【攻略まとめ】Sounds of Succubus
【目次】
こちらは、『ラクライ』作、『Sounds of Succubus』の攻略記事です。シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
┗ 攻略に関するQA
--
◆シナリオ攻略
▶ 簡単な攻略メモ
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2023/03/03:公開(検証Ver.初期バージョン)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
【TOPに戻る】
【システム紹介&QA】
▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想
Q.《ゲームの概要》について
A.捕まれば逆レイプ!サキュバスたちを複製する『リズム弾幕アクション』作品です。
蓮華遺物創研。怪しげな団体が生み出した『遺物』によって、あなたは『夢魔の夢』へ入り込む。
その目的は、出会う夢魔たちを『複製』すること。逃げることしかできない無力な蝶の姿となり、
複製が完了するまでの間、夢魔の追撃を躱し続けましょう。もし、夢魔に捕まってしまえば……。
全5ステージ「双子のインプ、たぬきの神様、都市伝説の夢魔、海底に潜む邪神、そして…」。
操作は移動とダッシュ回避のみです。BGMが終わるまでの間、夢魔の弾幕を避け続けましょう。
各夢魔に合わせた『オリジナルBGM』と『美しい弾幕』によって、脳と耳を同時に犯されます。
遊んでいるだけで気持ちよくなれるゲームです。弾幕を避けるよりも、見惚れて動けないかもね!
敗北で『搾精』、勝利で『甘々えっち』が待っています♡




Q.《プレイ時間》について
A.EASYモード(残機5つ)にて、Hシーンを見ながら進めて『約2時間』でした。
プレイ時間はプレイヤー毎に大きく変動しそうです。私は残機5つもあれば全然余裕でした。
私の環境では「ギャラリー」「オプション」が使用できず、細かな設定に関しては未確認です。
操作はキーボードで問題なかったですが、パッド(推奨Xbox)にも対応しているようです。
めちゃくちゃ「気持ちよかった」です!!
BGMに合わせて音ハメしてくる弾幕…最初は見惚れちゃって攻略どころじゃなかったね!
ゲームデザインが非常にオシャレで、タイトルからメニューまで雰囲気抜群&センス抜群です。
夢魔は最初の「双子メスガキ」がお気に入りです。チンポを嗅がれながら精液テイスティングが
嫌いなマゾはいないでしょう。「皮かむり包茎ちんぽ」を双子のメスガキにちゅぱられる快感は、
体験版でも味わえますので、動作確認と合わせてぜひ試してきて!なお、今作の『サントラ』が
同時発売されており、こちらの配信サイト【bandcamp】から購入できます。速攻で買いました!
Q.《難易度》について
A.難易度調整として「被弾可能数」を選択できます。EASYでは「残機5つ」です。
また、救済措置として「無敵モード」を完備しており、妥協してクリアすることは可能です。
全5ステージありますが、徐々に難しくなるわけではありません。
体験版でプレイ可能なステージ1をクリアできる腕前ならば、問題ないと思います。
Q.《ギャラリー》について
A.メニュー画面から閲覧できます。(できるようです)
勝利、敗北Hシーンがあり、ストーリークリア時点で全て埋まるようです。
※私の環境では、メニュー画面の横半分を選択(移動)することができなくなっており、
※ギャラリーとオプションがどのような画面になのか確認できていません…。申し訳ないです!
※【こんな感じ】で見えない壁があります。もし再現して修復できた方がいたら教えてください。
【TOPに戻る】
▼攻略に関するQA




Q.どうしてもクリアできない!
A.移動だけでなく、スペースキーの「回避」を練習してください。
回避時は無敵状態で「すり抜け」できます。これさえできれば勝利は目前です。
どうしても弾を見切れないのなら、シフトキーの「無敵」で弾幕を観察するとイイかも。
Q.『サントラ』はどこで買えますか?
A.こちらの配信サイト【bandcamp】から購入できます。
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆簡単な攻略メモ
▼ソルリンデ・セレーネ:『Changeable Weather』弾幕 | 攻略メモ |
---|---|
太陽と月1 |
イントロが終わるまで中央を陣取ります。 光ったから素早く回避。横移動だけでOKです。 |
太陽と月2 |
クルクル回る太陽と月は右下にいれば当たりません。 一度だけ光るため、中央下に避けます。(テン♪テン♪テン♪) |
ソル・ソロ1 |
球の弾ける方向は同じです。 大きな球に対し、隙間ができる「真横」「斜め下」に移動するように。 |
ソル・ソロ2 |
トゲに向かって回避で突っ込めます。 中央ちょい下辺りから、背の高いトゲだけ回避すればOKです。 一回だけフェイントがあるので注意してください。 |
押しつぶし | 中央下にいれば当たりません。 |
セレーネ・ソロ1 |
最初のクルクルです。 これは右下にいれば当たりません。 |
セレーネ・ソロ2 |
細いビームと時機狙いの弾です。 大きく避けず、チョン避けで細かく回避しましょう。 |
フィナーレ1 |
ビームの方向は決まっています。 中央斜め下がオススメですが、ビームの判定が太めなことだけ注意。 |
フィナーレ2 |
セレーネのビームと似ています。 最初はチョン避け。最後の最後は画面端→中央の順に大きく光ります。 |
▼クリコ:『八比特活劇絵巻』
弾幕 | 攻略メモ |
---|---|
インベーダー |
球の弾ける方向は同じです。 インベーダーは直進の動きなので惑わされないように。 途中でブロックが出現し、ケモミミちゃんが跳ねるので注意です。 |
マリオ |
手裏剣も怖いですが、飛び跳ねるケモミミちゃんも危ないです。 左端で上下移動してた方が避けやすいと思います。 |
グラディウス |
突っ込んでくる飛来物はチョン避けで。 途中で中央にブロックが出現します。位置は真ん中よりちょい上がオススメ。 |
スマブラ |
手裏剣に惑わされないよう、光った地点をよく見てください。 最後は上下→中央に大きく光ります。GAME SET!! |
▼チュチュ:『Bipolar Dream』
弾幕 | 攻略メモ |
---|---|
列車1 |
開幕は列車に合わせて左上に移動します。 中央上から看板が出るので左上で煙を避けましょう。 |
包丁 |
振ってくる煙の隙間は一定です。 隙間を見つけたら、上下移動で包丁を避けます。 |
列車2 |
今回は早いうちに看板が降りてくるため、 右上で煙を避けましょう。 |
オタマとボウル |
大きく弧を描くオタマと、転がってくるボウルが出現します。 1回目のオタマは右から左、2回目は左から右に振ってきます。 ボウルは回避で中に入って通り抜けてください。ここが一番難しいと思います。 |
列車3 | 今回も右上で避けましょう。 |
車輪 |
車輪の回転に合わせて自身も回ります。 精密な斜め移動が求められるため、苦手な人は難所かも。 |
歯車 |
跳ね返る歯車を上下移動で避けます。 最後に左から迫る大きな車輪は、右下にいれば当たりません。 |
▼リルハ=リルリラ:『Abyssgazer』
弾幕 | 攻略メモ |
---|---|
イントロ(斜光と泡) |
斜め方向の遮光と大きな泡の塊が下から湧いてきます。 中央少し上を位置取り、大きな泡は画面端から迂回するか回避ですり抜けます。 最後に加速して浮上してきます。基本的に「回避したら中央に戻る」でOKかな。 |
左右から湧き出る泡 |
左右交互に光った部分に泡が湧いてきます。(最初は右から) 中央の触手を回避ですり抜けて交互に避けます。 上側に泡が残ることがあるため、回避移動する際はなるべく下側から。 |
迫り来る巨大触手 |
横移動で触手と泡を避けます。短めです。 中央の長い触手はウネッと飛び出ることがあります。ど真ん中は要注意。 |
フィナーレ |
斜光と泡が頭上から振ってきます。 最後の最後に高速で頭上から泡が落ちてきますが、これは中央付近が安置です。 |
▼ハル:『Y0U'R3 AN 1D10T!!』
弾幕 | 攻略メモ |
---|---|
スマイル1 |
円形の印からスマイルが飛び出てきます。 左下が安置です。 |
スマイル2 |
敷き詰められたスマイルが複数飛び出ます。 こちらも左下が避けやすいです。(完全な安置ではありません) |
ハニカム |
ハニカム上の壁が迫ってきます。 最後の四角い枠は回避移動で入ること。 |
スクエア1 | メッセージ枠は中央にいれば避けられます。 |
スクエア2 |
縦上の光った場所に当たり判定ができます。 中央少し上あたりでチョン避けする感じで。 |
スマイル壁 |
大きなスマイルの壁が右から迫ってきます。 細かく上下移動で避けると良いです。 |
小さな粒子 | チュチュの列車の煙に似ています。 |
【TOPに戻る】
【関連リンク等】
▼販売サイト


▼サークル情報(関連カテゴリ:ラクライ)
▼作品サムネイル



▼サークル情報(関連カテゴリ:ラクライ)
Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/7226 |
---|---|
https://twitter.com/Rai_e_ru |
▼作品サムネイル

▼この記事にコメントする▼
☆誹謗中傷や高圧的なコメントの書き込みは禁止しております。☆また、レビュー等の書き込みはご遠慮ください。掲示板ではございません。
2023年9月18日:
☆スパムコメントが多発しているため、コメントを承認制にして様子を見ています。
☆怪しいリンクは開かないでください。謎のコメントが残っていてもスルーしてください。