orphanage_b001

【攻略まとめ】群青のオルファネージ ~淫欲に堕ちゆく無垢なる少女~

【目次】

こちらは、『こみなみ』作、『群青のオルファネージ』の攻略記事です。
シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
 ┣ 第1章:1面 / 2面 / 3面 / 4面
 ┣ 第2章:1面 / 2面 / 3面 / 4面 / 5面
 ┗ 第3章:メインルート(別記事にて公開中)
 ┗ 第3章:IFルート (別記事にて公開中)
--
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

▼販売サイト
image-800_Dlsiteimage-800_DMM_g

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2023/01/19:体験版の範囲を公開(検証:2023.01.19時点の体験版)
・2023/01/25:メインルートのシナリオチャート公開(検証Ver1.00~1.02)
・2023/01/26:IFルートのシナリオチャート公開(検証Ver1.03)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒サポートページ【「群青のオルファネージ」不具合・バグ報告専用

【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

orphanage_b1-1orphanage_b1-2orphanage_b1-3orphanage_b1-4

Q.《ゲームの概要》について

A.少女たちが繰り返される時の中で運命に抗う『寝取られ × シミュレーションRPG』作品です。
  ソラハ王国と帝国による長きにわたる大戦から20余年…。生き残った「元帝国の孤児たち」は、
  慈悲深き神父に引き取られ、群青と呼ばれる孤児院で暮らしていました。幼い時に移住してきた
  孤児たちですが、帝国出身であることを理由に、今もなお、ひどい差別と迫害を受けていました。
  ある日、貧しい孤児院のために「帝国の遺産」を探しに出かけた《ニイナ》《アーミリア》は、
  かつての大戦で召喚された「魔物」の生き残りと遭遇します。そこから群青の孤児たちの運命は、
  大きなうねりに巻き込まれていきます。繰り返される時の中で、掴み取るのは、希望か、絶望か。

  悲惨な未来から孤児院を救うため、自らを犠牲にして『欲望』を集める孤児たちの物語です。
  進行は『章別シナリオ』となっており、戦闘マップ、会話、探索パートが交互に展開されます。
  今作は「繰り返される時」がキーポイントになっており、序盤から伏線や謎に満ち溢れています。
  集めた欲望を鍵に変え『刻の回廊』の扉を開けていくと、衝撃の真実が解き明かされていきます。
  そして、7名のヒロインたちそれぞれが、孤児院を守るため、使命を果たすために奮闘しており、
  本編や個別シナリオを通して語られる素性や秘密、男キャラクターたちとの関係性にも注目です。
  SRPGマップは「50ステージ以上」の大ボリューム!選べる難易度でお手軽から骨太まで幅広く、
  ゲーム性豊かな作り込みです。また、各ヒロインに回数無限の『専用武器』が用意されています。
  武器の買い替えの手間が少ない分、ストック性のスキルカスタマイズで柔軟な戦い方が可能です。
  そして、何よりも注目したいのは『ドットアニメ』『カットイン』ですね!専用武器や合体技、
  ド派手な必殺技で戦闘を盛り上げくれます。ドットからでも魅力的なスケベ衣装に興奮しますよ♡

  エッチのシチュエーションは、『寝取られ』『凌辱・レイプ』が主になります。
  それぞれのヒロインに男性との関わりが描かれています。恋仲だったり、三角関係だったり、
  徐々に惹かれていくなど、展開は様々。しかし、彼女たちは地位が低く、人々から蔑まれる孤児。
  契約者がいなければギルドにすら加入できない彼女たちは、横暴や変態なマスターを悦ばせたり
  好きでもない男に抱かれたり、弱みを握られて好きな人の前でセックスさせられるなんてことも
  そういった「低い立場で孤児院を守る自己犠牲」が印象的です。また、欲望を集めていく過程で、
  自らも快楽の虜になり、淫らに堕ちていく姿にも注目です。一所懸命にがんばるヒロインたちに
  感情移入しやすい作風ですので、寝取られやレイプ描写は、脳みそと股間にガンガン響きますよ♡


orphanage_b2-5orphanage_b2-2orphanage_b2-3orphanage_b2-5

Q.《プレイ時間》について

A.難易度「ハード」にて、メインルートクリアまでに『約20時間』でした。
  その後、IFルートを『約1時間』で攻略済です。ゲームもエロも大満足な長編作品でした。
  最後まで熱中が止まらず…!物語の先行きが気になり、後半になるほど進める手が止まりません!
  体験版以降の3章から物語が大きく動き出し、多数張られた伏線がきっちり回収されていきます。
  そして、「最後の扉を開けたてき、きっとあなたは涙する」この言葉に偽りはありませんでした。
  まとまった時間を確保し、じっくりプレイ推奨です。そのティッシュは涙を拭くためにあるのさ!

  開発期間4年。ご制作の様子を拝見するたび、リリースを待ち焦がれておりました!
  少女たちの覚悟に心を打たれる物語、躍動感あふれるバトルアニメ、濃厚で濃密な寝取られエロ、
  いずれをとっても「作品愛」を強く感じられる意欲作です。ヒロインたちに感情移入してしまい、
  涙腺が緩んで操作がおぼつかなくなるときも…。また、ヒロインだけでなく、男キャラクターの
  個性や背景も丁寧に描いており、最初と最後で印象が大きく変わったキャラクターが多いですね
  寝取られに関しても、一概に全員が「クズ」ではないため、様々なカップリングで愉しめました。
  少女たちが「欲望魂」を集める過程で、自身が「快楽に堕ちていく」描写も素晴らしかったです。
  Hシーンは「100シーン以上」ありますが、1回のエッチを細かく区切っているわけではなく、
  何なら「前戯→本番」のように流れを汲んだシーンが多いため、本当の意味でボリューミーです。
  シミュレーションRPGと聞くと、躊躇する人もいそうですが、幅広い難易度や親切な設計により、
  ライトユーザーでも気軽に楽しめると思います。物語重視でも、ゲーム重視でも、エロ重視でも、
  最終的には「全て」に満足できる作り込みですので、時間を確保して是非プレイしてみて下さい!
  ⇒管理人の描いた【ファンアート】です。私はニイナちゃん推しなのだ!(刺される)


Q.《難易度》について
A.全体的な感触としては「程よい」印象でした。
  難易度は「サクサク、ノーマル、ハード、デスマーチ」から選択できます。
  サクサクは、経験値2倍、チート武器付与、強制クリア可能なシナリオ重視の方向けです。
  ノーマルは、推奨難易度。ハードは、強敵が追加配置。デスマーチは、更に追加&経験値半減。
  通常プレイであれば、「ノーマル or ハード」になると思います。(私はハードを選択しました)
  難易度の変更は、オプションからいつでも変更できますので、完全に詰んでしまう心配はご無用!

  SRPGに慣れている人であれば、「ハード」でも余裕をもってクリアできると思います。
  デスマーチは非推奨難易度とのことですが、クリア報告も上がっているので玄人さんは是非!


Q.《シーン回想》について
A.タイトル画面、ゲーム中のメニュー画面からいつでも閲覧できます。
  エンディング関連以外のHシーンであれば、ゲームクリア後に自動的に全開放されます。

▼攻略に関するQA

orphanage_b3-1orphanage_b3-2orphanage_b3-3orphanage_b3-4

Q.『メインルート』『IFルート』どちらからプレイすれば良いですか?
A.個人的には「メイン→IF」がオススメです。
  物語としては、メインルートを知ったうえで、IFルートを見た方が楽しめるかと思います。
  ゲーム的には、IFルートを攻略したうえで、メインルートに入った方がちょっとだけ有利です。
  本編を知っていると「あっ、ここでかぁ!」となるため、私は「メイン→IF」がオススメです。
  分岐地点は2章の最後のため、とりあえずここまで進めてから決めればOK!

Q.『難易度』を途中から変更したいです。

A.オプション(環境)の一番下に「難易度変更」があります。

Q.『戦闘不能になったユニットは復活しますか?
A.次回のマップから復活します。キャラクターのロストはありません。

Q.『合体技』『強力な武器』の使用回数は回復できますか?
A.4章のサブクエストを攻略すると解禁される特殊ショップで購入できます。
  余らせるよりもドンドン使った方が良いです。でも観賞用に1だけ残しておくのがオススメ!

Q.『レベル上限はいくつですか?
A.30が上限になります。

Q.『章セーブ』と『MAPセーブ』はどうやって切り替えるの?
A.セーブデータ選択画面にて、一度キャンセルキーを押してください。
  タブにフォーカスが移動するため、そこから切り替えることができます。

Q.『戦闘速度』を上げたいです。

A.「Xキー or Ctrlキー」で加速できます。
  スキップ機能がありますが、こちらは不具合の原因になるので推奨されていません。
  もし使用される場合は、「game.ini」を開いてキーコンフィグを設定してください。  

Q.セーブデータを引き継いだ際に「回想と「設定がリセットされてしまった。
A.最新バージョンにセーブデータを移し替える場合は、
  ゲームデータが保存された「Save」、回想データが登録された「environment.evs」、
  ご自身でキーコンフィグなどを設定している場合は「game.ini」の3点をコピペしてください。

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

▼第1章-1面:『孤児院の少女たち』

1-1-11-1-31-1-2

●戦闘マップ
◇勝利条件:ボスの撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア

☆当チャートは「難易度:ハード」を基準に作成しております。
☆大部分の違いはないと思われますが、出現エネミーが若干異なります。


・チュートリアルステージです。
 通路を塞ぐ大岩を壊すことで、西側のフロアに侵入できます。
 途中から北西奥にて、討伐対象の【ボススケルトン】が出現します。

・敵にカーソルを合わせたり、左クリック(Xキー)で行動範囲を確認できます。
 下手に突っ込むのではなく、少数の敵をおびき寄せるのがSRPGの基本戦術です。
 二人とも「近接タイプ」なので耐久値は安定しています。どちらを前に出しても大丈夫です。
 HPが減少したら早めに『ポーション』で回復しましょう。隣接中の味方に使うこともできます。

・《ニイナ》と《アーミリア》は互いに『応援』のスキルを習得しています。
 これは「隣接している味方ユニット」のステータスを上昇させる効果を持ちます。
 なお、スキル等の効果は、ユニット画面でカーソルを合わせることで確認できます。

・ボスと対峙すると《ニイナ》が『<合体攻撃>波状』を習得します。
 合体攻撃は近くにいるだけで発生可能であり、隣接していなくても使用可能です。


●アイテム
・足場(北東*2、北西) … クリスタルのかけら

▼第1章-2面:『洞窟の出口で見たもの』

1-2-11-2-31-2-2

●戦闘マップ
◇勝利条件:ボスの撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア

・ピンク色の魔法陣を踏むことで「H01:ペネロペ」が発生します。
 その後、西側にモンスター群。途中から討伐対象の【ボスオオネズミ】が出現します。

・《ニイナ》と《アーミリア》が『戦技:薙ぎ払い』『戦技:足払い』を獲得します。
 これは「アイテムとして使用できる範囲攻撃」です。消耗しないのでドンドン活用しましょう。
 なお、敵を倒した時の経験値は減少しますが、「使用するだけで経験値を得る」ことが可能です。
 特にそのターン中にやることが無ければ、小まめに使っておくとレベリングになります。ちりつも。


●アイテム
・宝箱(北東) … 経験値フラッグ

▼第1章-幕間:『洞窟の出口で見たもの』

●拠点イベント
☆ニイナ→ペネロペ
 ┗ ◇集金のおじさん(+淫 or +誠)
☆カル→ニイナ(+淫)
 ┗ ☆カル→アーミリア

・情報収集の「☆」はメインシナリオ、「♡」はエッチイベントを指します。
 ☆を見ていくことで探索マップが解禁されます。基本的に全部見ていけばOK!

・右上に表示されるのは「誠淫ゲージ」です。エンディングに影響します。
 とくにこだわりがなければ、強制的に上がるイベント以外は「淫上げ推奨」です。
 淫はHシーンの発生条件にもなり、また、マルチエンディングを諸々回収できます。


●探索マップ
・拠点イベントを終えると、探索マップに移動できます。
 「吹き出し」はメインシナリオ、「♡」はエッチイベント、「…」はサブクエストを指します。
 エッチを含めて全部見たい場合は、キラキラした部分やNPCとは一通り話していけばOKです。

・集金のおじさんから「H02:ニイナ」を選択できます。(+淫 or +誠)
 西のいる婦人に話しかけると【サブクエスト:なくした指輪】が解除されます。

・吹き出しマークを全て見た後、北東の孤児院でアーミリアの会話を見て完了です。
 解除したサブイベントは、次回の拠点から挑むことができます。今は放置でOKです。

▼第1章-3面:『山賊退治』

1-3-11-3-31-3-2

●戦闘マップ
◇勝利条件:ボスの撃破
◇敗北条件:群青の全滅(ニイナ敗北Hあり)
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、カル

・冒頭にて、《ニイナ》と《アーミリア》が『HPアップ』『力アップ』を獲得します。
 スキルはコスト分だけ自由に付け替えることができ、コストはレベルに合わせて上昇します。
 なお、今後も定期的にスキルを入手するため、戦況に合わせて付け替えるようにしてください。

・このマップから《ペネロペ》《カル》が加入します。
 ペネロペは純粋なアーチャーで、射程が2~3マスあります。防御は低いので要注意です。
 カルは隣接中の味方の攻撃力を下げてしまいます。あんまし使いたくないけど回復は優秀!

・山賊は攻撃力が高く、複数相手にするのは危険です。
 南西の村から増援が来ますので、休憩所付近でおびき寄せつつ丁寧に対処しましょう。
 また、何体か強い個体が混ざっています。(難易度ハードでは「歴戦の山賊」でした。)
 討伐対象の【山賊頭】は、北西地点から動きません。

・一部のステージでは「敗北Hシーン」が用意されています。
 敗北条件を満たすことで発生しますが、勝利後は自動的に回想に登録されます。


●アイテム
・村(南西)  … ポーション
・宝箱(北東) … ポーション
・宝箱(南東) … 木の盾
・宝箱(南西) … 疾風のリボン(速さ+2)

・アーチャー(中央) … 戦技技:貫通矢(ペネロペ:範囲攻撃アイテム)
・クリア後      … 回避の感覚(アーミリア:攻撃を回避しやすくなる)

▼第1章-幕間:『山賊退治』

●拠点イベント
☆おかえりロン神父

・前回の探索マップでサブクエストを解除していた場合は攻略しておきましょう。

・私はこの時点で『アーマープレート』を購入しました。
 所持金がサブクエストの宝箱と合わせて丁度1500Gでした。(欠片を売ってもいいかも)

☆お金について
・お金は2章まではカツカツな印象ですが、中盤以降はだいぶ余裕があります。
 回数無限の専用武器だけでなく、消耗する武器やアイテムもドンドン使ってしまってOKです。
 また、特定の武器には専用アニメーションが実装されています。これを見るためにも惜しみなく!


●探索マップ
・以下の2つのイベントを見た後、孤児院のアーミリアと会話して完了です。
 レニーから、ペネロペの段階イベント「レニーとバルダス」が発生します。(変動なし)
 マッサージ屋から、ニイナの段階イベント「マッサージ屋の野望」が発生します。(+淫 or +誠)

・スラム街のおじさんから「H06:ニイナ」を選択できます。(+淫 or +誠)


●サブクエスト:『なくした指輪』
◇勝利条件:敵の撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇報酬  :テネストの指輪(移動力+1)

・前回の探索マップで解除していると、拠点から出発できます。
 特に難しい要素はありません。宝箱にはそれぞれ「100G」ずつ入っています。
 報酬の『テネストの指輪』は、持たせるだけで移動力+1効果の有能アイテムです。

▼第1章-4面:『いつもの洞窟』

1-4-11-4-3

●戦闘マップ
◇勝利条件:マラカイト鉱石をすべて拾う敵の殲滅
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、カル

・足場に落ちている『マラカイト鉱石』を6つ拾うと進展します。
 三方向に【大猪】が出現し、中央に友軍の《くのいち》が登場します。
 ボアを倒すと【オオネズミ】【イヴィルリザード】が増援として出現します。

・ボアとリザードは友軍を優先して狙ってきます。
 友軍は非常に強いですが、リザード相手には結構なダメージを受けるので注意。
 念のため、リザードが出現する中央北側にユニットを固めておけば安心だと思います。
 ※イヴィルリザードは高難易度限定かもしれません。


●アイテム
・クリア後 … 守備アップ(ニイナ:守備力が5上昇する)

▼第1章-幕間:『いつもの洞窟』

●拠点イベント
☆おかえりなさい!
 ┣ !レニーのお迎え
 ┗ ☆マリーの帰還
  ┗ ☆会話:ロン神父

・特にやれることはないかな。
 この拠点を終えると、物語は第2章に進みます。

▼第2章-1面:『魔物討伐戦線』

2-1-12-1-22-1-3

●戦闘マップ
◇勝利条件:ボスの撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、マリー、ナナイ

・このマップから、《マリー》《ナナイ》が加入します。
 マリーは「剣士タイプ」です。連続攻撃、高い回避が優秀です。耐久は低めなのでそこは注意。
 ナナイは「アーマータイプ」です。見た目通り、耐久値は群を抜いて高い反面で速さが低いです。
 新規に加入なので、二人ともポーションを持たせておくと良いです。

・ターン経過で敵が次々と湧き、最後に北西奥に討伐対象の【オークエリート】が出現します。
 ボスの出現までは、下手に突っ込まずに、初期地点から北と西の橋を封鎖して狩ると良いです。
 2ターン目に貰える『ギルドボム』を活用してもいいと思います。中々優秀な範囲アイテムです。

・6ターン目の南東の宝箱前に「敵に追われた冒険者」が出現します。(画像参照)
 目の前にいる敵を倒して上げることで『3000G』貰えます。近場に待機しておきましょう。

・《マリー》と《ペネロペ》で会話でき、マリーが『<合体攻撃>頭壊』を獲得します。
 会話イベントは、戦闘マップ内にて特定のユニットを隣接させることで選択できます。

☆気を付けたい敵ユニット
・オークは、純粋に強い近接型の筆頭です。後ほど特攻武器の『モーニングスター』を購入推奨。
・ゾンビは、倒した際に自爆し、周囲にダメージを与えます。これが馬鹿にならん値なので要注意!
・ヘルライダーは、スキル「再攻撃」の効果により、相手より速さが高い際に確定で連撃してきます。


●アイテム
・宝箱(中央) … 高濃度ポーション
・宝箱(中央) … アイアンランス
・宝箱(北)  … 鉄の盾
・宝箱(南西) … 1000G

・会話取得   … <合体攻撃>頭壊(マリー×ペネロペ)
・クリア後   … 矢かわし(ペネロペ:確率で矢のダメージを減少させる)

▼第2章-幕間:『魔物討伐戦線』

●拠点イベント
・☆ニイナ→マリー
・◇マリーの気づき …  『力アップ(上級)』(力が5上昇する)
 
・今後の戦闘を踏まえて『モーニングスター』『祝福の腕輪』の購入がオススメです。
 回数制限はありますが、特効相手以外に使用しなければ長持ちしますし、便利です。
 とりあえず、次のステージはオークが多数出現するため、モーニングスター優先で!

・マリーの「力アップ」が結構強いため、チラリズムあたりと交換していいと思います。
 追記:チラリズムは、Ver1.03から効果が変更されました。(敵の防御弱体→味方の会心バフ)

・この拠点では、探索マップはありません。

▼第2章-2面:『洞窟の奥』

2-2-12-2-2

●戦闘マップ

◇勝利条件:繭の破壊
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、マリー、ナナイ

・1ターン後に《ナナイ》が『悪口大百科』を獲得します。
 使用するとこで「敵から狙われやすくなる」便利な特技スキルです。

・一定数倒すことで、中央西側に増援が出現します。
 増援を倒すと、「繭の破壊」が目標になります。以降の増援はなさそうかな。
 ナナイで敵を寄せながら丁寧に処理しましょう。ニイナのモーニングスター大活躍!

・ピンク色の魔法陣は、アーミリアのHシーンのフラグになります。
 敵を全滅させてから乗ればOKです。


●アイテム
・魔法陣  … 催淫草
・クリア後 … 逆境(マリー:HPが30%キルトダメージを25%軽減)

▼第2章-幕間:『洞窟の奥』

●探索マップ
・今回は先に探索マップになり、操作するのは《アーミリア》です。
 本編はエクソシストとゲニッツと会話後、南西のカインズで完了だと思います。

・先ほどのマップで魔法陣を調べていた場合、自室で「H05:アーミリア」が発生します。(+淫)

・北西のゲニッツから、「H04:アーミリア」を発生できます。(+淫)
 南のエクソシストから、段階イベント「そなたは憑かれている」が発生します。(+淫 or +誠)

・南東の光る場所を調べると「H07:ペネロペ」を発生します。(変動なし)

・そのほか、以下の小イベントで変動があります。
 カルに話しかける。(+淫)
 スラム街の男に話しかける。(+淫 or +誠)
 宿屋で酔っ払ったマリーを見かける。(+淫)


●拠点イベント
☆ニイナ→ナナイ

・クエスト【魔物の目撃多数!】は、反復可能な経験値稼ぎマップです。
 自由に敵レベルを上げることができます。(私は基本的には使わない方針でいきます!)

・次から対魔物のステージが連続します。
・私は『祝福の腕輪』『アーマープレート』『疾風のリボン』を購入しました。
 ※足りない分はクリスタルのかけらを売却しました。

▼第2章-3面:『魔物殲滅戦2』

2-3-12-3-22-3-3

●戦闘マップ
◇勝利条件:全員が洞窟の中に逃げ込む
◇敗北条件:群青が1人でも倒される
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、マリー、ナナイ

・少し進むと、東端に【オーガ】が出現します。
 この敵は倒すことができません。追いつかれる前に西奥に逃走しましょう。
 中央まで進むと増援に【オーク3体】が出現するので注意してください。(高難易度限定かも)

・オーガが三分の一付近まで来ると、南側に『叩き込み』の入った宝箱が出現します。
 マリーの特技スキルです。叩き込みを使った戦闘後、対象の敵を5マス後退させられます。
 このステージだけ習得済の状態で使用できます。以降はスキルセットから選んでください。


●アイテム
・宝箱   … 叩き込み(マリー:敵を5マス強制的に後退させる)
・クリア後 … 運アップ(ナナイ:運が10上昇する)

▼第2章-幕間:『魔物殲滅戦2』

●拠点イベント
☆ナナイ→マリー
☆アーミリア→ニイナ
 ┗ ☆気をつけて進みましょう

・今回の拠点では、特にやることはありません。
 次のステージは、拠点を介さずに2連戦になるので注意してください。

▼第2章-4面:『魔物殲滅戦~洞窟~』

2-4-12-4-32-4-2

●戦闘マップ
◇勝利条件:ボスの撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、マリー、ナナイ

・マリーの「叩き込み」はギミックに使用するので再習得してください。
 東にいる【神獣】を叩き込みを使って「守備力-100のマス」に移動させて倒します。
 放置しても進めますが、レアアイテムが貰えるギミックモンスターなので是非倒したい!
 今回は『戦技:周囲回復』を入手できます。ニイナ専用の使い勝手の良い範囲回復です。

・南の宝箱に触れると【ミミック3体】が出現します。
 非常に耐久力のある厄介な敵ですが、倒すことで『<合体攻撃>制圧』を入手できます。
 めっちゃ固いですが、ちゃっかりカルの「スパーク(雷魔法)」が弱点だったりします。

・南西にある【トーテム】は、いわゆるトラップ系の敵です。
 ユニット画面の攻撃スキルにカーソルを合わせ、シフトキーで範囲を確認できます。

・少し進むと、北西に討伐対象の【手負いのオーガ】が出現します。
 このボスは近づくと動き出します。合体技でサクっと倒してしまうのがオススメ!


●アイテム
・神獣   … 戦技:周囲回復(ニイナ:周囲の味方を回復&デバフ解除)
・ミミック … <合体攻撃>制圧(ナナイ+ニイナ)
・ミミック … オールポーション
・ミミック … オールポーション

・宝箱(北東) … ギルドボム
・クリア後   … 矢かわし(アーミリア:確率で矢のダメージを減少させる)

▼第2章-5面:『魔物殲滅戦~奥~』

2-5-12-5-22-5-3

●戦闘マップ
◇勝利条件:オーガ2体の撃破
◇敗北条件:群青の全滅
◇強制出撃:ニイナ、アーミリア、ペネロペ、マリー、ナナイ

・情報収集にて、《ナナイ》が『遠距離攻撃軽減』を獲得します。
 今回のマップでは、ロングボウやシューターボウが登場するので重宝します。

・3ターン目にトーテム付近に【ゴールデンスライム】が出現します。
 倒すことでレアアイテムを入手できますが、すり抜けや身かわし持ちの厄介な敵です。
 合体技で一撃で倒してしまうのがオススメです。『戦技:渾身の一撃』を入手できます。
 ちょっとせこいけどMAPセーブしておくとイイよ!

・北西から【オーガ2体】が出現し、目的が撃破に変更されます。
 自力では倒せません。数ターン後に北西から友軍が来るため、倒してもらいます。
 しかし、宝箱を回収する前に倒されてしまうため、それまでは自軍で囲っておきましょう。
 画像の位置が囲みやすかったです。少し難しいため、セーブを小まめに分けておくと良いかも。


●アイテム
・足場(中央) … マラカイト鉱石
・足場(中央) … マラカイト鉱石
・足場(北東) … マラカイト鉱石
・宝箱(北東) … オールポーション
・宝箱(中央) … エストック(マリー)

・ゴールデンスライム … 戦技:渾身の一撃(ニイナ)
・クリア後      … 逆境(ニイナ:HPが30%キルトダメージを25%軽減)

▼第2章-幕間:『魔物殲滅戦~奥~』

2-5-5

●探索マップ
・東のロン神父、ギルド前のエルウィ、西のカルと話した後、
 孤児院にいるアーミリアと話して本編の会話パートは完了です。

・北のナナイから、「H08:ナナイ」を選択できます。(+淫 or +誠)
 南東のレニーから、「H04:ペネロペ」を発生できます。(変動なし)
 南のマッサージ屋から、「H74:ニイナ」を選択できます。(+淫 or +誠)


☆運命の交差点

・魔法陣に触れると夜になり『運命の交差点(ルート選択)』が発生します。
 ①メインルート:正規ルートです。大好きな孤児院を守るため、ニイナたちが運命に抗います。
 ②IFルート :30分~1時間の「もしも」のお話。クリア後に「運命の交差点」まで遡ります。

・物語としては、メインルートを知ったうえで、IFルートを見た方が楽しめるかと思います
 ゲーム的には、IFルートを攻略したうえで、メインルートに入った方がちょっとだけ有利です
 本編を知っていると、「あっ、ここでかぁ!」となるため、個人的にはメイン→IFがオススメ。
 その場合、分岐前に必ずセーブデータを残しておいてください。(もちろん、やり直してもOK)

▼メインルートはコチラの記事にて!


▼IFルートはコチラの記事にて!

◆エッチイベント発生条件

★一部のシーンは発生しないとのことで、アップデート後に確認します。
# 対象 相手 発生条件
001 ペネロペ バルダス 1章 『孤児院の少女たち』の戦闘マップ
002 ニイナ 集金おじさん 1章 『洞窟の出口で見たもの』の探索マップ
003 ニイナ 山賊複数 1章 『山賊退治』で敗北する。
004 アーミリア ゲニッツ 2章 『洞窟の奥』の探索マップ
005 アーミリア - 2章 『洞窟の奥』の戦闘マップ(魔法陣)
006 ニイナ スラムの男 1章 『山賊退治』の探索マップ
007 ペネロペ バルダス 2章 『洞窟の奥』の探索マップ
008 ナナイ スラムの男 2章 『魔物殲滅戦~奥~』の探索マップ
009 ペネロペ バルダス 2章 『魔物殲滅戦~奥~』の探索マップ
010 アーミリア スラムの男 3章 『焦燥するアーミリア』の探索マップ
011 アーミリア ソラハ住民 3章 『焦燥するアーミリア』の探索マップ
012 ニイナ カル 3章 『アーミリアの後悔』クリア後に発生。
013 アーミリア 山賊総大将 3章 『山賊の根城』or『山賊の根城~内部』で敗北する。
014 クレハ 山賊総大将 3章 『山賊の根城~内部』クリア後に発生。
015 ペネロペ レニー 3章 『欲望の石繭~再び~』の拠点イベントで選択する。
016 ニイナ カル 3章 『それぞれの始まり』の探索マップ
017 ニイナ レニー 3章 『それぞれの始まり』の探索マップ
018 アーミリア カインツ 3章 『一方アーミリアは』の探索マップ
019 ニイナ カル 4章 『エルウィの帰還:2』の探索マップ(日記)
020 ニイナ 冒険者 4章 『ニイナの章』の探索マップ(日記)※Ver1.04以降
021 ニイナ レニー 4章 『塔1-4』後に街に戻ると発生。(選択式)
022 アーミリア - 4章 『アーミリアの章』
023 アーミリア - 4章 『アーミリアの章』の冒頭
024 ニイナ 宿屋店主 4章 『ニイナの章』の探索マップ(売春宿)
025 ニイナ 冒険者 4章 『塔1-1』後のサブクエスト「マカライト拾い」
026 アーミリア スラムの男 4章 『アーミリアの章2』
027 アーミリア エルウィ 4章 『アーミリアの章2』
028 アーミリア 酒場の客 5章 『エルウィの章:戻』の探索マップ(日記)
029 アーミリア - 5章 『エルウィの章:戻』のサブクエスト「要人警護」(日記)
030 ニイナ 集金のおじさん 4章 『ニイナの章』の冒頭
031 ニイナ カル 4章 『エルウィの帰還:2』の探索マップ(日記)
032 ニイナ カル 5章 『エルウィの章:戻』の探索マップ(日記)
033 クレハ エルウィ 5章 『元帝国領:岸壁』後の大穴
034 ニイナ キューイ 5章 『エルウィの章:戻夜』の探索マップ(日記)
035 アーミリア 酒場の客 5章 『エルウィの章:戻夜』の探索マップ(日記)
036 ニイナ キューイ 5章 『ニイナの章』の冒頭
037 ニイナ 清掃スタッフ 5章 『ニイナの章』の探索マップ
038 アーミリア カル 5章 『アーミリアの章』の探索マップ
039 アーミリア カル 5章 『アーミリアの章』の探索マップ(選択肢)
040 アーミリア カル 5章 『アーミリアの章』の探索マップ
041 ニイナ レニー 6章 『エルウィの章』の探索マップ
042 アーミリア カル 6章 『エルウィの章』の探索マップ
043 ニイナ エルウィ 6章 『ニイナの章』の探索マップ
044 ニイナ カル 6章 『ニイナの章』の探索マップ
045 ニイナ&クレハ 邪教徒 6章 『ニイナの章:戻』のクレハの「世界を繋ぐ場所」
046 ニイナ 信徒 6章 『塔内部の邪教支部』の探索マップ
047 ニイナ 信徒 6章 『塔内部の邪教支部』の探索マップ(3回怪しまれる)
048 アーミリア ヴァーミリオ 6章 『アーミリアの章』の探索マップ
049 アーミリア キューイ 6章 『アーミリアの章』の探索マップ
050 アーミリア ヴァーミリオ 6章 『アーミリアの章』の探索マップ
051 ニイナ 信徒 7章 『邪教の牢獄』の冒頭で発生
052 アーミリア スライム 7章 『巣食うモノ』の探索マップで発生
053 ニイナ ヴァーミリオ 9章 『希望vs欲望』の冒頭で選択(淫乱以上)【Fエンド】
054 ペネロペ バルダス 希望の栞 ペネロペの第1話
055 ペネロペ バルダス 希望の栞 ペネロペの第2話
056 ペネロペ 山賊首領ゲイル 希望の栞 ペネロペの第3話
057 ペネロペ 山賊首領ゲイル 希望の栞 ペネロペの第3話
058 ペネロペ バルダス 希望の栞 ペネロペの第3話
059 クレハ ユーリ 希望の栞 クレハの第1話
060 クレハ ユーリ 希望の栞 クレハの第3話
061 クレハ ユーリ 希望の栞 クレハの第3話
062 ナナイ ハイロー 希望の栞 ナナイの第1話
063 ナナイ キイス 希望の栞 ナナイの第2話(キイス選択)
064 ナナイ ハイロー 希望の栞 ナナイの第2話(ハイロー選択)
065 ナナイ ハイロー 希望の栞 ナナイの第3話
066 マリー カル 希望の栞 マリーの第1話
067 マリー デュー 希望の栞 マリーの第1話
068 マリー デルギアス兵 希望の栞 マリーの第2話
069 マリー デュー 希望の栞 マリーの第3話
070 マリー デュー 希望の栞 マリーの第3話
071 プリュー ロイド 希望の栞 プリューの第1話
072 プリュー 山賊たち 希望の栞 プリューの第2話
073 プリュー ロイド 希望の栞 プリューの第3話
074 ニイナ マッサージ屋 2章 『魔物殲滅戦~奥~』の探索マップ
075 ニイナ マッサージ屋 3章 『それぞれの始まり』の探索マップ ※Ver1.04
076 ニイナ マッサージ屋 5章 『ニイナの章:戻』の探索マップ(日記) ※Ver1.04
077 アーミリア エクソシスト 4章 『アーミリアの章』の探索マップ
078 アーミリア エクソシスト 4章 『アーミリアの章2』の探索マップ
079 アーミリア エクソシスト ※未確認
080 グラセナ ヴァーミリオ 4章 刻の回廊の青い水晶を覗く。
081 ニイナ 常連客 4章 『塔1-3』の探索マップ(売春宿)
082 ニイナ 売春相手 6章 『ニイナの章:戻』の探索マップ(売春宿)
083 ナナイ カル 5章 『ニイナの章』の探索マップ ※Ver1.04以降
084 プリュー 怪しげな男 5章 『エルウィの章:戻』のサブクエ「サンプルを救い出せ」
085 クレハ カル 4章 『塔1-5』後の探索マップ
086 クレハ 信徒たち 6章 『消えゆく灯火』の探索マップ(魔法陣)
087 アーミリア ソラハ兵 3章 『焦燥するアーミリア』の探索マップ
088 クレハ オタク信徒 6章 『消えゆく灯火』の探索マップ(魔法陣)
089 ニイナ 市民 4章 『塔1-2』後の探索マップ
090 アーミリア ゲニッツ 3章 『一方アーミリアは』の探索マップ
091 ニイナ レニー 5章 『エルウィの章』の探索マップ(日記)
092 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
093 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
094 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
095 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
096 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
097 ニイナ 売春客 5章 『ニイナの章』の探索マップ
098 ニイナ 冒険者 5章 『ニイナの章』のサブクエスト「続マカライト拾い」
099 アーミリア カル 6章 『エルウィの章』の探索マップ
100 ニイナ - 6章 『ニイナの章:戻終』の探索マップ(SEXが大好き以上)
101 ニイナ 【Dエンド】 6章 『ニイナの章:戻終2』の探索マップ
集金のおじさんに話しかけ、【Dエンド】を選択する。(欲望の虜)
102 ニイナ カル IF IFルート第4章の選択肢で発生【バッドエンド】
103 ニイナ 冒険者 IF IFルート第5章の選択肢で発生。
104 ニイナ 【Bエンド】 10章 「エクストラエンド」で選択する。(淫欲の虜)【Bエンド】
105 ニイナ 【Cエンド】 10章 「エクストラエンド」で選択する。(淫乱以下)【Cエンド】
106 ニイナ 【Fエンド】 9章 『希望vs欲望』の冒頭で選択(淫乱以上)【Fエンド】

【関連リンク等】

▼販売サイト
image-800_Dlsiteimage-800_DMM_g

サークル情報(関連カテゴリ:こみなみ
Ci-enhttps://ci-en.dlsite.com/creator/6302
Twitterhttps://twitter.com/co_minami

▼作品サムネイル