオーバーのヒントの説明不足、ダミールートでゲームオーバーしなきゃキーキャラが出て来ない(ノーヒントでわかる訳が無い)「調査させる」からの「ミッション達成⇔ミッション放置」(ノーヒントで略)
ダミーエンドのヒントは「準備ができるまでヤツを訪ねるな」ではなく、「準備ができるまでヤツを招待するな」の方が良かったと思われます(使徒にするなだと使徒候補にプールする人が出る)
ぶっちゃけ3回ぐらいチャームされたらストレートに答えが出ても良かったと思う
12 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月05日 14:26
ID:6YJXPSdm0
-
1.0.10から最初の分岐変わったな。
戒律か治安の数値での分岐はなくなって、戒律と一定以上高いとでる「①村と協調する」「②同調圧力に屈しない」しかでないようになった。
で、「②同調圧力に屈しない」を選んだ場合、治安が一定上高いとコルローネ捕獲というあ流れになってる。
13 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月05日 17:48
ID:Ec2ahwqy0
-
最新のアプデ版にしてロゼ攻略後のデータから何度やっても
ロゼ「任せる」を選択後に「協力者を村に招くために」が発生しないんだけど
「協力者を村に招くために」ってターン冒頭か奉仕フェイズなのかということと
どういう会話内容か、屋敷2つ建築の旨は明言してるか教えてもらえんやろか・・・。
14 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月05日 20:55
ID:VDVEV8Ra0
-
>>13
ロゼに「任せる」選択した後、
数ターン後に「調査して来たわよ~」的な冒頭イベント後にミッションが追加されます!
屋敷2つ建てる旨は会話内容にはないっす。ミッションの達成条件になっています。
ただVer1.00.9で検証しているので、変更内容によっては差異があるかも?
ミッション発生→達成で協力者ルート(ダミールート)の部分は変更ないと思いますが、
発生しないようであればサークルさんに連絡した方が早いかもです(つ`-ω-´)つ
15 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月06日 02:33
ID:JSpb5AKX0
-
>>13,14
BAD直行のマルローネおよびラシェンヌのイベントは1.0.10ではなくなってる。1.0.09では確認
予想だけど、BAD確定の方で進めて、進行しないという苦情おおかったとかじゃないかな?
実際、マルローネは理不尽だとおもったし、ラシェンヌもやり直しきかないし、尚且つbadd域だというコメントもヒントないからね
16 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月06日 04:46
ID:i2zzaACe0
-
>>15
ほほーう!なるほど!!
条件の下方修正ならチャートそのままにしておこうと思っていたのですが、
イベント発生自体がないとなるとどうしよっかな~(;`-ω-´)つ
ver1.0.10の↓↓この部分ぽいかな?
「洗脳ルート発生時、○○の元を訪れるのではなく週末に強制的に発生するようにしました。こちら最後まで進めることで、次に続くようになります(最後の部分の展開が変化してます)」
洗脳ルートがどこからを指すのかが結構重要ですが、
①ロゼットに調査させたとき
②ミッション「協力者を村に招くため」を確定したとき
③ラシェンヌが加入した後、イベントを見て洗脳されたとき
今のバージョンだと①が発生せずに強制になったんだっけ?
でも②のミッションも発生しないぽい?(;`-ω-´)つ再走するべきか悩む
17 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月06日 04:51
ID:i2zzaACe0
-
とりあえず、何かしらの方法でラシェンヌのダミールート(洗脳END)を見ない限り、
エネーリアの加入条件の「珍品売り」の出現条件が発生しないという点はそのままでOKかな?
18 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月06日 11:44
ID:JSpb5AKX0
-
>>16
1.0.10のハードだったけれど、①と②のイベント自体おきてなかったな。
1.0.08のノーマル(通貨済)だと、➀も②も起きてたから、イベントとミッション自体が削除っぽい?
それから、告知から推論されるのは、1.0.10の場合、ルート未通過だとラシェンヌ自動加入ですって事かな?
ギフトの取得条件はかわってなかったので。
また、マルローネの方は治安によるイベントはでてこなかった。12で書いたとおり、「同調しない」で、数ターン後に治安と同じイベント起きたので。
19 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月06日 12:25
ID:i2zzaACe0
-
>>18
つまり、1周目は一本道化されてるぽくて、
自動的にラシェンヌ加入からの洗脳END→ちょっと戻れてノーマルルートにも入れる的な感じかな
《詰み》を防止したいとのことだったので、辻褄が合いますなっ
コルローネちゃんの方は確実ぽいですね!こちらは簡単にですが修正入れておきます(つ`-ω-´)つ
情報助かりました!ありがとうございましたっ!(マルローネがちょっとツボってますw相当魔性のエロさありそう
20 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月06日 12:42
ID:i2zzaACe0
-
※※
管理人です。
ご連絡です(つ`-ω-´)つ
※※
こちらの攻略チャートですが、Ver1.0.04~1.0.09の範囲内で作成したため、
現在の最新バージョン(Ver1.0.13)だと、分岐やイベント条件に大きな食い違いが発生しています。
おおまかな流れや、システム解説はそのまま使えると思いますので、一応記事は残しておきます!
ご活用される際は、公式サイトにて最新の修正内容をご確認の上でお願いします!お手数かけますっ!
21 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月06日 15:56
ID:pC9uS7HT0
-
Ci-enページに記載されてますが、
ハードモードはロゼットの最終審問が発生しないバグがあり、
(ノーマルだと天葬に反逆するイベントが発生しますが、天葬そのものがなく、代わりのイベントも発生しない)
浄化ギフト使わずにクリアしようとするとそこで詰まります。
22 名前:-
名無しのゲマ
投稿日:- 2021年05月06日 17:55
ID:C0t8govY0
-
ハードモードロゼットのバグハマって昨日報告しました。。。
娼館の時から
いやダンジョンタウンの時から進行不能バグほんと多い
まぁそれでもなんやかんやでプレイするけど。
やり直す度に建物配置が効率良くなっていく
モブの個性をギフトなしでも変更先がある程度わかるようになってきてる
23 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月09日 19:01
ID:7htA.pmc0
-
ハードモードはそこまで来れた人なら案外ハードじゃなかったな
ってか森いらなかったのか…
奉仕活動に適したジョブは黄色く表示されるってのに気付いたらわりと簡単、マイナス%とかそこまで気にならなくなる
旅芸人とか村人とかは何に適応してるのか分からんけど森の仕事は木こり、守ってそうなのは聖騎士、1番多い教会アイコンのは神官(シスターは対応してないこともある)
ハードモードじゃないけど連続で懺悔させるギフトはそれだけ密告数を増やせる効果もあるし、ハードなら連続しまくって村人の不満をそれだけ多く減らせる
24 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月10日 07:59
ID:p4lhhx4v0
-
ver1.03~1.014でプレイしていましたが、
>●〔スグズモー〕の性処理相手について
>選んだユニットは一定ターンでロストします。
モズグズ嫁としての再選択は不可ですが、1年経ってもロストしません。
他のモブ同士で恋人同士になっていても選択可能かつデメリットもないので、
嫁にして一定ターン経過後に逃げだしたら天葬という、一見酷いループが最も効率良いかも
25 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年05月10日 08:36
ID:B.H4gYtp0
-
>>24
あ、しまった!そこ勘違いしたきりで修正忘れてました!
直しておきますっ ありがとうございます~(つ`-ω-´)つ
26 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月12日 07:50
ID:kyG4W8lL0
-
ノーマルクリアデータを体験版に移行
最初から一部ギフト神聖、素材増加、建築ターン減少等が使用可
5/1まで進めて天葬を拒否するとそのままハードモード突入
5/2に本来使えないギフトを強化してセーブし、製品版に移行
ギフトをリセットしない限りは、体験版で強化したギフトがそのまま使用できるので、ちょっとだけ序盤が楽になるっぽい?
27 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年05月13日 19:06
ID:jas9hgiu0
-
>>26
そんな小技が・・・
しかしそこまでせんでもと思う。
28 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年06月19日 16:17
ID:yzO6bSFQ0
-
序盤のコルネー何度やってもチャート通りにならない
先に戒律イベが必ず起こって、
戒律→屈しない→開拓→ターン終了で襲撃ENDです。
ステータスは一応>>3もあったので戒律治安防衛100↑で試してみましたがダメ
1ターン回して次のターンで起こる治安イベントの後「抗う」選択後なら進めました。
29 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年06月27日 16:55
ID:y.KQIsJh0
-
A富裕層の呼び込み:公衆浴場
↑労働財貨↓神聖防衛
・コルローネ【スーパーメイド】
・【聖娼婦】
A森の大規模魔獣退治:森?砦?
↑防衛素材↓生活治安
・ポールス
・【伐採王】
A聖騎士団の増強:武器屋?砦?
↑防衛治安↓神聖財貨
・ルシィーア
・ロゼット【ハイプリースト】
A大死霊の鎮魂儀式:墓場
↑生活防衛↓神聖財貨
・スグズモー
・マルグレッテ
A聖人の大いなる祝福:聖人堂
↑生活神聖↓財貨素材
・ヴェネディア
・【聖娼婦】
D信徒への処女大奉仕:聖娼館
↑禁欲戒律↓治安神聖
・レスタリア
・【聖娼婦】
最低必要モブ計
聖娼婦3
伐採王1
全ステータス全素材アップストレス低下達成率100%以上の脳死編成です。
D信徒への処女大奉仕のみ95%ですが何でもいいので女性を一人以上突っ込んで下さい。
コルローネは聖娼婦、ロゼットはハイプリーストのモブと交代してもいいです。
空いた所に適当に他のキャラを詰めれば完成です。
アレクとポールスのイベントは起こさないようになっています。
(というかアレクは報酬下げるだけなのでベンチです。)
30 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月02日 03:31
ID:wL3cgc4g0
-
DLC発売したから購入したけど
内容噛み合わないな?と思ったら情報がありえんぐらい古いんだな
とりあえずハードモードのSP制限が撤廃されたことぐらいは追記してもいいんじゃ?
あとロゼッタが村に来たとこからスタートしてた
31 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年12月02日 07:20
ID:TKkuk.Zk0
-
>>30
これVer1.0.4~1.0.9のチャートっす
バージョン違いで難易度やら内容やら結構変わるもんで記事残してあるのよ
ver1.1以降、ver2.0以降は別のサイト見てちょうだい。
ver3.0は近々プレイして別途記事投稿予定っす
32 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月02日 14:52
ID:wL3cgc4g0
-
他のサイト見てと言っても攻略記事ここしかないのよ
Civ6とヘビ貿易の攻略しか出てこないのよ
正確に言うと他はコルネーロ審問までプレイして記事書いときましたなとこしかない
33 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年12月02日 16:13
ID:LnqhUduQ0
-
>>32
なるへそっ エロサイトは検索から省かれることも多いのでヒットしずらいんかな…
今作は、バージョンによってイベントフラグやら選択肢やらだいぶ変わったゲームでして、
リリース後の仕様変更を追いきれなかったんす。(当時は1周するのに何十時間と掛かりましたので…)
この記事の「Ver1.0.4~1.0.9」くらいがリリース直後で一番プレイしていた人が多かったかな。
それで私も、完全版になったら記事を作り直さねばな~と、DLCを待っていたわけっす。
新規ヒロインも増えて楽しみですんで、年内にはプレイを予定しておりやすっ(つ`-ω-´)つ
初見で訪れた方には混乱を招く記事で申し訳ない🙏
34 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月03日 20:35
ID:7H6P.tn.0
-
DLCはクリア後の話で笑った。
35 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月04日 03:40
ID:MkFJcudU0
-
単純にボリュームが大きすぎて攻略記事を書いてるのがここしかないと思われる
他のエロ同人ゲー攻略サイトを見てもなかったし、
あるいは上で言ってる通り体験版の範疇しか書いてない
とりあえず途中までプレイした限り大きな変更点は
・チュートリアルが3人(ロゼットまで)審問完了で終了
・ハードモードがベテランモードに改修、ロゼッタ加入直後から再開
・ベテランモードはSP制限なし
・ラシェンヌのバッドエンドは手順(屋敷のミッション)が正規ルートに組み込まれ、
そこまで行くとバッドエンドに行くかどうかを選べる
・バッドエンドを見なくても珍品売りが登場してエネーリアは加入する
36 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月07日 12:15
ID:5p7vJcjO0
-
序盤のヴェネディアの「日夜手淫に耽る罪」進行させろって目標のところで、色んな組み合わせ試してもその1つ前の罪(男性による穢れ~)の密告が0のままで出せずに数ヶ月経ってゲームオーバーになったから、セーブデータ変えてやったらすんなり出現
ほかにも、クラスチェンジで神聖が100加算の表記(実際には100消費される)だったりとか、バージョン3になってもバグ多いってのはそのままみたいね・・・
37 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年12月07日 12:27
ID:AGvUSfb00
-
>>36
セーブデータ変えて出たなら使徒の組み合わせとか、他の進行具合だと思うけどなぁ…
クラスチェンジの神聖はそもそも消費するものだし、うーん・・・別に・・・
いま終盤だけど、特にバグには遭遇してないっす。別に多くはないと思うよ
38 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2021年12月07日 20:58
ID:AGvUSfb00
-
=== ご連絡 ===
管理人のキュッキュです。
シナリオチャートをVer3.0.00版に修正しました。
旧バージョンの情報は残しておくと混乱しそうなので削除済です。
DLCの攻略範囲、フロントページは追々修正していきます。
よろしくお願いします~(つ`-ω-´)つ
39 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2021年12月21日 21:21
ID:1ik.rRIl0
-
使徒って追放出来ないんでしょうか?
入れ替えたいのに...
40 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2022年07月19日 01:24
ID:IgWP3bHN0
-
条件満たしても新しい建物が建てられない・・・
41 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年04月30日 16:26
ID:eFLtdB0m0
-
マルグレッテの放置ゲームオーバーについて。
罪状が判明してるかがフラグっぽいですね。初登場から告発なしでニ年目6月くらいから3年目くらいやっても死ななかったけど、罪状聞いて放置したら二ヶ月くらいで死んだので。
四つ聞く→放置死亡→四つの祝福まで済ます→罪状を聞く→放置死亡→罪状全クリアするとシーン回収出来ますね。神聖消費で続けられるので別セーブも要らないです。
42 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2025年01月06日 20:26
ID:hi1Y3RxX0
-
▼教団レベル7:ラシェンヌ攻略/ゲームクリアまで
条件が揃っていれば、交流フェイズで選択肢が発生します。(無難な方を選択)
-> choose "No"
▼教団レベル10:ヤンディエラ攻略
ヤンディエラの審問が完了することで進展します。
-> choose "peacefully"
審問完了後、すぐに《イペリドーラ》の審問が始まるので注意しましょう。
43 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2025年01月06日 20:39
ID:hi1Y3RxX0
-
▼教団レベル6:エネーリア攻略/ラシェンヌ加入準備
ターン経過でイベントが進み、「協力者を村に招くため」のミッションが追加されます。
⇒屋敷を2つ設置してミッションを完了するとイベント進行。以降はレベル7で進展します。
-> 運営フェイズ右上の "Mission" を開け、そこで
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。