eronest_b001

【攻略まとめ】封淫洞窟エロネスト

【目次】

こちらは、『駄作ラボ』作、『封淫洞窟エロネスト』の攻略記事です。
シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

▼販売サイト
image-800_Dlsiteimage-800_DMM_g

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2023/02/03:体験版の範囲を公開(検証:2023.02.03時点の体験版)
・2023/03/21:製品版の範囲を公開(検証:Ver.1.00)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒【『封淫洞窟エロネスト』の不具合と予定についてのページ

【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

eronest_b1-1eronest_b1-2eronest_b1-3eronest_b1-4

Q.《ゲームの概要》について

A.魔物が封印された洞窟で一攫千金を狙う!『ドットエロ × 2Dアクション』作品です。
  冒険者《ニルヴァーナ》は、術師《マリー》の依頼を受け、地下深くのダンジョンを訪れます。
  それは、かつての勇者たちが『魔物を押し込め、出てこられぬように封印を施した危険な洞窟。
  そこには、貴重な『宝物』が眠っており、一攫千金を目当てに冒険者たちが送り込まれています。
  しかし、長い間洞窟に閉じ込められている魔物たちは、飢えており人間に対して非常に獰猛です。
  ひとたび襲われてしまえば、女冒険者は肉体をねぶられ、エナジーを奪われてしまうのでした…

  依頼内容の「オークの心臓」を探しに、魔物がはびこる『洞窟ダンジョン』を探索していきます。
  進行は、各階層に隠されたスイッチを見つけることで、次回層の扉が開錠されるギミック系です。
  スイッチを起動することで『全体マップ』を表示できるため、道に迷うことは少ないと思います。
  アクションは「攻撃・特殊・ジャンプ」の3ボタンに加えて、キー方向によるスキルを使えます。
  今作は敵をバッサバッサ切り抜く無双系ではなく、おびき寄せて丁寧に処理していく硬派系です。
  1体1体の敵が非常に強力ですが、レベルの重要度は低めです、無視して探索するのも一つの策。
  体力代わりとなる「シールド&エナジー」が切れることで、敵に拘束されて犯されてしまいます。
  この場合は敗北となりますが、直前の階層に逃走します。ゲームオーバーが無いので安心ですね!

  エッチのシチュエーションは、『異種姦』『搾乳』が主になります。
  Hシーンは全て『ドットエロアニメ』です。同人界隈全体でも屈指のドットエロだと思います!
  ニルヴァーナちゃんの「ムッチリ♡」した体型から、「とろ~り♡」としたお汁まで美麗に表現。
  エッチした経験は『エロステータス』に記録されます。少々攻略中に愉しむのが難しいのですが、
  ラスボスに敗北することで『支配者の監獄』こと回想部屋が解放されます。こちらが非常に便利!
  データを読み込んで自由にドットHを堪能できます。初周はクリアを優先してもイイかもですね


eronest_b2-1eronest_b2-2eronest_b2-3eronest_b2-4

Q.《プレイ時間》について

A.適度にエロを愉しみつつ、1周目のクリアまでに『約4時間』でした。
  ギミック解除に関しては、特に詰まることなく進めましたが、探索が苦手な方は迷うかも?
  チャートの方に画像付での解説を載せてありますので、迷ったらコチラを参考にしてください☆
  エロステとバステは網羅できなかったのでまとめていません!細かな仕様と条件が分からず…っ

  前作【混沌の魔窟殿2】とは異なり、硬派なゲーム性とダークな雰囲気が特徴的でした。
  敵と対峙した際にボコボコにするのではなく、慎重におびき寄せて丁寧に処理する系でしたね。
  私はこのスタイルも大好きですが、若干ゲーマー向きなので、アクション初心者は苦戦するかも。
  また、仕様が分かりにくい部分があります。バステの効果や条件、呪具やステータスの見方など、
  もう少し解説があると嬉しかったです。おそらく、私もシステムを網羅できていないと思います。
  素晴らしい「ドットエロ」を見ながら攻略するのが大変なので、一度ラスボスまで進めてしまい、
  回想部屋を解放して2周目から楽しむのもアリだと思います。初周だとエロに集中できないかも。
  この辺少し気になりましたが、過去作からさらに昇華されたドットエロアクション…最高でした!


Q.《難易度》
について

A.クリア自体は「詰むことはない」、操作面は「ちょっと難しい」印象です。
  敵の強さはいつでも変更でき、そこそこ「ゴリ押し」が効くので詰むことはないと思います。
  しかし、細かな動作やジャンプ等はコツが入ります。環境次第では難しく感じるかもしれません。
  私は「敵の強さ:普通&キーボード操作」でクリアしました。これ以上だとパッドが欲しいかな。


Q.《回想部屋
》について
A.ラスボスに敗北することで「支配者の監獄(回想部屋)」が解放されます。
  好きな魔物や異常を付与できる鑑賞モードです。解放後はロード画面からVキーで移動可能。

▼攻略に関するQA

eronest_0214eronest_0211

Q.『各種ファンクションキー
の割り当てを教えてください。
A.以下の通りです。
  ┣ F1:オプション(音量調整など)
  ┣ F2:セーブ
  ┣ F3:ロード
  ┣ F4:フルスクリーン切替
  ┣ F6:オートセーブの読み込み(Ver1.1)
  ┣ F5:敵の強さの変更
  ┗ F9:タイトル画面に戻る(長押し)

Q.『4つの呪具』はどこにありますか?
A.以下の場所になります。
  ┣ ①5階層の右下
  ┣ ②12階層の入口から上(階段から動く足場にジャンプ)
  ┣ ③13階層の中央右の鉄格子部屋の上から迂回して右下に降りる。
  ┗ ④13階層の左下(6階層に落ちる穴の隣)

Q.『全体マップ』が表示できない。
A.次回層のスイッチを見つけることで全体マップが解禁されます。(Mキー)

Q.『3階層の貯蔵庫は何があるの?
A.レベルドレインされた際、ここで経験値を取り返せるようです。

Q.敵が強い!拘束されても脱出できない!

A.シールド、エナジーをしっかり回復させておきましょう。
  スキルは使えば使うほど熟練度が上がり、槍の個数が増えたりします。
  「特殊(Vキー)+下キー」のブレッシングでのシールド強化をお忘れなく!

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

▼プロローグ

●攻略メモ
・術師の部屋でマリーから依頼の内容を聞きます。
 外に出たら、崖の道で基本的な操作方法を確認してください。
 ほら穴へ続く道から洞窟に入り、大穴から落ちて、いざ地下ダンジョンへ!
 ┣ Zキー … 決定、調べる
 ┣ Xキー … ジャンプ
 ┣ Cキー … 攻撃(+上キー:槍飛ばし、+下キー:短剣飛ばし)
 ┣ Vキー … 特殊(通常:パリィ、+下キー:バリア付与)
 ┣ Aキー … ステータス画面(Cキー:捨てる、Vキー:整頓)
 ┗ Mキー … 全体マップを開く(その階層のスイッチを押していること)

▼封印の地下ダンジョン-その1

●攻略メモ
・左に進むとスイッチがあり、解除すると右の扉が開きます。
 このように各フロアで扉を開錠するスイッチを探しながら進みます。

・スイッチ付近の宝箱は「催淫トラップ」です。
 宝箱は攻撃することで開錠できます。発情すると移動速度が低下します。
 発情状態での移動低下はかなり厄介です。「鎮静剤」で早めに回復するが吉!

eronest_k01

▼封印の地下ダンジョン-その2

●攻略メモ
・中央の水場を調べると、右の扉が開きます。

eronest_k02

▼封印の地下ダンジョン-その3

●攻略メモ
・中央の階段を降りると【魔獣スライム】と戦闘になります。
 角の生えた娘と話した後、奥のスイッチを解除すると、右上の扉が開きます。

・戦闘では、攻撃を受けてシールド値が0なると、魔物に拘束されます。
 Cキーを長押しすることで脱出でき、Xキーを押すと抵抗を止めて犯されます。
 青ゲージが0になる敗北です。一つ前のフロアから再開されます。(敗北回数+1)

※追記:
・右下から入れる「貯蔵庫」では、レベルドレインされた経験値を取り返せるようです。

eronest_k03

▼封印の地下ダンジョン-その4

●攻略メモ
・中間フロアです。
 中央の台座を調べると、各ポイントにワープできます。

・角の生えた娘からアイテムを購入できます。
 不用品は売却してOKです。発情が厳しければ鎮静剤を補充で。

eronest_k04

▼封印の地下ダンジョン-その5

●攻略メモ
・中央の動く足場から右上に進みます。
 上キーを押しながらジャンプすると、少し高く飛ぶことができます。
 さらに、ジャンプ中に追加ジャンプできます。(ハイジャンプ&空中ジャンプ)
 動く足場の左上に『シルヴァライトソード』有。

・動く足場から奥の通路にて、壺の間の床が昇降機になっています。
 最下層の左に2つのスイッチがあり、《中央の右》と《最下層の左》の扉が開きます。
 最下層の右側の宝箱に『呪具-ピアス1』有。

・中央東の扉を開けると、奥に『ヘヴィメタルソード』有。(フロア:その6)

・最下層の左の扉の先で【蛸魔人】と戦闘になります。
 奥のスイッチを解除することで、右上奥の扉が開錠されます。

eronest_k05

▼封印の地下ダンジョン-その6

●攻略メモ
・入口からすぐの階段を登って落下します。
 落下した先の宝箱には売却用アイテムが入っています。

・蛸魔人が出現する廊下の真上に【無顔魔人】とスイッチがあります。
 奥のスイッチを解除すると、最上層の右側の扉が開きます。無顔は強いので要注意。

・下の廊下からぐるり迂回し、中央で【台魔人】と遭遇します。良い奴です。
 大魔人にデトックスしてもらうことで、状態異常を治療できます。(尿道寄生など)
 台魔人付近のスイッチを解除し、少し戻って通路からハイジャンプして上層に進みます。

・最上層の右側の扉前のスイッチを解除すると、中央右の扉が開錠されます。
 中央右の扉は今はスルーでOKです。先に最上層の右側の扉(7階層)を探索します。

☆中央右の扉について
・この扉の先には、マリーに頼まれていた【魔人オーク】がいます。 
 このオークを討伐し、心臓をマリーに届けることでクリア目標の一つです。
 実質ボスエネミーなので非常に強力!今はスルーして奥のエリアを探索しましょう。

eronest_k06

▼封印の地下ダンジョン-その7

●攻略メモ
・昇降機を登ったら、中央の階段から左下のスイッチを降ろします。
 スイッチから上に見えている宝箱に『ライトハンドソード』があります。

・Mキーで全体マップを確認すると分かりやすいのですが、
 左下には【魔人オーク】がおり、右下には赤いオーラの扉が見えています。
 オークは6階層の中央右の扉から進むと戦えます。(今はスルーしてOKです)

・後ほど必要になるため、先に赤いオーラの扉を確認しに行きます。
 無顔が2体いる通路のタルの陰に昇降機のスイッチがあるため、これで右下まで進みます。
 赤い扉を調べると「マリーに相談」すると発言し、これでラスボス部屋のフラグが立ちます。
 ひとまず、今はこれでOKです。

・右上の扉から次層に進みます。

eronest_k07

▼封印の地下ダンジョン-その8

●攻略メモ
・隠れている蛸魔人から右の動く足場から下に降ります。

・右に進んで行くと、鉄格子に2つのスイッチがあります。
 右側のスイッチを降ろしてください。左側はハズレで蛸魔人が大量に湧きます。
 通路にあった動く足場の下はスライムの寝床です。媚薬トラップなので無視でいいかな。

・右上から次回層に進みます。
eronest_k08

▼封印の地下ダンジョン-その9~10

●攻略メモ
・少し進むと【舐り魔人】が登場します。
 かなりの強いです。羽交い絞めにされた際にシールドをゴリゴリ削られるので要注意。

・まずは左上奥でスイッチを降ろします。
 これで右側の扉が開き、10階層で『アンプリボン』を回収できます。
 10階層はアイテム部屋なので戻りましょう。

・右側の下り階段からダッシュジャンプすると、狭い通路に入れます。
 無顔魔人のいる通路の先にスイッチがあり、これが左上の11階層の扉です。

eronest_k09eronest_k10

▼封印の地下ダンジョン-その11

●攻略メモ
・中間フロアです。
 中央の台座を調べると、各ポイントにワープできます。

eronest_k11

▼封印の地下ダンジョン-その12

●攻略メモ
・入ってすぐ上に動く足場があります。
 上手く乗って右上に進むと、宝箱に『呪具ピアス-2』があります。

・顔無と蛸のいる廊下をジャンプして進みます。
 左側のスイッチを降ろし、右側から中層に登っていきます。

・中層の通路には【椅子魔人】がいます。台魔人の親戚的な感じ。
 さらに登って上層に向かいます。

・舐り魔人のいる上層通路を左に進み、昇降機のスイッチを降ろして左上に進みます。
 左奥の扉から右側のスイッチを降ろしましょう。

eronest_k12

▼封印の地下ダンジョン-その13

●攻略メモ
・左に突っ込んでいき、顔魔人のいる石像から真上に進みます。
 ここからちょっと難しいため、左下に進む階段の前で「セーブ」しておいてください。
 すぐに下には穴があるので注意。階段を右端沿いに落ちて『呪具-下着』を回収します。
 この穴を左側に沿って落ちてください。狭い足場に着地して『アイスソード』を回収します。
 落ちた先は6階層ですので、このまま左に突っ込んで4階層からワープして戻ると良いです。
 ※アイスソードは強力な武器です。少し手間でも回収した方が絶対良き!

・13階層に戻ったら、真上に進む場所を途中で右に抜けます。(タルとランタンが目印)
 タルを使って上に登ってスイッチを降ろします。後は左上に突き進めば次回層に辿り着きます。

※追記:
・中央右の宝箱が2つある場所から、上にジャンプすると右下の宝箱が取れるようです。
 中には3つ目の呪具があるようです。下記の画像でいうと「?」の場所です(コメント欄で確認)

eronest_k13

▼封印の地下ダンジョン-その14

●攻略メモ
・入口から真上の宝箱は『ライトハンドソード』です。

・まずは左奥に突っ込み、無顔前のスイッチを引きます。
 近くの昇降機のスイッチは、敵が出現するだけで特に何もなさそうかな?

・右側の昇降機から上に登ります。壺を一緒に運んでください。
 昇降機が上がり切ったところで壺からジャンプすると登れます。

eronest_k14

▼封印の地下ダンジョン-その15

●攻略メモ
・右端の昇降機を作動します。舐り魔人と一緒に降りてくるので注意。
 先に一番上まで進み、左奥のスイッチを降ろしてしまいます。

・スイッチを降ろしたら、昇降機を中層で降ります。
 左側に進み、小さい動く足場を左にジャンプして落ちます。
 落ちた先に蛸魔人と『アンプリボン』『カバン拡張』があります。

・宝箱付近の昇降機から上まで登り、左に抜けると洞窟の外に脱出できます。
 これで全15階層の探索は完了です。以下、エンディングまでの手順になります。

eronest_k15

▼エンディングまで

●前準備
・6階層の中央右の扉から【魔人オーク】と対峙します。
 ヒット&アウェイでキチン戦法が安定ですが、大振りしかしないのでパリィ有効です。
 勝利すると『オークの心臓』を入手します。これをマリーに届けましょう。

・マリーに心臓を渡す際、報酬を問われます。
 4番目の「洞窟の怪しげな扉について」を選び、『魔力の封印鍵』を貰います。
 この選択肢は、7階層の右下の赤いオーラの出ている扉を調べていることが条件です


●ラスボス&エンディング

・7階層の右下から、鍵を使って奥に進むと【ラスボス】と対峙します。※セーブ推奨
  この戦闘に敗北すると「支配者の監獄(回想部屋)」が解禁されます。一度敗北推奨です。

・ラスボスの行動パターンは、ダメージ量に合わせて変化します。
 最初は物理主体です。避けるのが難しい場合は、あえて吹っ飛ばされてもいいと思います。
 ある程度削ると、周囲に漂う魔法を使用します。これは隙が増えるので直撃さえ避ければOK!
 半分ほど削ると、必殺技をチャージします。チャージ中は隙だらけなのでタコ殴りにして下さい。
 チャージ後は、魔法の弾を跳ね上げて頭上から降り注ぎます。距離を取って次のチャージを待つ!
 さらに削ると、魔眼を使用します。これもチャージ中は隙だらけです。チャージ後、正面を向くと
 石化されるため、背中を見せればシールド破壊だけで済むと思います。嫌なら全力で距離を取る!
 ☆上手く戦えなくても、エナジーさえ溜まっていれば、ゴリ押しが通用するラスボスだと思います。

・エンディング後、クリアデータを保存できます。
 クリアデータをロードすることで、引き続き周回プレイが可能です。

【関連リンク等】

▼販売サイト
image-800_Dlsiteimage-800_DMM_g

サークル情報(関連カテゴリ:駄作ラボ
Ci-enhttps://ci-en.dlsite.com/creator/324
Twitterhttps://twitter.com/dae_mon3

▼作品サムネイル