棋士コトネの搾精乱戦譜【攻略まとめ・感想】
【目次】
こちらは、『リベリオンれい』作、『棋士コトネの搾精乱戦譜』の攻略記事です。シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
◆はじめに
▶ 記事の更新履歴
▶ 作品紹介・感想
--
◆攻略メモ&QA
▶ 簡単な攻略メモ
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄
【記事の更新履歴】
▼編集日・検証バージョン・2021/07/07:公開(検証Ver1.00)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
【TOPに戻る】
【作品紹介・感想】
「至高」と「思考」のエロ盤上遊戯!「将棋エロシミュレーション」作品です。
未経験者でも日本人なら誰でも耳にしたことがある伝統的な盤上遊戯『将棋』を題材した作品です。
今作では一般的な対局とは違い「次の一手」を選択する『問題形式』で対局を楽しむことができます。
私は将棋に関しては一切の未経験者ですが、少しずつ理解を深めながら遊ぶことができました。
対局の雰囲気だけでも非常に面白みがあります。また、シナリオは「将棋ネタ」満載になっており、
用語は分からずとも「勢い」で笑っちゃいますね!今作を機に将棋自体に興味を持ってしまいました。
そんな未経験者の私がご紹介するほどに魅力を感じる作品になっております。将棋始めてみようかな?
この世界では「勝者は敗者とエッチできる権利を持つ」というエロルールが設けられています。
実は女性棋士は男性棋士の『精液』を吸収することで、自らの『棋力』に高めることができるのだ!
勝っても負けても利がある素晴らしいルールですね!そのため、1度の対局につき勝敗に分けて2種の
エッチシーンが用意されています。こちらも斬新な「将棋ネタ」が満載なので注目してみてね!
操作キャラクターは2人。三段リーグ突破を目指す《コトネ》と、将棋の戦巫女《サクラ》です。
コトネは段位を上げるために様々な棋士と戦い、サクラは街の治安を守るため悪漢たちと戦います。
さらに、両名ともボイス付!エロのみならず、会話パートにも実装されています。
「将棋シミュレーション」では、対局中に発生する『次の一手問題』を解いていきます。
選択によって次の展開に進み、さらに次の問題に挑戦…これらを繰り返すことで勝利へと導きます。
また、彼女たちの【読みの力】を駆使すれば、最善手を読み解くことも可能です。(使用は任意選択)
さらに、対局のみならず、多様な【詰将棋問題】も完備。対局&問題数ともに中々のボリュームです。
プレイ時間は、のんびりと詰将棋などを解きつつ『2時間半』でした!(※一応伏字)
将棋は全くの未経験から遊んでみたものの、詰将棋問題や次第にステップアップする対局のおかげで、
「なんとなくこうかな…?」くらいまでには上達できました!ド素人でも楽しめるのは大変有り難い!
今回は「完全素人視点」でのプレイ感想がお役になれば幸いです。
私は普段から様々なゲームで遊んでいるため、今回のように全くの初見プレイは新鮮そのものでした。
もちろん将棋の名前自体は存じていましたが、本格的に始めるとなると少々難しいジャンルですよね。
そのため、今作をきっかけに『将棋』に関する理解が深まったのはとても嬉しくて有り難かったです。
…と、そんな『将棋』に対するカッチリとした感想はさておき、作り込みが凄く良かったですね!
対局では駒が「カチンカチン」と気持ちよく動き、選択肢によって様々な動きを見せるのが面白かったです。
あの盤面は歩行グラで作っているのかな?ツクールで将棋を設計する「技術と発想」にも驚きでした。
シナリオでも「将棋ネタ」が満載で、こちらは用語などの知識なくても雰囲気と勢いで楽しめました!
ボイスがあるのがまたイイですよね~。真面目なギャグシーンみたいなのが多くてクセになります(笑)
そういえば、うちのサイトでも【見覚えのある生物】がいましたので、ぜひ話しかけてみてね!
さて、今作は将棋にエロ要素を加えたうえで、ゲームとしてもやり応え十分な作風になっています。
経験者ならじっくり挑むことができ、未経験者でも将棋の魅力を感じ取ったり、雰囲気だけでも十分に
楽しめるかと思います。有名なゲームがベースなのにある意味で斬新!将棋ギャグ全開なシナリオでも
笑って楽しめますよ!是非是非、私のような《ド素人の方》も気軽にプレイしてみてね!(つ`-ω-´)つ
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆簡単な攻略メモ
・特に進行で詰まる部分はないと思います。対局は選択問題のため、不正解で敗戦してもいずれはクリアできます。
また、敗戦してもすぐにリトライできますし、「読みの力」が発動すれば初心者でも安心!
・進行は、《コトネ》と《サクラ》の2人を操作し、進行に合わせて進めていけばOKです。
二人の『棋力』は別々の扱いのため、偏らないように「詰将棋問題」は均等に配分するとイイかな。
・回想シーンは、物語の進行に合わせて順次解放されます。
ゲームクリア時には全てのシーンが解放済になるはず。敗北シーンも自動で埋まります。
※最終対局の敗北シーンは実質バッドエンドなので非常に濃厚です。閲覧をお忘れなく☆
【TOPに戻る】
【関連リンク等】
▼販売サイト
▼サークル情報(関連カテゴリ:リベリオンれい)
▼作品サムネイル
▼サークル情報(関連カテゴリ:リベリオンれい)
Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/2882 |
---|---|
https://twitter.com/mattuup |
▼作品サムネイル
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。