DemonsRoots_002

Demons Roots【攻略まとめ】

【目次】


dl_banner_1fa_banner_1sp_banner_1


◇サークル:『
深爪貴族
◇タイトル:Demons Roots
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ よくありそうな質問
--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート(別記事)
▶ BADENDモード攻略(処刑ダンジョン)
--
◆実績&Hイベント
▶ 実績一覧
▶ エッチイベント発生条件
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


シナリオフローチャートはコチラから!

【記事の更新履歴】

▼編集履歴・大型アップデート情報
・2021/10/29:公開(検証Ver2.03 ※体験版)
・2021/11/22:製品版の二章部分まで掲載(検証Ver1.00~1.02)
・2021/11/24:四章中盤まで追記(検証Ver1.02~1.03)
・2021/11/26:周回要素以外はまとまりました。(検証Ver1.03~Ver1.06)
・2021/11/27:完成しました。強敵攻略はチャートの方にまとめてあります。(検証Ver1.06)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒対象記事はコチラ【バグ報告用記事<DemonsRoots用>

【攻略まとめ】

◆よくありそうな質問

▼基本情報に関するQA

DemonsRoots_b1-1DemonsRoots_b1-2DemonsRoots_b1-3DemonsRoots_b1-4

Q.《ゲームの概要》について

A.滅亡寸前の魔族たちが、人間世界へ最後の戦いを挑む『世界征服RPG』作品です。
  舞台は奴隷ひしめく悲劇の大地。遥か千年前に闇の世界に封じられた過去の敗北者の《魔族》は、
  地位を虐げられた現代の敗北者の《奴隷》を仲間に加えながら、腐った国々を制圧していきます。
  魔族と奴隷の双方の敗北者が共闘して権力者に挑む「ジャイアントキリング」な物語に注目です。

  シナリオの進行は、物語に沿って指定された国に侵攻し、大陸を自軍色に染めていきます。
  制圧した地域を再訪問したり、隠された装備、強敵に挑むといった『やり込み要素』を多数収録。
  エッチな施設でコインを集めて攻略に役立つヒントを探ったり、「もし敗北してしまったら」を
  
描いた『BADENDモード』では、「奴隷収容所」で徹底的な凌辱調教を受けたヒロインたちの
  悲惨な結末を覗き見できます。「熱い物語、明るいエロ、暗いエロ」全てを楽しめる作風です。

  戦闘システムは、オーソドックスなターン制です。同時に戦闘可能な人数は4名まで。
  しかし、パーティの切り替えは戦闘中でも可能なため、フルメンバーで戦える場面も多いです。
  全員が腐ることなく適材適所で使っていけます。特に『奥義スキル』は、各々の特徴を活かした
  ド派手かつ強力な効果を持っており、戦闘攻略の鍵を握ります。経験値は待機組にも平等に分配
  されるのでレベリングはサクサク!戦闘回数は多めですが、スピーディかつBGMがカッコイイ!


DemonsRoots_b2-1DemonsRoots_b2-2DemonsRoots_b2-3DemonsRoots_b2-4

Q.《プレイ時間》について

A.実績と回想をコンプリートしつつ、1周目クリアまでに『約50時間』でした。
  やり込み具合によって大きく変動すると思いますが、最低でも「20時間」は目安な感触です。
  追記:周回実績コンプリートで『+10時間(計60時間)』になりました!

  今作は「シナリオ」と「やり込み」の双方の熱中度が非常に高いゲームです。
  展開が気になって寄り道を省く人もいれば、逆に寄り道ばかりして本編に戻って来られない人も
  いると思います。引継ぎ可能な『周回プレイ』も完備されていますので、初周はマイペースかつ
  気の向くままにプレイするのがオススメです。取り逃し、見逃し、気にしない!次周で見よう!

Q.《難易度》について

A.ゲームクリアを目的とするならば、程々で丁度良い難易度だと思います。
  コンプリートを目指す場合では、強敵戦や隠し要素の探索があるため歯ごたえがあります。
  ただし、道中で拾える装備品が大変優秀なため、一切探索せずに進めてしまうと厳しいです。

  ゲームモードは「2種類」あります。
  ┣ ゲームモード :ノーマル、周回可能、実績機能、リザルト表示
  ┗ シネマティック:ベリーイージー、クリア後に回想全開放

  個人的には、通常のゲームモードが大変オススメです。もし探索や戦闘が難しいようであれば、
  当サイトの【シナリオチャート】を参考にしてみて下さい。物語もシステムも面白いので是非!

Q.《シーン回想》について
A.イベント回想&CG回想は、タイトルかメニュー画面からいつでも閲覧できます。
  一度閲覧したシーンは順次埋まっていきますが、シネマティックモードだと全開放できます。
  通常のゲームモード場合では、自力で見ていく必要がありますが、十分コンプリート可能です。

▼攻略に関するQA

DemonsRoots_b3-1DemonsRoots_b3-2DemonsRoots_b3-3DemonsRoots_b3-4

Q.強敵に勝てない!
A.弱点情報が入手できるまでは後回しでいいと思います。
  EXボスのような弱点情報がない敵は、「毒・出血・麻痺」といった異常を試してみて下さい。
  特に毒や出血のような割合ダメージが有効であれば、いかにHPが高い敵でも倒せてしまいます。
  ⇒ボス攻略に関しては【シナリオチャート】に掲載しています。そちらも参考にどうぞ!

  基本的な戦法としては、「かばう」系のヘイトスキルは非常に有能です。(主にアンジュ)
  壁担当に「防御・魔防・属性耐性・異常耐性・回避率」を強敵に合わせて付け替えておけば、
  全員分の攻撃を効果的に受けてくれます。特に全体異常を一人で吸えちゃうのは有難いです。
  また、各地にいるハンナから購入可能な「忍耐薬」がオススメです。(HP1で耐える消耗品)

Q.周回実績のボスに全く勝てない!  
A.【シナリオチャート】の周回プレイに情報をまとめてあります。
  ここまでくるとレベル差の暴力は通用しません。きっちりと戦略を組み立てる必要があります。  

Q.《実績》は後からでも解放できる?

A.できるものとできないものがありますが、大体はできるはずです。
  例えば、強敵攻略やEXダンジョンなどは、その章の間に達成できないことがほとんどです。
  アイテム収集系であれば、章クリア後に対象ステージに入れさえすれば回収できると思います。
  一方、そのとき限定のステージ(序章のお祭りなど)では、取り逃してしまう恐れがあります。
  ⇒実績は全データ共通のため、セーブさえ残しておけば後ほど回収可能です。

Q.《救出イベント》とは何のことですか?

A.仲間加入後、処女の状態でのみ発生する誘拐イベントのことです。
  例えば、アンジュであれば、二章以降にシンガナ蛮勇諸国の国境の森で発生します。
  しかし、このイベントを見る前にドレミ王国で初体験を済ませていると発生しません。
  逆に、救出イベント⇒ドレミ王国の順番であれば問題なく両立できます。(仕様です)
  これに関するヒント的なことは、トップオブチェリー前にいるお姉さんが話しています。

Q.〇〇が強すぎる!〇〇が取れない!
A.実績に登録されているような強敵は、初見では倒せないことがほとんどです。
  後ほど「ドレミファッキングダム」や「BADENDルートにて、ヒントを得ることができます。
  宝箱のパスワードや秘宝の在り処も同様です。とりあえず、一旦スルーして後で寄り道回収!

Q.強敵の弱点を購入(入手)したのに弱体化されません!
A.弱点情報はアイテムとして保存されています。戦闘前に使用してみて下さい。

Q.閲覧したHイベントが回想に登録されない!

A.閲覧後に一度セーブすることで登録されます。

Q.ゲーム内のプレイ時間が実際の時間とズレている
A.早かったり、遅かったりするようです。私は実際の時間の半分になっていました。(FPS30)
  起動した後にF2キーを押すとFPSを確認できます。これが60であれば正常に記録されるかな?

◆シナリオフローチャート

実績&回想をマルっと回収できるフルコンプリートチャートです。
イベントロストの危険がある部分や、強敵攻略のタイミングも調整しています。

※物語のネタバレ防止には最大の注意を払って作成しています。
一部言葉足らずだったり、特に後半は伏字が多くなっています。ご了承ください。

▼記事が長くなるため、別ページにて掲載中です。


◆BADENDモード攻略(処刑ダンジョン)

●このモードについて
・シンガナで自首するか、シンガナ侵攻以降に戦闘敗北することでこのモードに入れます。
 本編に戻るには、牢屋の本を調べるか、処刑ダンジョンで更なる敗北を味わう必要があります。
 このモードに入ったことでデメリットはありません。むしろ囚人から攻略ヒントを得ることも…。

・処刑ダンジョンに挑むには、南の拷問室から北西の入口でチェックしてください。
 この際、好きな「囚人番号」を選択できます。これは誰の敗北Hを見るかの選択になります。
 そのため、全ヒロインの敗北Hを回収するには、最低でも7回はモードに入る必要があります。

・ダンジョンの踏破(?)は、仲間が全員揃わないと不可能です。(理由は後述します)
 ですが、処刑用ダンジョンの一定階層にいる囚人を調べることで、攻略のヒントを入手可能です。
 これはドレミ王国の特典としても入手可能ですが、進行状況によっては早い段階で手に入ります。
 また、ゴリゴリの凌辱エッチに興味がある方は、仲間が加入するたびに訪れるのもオススメです。
 ⇒入手した攻略のヒントは、本編に戻った際にバザーの人形を調べることで引き継げます。

▼各ヒロインの囚人番号
SS00021 デスポリュカ
CA59335 アンジュ
CS27677 カリンカ
AB01576 サラーサ
SC00238 ダイアナ
SS00022 ナージェジタ
SS00001 リリィキラー


●処刑ダンジョンの攻略について
・階層は「B20」までです。(内容は伏せますが、やり込む場合は踏破した方がイイと思うね!)
 敵との接触を極力避け、鍵を入手してひたすら潜っていく『パズルダンジョン』のイメージです。

・攻撃できるのは「ポリュカ・リリィキラー」の2人のみ。後の5人は肉壁(かばう)です。
 敵のHPは「1~3」と非常に低く、こちらの攻撃は固定1です。戦闘もパズルに近いイメージです。
 しかし、稀に「先手」や「不意打ち」が発生するため、多少の運要素が絡んできます。

・内容は1度プレイすればすぐに理解できると思います!
 以下、プレイログとアイテムの特徴をメモしておきますので、攻略の参考にして下さい。


●プレイログ&アイテムの種類
・蘇生薬——————:一人を蘇生させる
・精霊魂石—————:全員を蘇生させる
・危険な劇薬————:一度だけHP1で耐える(戦闘前に使用)
・朽ちた短剣————:最速で1ダメージ与える(被害を抑えたい敵に対して使う)
・捨てられた巻物——:等倍速で1ダメージ与える(壁役が攻撃したいときに使う)

ミスって「赤まる」と「みつご」相手に短剣と巻物を1つずつ消費しました。
先手と不意打ちは珍しくどちらもなかったです。巻物3個、劇薬1個は余りました。

※パーティの順番は、必ず「1番目ポリュカ・2番目リリィ」にすること。
階層 攻略例 戦闘・アイテム
B1 ・入口前で敵(まる)を倒して「鍵」入手。
・北西の赤水晶を調べる。

☆まる(HP1)
・雑魚ですが、必ず1人は犠牲になります。
まる  :1回
蘇生薬 :1個
B2 ・北西の赤水晶を調べる。
・上側の通路(雑魚2人)を通って鍵入手。
蘇生薬 :1個
B3 ・入口前で敵(まる)を倒して北東で鍵入手。
・南西の赤水晶を調べる。
まる  :1回
蘇生薬 :1個
B4 ・すぐ直線の赤水晶を調べる。
・南に進む通路を中央から左に抜ける(隠し通路)
・中央の敵2体(まる・まる)を倒して南西で鍵入手。
まる  :2回
蘇生薬 :1個
B5 ・北東の朽ちた短剣を拾う。
・北西の赤水晶を調べる。
・中央でボス(処刑人)を倒す。

☆処刑人(HP2)
・基本的に「ける*2、壁*2」になるように蘇生させます。
 単純に「けるけるかばうかばう」で1ターンで倒します。
処刑人 :1回
短剣  :1個
蘇生薬 :1個
B6 ・北東の赤水晶を調べる。
・西の通路で1体(まる)だけ倒して劇薬を回収。
 ⇒階段手前の左右に確執牢があります。通り過ぎないように!

※最低人数で戦闘する場合は、必ず「ける*2、壁*1」になるように蘇生します。
 もし2人にしてしまうと、稀に不意打ちされたときに詰み兼ねません!
まる  :1回
劇薬  :1個
蘇生薬 :1個
B7 ・入口前の赤水晶を調べる。
・下の通路で敵(まる)を倒して鍵入手。
・南西の光った雑魚を倒す。(精霊魂石)
 ⇒この後に4人パーティにしておきます。

・通路の敵(まる)を倒す。
・通路の敵(まる)を倒す。
・通路の敵(まる)を倒す。
 ⇒精霊塊石をフル活用したいため、ここは2人で倒します。
 ⇒上手く突破できたら、精霊魂石を使って全員蘇生させます。
 ⇒不意打ちなしで来ていれば「蘇生薬*2、短剣、劇薬」の状態のかな。
まる  :4回
蘇生薬 :1個
精霊魂石:1個
B8 ・南東で敵(まる)を倒して、腐敗した鍵の裏の隠し通路を通る。
・隠し通路先の赤水晶を調べ、巻物を回収する。
・北西で敵(まる)を倒して本物の鍵入手。
まる  :2回
巻物  :1個
蘇生薬 :1個
B9 ・最初の敵2体は、隠し通路(中央付近)で避けて赤水晶を調べる。
・水晶左横の通路で巻物を回収。
・水晶左横の通路で敵(みつご)を倒す。
・鍵前で敵(まる)を倒して鍵入手。
 ⇒鍵から少し下が隠し通路なので1体スルーできます。
・最後の敵は南側の隠し通路でスルーする。

☆みつご(HP1*3)
・最短行動のため、「けるける巻物」で被害なく突破できます。
 巻物を使用する機会は少ないため、迷わず使ってしまってOKです。
まる  :1回
みつご :1回
巻物  :1個
蘇生薬 :1個
B10 ・北東の赤水晶を調べる。
・入口前で敵(まる・まる)を倒して短剣を回収。
・中央で敵(処刑人)を倒す。
 ⇒前回同様に「ける*2、壁*2」の構成で短剣温存。
 ⇒不意打ちなしで来ていれば「蘇生薬*3、短剣*2、劇薬*1、巻物*1」かな。
まる  :2回
処刑人 :1回
短剣  :1個
蘇生薬 :1個
B11 ・南西で鍵入手。
・東から迂回して北の赤水晶を調べる。
・北の通路の敵(とり)を倒す。

☆とり(HP1)
・最速行動なのでかばうが間に合いません。
 必ず「ける*2、壁*1~2」にしておき、事故を防止すること。
とり  :1回
蘇生薬 :1個
B12 ・東から迂回して北の赤水晶を調べる。
・東の敵が3体巡回している部分を3周して鍵入手。
 ⇒南にいる奴隷を調べたい場合、まる2体との戦闘が必要です。
蘇生薬 :1個
B13 ・入口前の敵(赤まる)を倒して鍵入手。
・南東の敵の後に続き、ギリギリの部分で左の隠し通路に巻物。
・北西の敵が巡回している部分の左壁(上から3マス目)が隠し通路。
・南西の赤水晶を調べる。
・通路の敵(みつご)を倒して鍵入手。(けるける巻物)
 ⇒中央の鳥は無視しましょう。たぶん無理だしリスキー!

☆赤まる(HP1)
・まるの2回行動版です。短剣を使いましょう。
赤まる :1回
みつご :1回
巻物  :1個
蘇生薬 :1個
B14 ・赤水晶前の敵(まる)を倒して調べる。
・西側の巻物を左壁の隠し通路から入手。
・中央の敵は待機していると「┗」のように動くのでその隙に鍵入手。
まる  :1回
巻物  :1個
蘇生薬 :1個
B15 ・北東の赤水晶を調べる。
・左側の壁の隠し通路から進む。(エックス軸は凹の部分です)
 ⇒中央の敵はダミーです。本当のボスは階段にいます。

・階段前で短剣を回収。
・階段に接触して敵(りゅう)を倒す。※戦闘前に劇薬

☆りゅう(HP3)
・全体攻撃です。3人なら劇薬使用で被害最小限かな。
 3人パーティの場合、戦闘前に壁役に劇薬を使用しておきます。
 1ターン目「けるけるかばう(劇薬)」、2ターン目「けるかばう」で勝利。
 アイテムなしの数の暴力で倒す場合、壁4人使って2ターン撃破になります。
りゅう :1回
短剣  :1個
蘇生薬 :1個

B16 ・正面の赤水晶を調べる。
・南東の隠し通路で巻物を取ると敵が動くので素早く上に抜ける。
・似たような隠し通路を進んで南西に向かう。
・先に劇薬を回収し、南西の鍵を取ると敵が動くので素早く抜ける。
巻物  :1個
劇薬  :1個
蘇生薬 :1個
B17 ・入口近くの巻物を回収。
・通路を塞いでいる(赤まる)を倒す。(短剣)
・ぐるぐる回りながら短剣と鍵を回収。
・南東の赤水晶を調べる。
・南の通路を塞いでいる敵は、左右に行ったり来たりして消滅させる。
 ⇒左右から入ろうとすると走ってきます。そして疲れからか死んでしまう(笑)
赤まる :1回
巻物  :1個
短剣  :1個
蘇生薬 :1個
B18 ・東の赤水晶を調べて、すぐ下の隠し通路で蘇生薬を回収。
・入口前の敵(まる・まる・まる)を倒し、隠し通路を通って北東で鍵入手。
・北の通路を慎重に進んで扉を開ける。(見えている劇薬の入手方法不明)
まる  :3回
蘇生薬 :2個
B19 ・入口の赤水晶を調べる。
・南西の敵(まる・まる・まる)を倒して光る雑魚を倒す(精霊魂石)
・南の敵(まる・まる・まる)を倒して扉を開ける(鍵はかかってない)
※ここで無駄な敵に接触しないように注意。少しくらいなら許容範囲かな…
まる  :6回
蘇生薬 :1個
精霊魂石:1個
B20 ・入口の赤水晶を調べる。
・通路を塞ぐ敵2体(りゅう・りゅう)を倒して突破する。

☆りゅう2体(1体ずつの戦闘です)
・精霊魂石と蘇生薬を使って「けるけるかばうかばう」でゴリ押しや、
 短剣が余っていれば2ターン目は短剣で仕留めれば犠牲は少なく済みます。
 とりあえず、巻物以外のアイテム全部投入して2体撃破できればOKです。

りゅう :2回
蘇生薬 :1個
最奥 お し ま い
本編に戻ってきたら、バザーの人形を調べて下さい。
-

◆実績一覧

より詳細に確認したい方は、シナリオフローチャートも確認してみて下さい。
# 時期 名称 エリア等 達成条件
001 序章 さあ!はやくいきましょ! 子供パート ヒント:はじまり
冒頭で自動獲得
002 序章 Welcome to DemonsRoots 魔族パート ヒント:物語はうごきだす
序章の後半で自動獲得
003 序章 ボヘロス王国制圧! 魔族パート ヒント:敵国制圧
序章クリア時に自動獲得
004 序章 まぞくめつぼう! 子供パート ヒント:ぜんめつさせる
出現する雑魚敵をすべて倒す
005 序章 きしだんちょうころし! 子供パート ヒント:つよいてきをたおす
「えらそうな大人」に勝利する
006 序章 お宝ゲットォ!(ニマニマニマ 子供パート ヒント:たからものあつめ
バザーで「宝石」を購入する
007 序章 お宝ゲットォ!(スリスリスリ 子供パート ヒント:たからものあつめ2
バザーで「ヘルメット」を購入する
008 序章 森の中のアイテム 魔族パート ヒント:森に隠されたアイテム
城下町西区の西側の森の隠し通路でアイテム入手【画像
009 1章 トータス攻略開始 トータス ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
010 1章 殺人鬼との邂逅 トータス ヒント:物語をすすめる
地下牢のイベントで自動獲得
011 1章 隠し部屋解放! トータス ヒント:隠された部屋
地下牢1マップ目の右上の牢屋の壁を調べる
012 1章 トータス小国制圧! トータス ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
013 EX スラッジ地下空洞攻略! トータス ヒント:ダンジョン攻略
EXダンジョン「スラッジ地下空洞」をクリアする。
二章以降:地下牢の便座から侵入可能
014 1章 白抜き撃破! トータス ヒント:物語をすすめる
ボス撃破時に自動獲得
015 1章 魔法生物撃破 トータス ヒント:強敵をたおす
「合成魔法生物」をに勝利する(砦2F南東)
016 1章 隠し財産 トータス ヒント:隠されたアイテム
玉座の東側の隠し通路の先でアイテム入手
017 1章 シンガナ攻略開始 シンガナ ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
018 1章 隠された砦の部屋 シンガナ ヒント:隠された部屋
シンガナ古砦のB1の南西のヒビ割れた壁を調べる
019 1章 名無しの英雄 シンガナ ヒント:物語をすすめる
残滓メビアス加入時に自動獲得
020 1章 シンガナ蛮勇諸国制圧! シンガナ ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
021 EX 過激派アジト攻略! シンガナ ヒント:ダンジョン攻略
EXダンジョン「過激派アジト」をクリアする。
二章以降:古砦のコウモノの扉から侵入可能
022 1章 剣闘士撃破! シンガナ ヒント:物語をすすめる
「剣闘士の少女」との戦闘後に自動獲得
023 1章 シンガナ王撃破! シンガナ ヒント:物語をすすめる
「シンガナ王」との戦闘後に自動獲得
024 1章 洞窟の宝石 シンガナ ヒント:隠されたアイテム
国境の森の洞窟の岩を調べてアイテム入手
025 2章 プラナ攻略開始 プラナ ヒント:〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
026 2章 ぼったくり回避! プラナ ヒント:人々と会話
プラナ十字路のぼったくり商人全員と話す
027 2章 セイントコロシアム開始! プラナ ヒント:物語をすすめる
セイントコロシアム参加の際に自動獲得
028 2章 商国プラナ制圧! プラナ ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
029 EX 湯脈攻略! プラナ ヒント:ダンジョン攻略
EXダンジョン「地下温泉」をクリアする。
二章:プラナ制圧後、砂漠エリアから侵入可能
030 2章 でかい鳥撃破! プラナ ヒント:物語をすすめる
「ロキシック」との戦闘後に自動獲得
031 2章 マッチョゴリラ撃破! プラナ ヒント:物語をすすめる
「マッチョゴリラ」との戦闘後に自動獲得
032 2章 プラナ王撃破! プラナ ヒント:物語をすすめる
「プラナ王」との戦闘後に自動獲得
033 2章 剣闘士の意地 プラナ ヒント:隠されたアイテム
コロシアムの狩場エリア南東の隠し階段の先(舞台裏)
034 EX 救世の湯、完成! トルキア ヒント:館増設
No.029達成後、館でサハギンに10万イル支払う
035 2章 トルキア攻略開始 トルキア ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
036 2章 女王救出作戦! トルキア ヒント:物語をすすめる
城前に到達で自動獲得
037 2章 トルキア制圧! トルキア ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
038 2章 白抜き撃破! トルキア ヒント:物語をすすめる
「白抜き」との戦闘後に自動獲得
039 2章 トルキア王撃破! トルキア ヒント:物語をすすめる
「トルキア王」との戦闘後に自動獲得
040 2章 ドラゴン初撃破! トルキア ヒント:強敵をたおす
「ドラゴン」に勝利する(洞窟内の大きいシンボル)
041 2章 ファフニール撃破! トルキア ヒント:強敵をたおす
「ファフニール」に勝利する(入口から洞窟に入って最奥)
042 2章 豪瀑に隠されたアイテム トルキア ヒント:隠されたアイテム
豪瀑の二度目の洞窟(縄を降りて進むフロア)の南西の下の壁【画像
043 2章 攻略ならず! その他 ヒント:〇〇〇〇〇へ侵攻
ルクルック初回訪問時に自動に入手(モンスターハウス)
044 2章 壁人間の住処 ルクルック ヒント:〇〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
045 2章 哀れな箱庭 ルクルック ヒント:物語をすすめる
「生徒・聖喝委員」との戦闘後に自動獲得
046 EX 肉体言語で生徒指導! ルクルック ヒント:ダンジョン攻略
EXダンジョン「地下教室」をクリアする。
四章:クミン制圧後に侵入可能
047 2章 魔法装置たち撃破! ルクルック ヒント:強敵をたおす
「魔法装置たち」との戦闘後に自動獲得
048 2章 魔法装置たち撃破! ルクルック ヒント:強敵をたおす
「植物魔法生物」に勝利する(校庭の右扉の職員室)
049 2章 隠された鍵 ルクルック ヒント:隠されたアイテム
学生寮南東の管理人室の棚を調べる
050 2章 隠れセーブ ルクルック ヒント:隠れたセーブ
学生寮最奥のヒビ割れた壁を調べる
051 2章 ボヘロス防衛戦開始 ボヘロス防 ヒント:〇〇〇〇〇を迎え撃つ
防衛線開始時に自動獲得
052 2章 8部隊撃破 ボヘロス防 ヒント:8回バトル
防衛戦で雑魚敵を8グループ討伐する
053 2章 帝国騎士撃破! ボヘロス防 ヒント:強敵をたおす
「帝国騎士ローエン」との戦闘後に自動獲得
054 2章 決着…? ボヘロス防 ヒント:強敵をたおす
「グダン」との戦闘後に自動獲得
055 2章 隠し部屋発見 ボヘロス防 ヒント:隠された部屋
ローエンと戦った場所(兵舎)の長廊下の手前の植木鉢から左側の壁
056 EX 世界の主存在 パロ山脈 ヒント:物語をすすめる
三章以降、パロ山脈に入る
057 EX 奇跡の勝利! パロ山脈 ヒント:強敵をたおす
「超獣ゴン」に勝利する(三章以降、パロ山脈の頂上)
058 3章 私はなにをやっている? マーク6 ヒント:物語をすすめる
章開始時に自動獲得
059 3章 私はなんのためにここに? マーク6 ヒント:物語をすすめる
探索開始時に自動獲得
060 3章 めぐりあい マーク6 ヒント:物語をすすめる
ポリュカたちと合流した際に自動獲得
061 3章 マーク6制圧! マーク6 ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
062 EX 洗脳兵鎮圧! マーク6 ヒント:ダンジョン攻略
EXダンジョン「洗脳兵エリア」をクリアする。
四章のクミン制圧後に侵入可能。ヒーリングルーム手前でイベント有
063 3章 鉄人形撃退! マーク6 ヒント:物語をすすめる
「鉄人形」との戦闘後に自動獲得
064 EX 秘密兵器破壊! マーク6 ヒント:強敵を倒す
EXボス「アルマゲドン」に勝利する
(No.062後、イエローからアクセスキーを貰い、指令室の南西を進む)
065 3章 異界の武器! マーク6 ヒント:未知の物体
マーク6:倉庫でショットガンを入手する
066 3章 オーフェ攻略開始 オーフェ ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
067 3章 雑草GETだぜ! オーフェ ヒント:物語をすすめる
雑草を集めるイベントで自動獲得
068 3章 ショートカット開通! オーフェ ヒント:物語をすすめる
監視塔2Fの廊下の隠し通路からショートカットを開通【画像
069 3章 皇帝討伐・・・? オーフェ ヒント:物語をすすめる
「偽皇帝」との戦闘後に自動獲得
070 3章 皇帝に勝利! オーフェ ヒント:強敵に勝利する
「皇帝」に勝利する(章最後のポリュカの一騎打ちで勝利)
071 3章 特級法術師撃破! オーフェ ヒント:さまよう強敵に勝利する
「特級法術師」に勝利する(監視塔をさまよってます)
072 3章 異界の飲み物! オーフェ ヒント:未知の物体
監視塔2F北東のショーケースを調べる
073 3章 隠されたアイテム オーフェ ヒント:再訪する
制圧後、監視塔2F東から外に出てツボを割る
074 3章 王はどこへ? マキシマス ヒント:〇〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
075 3章 VS魔法騎士団 マキシマス ヒント:物語をすすめる
牢獄到達時に自動獲得
076 3章 魔法装置オフ マキシマス ヒント:隠された道
牢獄西フロア南東の手枷のない牢の壁を調べる【画像
077 3章 3連続統圧! マキシマス ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
078 3章 魔法騎士団長に勝利! マキシマス ヒント:強敵を倒す
「魔法騎士団長「との戦闘後に自動獲得
079 3章 書物の王に勝利! マキシマス ヒント:強敵を倒す
「書物の王」との戦闘後に自動獲得
080 3章 隠された杖 マキシマス ヒント:隠されたアイテム
牢獄東フロアの十字型の水路から東の隠し通路の先【画像
081 3章 異界の武器!! マキシマス ヒント:未知の物体
中層のプラナの歴史の本から北西の扉に入った先
082 3章 歴史の外道をゆく ボヘロス ヒント:選ぶ
選択肢で「約束をまもれ」を選ぶ
083 3章 正史 ボヘロス ヒント:選ぶ
選択肢で「約束なんて捨てろ」を選ぶ
084 4章 闇の手がかり クミン ヒント:〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
085 4章 すこやか教育おしまい クミン ヒント:物語をすすめる
制圧直前に自動獲得
086 4章 クミン制圧! クミン ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
087 4章 暗殺部隊リーダーに勝利! クミン ヒント:強敵をたおす
「暗殺リーダー」との戦闘後に自動獲得
088 4章 閃光の塔の鍵入手! クミン ヒント:攻略必須アイテム
「閃光の塔の鍵」入手時に自動獲得
089 4章 閃光の塔の裏鍵入手! クミン ヒント:隠されたアイテム
6Fの「メタルガーディアン」撃破で該当アイテム入手時に獲得
090 4章 お礼のアレ クミン ヒント:隠されたアイテム
観光街の北西の倉庫を閃光の塔の裏鍵で開ける
091 4章 異界の武器!! クミン ヒント:未知の物体
閃光の塔4Fの南西の部屋(No.089の裏鍵が必要)
092 4章 奴隷王子の反撃! 第3帝国 ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
093 4章 第三帝国制圧! 第3帝国 ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
094 4章 王位継承戦、決着! 第3帝国 ヒント:強敵を倒す
「ドルベージャ」との戦闘後に自動獲得
095 4章 地下水路のお掃除 第3帝国 ヒント:指定数の敵をたおす
地下水路の兵士と話し、敵を6グループ討伐する
096 EX シャークに触る奴だった! 第3帝国 ヒント:強敵をたおす
EXボス「シャーク」に勝利する(制圧後、地下水路南西の小舟に乗る)
097 4章 装備返却! 第3帝国 ヒント:奪われたアイテム
倉庫で装備回収時に自動入手
098 4章 隠された武器! 第3帝国 ヒント:隠された武器
隠れ部屋(調理室から裏ルートに入って北)のヒビ割れた壁の先の棚
099 4章 闇深き銃 第3帝国 ヒント:隠された武器
バトルステージの北の壁の裏中央を上側に調べる
100 4章 パーシアス攻略開始! パーシアス ヒント:〇〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得
101 4章 パーシアス制圧! パーシアス ヒント:敵国制圧
制圧時に自動獲得
102 4章 友達救出完了! パーシアス ヒント:物語をすすめる
制圧時に自動獲得
103 EX 悪夢ふたたび パーシアス ヒント:物語をすすめる
四章:パーシアス攻略後、地下神殿に侵入する
104 EX - パーシアス ヒント:物語をすすめる
上記より、EXダンジョンをクリアする
105 4章 隠された武器! パーシアス ヒント:隠された武器
地下神殿の南西エリア(永劫)の中央南の隠し通路の棚【画像
106 4章 異界の武器! パーシアス ヒント:未知の物体
地下神殿の北西エリア(訓戒)の通路右側の空間(うっすら光っている)
107 EX タイムカプセル パーシアス ヒント:古い箱を開く
制圧後、閃光の塔1Fの古い箱を調べる
108 EX 猿の王国攻略開始! 猿の王国 ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
侵攻開始時に自動獲得(四章中盤から解禁)
109 EX 猿の王国制圧! 猿の王国 ヒント:敵国制圧
ボス撃破後、ワールドマップに出る
110 EX 王猿撃破! 猿の王国 ヒント:強敵をたおす
「王猿」との戦闘に勝利する
111 EX 秘湯の剣! 猿の王国 ヒント:風呂好きの武器
「王猿」との戦闘勝利後、宝箱を開ける
112 4章 第二帝国決戦開始! 第2帝国 ヒント:〇〇〇〇へ侵攻
進行開始時に自動獲得
113 4章 終戦 第2帝国 ヒント:物語をすすめる
章終了時に自動獲得
114 EX 異世界の切れた糸 四章外伝 ヒント:物語をすすめる
外伝開始時に自動獲得
115 EX 異世界に紡がれる 四章外伝 ヒント:物語をすすめる
外伝終了時に自動獲得
116 5章 最終決戦開始! 五章 ヒント:物語をすすめる
章開始時に自動獲得
117 5章 世界征服達成! 五章 ヒント:物語をすすめる
自動獲得(ネタバレ防止のため詳細割愛)
118 5章 下水道の王撃破! 下水道 ヒント:強敵をたおす
「スラッジ/メガトン」との戦闘に勝利する。
(養樹園の南東から下水道に入り、すぐ東の壁の隠し通路の先)
119 5章 世界樹の芽撃破! 逆世界樹 ヒント:強敵をたおす
「世界樹の芽」との戦闘に勝利する。
(薄赤いエリア(特異点手前)の南西の薄暗い通路の先)【画像
120 5章 無双の侍撃破! 五章ヒント:強敵をたおす
自動獲得(ネタバレ防止のため詳細割愛)
121 5章 祝福の呪い撃破! 五章 ヒント:強敵をたおす
自動獲得(ネタバレ防止のため詳細割愛)
122 5章 闇の衣! 皇居(玉座) ヒント:隠された装備
玉座の東の隠し通路を通り、さらにヒビ割れた壁を調べる【画像
123 5章 光の衣! 逆世界樹 ヒント:隠された装備
3マップ目(穴が多くてぐるりと回るエリア)の北側の壁【画像
124 UP DemonsRootsクリア! 物語完結 ヒント:物語を終わらせる
ゲームクリア時に自動獲得
125 UP 幻の戦い Another Ep ヒント:周回プレイ
一章ボヘロス制圧後、館の倉庫(左下)の鏡を調べる
126 UP 決着! Another Ep ヒント:周回プレイ
Another Episodeのボスに勝利する
127 UP 真の決着! Another Ep ヒント:周回プレイ
Another Episodeの真ボスに勝利する(今作最強)
128 UP 天下泰平撃破! 商国プラナ ヒント:周回プレイ
三章以降、コロシアムで戦える強敵に勝利する
129 UP 異界の最終兵器! ボヘロス ヒント:周回プレイ
バザーに追加されたショーケースを調べる(ダイアナ加入後)
130 UP 超祝福撃破! ラスボス ヒント:周回プレイ
ラスボス手前の柱を調べた後、強化版ラスボスに勝利する
131 UP 遊んでくれてありがとう! 猿の王国 ヒント:周回プレイ
猿の王国の中央南の小屋に入る(そして、実績をねだる)

◆エッチイベント発生条件

# 名称 対象 発生条件
### 001~020 - ※No.001~020は、非エロでネタバレ率高めなので割愛
021 奴隷の洗礼 ハンナ 一章で自動発生
022 奴隷労働 カリンカ 二章で自動発生
023 奴隷市場 アンジュ 二章で自動発生
024 奴隷教育 サラーサ 二章で自動発生
025 洗脳兵 ダイアナ 三章で自動発生
026 搾取 サラーサ 三章にて、魔法大国マキシマスの下層の水晶を調べる
027 密接 アンジュ 三章で自動発生
028 初体験 アンジュ 三章で自動発生
029 闇記録その1 リリィキラー 四章で自動発生
030 闇記録その2 リリィキラー 三章で自動発生
031 びばのん 全員 EXダンジョン:猿の王国をクリアする
032 後悔 ダイアナ
ナージェジタ
四章外伝で自動発生
033 同衾 デスポリュカ 五章で自動発生
034 初ドレミ王国 デスポリュカ ドレミファッキングダムに初入場する
035 足コキR デスポリュカ デスポリュカのガチャ第一弾
036 足コキSR デスポリュカ デスポリュカのガチャ第一弾
037 足コキSSR デスポリュカ デスポリュカのガチャ第一弾
038 変則騎乗位R デスポリュカ デスポリュカのガチャ第二弾
039 変則騎乗位SR デスポリュカ デスポリュカのガチャ第二弾
040 変則騎乗位SSR デスポリュカ デスポリュカのガチャ第二弾
041 アンジュ初体験 アンジュ アンジュがトップオブチェリーで処女喪失
042 アンジュ救出失敗 アンジュ シンガナ蛮勇諸国:国境の森での救出イベントに失敗する
(処女限定、二章以降)
043 パイズリR アンジュ アンジュのガチャ第一弾
044 パイズリSR アンジュ アンジュのガチャ第一弾
045 パイズリSSR アンジュ アンジュのガチャ第一弾
046 正常位R アンジュ アンジュのガチャ第二弾
047 正常位SR アンジュ アンジュのガチャ第二弾
048 正常位SSR アンジュ アンジュのガチャ第二弾
049 カリンカ初体験 カリンカ カリンカがトップオブチェリーで処女喪失
050 カリンカ救出失敗 カリンカ プラナ商国:砂漠エリアでの救出イベントに失敗する
(処女限定、二章:トルキア制圧後くらいから)
051 手コキR カリンカ カリンカのガチャ第一弾
052 手コキSR カリンカ カリンカのガチャ第一弾
053 手コキSSR カリンカ カリンカのガチャ第一弾
054 首しめR カリンカ カリンカのガチャ第二弾
055 首しめSR カリンカ カリンカのガチャ第二弾
056 首しめSSR カリンカ カリンカのガチャ第二弾
057 サラーサ初体験 サラーサ サラーサがトップオブチェリーで処女喪失
058 サラーサ救出失敗 サラーサ 魔法防壁ルクルック:研究区画での救出イベントに失敗する
(処女限定、四章:クミン制圧後くらい)
059 我慢カラオケR サラーサ サラーサのガチャ第一弾
060 我慢カラオケSR サラーサ サラーサのガチャ第一弾
061 我慢カラオケSSR サラーサ サラーサのガチャ第一弾
062 絶頂ショーR サラーサ サラーサのガチャ第二弾
063 絶頂ショーSR サラーサ サラーサのガチャ第二弾
064 絶頂ショーSSR サラーサ サラーサのガチャ第二弾
065 ダイアナ初体験 ダイアナ ダイアナがトップオブチェリーで処女喪失
066 ダイアナ救出失敗 ダイアナ マーク6:転送回廊での救出イベントに失敗する
(処女限定、三章:オーフェ制圧後くらいから)
067 水責めR ダイアナ ダイアナのガチャ第一弾
068 水責めSR ダイアナ ダイアナのガチャ第一弾
069 水責めSSR ダイアナ ダイアナのガチャ第一弾
070 壁ぎわR ダイアナ ダイアナのガチャ第二弾
071 壁ぎわSR ダイアナ ダイアナのガチャ第二弾
072 壁ぎわSSR ダイアナ ダイアナのガチャ第二弾
073 ナージェ初体験 リリィキラー リリィキラーがトップオブチェリーで処女喪失
074 ナージェ救出失敗 リリィキラー 魔法大国マキシマス:監獄での救出イベントに失敗する
(処女限定、四章:クミン制圧後くらい)
075 3PR リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
076 3PSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
077 3PSSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
078 6PR リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
079 6PSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
080 6PSSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
081 校門前R リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
082 校門前SR リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
083 校門前SSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第一弾
084 教室R リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
085 教室SR リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
086 教室SSR リリィキラー リリィキラーのガチャ第二弾
087 囚人の洗礼 囚人SS00021 BADENDモードに初めて入る(デスポリュカ)
088 絶頂敗北宣言 囚人SS00021 処刑ダンジョンで対象の番号記入(デスポリュカ)
089 戦地慰安命令 囚人CA59335 処刑ダンジョンで対象の番号記入(アンジュ)
090 見世物蹂躙劇 囚人CS27677 処刑ダンジョンで対象の番号記入(カリンカ)
091 設置型肉便器 囚人AB01576 処刑ダンジョンで対象の番号記入(サラーサ)
092 地獄潜入捜査 囚人SC00238 処刑ダンジョンで対象の番号記入(ダイアナ)
093 完全雌化少年 囚人SS00022 処刑ダンジョンで対象の番号記入(ナージェジタ)
094 めぐる絶望 囚人SS00001 処刑ダンジョンで対象の番号記入(リリィキラー)
095 命令:放尿 囚人SS00021 処刑ダンジョンの赤水晶(デスポリュカ)
096 命令:乳自慰 囚人CA59335 処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(アンジュ)
097 命令:魔力吸引棒 囚人SS00021 処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(デスポリュカ)
098 命令:ムチ打ち 囚人SS00021 処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(デスポリュカ)
099 命令:スクワット 囚人CS27677 処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(カリンカ)
100 命令:中出し懇願 囚人CA59335
囚人CS27677
処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(アンジュ・カリンカ)
101 命令:超獣交尾 囚人CS27677 処刑ダンジョンの赤水晶を調べる(カリンカ)
102 命令:モルモット 囚人AB01576 処刑ダンジョンの赤水晶(サラーサ)
103 命令:腹パン 囚人AB01576 処刑ダンジョンの赤水晶(サラーサ)
104 命令:壁尻 囚人AB01576 処刑ダンジョンの赤水晶(サラーサ)
105 命令:クリ箱 囚人SC00238 処刑ダンジョンの赤水晶(ダイアナ)
106 命令:潜伏 囚人SC00238 処刑ダンジョンの赤水晶(ダイアナ)
107 命令:寸止め 囚人SC00238 処刑ダンジョンの赤水晶(ダイアナ)
108 命令:W壁尻 囚人AB01576
囚人SS00022
処刑ダンジョンの赤水晶(サラーサ・ナージェジタ)
109 命令:チン箱 囚人SS00022 処刑ダンジョンの赤水晶(ナージェジタ)
110 命令:疑似セックス 囚人SS00022
囚人SC00238
処刑ダンジョンの赤水晶(ナージェジタ・ダイアナ)
111 命令:ディルド交換 囚人SS00001 処刑ダンジョンの赤水晶(リリィキラー)
112 命令:パール出産 囚人SS00021 処刑ダンジョンの赤水晶(デスポリュカ)
113 命令:大量中出し懇願 囚人SS00021
囚人SS00001
処刑ダンジョンの赤水晶(デスポリュカ・リリィキラー)
114 命令:洗脳バトル 囚人SS00021
囚人CA59335
囚人SS00001
処刑ダンジョンの赤水晶(デスポリュカ・アンジュ・リリィキラー)
115 敗北者の作法 囚人CA59335 BADENDモードでシンガナ王と話す(アンジュ)
116 排泄管理 囚人CS27677 BADENDモードで拷問官と話す(カリンカ)
117 射精管理 囚人SS00022 BADENDモードで看守と話す(ナージェジタ)

【関連リンク等】

▼販売サイト
dl_banner_1fa_banner_1sp_banner_1

▼作品サムネイル