quoltaEG_b001

【攻略まとめ】駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG

【目次】

こちらは、『下り坂ガードレール』作、『駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG』の攻略記事です。
シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
 ┣ ステージ1:英露第三下水道
 ┣ ステージ2:痴漢特急(瀬来市)
 ┣ ステージ3:電脳空間
 ┣ ステージ4:裏カジノ
 ┗ ステージ5:ミスティの拠点

--
◆エッチ関連
▶ バッドステート解除方法
▶ エッチイベント発生条件
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

▼販売サイト
image-800_Dlsiteimage-800_DMM

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2023/01/07:公開(検証Ver1.00~1.02)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒サポートページ【戦闘エロ&バステRPG 『駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG』 配信開始です!

【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

quoltaEG_b1-1quoltaEG_b1-2quoltaEG_b1-3quoltaEG_b1-4

Q.《ゲームの概要》について

A.超強い変身ヒロインが卑劣な罠で隙を晒しちゃう『戦闘エロ × バステ特化RPG』作品です。
  人間のマナを喰らう怪物「オリクト」…奴らを狩る正義の騎士が「クォルタ・オーダー」である。
  クォルタ・オーダーの一人《エメロード》は、地球側の世界でのオリクトの発生源を調査すべく、
  とある街の地下水道を訪れます。そこには、無数のオリクトたちと媚薬の瘴気で溢れ返っており、
  クォルタ・オーダーの敵である《ミスティ》の姿がありました。なにやら怪しげな装置を開発し、
  地球側の世界の魔力を掌握せんと企んでいる様子。果たしてエメロードは、卑劣な罠を掻い潜り、
  ミスティの悪事を止めることができるのか。現代世界を舞台にクォルタ・オーダーの激闘開幕…!

  卑劣な罠を掻い潜り、オリクトたちの発生源を見つけ出すのが目的です。
  進行は、ステージ攻略型です。媚薬沼と化した下水道、1歩歩けば痴漢とぶつかる痴漢列車など
  オリクトたちに侵食されたエリアを探索していきます。そこには様々な『罠』が設置されており、
  媚薬ガス、性感フィールド…等々。解除せずに進むと、道中やボス戦で苦戦を強いられることに
  今シリーズのヒロインたちは「めちゃくちゃ強い」ため、通常戦闘なら負ける要素がありません。
  しかし、罠に掛かって『不意打ち』されたり、『バッドステート』が付与されるとパラメータが
  著しく減少していきます。ピンチはさらなるピンチを呼び、雪崩式に状況が悪化していくのです。
  一瞬の隙が命取りになる…そんな『ヒロピン』こそが今作の醍醐味です。慎重に罠を解除したり、
  バステに耐えながら処置方法を探す「ギミック解除系」の作風ですね。なお、難易度を下げれば、
  ある程度の罠やバステはゴリ押しでき、従来のRPGのようなオーソドックスな遊び方も可能です

  エッチのシチュエーションは、『異種姦』『拘束・調教』『焦らし・痴漢』が主です。
  拘束やエロ攻撃、バステの付与状況に応じて、戦闘中の「立ち絵」が目まぐるしく変化します。
  例えば、変身スーツが寄生されたり、常にカメラで撮影されたり、秘部にリングが装着されたり
  露出癖、放尿癖、被虐願望のような自身の性癖に関わることも。感じてしまった部分には数字が
  ポップアップされ、快感に耐える様子を伺えます。脱出できなければ、なし崩しに敗北一直線♡
  イベント系のHシーンは、敗北シーンオンリーです。各雑魚とボスに1つずつ用意されています。
  敗北では「特殊な方法でしか解除できないバステ」を付与されます。非常に強力なバステが多く、
  1面の雑魚ですら倒せない状況に陥ることも…!クリア後の回想部屋では、各種バステを自由に
  付け替えたり、フリーバトルを楽しめます。理想のヒロピン展開をシミュレーションできますよ!


quoltaEG_b2-2quoltaEG_b3-3quoltaEG_b2-3quoltaEG_b2-4

Q.《プレイ時間》について

A.難易度「HARD」で、のんびり進めつつ、クリアまでに『約10時間』でした。
  私の遊び方は、各ステージのバステを全て受ける(各敵に敗北する)⇒ヒロピンを愉しみながら、
  罠とバステの解除方法を探す。この流れでした。罠解除の有無でボスの台詞や展開が異なるため、
  そちらもしっかりチェック済です。今回のHARDは、前作と比較してわりとゴリ押しできるため、
  それに合わせてバステを調整しながら進めてました。調子こいて詰みかける場面もありましたが、
  いつでも難易度を下げられるため、安心してプレイできますね!今は回想部屋でお愉しみ中です♡

  ヒロピンRPG第二弾!ということで、待望のプレイヤーも多かったと思います。私もその一人!
  前作【駆錬輝晶 クォルタ アメテュス EG】から既に完璧なヒロピンRPGだと思っていましたが、
  今作では、好評だった戦闘エロをブラッシュアップし、システム面での快適さが増していました。
  特に戦闘速度の向上が嬉しかったです。以前は、立ち絵の切り替えや数字のポップアップ部分で
  遅延を感じていましたが、今作は終始ストレスフリーでした。戦闘エロが捗るってもんですよ~!
  また、物語は、原作の漫画シリーズや前作のお話を知らなくても、単体でも楽しめる内容でした。
  ちなみに、主人公のエメロードちゃんは、前作でも登場しています。末プレイの方は要チェック!
  高難易度で存分にヒロピンを愉しむのも良いですし、低難易度でサクサクと物語を楽しむのも有。
  ゲーム全体としても非常に丁寧で遊びやすい作品です。初心者の方も気軽に遊んでみてください!


Q.《難易度》について
A.難易度は「EASY・NORMAL・HARD(ヒロピン体験モード)」から選択できます。
  従来のRPGとは難易度の概念が少し異なります。言い換えるならば…「ヒロピン度」です!
  今シリーズの主人公は最初から滅法強いため、敵の強さは難易度の影響をほとんど受けません。
  しかし、エッチな攻撃や罠に掛かることで「バステ」が付与され、その状態では弱体化します。
  この弱体化の度合いが難易度で異なります。EASYならゴリ押し可能。HARDだと苦戦必至です。
  また、HARDでは、ショートカット不可、敵の強制復活のようなシステム面での縛りがあります。
  難易度は拠点からいつでも変更可能です。プレイした様子で調整していくのがオススメです。

  簡単にまとめると、以下の通りになります。
  イージー … 従来のエロRPGに近い難易度。エロ攻撃を受けながらスムーズに進められる。
  ノーマル … ハードよりもパラメータの低下率は低めで、システム面の縛りがない程々難易度。
  ハード  … 卑劣な罠やエロ攻撃に真っ向から立ち向かう難易度。ヒロピンを存分に味わえる!

☆追記:2023/01/15
 Ver1.08にて、難易度「ヒロピン+」が実装されました!詳細は下記の公式記事参照!
 ⇒ヒロピンモード+ 追加しました。


Q.《回想部屋》について
A.ゲームクリア後、全開放済の回想部屋に移動します。
  フリーバトル、敗北シーン鑑賞、バステの付け替え、解説、周回プレイなどを実行できます。

▼攻略に関するQA

quoltaEG_b2-1quoltaEG_b3-1quoltaEG_b3-2quoltaEG_b3-4

Q.『原作』を知らなくても楽しめますか?

A.問題ありません。前作同様に、単体でも楽しめる内容です。

Q.『ステージ3のバステが解除できない!
A.バステ解除に必要な人物が捕らわれているため、先にステージ3をクリアしてください。
  ※Ver1.00では、ステージ4をクリアしないと解除できないようです。(Ver1.02で修正済)

Q.拠点にある『謎の数字』は何を指していますか?
A.ステージ4の罠に関するヒントになります。
  これ以上はネタバレが強いため、下記のシナリオチャートを参照ください。 

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

▼ステージ1:『英露第三下水道』

☆攻略情報は、難易度「HARD(ヒロピン再現モード)」を基準に記述しております。
☆各マップの名称は転移クリスタルに従っています。(難易度を下げて確認しました)
☆追記:ヒロピン+は、当時のバージョンでは未実装だったので未検証です。
――
●英露第三水道マンホール下
・少し進んだ中央付近で雑魚との強制戦闘が発生します。
 不意打ちを受けた際の拘束状態では、敵の攻撃が先制&必中状態になります。
 さらに、物理攻撃を使用できません。魔法で倒すか、拘束を抜け出すか、ケースバイケースで!
 一度だけ使用可能な「クォルタ・シンフォニア」は、ダメージを与えつつ拘束から抜け出せます。

・上記の戦闘後、拠点が解禁されます。
 拠点では、体力の回復や、各種バステに掛かった際の解除方法のヒントを確認できます。
 ダンジョンの入口まで戻るか「帰還の水晶」を使用することで帰還できます。(HARDでは消耗品)

・Hシーンは敗北オンリーです。雑魚敵とボスにそれぞれ1シーンずつ用意されています。
 アイテムの「自爆薬」は消耗せずに使用できます。敗北後は特殊なバステが付与されます。
 各種バステの詳しい解除方法は【バッドステート解除方法】を参照ください。

・下水道から南に抜けると沼地エリアに到達します。
 そこからさらに東に抜けると、《大洞窟入口》のクリスタルがあります。


●大洞窟入口
・中央の沼地を進むとミスティと遭遇し、雑魚との強制戦闘が発生します。
 不意打ちはないものの、粘液をぬぐったり、霧を晴らすことができない点が厄介です。

・戦闘後は北側のマップに移動します。
 北に進んでいけばボスまで進めますが、先に「空間媚薬魔法」を解除しに行きます。
 ミスティと遭遇した場所から、南東のツタを降りることで地下エリアに侵入できます。
 ⇒媚薬魔法の解除のために地下に進む場合は《マタンゴ栽培所入口》へ
 ⇒北に進んでボスに挑む場合は《ラフレシア栽培所前》へ

☆媚薬魔法(トラップ)を解除しなかった場合、ボス戦が不利になります。
 以降のダンジョンでも、固有トラップを解除しないとボスで苦戦する仕組みです
 もし不利な戦闘を見たい場合は、罠を解除する前にボス戦を覗いてみてください。


●マタンゴ栽培所入口
・ミスティと遭遇したマップから南東の蔦を降りた媚薬沼エリアです。
 南下していくことで、沼地を媚薬化にしている「空間媚薬魔法」を解除できます。

・解除エリアにて、【マタンゴオリクト*4】との戦闘があります。
 勝利すると、ダンジョン全域の媚薬沼および媚薬ガスが解除されます。


●ラフレシア栽培所前
・ミスティと遭遇したマップから北に進んだエリアです。
 ひたすら北に進んでいくと、ボスエリアに辿り着きます。

・北に2マップ目の西側の小洞窟には、地下に《魔力貯蔵庫》があります。
 これは、スライムオリクトから付与される「魔力放出体質」の解除に使用します。
 バステを受けていない状態では、特にイベントはありません。

・最奥で【プラントオリクト】と対峙します。
 媚薬トラップを解除していない場合、敵が強化されたり、媚薬沼の影響を受けます。
 雑魚はターン経過で湧いてきます。今作の対策としては、ボスの行動を対処するよりも、
 いかにバステを受けてしまったかが重要です。苦戦する場合は解除してから挑みましょう!

▼ステージ2:『痴漢特急(瀬来市)』

●一般車両
・最初に【痴漢(乗客)】との二連戦になります。
 痴漢戦は、スキル「痴漢を特定する!」から正解の敵を選べば勝利です。

・上記の戦闘後、痴漢と戦いながら、東の車両に進みます。
 戦闘中や敗北で付与される特殊なバステ「下着剥ぎ取られ」「発情シール」があります。
 下着は、拠点の洗面所で新しい服を着る。シールは、スキルから剥がすことができます。

・東奥まで進むと【ミラフィ】と対峙します。
 イベント戦です。数ターン後に終了となり、《痴漢特別特急乗車車両》に移動します。


●痴漢特別特急乗車車両
・クリスタル前の機械(雑誌)は、『懸賞応募券』5枚で1回、懸賞に応募できます。
 応募券は広告オリクトからドロップします。ランダムでアイテムを入手できるほか、
 広告オリクトのバステ「魔導球埋め込まれ」を解除するためのアイテムが当たります。
 ※機械は別のエリアにも設置されていますが、内容は同じだと思います

・南西方面に道なりに進むと、《第3車両》に辿り着きます。


●第3車両
・少し進んだ先で【ジェミフィ】と対峙します。
 先ほどと同じく数ターンで終了します。

・戦闘後、奥に進むと『痴漢特急特別乗車券(期限切れ)』を入手します。
 この券を5枚集めて新品と交換してもらうことが、トラップ解除の条件になります。
 入手場所は順番に記載していきます。(名称が長いので以降は「特急乗車券」で!)

・北西で襲われている女の子を助けると『特急乗車券(期限切れ)』を貰えます。
 東に進むと《一般車両接続改札》に辿り着きます。


●一般車両接続改札
・ここからは、痴漢特急に乗車して各駅をぐるぐると巡回していきます。
 ボスエリアは《管理センター前》ですが、乗車券を集めるために必ず一周はします。
 ☆駅の順番「一般列車連絡→資料保管庫→管理センター→エンジン制御→空調制御

・最初の乗車では、69号車両をループして探索するとイベントが発生します。
 痴漢集団との戦闘は数ターン耐えてください。駅を移動する度に毎回発生します。

☆痴漢特急の仕組みについて
・各駅を移動するたびに【痴漢電車軍団】との戦闘が発生します。
 降車直前に絶頂していたり、快感ゲージが高い状態では降車に失敗してしまいます。
 ただし、各駅の『エクスプレスパス』があれば、戦闘を回避できます。(EASY・NORMAL限定)
 ┣ 一般列車連絡車両駅行き … 改札口で購入する
 ┣ 資料保管庫       … 最奥の地下室でオリクトライターを倒す
 ┣ 管理センター      … 改札から2マップ目の突き当りを西に進んだロッカーの中
 ┣ エンジン制御      … 改札から東の地下の制御室で拾う
 ┗ 空調制御        … 改札から東の地下の制御室で拾う


●管理センター前
・北に進めば、そのままボスエリアに到達します。
 しかし、このまま挑むと「空調&照明」「急停止」の罠が残っていて不利です。
 解除には新品の乗車券を入手する必要があるため、先に他の駅を探索しましょう。

資料保管庫:
・最奥の地下室でオリクトライターを倒すと『特急乗車券(期限切れ)』を入手します。
 同時にエクスプレスパスも落とします。

・地下室の左上のメモ「Hからの記事の削除依頼」は読んでおいてください。
 これはステージ4の罠を外すフラグの一つです。ステージ4で詳しく解説します。

・テレビ前にいる男を追い払っておいてください。
 ステージ5の罠解除条件の一つです。詳細はステージ5で解説します。
--
エンジン制御
・改札から西奥の女の子を助けると『特急乗車券(期限切れ)』を入手します。

・改札から東の地下の制御室では、エクスプレスパスと罠の解除ができます。
 これで道中の「急ブレーキ」「車内ライト点灯(発情光線)」が解除されます。
 ⇒左の機会を叩いて正常に戻す(壊れている = 急停止作動)
 ⇒照明システムを「人間光モード」にする

--
空調制御:
・改札から南東の女の子を助けると『特急乗車券(期限切れ)』を入手します。

・改札から東の地下の制御室では、エクスプレスパスと罠の解除ができます。
 これで道中の「換気(媚薬ガス)」が解除されます。
 ⇒空調システムを「人間喚起モード」にする。


●管理センター前(ボス戦)
・特急乗車券が5枚集まったら、改札口で「痴漢特別乗車券」と交換してもらいます。
 これでボス戦でも罠が発動しなくなります。※制御室での罠解除は雑魚戦のみ有効です

・管理センターの改札から北に進むと【ミラフィ&ジェミフィ】と対峙します。
 罠さえなければ、少し強めのつり革オリクトや広告オリクトといった感じです。
 逆に罠を解除していない場合は、急停止スタンと照明空調トラップで地獄を見る!

▼ステージ3:『電脳空間』

●エメロードパソコン接続口
・ショップの品揃えが良くなっています。要チェック!
 スキルは「ファインピアッサー」「ノヴァブラスター」「ブリッツマター」がオススメ!
 ダンジョンの侵入は、パソコンから「アルミネスと通信する」を選択してください。

・奥に進むと雑魚戦が発生し、ワープトラップの解説が入ります。
 ワープマスを踏んでしまうと強制転送され、罠レベルが上昇する仕組みです。
 「簡単バージョン」に設定することで、転送を防いでランダム不意打ちに変更できます。
 毎回転送されることによるテンポロス防止措置のため、こちらの設定はお好みでどうぞ!

・真っすぐ北に進むと、ボスエリアの《中枢ユニット》に辿り着きます。
 このまま挑むと罠を全て受けてしまうため、先に別のエリアから探索します。

・まずは北東の《通信施設》に向かいます。
 ワープマスを避ける場合は、中央から左回りにぐるりと迂回してください。
 もしくは、南東の物理ドアから北東まで迂回してもOKです。


●通信施設 → 罠解除端末
・このフロアでは、ハズレの扉に入るとフロア内のワープマスが増えてしまいます。
 正解ルートは「左上→右下→右上」です。手順通り進むと《罠解除端末》に到達します。

・罠解除端末では、電子キーコードを使って「罠レベル」を操作できます。
 Lv.0で「ビームネット」を除去できます。また上げちゃうと復活するので注意です。
 キーコードは、各雑魚からドロップするほか、ダンジョン内の黒い箱に入っています。

・アルミネスが犯されていた中央エリアまで戻り、
 真北の物理ドアから《通路"301df45c"》に向かいます。


●通路"301df45c"
・入って真正面の部屋に入り、無線機能を解除します。
 これが「中枢エリアでの無線機能(アルミネスリンク)」の端末になります。

・右側から迂回していき、南西の物理ドアに入ります。
 ドアに入ったら、「敵が出てこなかった緑の壁」に突っ込んでください。
 3方向の通路と敵が出てきた緑の壁はダミーです。

※ここでセーブ推奨!
・緑の壁を抜けると、奥に「3体の逃げる敵」が固まっています。
 接近すると逆方向に逃げるため、追いかけてなるべく多く倒してください。
 ※逃した敵は、最奥の強制不意打ち戦闘で登場します。(私はここでやらかした!)

・右に進む通路で再び「1体の逃げる敵」がいます。
 ここはワープマスや飛び出てくる敵が多いので注意してください。

・最奥の扉の前で、逃した敵による不意打ち戦闘が発生します。
 全滅させていれば戦闘なしで進めます。(おそらく先ほどの4体が対象かな)
 転移クリスタルはドアの手前にあるため、EASY・NORMALならゴリ押しできるかも。

・最奥の端末で「外部警戒プログラムの警戒演算能力」を解除できます。
 これでボス戦時に発生する警戒レベルの上昇が無くなる(抑えられる)っぽい?

・同じく端末から《データニュートラルゾーン》に移動できます。
 ドロップ品の購入ができるほか、バステ解除に必要な『データクリーナー』を入手できます。
 データクリーナーの入手には、雑魚戦を2連戦こなす必要があります。(2戦目は不意打ち)
 ※アルミネスが捕らわれているため、バステを解除できるのはステージクリア後になります
 ※Ver1.00では不具合のため解除できないようです。(Ver1.02から修正済)

☆横の端末で読める「被験者Hのデータについて」は、
 ステージ4の罠解除フラグの一つなので読んでおいてください。詳細はステージ4で解説します。


●中枢ユニット
・アルミネスが犯されていた場所の中央から《中枢ユニット》に進みます。
 このまま少し北に進めばボスエリアです。各端末で罠の解除をお忘れなく!

・もしかしたら、一度ダンジョンを出ると全ての罠の操作が戻ってるかも…?
 私はボス戦前に徒歩で再解除しに戻りました。ボス戦の最初に無線が起動したままだったり、
 アルミネスとのデータリンクを受けていたり、快感レーザーが放出していたら再解除してください。

・ボスは【中枢ウイルスプログラム、ウイルスプログラム*3】です。
 小さいプログラムを全て倒すことで、本体にダメージが入るようになります。
 時間経過で復活します。一掃した後は「ファインピアッサー」などで本体を一気に削ると良し。

☆HARD+バステマシマシで戦った際の攻略をメモ
・罠の全解除は必須だと思います。(中枢の警戒レベルは解除しても作動するっぽい?)
 本体への攻撃は「クォルタ・シンフォニア」の身体強化からの「ファインピアッサー」がオススメ!
 これでは倒し切れなかったため、プログラムの復活に合わせて「クォルタ・インベンション」使用。
 そのまま後遺症が発動する前に本体を倒し切りました。「バーン」でジワジワ燃やすのもいいかも。

▼ステージ4:『裏カジノ』

●江郎ビル受付
・ダンジョン突入前にセーブをしておいてください。ルート分岐があります。

・最初に差し出される飲み物は媚薬です。飲むと次の戦闘が不利になります。
 そのまま【警備員*3】と対峙します。この戦闘に敗北すると「捕縛ルート」になります。
 ※捕縛ルートでは、全ての罠が解除できません。当チャートでは通常ルートを記載します

・部屋から出て北東の部屋に進みます。
 ロッカーから《VIPショーフロア階段下》に侵入します。(雑魚戦アリ)


●VIPショーフロア階段下
・このフロアを中心部(メインホール)です。
 2階正面に転移クリスタルがあり、その奥がすぐにボスフロアになります。
 例によって例の如く、先に罠を解除するため、他のフロアから探索していきます。

・まずは2階の東西のスロットとルーレットの罠の解除に向かいます。
 どちらからでも良いですが、とりあえず西の《スロット"泥"前》が無難かな。

☆補足:捕縛ルートの場合…
・最初の戦闘で敗北して「捕縛ルート」に入っていた場合、
 このフロアの1階を北に進んだ先の《捕獲マジックミラールーム》から始まります。
 捕縛ルートでは罠の解除ができないため、このままボスに挑むのが手順になるはず。
 ここのボスは罠未解除のまま挑むのは相当苦しいかな!


●スロット"泥"前
・入ると不意打ち状態でスロットとの戦闘が発生します。
 光るスロットが罠なので注意しながら、中央の中ボスまで進みます。

・中央で【激アツスロットオリクト「泥」、警備員*3】と対峙します。
 戦闘時、銀の魔法玉を5つ所持していると、エメロードがステータスUPするようです。

・以降はステータスUP狙いでの再戦ができるようです。
 ボス戦時の「警備員のスロット操作」は、一度倒せば解除されるのでご安心ください。
 スロットの後ろに宝箱がいっぱいあるので回収をお忘れなく。

・続いて東側の《大型ルーレット"岳"前》に向かいます。
 このフロアから北東に通路があるため、そちらに寄り道しつつ向かいます。
 通路南の警備員を倒すと、『マジックミラールームの鍵』が落とすので要回収。
 一応、北にいる警備員も倒しておいてください。


●大型ルーレット"岳"前
・スロット部屋の似たように、中央に向かいます。
 東端で雑魚との戦闘があるので一応注意です。

・中央で【警備員*3】と対峙します。(不意打ちされます)
 スロット同様に再戦が可能ですが、一度倒せば「観客のルーレット操作」は解除されます。
 ルーレットの後ろに宝箱がいっぱいあるので回収をお忘れなく。

・中央エリア(VIPショーフロア階段下)まで戻ります。
 1階の正面から地下っぽい通路を進んで《捕獲マジックミラールーム》に向かいます。


●捕獲マジックミラールーム
・上にいる警備員を倒して『銀の魔法玉*1000』を入手します。

・南の「ショーバトル」は、バステ(隷属の首輪)が付与されていると参加できます。
 首輪は警備員の敗北によるバステです。2連戦に勝利すると解除アイテムをもらえます。

・マジックミラーを見物している見物人を追い払っておいてください。
 これはステージ5の罠解除のフラグの一つのようです。詳細ステージ5で解説します。

・これで一通りの探索は終わりました!
 最後に、今までのダンジョンも関連する特殊な罠を解除していきます。


●ヘリオディルの罠解除
・ヘリオディルの「不審な点」を10個見つけることで、ボス戦の展開が変わります。
 フラグの達成数は、拠点の左上に置いてある「手紙」で確認できます。(確認は低難易度限定)
 ※最初は気付かずに未解除のまま倒してました。セーブして両方の展開を見るのがオススメです

☆10個のフラグ(付属の攻略テキストから一部引用)
・①ステージ1の開幕イベント(自動入手)
・②ステージ3クリア後の拠点会話(自動入手)
・③拠点PCでヘリオディルとの雑談を進める。
・④拠点PCで「クォルタ・ヘリオディル」の資料を読む。
・⑤ステージ2で「週間檻繰都」の見出しを、広告レベルが高い状態で読む。
 ⇒ステージ2のミラフィとの初戦闘以降に何回かエロ攻撃を食らっていると読めます。
・⑥インターネットに載っている、クォルタの騎士の風評被害をヘリオディルに削除してもらう。
・⑦ステージ2の《資料保管庫駅》の最奥部の地下室の左上のメモを読む。
・⑧ステージ3の《通路"301df45c"》の奥にある部屋で「被験者Hのデータについて」を見る。
・⑨ステージ4の開幕イベントに勝利(捕縛ルートに入らない)
・⑩ステージ4のメインフロアで『クォルタ騎士・Hの調教記録ASMR』を交換して使用する。
 ⇒交換用の『銀の魔法玉*1000』は、《捕獲マジックミラールーム》の警備員から入手すると楽。


●VIPショーフロア階段下(ボス戦)
・ボスに挑む前に、ボスフロアにいる観客を全滅させておきましょう。
 これで戦闘時の「観客の妨害」を無効化できます。(残っている人数によって変化有)

・ボスは【マリオネッター、ヘリオディル】です。
 ヘリオディルの罠を解除していない場合は、両方とも倒す必要があります。
 解除している場合は、マリオネッターのみ狙えばOK!セクハラの手数も少ないです。

▼ステージ5:『ミスティの拠点』

●ミスティータワー入口
・2マップ目の最初に雑魚戦が発生します。
 以降、足場のマークに近づいた状態では「淫呪:人々の欲望」が付与されます。
 解除には各エリアにいる「ゲスい男」や「騎士を嬲っている人間」を倒す必要があります。
 詳細は後ほど記述するため、とりあえず、ゲスい奴らを排除しながら先に進んでください。

・北東の小洞窟にテレビを見ている「ゲスい男」がいるので話しかけておきます。
 西側の小洞窟に「騎士を嬲っている人間」がいるので倒しておきます。
 ※囚われている女性は全員調べて救出してください。別の罠の解除に必要です

・次のマップから《ミスティ居住区分岐点》になります。


●ミスティ居住区分岐点
・中央の小洞窟に「騎士を嬲っている人間」がいるので倒しておきます。

・分岐路にて、北に進むとボスエリアになるため、先に南から探索します。
 南エリアの奥に進んでいくと《闘技場前》に辿り着きます。

・南エリアの北東の銀の宝箱には『クォルタ・ガーディアン』が入っています。
 快楽攻撃と状態異常の効果を半減する良装備です。取る際に戦闘になるので注意。


●闘技場前
・そのまま闘技場に乗り移るか選択が出ますが、一旦キャンセルします。
 先に北東の地下から《媚薬生成部屋》を探索してしまいます。

・媚薬生成部屋の奥ではサキュバスを倒すと「媚薬ガス」を止めることができます。
 闘技場の地下などのガスは充満したままっぽいです。ボス戦時のガスは解除されます。

・闘技場に戻り、周辺の観客を倒してから、中央で雑魚を倒します。
 奥には囚われている女性が多数います。時間が掛かりますが全員救出してください。
 囚われている女性を全員助けることで、ボス戦時の「性感フィールド」が解除されます。

・西側の《淫紋実験室》は、調べるとサキュバスとの戦闘になります。
 勝利することで、サキュバスの敗北で付与される「淫紋」のバステを解除できます。

・東側の通路からは《経験値貯蔵クリスタル前》に進めます。


●経験値貯蔵クリスタル前
・北西の銀の宝箱には『クォルタ・ストライカー』が入っています。
 攻撃力や集中力をまとめて上昇させる良装備です。取る際に戦闘になるので注意。

・最奥の貯蔵クリスタルでは、ワーバットオリクトに勝利すると経験値を取り戻せます。
 また、ワーバットオリクトの敗北バステ「淫呪:経験値放出」を解除することができます。

・これで一通りの探索は終わりました。
 後は万全の準備をしてボスに挑むのみです!


●ミスティ居住区前
・難易度HARDの場合、先に《闘技場前》にいる観客を全て倒しておきます。
 事前に倒していればOKですが、一度ダンジョンから出ると復活しているはずです。
 また、念のため下記の「罠の解除」を参照して全ての罠が解除済が確認してください。
 ※罠の解除漏れでもう一度ボスまでの通路を攻略するのは骨が折れますぞ

・《ミスティ居住区分岐点》から北に進むとボスエリアです。
 上に続く長い通路では、先に東西で待機している雑魚を倒しておきましょう。
 通路を抜けた奥のマップでは、大量の敵が一気に湧いてくるので油断しないように注意です。
 ここの雑魚グループの名称は【ミスティの本拠点で賃貸暮らししているオリクト軍団】らしいです。

・ラスボス【 ミスティ 】です。※事前セーブ推奨
 罠を全て解除してバステが付与されていなければ、HARDでも余裕をもって倒せるはず。
 ターン経過で取り巻きを召喚しますが、本体のHPはそこまで高くないので集中攻撃でもOK!

・ラスボスの勝敗でエンディングが異なります。
 どちらも回想部屋(全開放済)、周回プレイが可能ですが、両方とも一見の価値有です。
 ぜひセーブデータを分けて閲覧してください。以上チャート完走です。お疲れ様でした!!


☆罠の解除ついて
・このステージの罠は、完全に解除されているか、ボス戦前では判断がつきにくいです。
 上手く解除していると、ボス戦開始時に3つとも不発に終わり、特殊なセリフを聞けます。

・罠1:媚薬ガス or 淫霧
 闘技場前から北東の媚薬生成部屋で解除できます。
 これは生贄にされていた女性を助けていればOKなので判断しやすいです。
 なお、ステージ1の「空間媚薬魔法」を解除していないと「淫霧」になります。

・罠2:捕らわれた正義の戦士たちとのリンクシステム(性感フィールド)
 囚われている女性を全員助けることで解除できます。
 闘技場の奥だけでなく、ステージ5の各地やステージ4のミラールームも対象かも?
 闘技場の奥では、テンタクルメイデンに化けている女性がいるので確認をお忘れなく。
 取り漏らしがあるかの判断は、実際にボス戦に入るまで分からないかな。

・罠3:人々の欲望
 これが一番ムズカシイ罠です。以下の条件をこなすと完全解除できます。
 ①闘技場の観客を全て倒している。
 ②ビデオを見たり、嬲っている人間を倒す(入口・分岐点の小洞窟にいた奴ら)
  ステージ2の《資料保管庫》の地下室にいる男を追い払う。(オリクトライターが居た場所)
  ステージ4の《捕獲マジックミラールーム》の観客に話しかける。(追い払う)

・①と②のどちらも達成している場合、ボス戦時は完全解除されています。
 ただし、感じているレベル?(おそらく快感度)が高い場合では弱めに付与されます。
 どちらか解除していないと細かな条件に沿って付与されます。とりあえず②は必須です。

・雑魚戦で発生する「人々の欲望」は、上記の方法では解除できません。
 ゲーム中にH攻撃を一定数以下に抑える必要があるようです。まぁこれは致し方なし!

◆バッドステート解除方法

バッドステート 主なエネミー 対象エリア/解除方法
媚薬過剰症 マタンゴオリクト 《下水道ダンジョン全域》→《拠点》

マタンゴオリクトからドロップする『マタンゴの柄』を8つ集めて拠点の資料を調べる。
魔力放出体質 スライムオリクト 《大洞窟入口~マタンゴ栽培所入口》

大洞窟入口から北に2つ目の沼地エリアの西側の小洞窟に入り、洞窟内のツタから地下に降りると魔力貯蔵庫がある。調べるとスライムオリクトとの戦闘になり、勝利すると解除される。
変身ハック(スライム寄生) スライムワーム 《下水道ダンジョン全域 》→《拠点》

沼地エリアで採取できる『火炎草』を所持した状態で、スキル「寄生スライムを魔力で剥がす」を使用する。※数が少ないとスライムワームとの戦闘になる?(処置自体は1つでも可能)
魔淫:拘束陶酔 プラントオリクト 《全ダンジョン》

戦闘中の拘束攻撃からの脱出を5回以上行い、拠点の資料を調べる。※「邪魔されることのある拘束」が条件なので、特定の敵による拘束が条件かも?私はマタンゴ相手に5~8回ほど試して解除できました。
乳首リング
or クリリング
つり革オリクト 《拠点》

拠点のショップから『魔油』を購入し、スキル「リングを取り外す」を使用する。※数が少ないとつり革オリクトとの戦闘になる?(処置自体は1つでも可能)追記:開発が進むと1つだけでは処置できないぽいです。
不完全変身 痴漢思念体 《痴漢特急ダンジョン全域》→《拠点》

乗客(痴漢)や痴漢思念体からドロップする『痴漢の欲望』を所持した状態で、拠点の資料を調べる。(詳しい個数は不明)
魔導球埋め込まれ 広告オリクト 《痴漢特急ダンジョン全域》

車両内の雑誌(機械)から懸賞に応募して『魔導球の封印鍵』を当選し、アイテム欄から使用する。懸賞1回につき広告オリクトからドロップする『"週間檻操都"懸賞応募券』が5枚必要。
魔淫:露出 ミラフィ
&ジェミフィ
《拠点》

拠点でヘリオディルと通信して「工作をお願いする」。時間経過(就寝・ダンジョン移動)したら、再度通信することで解除される。
淫呪:淫バーコード 中枢ウィルスプログラム 《通路"301df45c"》→《拠点》

最奥の端末から《データニュートラルゾーン》に入り、雑魚との2連戦に勝利し、『データクリーナー』を入手し、拠点でアルミネスに解除してもらう。データクリーナーは消耗しません。1つあればOKです。※アルミネスが捕らわれている状態では解除できません。(ステージ3クリア後に解除可能)
データリンク"E.R.O" 女性型オートマトン 《通路"301df45c"》→《拠点》

最奥の端末から《データニュートラルゾーン》に入り、雑魚との2連戦に勝利し、『データクリーナー』を入手し、拠点でアルミネスに解除してもらう。データクリーナーは消耗しません。1つあればOKです。※アルミネスが捕らわれている状態では解除できません。(ステージ3クリア後に解除可能)
クォルタキラーウィルス バグワーム 《電脳空間ダンジョン全域》→《拠点》

バグワームからドロップする『バグワームの残存液』を5つ集めて拠点の資料を調べる。
レーザーファンネル追尾 監視ビット 《電脳空間ダンジョン全域》→《拠点》

バグワームなどからドロップする『機械のガラクタ』を8つ集めて拠点でアルミネスに『エレクトリカルジャマー』を作ってもらい、変身した状態でジャマーを使用する。(要「ブリッツマター」習得済)※アルミネスが捕らわれている状態では解除できません。(ステージ3クリア後に解除可能)
放尿癖 スロットオリクト 《VIPショーフロア階段下》

東にいる景品交換人から情報を聞き、雑魚との二連戦(不意打ち)に勝利する。
パパラッチカメラ カメラオリクト 《裏カジノダンジョン全域》→《拠点》

機械系オリクトからドロップする『機械のガラクタ』を8つ集めて拠点でアルミネスに『エレクトリカルジャマー』を作ってもらい、変身した状態でジャマーを使用する。(要「ブリッツマター」習得)※解除時に大量のカメラオリクトとの戦闘有。
隷属の首輪 警備員 《捕獲マジックミラールーム》→《拠点》

南にいる受付からショーバトルに参加して雑魚との二連戦(二戦目は不意打ち)に勝利して『数字の書かれたメモ』を入手。拠点の洗面所でメモに記載された番号を入力する。※入力をミスするとメモの入手からやり直しになります。
魔淫:レズ敏感 マリオネッター 《VIPショーフロア階段下》→《拠点》

マリオネッターからドロップする『マリオネッターの外套の切れ端』を所持して拠点の資料を調べる。※つまりステージ4クリア後に解除できます。
淫呪:経験値放出 ワーバットオリクト 《経験値貯蔵クリスタル前》

クリスタルを調べてワーバットオリクト(不意打ち)に勝利する。☆今までに奪われた経験値も同時に戻ってきます。
被虐願望 テンタクルメイデン 《ミスティの拠点ダンジョン全域》

テンタクルメイデンを何体か倒すことで自然と除去されます。(拠点で無条件に治すこともできるぽい?)訂正:テンタクルメイデンに限らず、戦闘勝利を重ねれば完治されると思われます。前作では10回程でした。
淫紋 サキュバス 《闘技場前》

闘技場奥の収監エリアから北西の《媚薬生成部屋》にて、サキュバス(不意打ち)に勝利する。
ミスティの敗北マゾ奴隷 ミスティ 《回想部屋》

敗北時点で敗北用のエンディングに移行するため、回想部屋でのみ解除できます。

◆エッチイベント発生条件

☆イベント系のHシーンは、各雑魚とボスによる「敗北」が条件になります。
☆以下の一覧は、回想部屋をもとに作成した「バステ」と「罠」の一覧表です。

▼対象エネミーのバステとフリーバトル時に操作できる罠
名称 バッドステート 罠の操作
スライムオリクト 魔力放出体質 地形効果「なし/水場/媚薬沼」
マタンゴオリクト 媚薬過剰症 地形効果「なし/水場/媚薬沼」
スライムワーム 変身ハック(スライム寄生) 地形効果「なし/水場/媚薬沼」
プラントオリクト 魔淫:拘束陶酔 地形効果「なし/媚薬沼」
痴漢思念体 不完全変身 換気(媚薬ガス)、車内ライト点灯(発情光線)、急ブレーキ
広告オリクト 魔導球埋め込まれ 換気(媚薬ガス)、車内ライト点灯(発情光線)、急ブレーキ
"週間檻操都"広告深度「なし、1、2、3」
つり革オリクト 乳首リング、クリリング 換気(媚薬ガス)、車内ライト点灯(発情光線)、急ブレーキ
ミラフィ&ジェミフィ 魔淫:露出 痴漢特別乗車券
女性型オートマトン データリンク"E.R.O" 罠レベル「Lv.0~Lv.4」
バグワーム クォルタキラーウィルス 罠レベル「Lv.0~Lv.4」
監視ビット レーザーファンネル追尾 罠レベル「Lv.0~Lv.4」
中枢ウィルスプログラム 淫呪:淫バーコード 罠レベル「Lv.0~Lv.4」
中枢エリアでの無線機能(アルミネスリンク)
外部警戒プログラムの警戒演算能力
警備員 隷属の首輪 警備員のスロット操作
カメラオリクト パパラッチカメラ -
スロットオリクト 放尿癖 -
マリオネッター 魔淫:レズ敏感 ヘリオディルの状態「堕ちている/堕ちていない」
警備員のスロット操作
観客のルーレット操作
観客の動員数「満員御礼、大好評、空席あり、ガラガラ」
ワーバットオリクト 淫呪:経験値放出 媚薬ガス、人々の欲望
サキュバス 淫紋 媚薬ガス、人々の欲望
テンタクルメイデン 被虐願望 媚薬ガス、人々の欲望
ミスティ ミスティの敗北マゾ奴隷 媚薬ガス「通常、淫霧」、人々の欲望「通常、強い、なし」
捕らわれた正義の戦士たちとのリンクシステム
ヒトデオリクト 母乳体質 媚薬ガス、媚薬粘液投下
一般乗客 下着剥ぎ取り
発情シール
シチュエーション「通常痴漢、脱出我慢」
媚薬ガス製造軍団 - 地形効果「なし/水場/媚薬沼」
痴漢電車軍団 - 換気(媚薬ガス)、車内ライト点灯(発情光線)、急ブレーキ
"週間檻操都"広告深度「なし、1、2、3」
電脳世界軍団 - 罠レベル「Lv.0~Lv.4」
裏カジノ軍団 - 警備員のスロット操作
ミスティの本拠点で賃貸暮らししているオリクト軍団 - 媚薬ガス、人々の欲望

【関連リンク等】

▼前作の攻略記事はコチラから!


▼販売サイト

image-800_Dlsiteimage-800_DMM

サークル情報(関連カテゴリ:下り坂ガードレール
Ci-enhttps://ci-en.dlsite.com/creator/343
Twitterhttps://twitter.com/silasosilaso

▼作品サムネイル