robolifeNova_b001

【攻略まとめ】ロボライフ2-ノヴァとの世界

【目次】

こちらは、『BaranceStudio』作、『ロボライフ2-ノヴァとの世界』の攻略記事です。
シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

--
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
▶ クエスト(日誌)
 ┣ 共通部分・本編ルート(使命・解放・王者)
 ┣ サブクエスト(アリッサ・エミー・双子・ソフィー)
 ┗ 後日談クエスト

--
◆データ集
▶ パーツリスト(性能一覧)
 ┗ 頭部 / 胴体 / 四肢
▶ ノートの入手条件
▶ 実績(Steam)
--
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
--
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

▼販売サイト
image-800_steamimage-800_Dlsite

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2023/03/15:公開(検証Ver.発売初期~1.47)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

robolifeNova_b1-1robolifeNova_b1-2robolifeNova_b1-3robolifeNova_b1-4

Q.《ゲームの概要》について

A.謎多きギャル系アンドロイド少女の記憶を修復する『ロボ娘 × 純愛育成SLG』作品です。
  舞台は人間と機械が共存する近未来。AI機械分野に通う研究生の主人公は、警察に追われている 
  異常アンドロイド《ノヴァ》と遭遇します。彼女の頭には「遺物」が刺さっており、その影響で
  記憶の一部を失っていました。異物を抜いた際に彼女の《オーナー》として認識された主人公は、
  研究テーマの「機械と人間の橋渡し」に協力して貰う傍ら、彼女の「記憶の修復」に奮闘します。
  謎多き異常アンドロイド…ノヴァ。彼女はどのような『使命』を持って作られたのでしょうか…

  ロボライフシリーズ第2弾!前作【ロボライフ-アイノ】から数年後の世界を描きます。
  記憶を失ったアンドロイド少女《ノヴァ》の性能を上げながら、彼女の記憶を修復していきます。
  三大企業「藍采運輸・ケリーバイオテック・玄金工場」から提示される『仕事』を自由に選択し、
  それに紐づいた3種のルート「使命・解放・王者」に分岐。仕事に合わせた『パーツ』を開発し、
  ノヴァの性能を強化します。宅配では《駆動》、教会では《演算》、哨兵では《強度》のように、
  仕事毎に求められる性能が異なります。「頭部・胴体・四肢」パーツを柔軟に付け替えましょう。
  新たに導入された『探索ステージ』『戦闘システム』等、前作以上にゲーム性が充実しています
  また、本編での日数ノルマが撤廃されたことで、マイペースに楽しめるような作風になりました。
  なお、シナリオは前作から継承される部分が多いため、シリーズ通してのプレイがオススメです。

  エッチのシチュエーションは、『純愛』『コスプレ』が主になります。
  ただし、相手は人間ではなく「アンドロイド」のみ!機械的なパーツの繋ぎ目などが特徴的です。
  Hシーンは全て『アニメーション』です。海外の作品ですが『日本語ボイス』に対応しています。
  サブヒロインのHシーンは3~4シーンずつ。販売ページにサンプルがあるので要チェックです。


robolifeNova_b2-1robolifeNova_b2-2robolifeNova_b2-3robolifeNova_b2-4

Q.《プレイ時間》について

A.後日談を含めた全コンテンツの制覇までに『約15時間』でした。
  今作では、サブクエストを完結した状態から各ルートに分岐できたため、二度手間はほぼなし!
  序盤はややこしくてムッとなりましたが、中盤以降の快適さで納得しました。遊び易かったです。

  ロボライフ待望の二作目!ということで、やはり気になるのは前作との繋がりでした。
  完全に別世界なのか、それとも、同じ時系列なのか…?その答えは「完璧な続編」でしたね!
  大きく捉えれば、ロボライフ-アイノの後日談に当たります。ファンとしては大変嬉しいですが、
  新規ユーザーさんには、今作単体ではオススメしにくい内容でした。2作品セットで完結ですね。
  翻訳に関しては、一部分かりにくい部分はあれど、攻略や物語を楽しむうえでは問題ありません。
  前作と打って変わって、ギャル系ヒロイン「ノヴァ」のノリの良さ、デレていく過程を満喫でき、
  コミカルあり、シリアスありなADVパートに魅入っちゃいます。今回も笑える小ネタ満載です。
  ぜひぜひ、前作と合わせてプレイしてみてください!管理人激推しの海外サークルさんですよっ!
  ⇒追記:アイノちゃんのテーマ曲(Remix ver)は【コチラ】で聴けます。(Patreon)


Q.《難易度》について
A.固定難易度ですが、全体的に「程よい」印象でした。
  前作からの変更点で、評価ノルマや日数制限がありません。(※一部サブクエストのみ有)
  また、サブクエストを全て完結した状態でルート分岐でき、エンド回収がやり易くなっています。

  制限を気にせず、日数を使ってマイペースに攻略できる点が難易度緩和の大きなポイント!
  しかし、序盤からサブクエストが一気に発生したり、新たな「戦闘システム」の導入よって、
  ややこしい部分はあります。「序盤だけちょい難、中陣以降はお手軽」といった構成ですね。


Q.《ギャラリー
》について
A.タイトル画面から閲覧できます。(Hシーン・CG・アニメ・着せ替え)
  共通ルート6から、日曜日の深夜に大通りに行くことで、特定条件下でCGの全開放可能です。
  ただし、ほぼ全クリア済の状態でないと条件を満たせません。あくまで取り逃しの救済措置かな。 

▼攻略に関するQA

robolifeNova_b3-1robolifeNova_b3-2robolifeNova_b3-3robolifeNova_b3-4

Q.国内で販売していますか?
A.現状「Steam」で購入できます。(2023/03/15)
  前作はリリースから3カ月後にDLsiteでも発売されたため、併売されるかもしれません。
  SteamではHCG無修正、Steam専用の実績システムがあるため、私はSteam版がオススメ!
  追記:DLsite版でリリースされました。

Q.『前作末プレイ』でも楽しめますか?
A.シナリオ的には、プレイ済の方が絶対に良いと思います。
  今作の舞台は、前作の正規ルートのエンディングから数年後(数十年後)の世界観であり、
  前作のシナリオが大きく影響してきます。末プレイだと置いてけぼりをくらうと思います。
  逆に、前作プレイ済なら必ずやるべし!【ロボライフ-アイノ】の完結作とも言えますので!

Q.『前作と異なる点を教えて!(システム、分岐など)
A.基本システムは「ほぼ同じ」です。
  3つの仕事別にルートが分かれており、パーツを開発してロボ娘の性能を上げていきます。
  しかし、本編での「評価ノルマ」は撤廃されており、難易度的には大幅に緩和されています。
  また、3つのルート分岐が序盤ではなくて終盤から行えます。データ分けが非常に簡単ですね。
  難点としては、序盤からサブクエストが一気に発生したり、新たに「戦闘」が加わったことで、
  序盤のややこしさは高めです。「序盤だけちょい難、中陣以降はお手軽」といった印象でした。

Q.『安定値が低下して仕事ができません…。
A.パーツを付け替える以外にも、徹夜することで一気に減少します。
  ショップから「クリーンアップ」を購入してください。毎週3本ずつ補充されます。
  しかし、今作は日数制限がなくなったため、そこまで安定値で悩むことはないと思います。

Q.『戦闘に勝てません…。
A.根本的に装備が弱いと苦戦します。逆に強ければ楽勝だったり!
  また、ショップから「チップ」を購入し、戦闘前に付け替えておきましょう。
  終盤の敵は「敵のスキル効果」に注目です。カウンターが不利になる場合もありますよ。

Q.ギャラリーの『パーツ』が揃いません…。
A.一部の装備は「後日談」で入手できます。(XXシリーズとか)
  使命ルートクリア後、ニューゲームで『純潔.体』を貰えます。(全裸パーツ)

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

☆記事が長くなるため、別ページに掲載中です。
☆下記の「クエスト情報」と合わせて使ってください。



◆クエスト(日誌)

▼共通部分・本編ルート(使命・解放・王者)

段階 クエスト 内容
- 共通ルート -
01 共通ルート-1 『オリジン・頭』を開発する。
02 共通ルート-2 『オリジン・頭』を装備する。
03 共通ルート-3 この日を過ごす。
⇒『バランス技術』『敬虔ノート』『動力研究
04 共通ルート-4 6/4まで過ごす。
05 共通ルート-5 【ゴミ場】をクリアする。
進めないルートは気にしなくてOKです。(消費アイテムがあるのみ)
06 共通ルート-6 3つの企業から1つを選び、関連イベントをすべて完成させる。
好きな仕事をこなして「使命、解放、王者」ルートを進めてください。
段階 クエスト 内容
- 使命ルート ☆宅配便の仕事を実行すると発生します。
01 使命ルート-1 大通りでジョイと会った後、
宅配便TP値が200以上の状態で「宅配便Lv1」を実行する。
02 使命ルート-2 宅配便TP値が400以上の状態で「宅配便Lv1」を実行する。
⇒『バランス技術Ⅱ
03 使命ルート-3 宅配便TP値が750以上の状態で「宅配便Lv2」を実行する。
⇒『稼働スキル
04 使命ルート-4 強度400以上の状態で【路地裏】をクリアする。
①上側のマスで配達を終わらせる。
②下側のマスで『強靭な竹の棒』を入手する。
③下側中央のマスで奥に進むための選択肢発生
 ┣①棒高跳び(駆動600&強度400)
 ┗②竹の棒を弾く(ライトウォークLv.1、動力Lv.2)
05 使命ルート-5 宅配便TP値が1700以上の状態で「宅配便Lv3」を実行する。
⇒『稼働スキルⅡ
06 使命ルート-6 「情報屋Lv1」を実行する。
07 使命ルート-7 情報屋TP値が1500以上の状態で「情報屋Lv1」を実行する。
⇒『流体力学』『改竄スキル
08 使命ルート-8 【玄金工場】をクリアする。
H:1P-3
09 使命ルート-9 情報屋TP値が5000以上の状態で「情報屋Lv2」を実行する。
⇒『信号傍受
10 使命ルート-10 情報屋TP値が12000以上の状態で【教会】をクリアする。
H:4P-5
11 使命ルート-11 「情報屋Lv3」を実行する。
⇒『アンドロイドの兵器化

※このクエスト達成すると他のルートには進めなくなります。
12 使命ルート-12 仕事「哨兵Lv1」を実行する。
13 使命ルート-13 夜に【藍采運輸(夢の世界)】をクリアする。
ボスは敵の回復スキルにカウンターすると自爆します。
H:1P-4
14 使命ルート-14 哨兵TP値が7500以上の状態で仕事「哨兵Lv1」を実行する。
⇒『索敵機能
15 使命ルート-15 哨兵TP値が25500以上の状態で仕事「哨兵Lv2」を実行する。
⇒『玄金工場の設計図
16 使命ルート-16 【玄金工場】をクリアしてから「哨兵Lv3」を実行する。
⇒『シミュレーション機能』『アンドロイドの兵器化Ⅱ

☆初戦後に選択肢が発生します。
①玄金工場に行く
 ⇒ルガール戦後にミッション完了
②ソフィーを助ける
 ⇒雑魚戦発生。その後、「修復チップ」の有無で選択肢アリ。

どちらも試しましたが、特に大きな影響はなさそうかな?
②ソフィーを助ける→修復チップを持っているが最高だと思います。
修復チップはショップで買えます。外出前に補給しておきましょう。
17 使命ルート-17 夜に《自宅》に行く。
18 使命ルート-18 哨兵TP値が60000以上の状態で【藍采本部】をクリアする。
2戦目には強力なチップがあるので戦闘前にセットしておくこと。
3戦目にはさらに超強力なチップがあるのでセットしておくこと。
H:1P-5
段階 クエスト 内容
- 解放ルート ☆教会の仕事を実行すると発生します。
01 解放ルート-1 教会TP値が200以上の状態で「教会Lv1」を実行する。
02 解放ルート-2 教会TP値が400以上の状態で「教会Lv1」を実行する。
⇒『敬虔ノートⅡ
03 解放ルート-3 教会TP値が750以上の状態で「教会Lv2」を実行する。
⇒『話術テクニック
04 解放ルート-4 『シスターV』をフルセット装備し、昼前に《大通り》に行く。
05 解放ルート-5 教会TP値が1700以上の状態で「教会Lv3」を実行する。
⇒『聖職者の証
06 解放ルート-6 審問者TP値が1200以上の状態で「審問者Lv1」を実行する。
07 解放ルート-7 効率800以上
スキル「交渉術」を所持している状態で、【ゴミ場】をクリアする。
08 解放ルート-8 「審問者Lv1」を実行する。
⇒『神のコイル
09 解放ルート-9 審問者TP値が5000以上の状態で「審問者Lv2」を実行する。
⇒『リールの教義
10 解放ルート-10 逃亡した3人を捕まえる。※戦闘有

☆捕まえた際の選択肢によって入手できるノートの順番が異なります。
教会に引き渡すと「サキュバスシリーズ」を先に作れるようになります。
モジュールを外すと「エンジェルシリーズ」を先に作れるようになります。
11 解放ルート-11 演算1000以上の状態で、午後に《街道》に行く。
12 解放ルート-12 《自宅》に行く。
H:2P-2
13 解放ルート-13 審問者TP値が12000以上の状態で「審問者Lv3」を実行する。
⇒『リールの教義(裏)
14 解放ルート-14 「キャバクラLv1」を実行する。
15 解放ルート-15 キャバクラTP値が7500以上の状態で「キャバクラLv1」を実行する。
⇒『催淫機能(ピュア)』or『催淫機能』※-10の選択肢によって変化
H:2P-3
16 解放ルート-16 キャバクラTP値が25500以上の状態で「キャバクラLv2」を実行する。
仕事に失敗する場合は、特定のエリアに外出してエッチしてください。
⇒『性技48(ピュア)』or『性技』※-10の選択肢によって変化
17 解放ルート-17 【キャバクラ】をクリアする。
マップ右上&右側で-15、-16で入手できなかったノートを拾えます。
H:4P-2
18 解放ルート-18 キャバクラTP値が45500以上の状態で《自宅》に行く。
⇒『信号遮断
19 解放ルート-19 【キャバクラ】をクリアする。
装備は浄化Xシリーズと攻撃型チップがあれば十分です。
探索エリアで3回の戦闘をこなすことでエンディングとなります。
H:2P-4
段階 クエスト 内容
- 王者ルート ☆鉱山の仕事を実行すると発生します。
01 王者ルート-1 鉱山TP値が200以上の状態で「鉱山Lv1」を実行する。
02 王者ルート-2 鉱山TP値が400以上の状態で「鉱山Lv1」を実行する。
⇒『動力研究Ⅱ
03 王者ルート-3 鉱山TP値が750以上の状態で「鉱山Lv2」を実行する。
⇒『肉弾戦スキル
04 王者ルート-4 昼前に《ゴミ場》に行く。※戦闘有
05 王者ルート-5 鉱山TP値が1700以上の状態で《玄金工場》に行く。※戦闘有
⇒『肉弾戦スキルⅡ
⇒H:3P-4 ※抱擁の温もりを完結してない
⇒H:3P-5 ※抱擁の温もりを完結している

☆クリア後のエミーとのHシーンは「抱擁の温もり」の完結有無で変化します。
両シーンとも回収する場合は、セーブデータを分けてください。
06 王者ルート-6 エミーを抱いてから「コロシアムLv1」を実行する。
※抱いてから…というのは「抱擁の温もり」のことだと思います。
07 王者ルート-7 コロシアムTP値が1000以上の状態で「コロシアムLv1」を実行する。
08 王者ルート-8 午後に《コロシアム》で戦う。※戦闘有
09 王者ルート-9 コロシアムTP値が5000以上の状態で、
午後に《コロシアム》で戦う。※戦闘有
10 王者ルート-10 《街道》に行く。
⇒『MMAのデータベース
11 王者ルート-11 昼過ぎに《自宅》に行く。※戦闘有
⇒H:1P-6
12 王者ルート-12 コロシアムTP値が8000以上の状態で、午後に《コロシアム》に行く。※戦闘有
⇒『超動力学
13 王者ルート-13 「デスマッチLv1」を実行する。
⇒『パルクールスキル
14 王者ルート-14 デスマッチTP値が1000以上の状態で「デスマッチLv1」を実行する。
15 王者ルート-15 デスマッチTP値が25500以上の状態で「デスマッチLv1」を実行する。
定期開催されるチャレンジに合格することでデスマッチTPを大きく稼げます。
忍者装備一式なら概ね基準通りに突破できると思います。
⇒『肉弾戦スキルⅡ
16 王者ルート-16 【コロシアム】をクリアする。
⇒『忍法帖
17 王者ルート-17 デスマッチTP値が40000以上の状態で《路地裏》に行く。※戦闘有
⇒『外骨格技術
18 王者ルート-18 デスマッチTP値が44500以上の状態で《コロシアム》に行く。※戦闘有
装備は忍者Xシリーズと攻撃型チップがあれば十分です。
3回の戦闘をこなすことでエンディングとなります。
⇒H:2P-1

▼サブクエスト(アリッサ・エミー・双子・ソフィー)

段階 クエスト 内容
- 神を信じますか ☆通称:アリッサルート
☆6/4の冒頭で発生します。
01 神を信じますか-1 最初の日曜日(6/7)を迎えることで自動的に進行します。
02 神を信じますか-2 午前に《教会》に行く。(月・木・日)
03 神を信じますか-3 演算350以上で、午前中に《教会》に行く。(木・日)
⇒日を分けて2回行く必要があります。
04 ハラスメントに遭うシスター-1 『ネコちゃん』を装備し、夜に《教会》に行く。(木・日)
05 発情するネコちゃん 『ネコちゃん』をフルセット装備し、夜に《自宅》に行く。
⇒『ビーストコスチュームの型紙』、H:2P-5
06 ハラスメントに遭うシスター-2 演算450以上
『ネコちゃんV』を装備し、午後に【大通り】をクリアする。(木・日)
⇒『獣の本能
07 ハラスメントに遭うシスター-3 午後に【廃墟ビル】をクリアする。
オススメ装備「ネコちゃんX装備一式」
マップがトラップ地獄ですが、ネコちゃん系の装備で探知or無効化できます。
右奥のボスを倒すとHシーンが発生してクリアとなります。
⇒『ビーストコスチュームの型紙Ⅱ』、H:4P-3
08 ハラスメントに遭うシスター-4 上記のマップをクリアと自動的に完結。
09 ハラスメントに遭うシスター-完 ☆完結☆
休日にアリッサとHして様々なアイテムを貰える。(水・日)
段階 クエスト 内容
- 泥棒を捕まえる ☆通称:エミールート
☆共通ルート-5後に発生します。
01 泥棒を捕まえる-1 午後に【街道】をクリアする。(火・土・日)
⇒『奉仕ノート
02 泥棒を捕まえる-2 『メイド・体』を装備し、午後に【街道】をクリアする。(火・土・日)
⇒上側のマスで『ドッグフード』を回収することで、戦闘なしで突破できます。
03 泥棒を捕まえる-3 昼前に《街道》に行く。
⇒『奉仕の心
04 メイドの特訓 『メイド・V』を装備し、《自宅》に行く。
⇒『料理の概念』、H:2P-6
05 触手メイド-1 演算800以上、強度650以上
『メイドV』を装備し、昼過ぎに《街道》に行く。(火・日)
06 触手メイド-2 演算800以上、強度650以上
『メイドV』を装備し、昼過ぎに《街道》に行く。(火・日)
07 触手メイド-3 演算800以上、強度650以上
『メイドV』を装備し、昼過ぎに《街道》に行く。(火・日)
08 抱擁の温もり-1 午前に《ゴミ場》に行く。(平日)
09 抱擁の温もり-2 『メイド』のいずれかを装備し、夜に【廃棄工場】をクリアする。(土・日)
オススメ装備「メイド・頭V、ネコちゃん・体X、ネコちゃん・手X」
①右下奥で『開発者のIDカード』を入手する。
②上側のボスを倒す。
⇒『メイドパーツ(LV-223R)』『伝説のメイドノート
10 抱擁の温もり-3 午前に《ゴミ場》に行く。
11 抱擁の温もり-4 午前に《自宅》に行く。
H:3P-6
12 抱擁の温もり-完 ☆完結☆
休日にゴミ場でエミーとHしてチップを貰える。(水・日)
段階 クエスト 内容
- 深夜の考察 ☆通称:ジョイ&スティーナ(双子)ルート
☆徹夜することで発生します。
01 深夜の考察-1 徹夜すると選択肢が発生し、「散歩する」ことで進行します。
「ヤク中アンドロイド*2」と戦闘になります。(4ターン以内で勝利)
02 深夜の考察-2 深夜に街道のヤク中を3ターン以内に倒す。
03 深夜の考察-3 深夜に街道のヤク中を3ターン以内に倒す。
⇒『不安定な演算式』『オルタナティブファッション』『オルタナティブハット
04 羽を伸ばす機械-1 『反逆者』を装備し、深夜に【怪しいクラブ】をクリアする。(金・日)
①中央下で『幻覚チップ』を入手すると右奥に進めます。
②スティーナとの戦闘は負けイベントです。敗北後にゴールに到達可能。
⇒『エゴセントリズム』、H:3P-2
05 羽を伸ばす機械-2 ※未発生(上記に付帯しているのかも)
06 羽を伸ばす機械-3 深夜に《街道》に行く。(金・日)
07 羽を伸ばす機械-4 『反逆者V』を装備し、深夜に【怪しいクラブ】をクリアする。(金・日)
オススメ装備「反逆者・頭V、ネコちゃん・体X、ネコちゃん・手X」
①右下のステージ裏でチップをセットし、右奥から次マップに移動。
②真上のボスを倒してゴールへ。(中央は敵が多いので左から迂回)
H:3P-3、H:4P-6
⇒『反逆者のハット』『反逆者のファッション』(ショップ)
08 羽を伸ばす機械-完 ☆完結☆
休日にスティーナのHして基礎演算アップ&安定値の回復可能。(水・日)
段階 クエスト 内容
- アンドロイド体育祭 ☆通称:ソフィールート
「ハラスメントに遭うシスター-1」後に発生します。特定の日に発生。
体育祭は特定の日にちで発生し、開発がある程度進んでいないと突破できません。
1回きりの挑戦であり、途中で敗退してしまうと以降のイベントは挑戦できません。
01 アンドロイド体育祭-1 当日の昼過ぎに《大通り》を実行する。(6/21)
①1戦目:「効率&駆動が合計1000以上」or「強度&演算が合計1000以上」
②2戦目:「総TP:2300以上」or「装備開発回数9回以上」
⇒『上級演算
02 アンドロイド体育祭-2 当日の昼過ぎに《大通り》を実行する。(7/12)
3回の戦闘に勝利すればクリアです。
「反逆者・頭V、反逆者・体V、ネコちゃん・手X」装備で余裕でした。
もしくは「ネコちゃんXシリーズ一式」ならもっと余裕だと思います。
⇒『仮想空間(初級)』、H:3P-1
03 アンドロイド体育祭-3 当日の昼過ぎに《大通り》を実行する。(7/26)
オススメ装備「ネコちゃんX装備一式」
6ターン以内に敵を倒す特殊な戦闘マップです。
1回の攻撃に1ダメージしか与えられません。装備だけでも4回は攻撃したい。
「敵の行動の色」に合わせて攻撃してはいけません。逆に回復されてしまいます。
左奥のちんちんが強敵ですが、マップ内で拾えるチップを使えば手数は足りるはず。
⇒『仮想空間(中級)』、H:5P-2
04 アンドロイド体育祭-完 ☆完結☆
- 性能調整 ☆「アンドロイド体育祭-1」後に発生
01 性能調整-1 《自宅》に行く。(平日)
H:1P-2
02 性能調整-完 ☆完結☆
段階 クエスト 内容
- 近道? 深夜に《大通り》に行く。(日曜日)
CG全開放用のイベントです。
全ルート制覇、後日談のとあるミッションを完結させることで、
最終イベント以外のCGを解放できます。(どのみち後日談用かな)

▼後日談クエスト

段階 クエスト 内容
- 百万に値する性欲 ☆アリッサルート後日談
01 百万に値する性欲-1 午前に《教会》に行く。
⇒『脳波コントロール』『獣の本能Ⅱ
02 百万に値する性欲-2 $100万を稼いで夜に《教会》に行く。
⇒数日経過するとアリッサから2回の徴収が来て3に進みます。
03 百万に値する性欲-3 $100万を稼いで夜に《教会》に行く。

☆アリッサの性欲について
新衣装(ネコちゃんXX装備)を着た状態でアリッサに会うことで性欲アップ。
一定数上がることで、徴収時に「セックス」を求められる選択肢が発生します。
これを断ることで、翌日の外出マップがアリッサマークで埋め尽くされます。
イベントを見た後、詐欺グループを襲って多額のお金を得られます。

☆最後の戦闘について
$100万所持した状態で教会に行くとボス戦です。
XXシリーズ装備とチップⅡがあれば余裕だと思いますが、
敗けるとお金を没収されてしまいます。念のため事前セーブ推奨。
⇒『強者の証:玄武』、Hシーン:4P-4
04 百万に値する性欲-完 ☆完結☆
段階 クエスト 内容
- ロボ娘の生パンツ ☆エミールート後日談
01 ロボ娘の生パンツ-1 《ゴミ場》に行く。
02 ロボ娘の生パンツ-2 昼過ぎに《大通り》に行く。
03 ロボ娘の生パンツ-3 『メイド-頭XX』『メイド-体XX』を装備し、昼過ぎに《街道》に行く。
⇒『真・メイド法典』『上級メイド服
04 ロボ娘の生パンツ-4 以下の4つのアイテムを所持した状態で《自宅に》行く。(証以外)
・ゴミ場…高級生地、強者の証:朱雀
・怪しいクラブ…フェロモンレシピ、強者の証:青龍
・ミシン…ショップで購入
・廃棄工場…エミーの設計図、強者の証:白虎

ゴミ場のボスがちょっと強いかも。
遠隔チップで後方の監視ロボットを倒すと楽ちんです。
05 ロボ娘の生パンツ-5 《自宅》に行く。
パンツはどちらを選択しても両方とも回想に登録されます。
Hシーン:4P-1(可愛いパンツ、エロいパンツ)
06 ロボ娘の生パンツ-6 上記クリアで自動的に完結。
07 ロボ娘の生パンツ-7 ☆完結☆
段階 クエスト 内容
- 風俗の帝王 ☆双子ルート後日談
01 風俗の帝王-1 昼過ぎに《大通り》に行く。
02 風俗の帝王-2 夜に《路地裏》に行く。
03 風俗の帝王-3 昼過ぎに《大通り》に行く。
04 風俗の帝王-4 夜に《怪しいクラブ》に行く。
⇒『超分析』『スーパーエージェント』『超深層学習
05 風俗の帝王-5 総合業績累計$100万達成。

☆業績の上げ方について
以下の3つを上げていくことで、お店の質が上がって毎日の収入が増えます。
①クラブで店員雇用
②キャバクラでサービス向上
③玄金工場でセキュリティ向上

店員は、ランクが上がる毎に良い店員を雇い直してください。
サービスは、魅了の付いた装備などで大きく上げることができます。
セキュリティは、仕事をすることで情報価値を入手して上昇できます。
また、特定のスキルを所持していると、情報価値をより多く入手できます。

ぶっちゃけ詳細なルールはよくわかってないのですが、
店員をちゃんと雇っていけば放置していても目標額にいきそうかな?
また、一段階目の目標達成後に《路地裏》でスティーナと稽古(戦闘)できました。
Hシーン:5P-1
06 風俗の帝王-6 ☆完結☆
段階 クエスト 内容
- ソフィー、再登場 ☆ソフィールート後日談
01 ソフィー、再登場-1 4強敵を倒して4つの証を手に入れる。
強者の証-白虎(ロボ娘の生パンツ-4)
強者の証-青龍(ロボ娘の生パンツ-4)
強者の証-朱雀(ロボ娘の生パンツ-4)
強者の証-玄武(百万に値する性欲-3)
02 ソフィー、再登場-2 《路地裏》で強くなったソフィーを倒す。(平日)
カウンターに対して自信を強化&回復するスキルがあります。
装備が強ければ無理やりゴリ押しても良いですが、やり過ごすのが無難かな。
Hシーン:5P-3
03 ソフィー、再登場-3 ☆完結☆
段階 クエスト 内容
- ロボ娘アイノ ☆アイノルート
01 ロボ娘アイノ-1 「抱擁の温もり」
「羽を伸ばす機械」
「ハラスメントに遭うシスター」
をクリアした後、夜を待つ。
02 ロボ娘アイノ-2 アリッサ、エミー、双子のサブストーリー開始後、《自宅》に行く。
いずれのストーリーもある程度の段階まで進む必要があるかな?
例えば、風俗の帝王は5段階目の経営開始から…など。
03 ロボ娘アイノ-3 アリッサ、エミー、双子のサブストーリーを一つ完結させる。
⇒『覚醒ノート
04 ロボ娘アイノ-4 【自宅】をクリアする。

☆オリジン装備一式は用意したいです。
ラスボスのスキルをよくチェックしてください。
カウンターで止めるスキル、見逃すべきスキルがあります。
Hシーン:5P-4
05 ロボ娘アイノ-5 ☆完結☆

◆パーツリスト(性能一覧)

▼頭部

赤字は後日談で入手可能なパーツです。
☆『アイノ.頭』は前作購入特典です。
名称 耐久 駆動 演算 効率 戦闘スキル1 戦闘スキル2 -
パッシブ1 パッシブ2 パッシブ3
破損・頭
0
0
15
10
ショートⅡ
-
-
-
-
-
オリジン・頭
0
0
30
40
ショートⅠ
-
-
-
-
-
オリジン・頭XX
1500
1500
1500
1500
ノヴァアタック・グリーン
超新星レーザー
-
計算V
自我修復
感受性Ⅳ
シスター・頭
40
25
250
125
聖言
-
-
感受性
-
-
シスター・頭V
90
50
300
190
聖言
-
-
感受性
交渉術
-
代行者・頭
100
90
320
310
聖言Ⅱ
-
-
感受性Ⅱ
交渉術
-
代行者・頭V
170
140
340
480
聖言Ⅱ
高周波ウェーブⅠ
-
感受性Ⅱ
交渉術Ⅱ
-
浄化・頭
269
169
690
469
データイレース(口)
高周波ウェーブⅠ
-
感受性Ⅱ
交渉術Ⅱ
-
浄化・頭V
296
196
1269
690
データイレース(口)
高周波ウェーブⅡ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
-
浄化・頭V-Ⅰ
296
196
1269
690
データイレース(目)
高周波ウェーブⅡ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
-
浄化・頭X
369
269
1869
869
データイレース(口)
高周波ウェーブⅢ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
浄化の炎
浄化・頭X-Ⅰ
369
269
1869
869
データイレース(目)
高周波ウェーブⅢ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
浄化の炎
代行者・頭X
669
569
2069
1169
データイレース(目)
干渉音波
-
催眠
計算Ⅳ
浄化の炎Ⅱ
カンフー・頭
300
150
100
260
頭突き
-
-
探査
威嚇
-
カンフー・頭V
450
185
125
410
頭突き
動線予□
-
探査Ⅱ
威嚇
-
忍者・頭
590
330
500
780
頭突きⅡ
動線予□
-
探査Ⅲ
シミュレーション技術
-
忍者・頭V
700
400
280
1100
頭突きⅡ
ジャミング
-
探査Ⅲ
シミュレーション技術Ⅱ
-
忍者・頭X
860
520
320
1470
頭カチ割り
ジャミングⅡ
-
探査Ⅲ
シミュレーション技術Ⅱ
-
俊敏・頭
80
190
130
110
観察
-
-
計算
解析
-
俊敏・頭V
95
280
185
130
観察
高速演算
-
計算
解析
-
スパイ・頭
50
300
350
160
透視能力
高速演算
-
計算Ⅱ
解析
-
スパイ・頭V
150
400
470
230
透視能力
デスビーム
-
計算Ⅱ
解析Ⅱ
-
哨兵・頭
250
635
800
495
光学解析
デスビーム
-
計算Ⅲ
解析Ⅲ
-
哨兵・頭V
380
810
1020
610
光学解析Ⅱ
デスビームⅡ
-
計算Ⅲ
自動デバッグ
-
哨兵・頭X
510
890
1340
725
熱学解析Ⅱ
デスビームⅡ
-
計算Ⅲ
自動デバッグ
-
スパイ・頭X
810
1090
1540
1025
能力上升
デスレーザーⅢ
-
計算Ⅳ
自我修復
自動デバッグ
ネコちゃん・頭
200
110
70
90
噛みちぎる
-
-
解析
探査
-
ネコちゃん・頭V
410
300
150
245
キャッツアイビーム
野性演算
-
解析Ⅱ
探査
交渉術
ネコちゃん・頭X
590
500
400
480
キャッツアイビームⅡ
野性演算
-
解析Ⅱ
探査Ⅱ
交渉術Ⅱ
メイド・頭
120
50
200
100
ジャミング弾
-
-
表現力
家事
-
メイド・頭V
220
100
350
430
ジャミング弾
透視能力
-
シミュレーション技術
表現力Ⅱ
家事Ⅱ
メイド・頭X
450
305
740
500
ジャミング弾
透視能力Ⅱ
-
シミュレーション技術Ⅱ
表現力Ⅲ
家事Ⅲ
メイド・頭XX
1050
905
1480
1100
ナノ回復
メイドミサイル
-
シミュレーション技術Ⅲ
表現力Ⅳ
メイドペディア
ハッカー・頭
40
310
560
150
ジャミング電波
ハッキング
-
解析Ⅲ
データプロテクション
-
ハッカー・頭V
160
565
790
300
ジャミング電波
高速演算
-
ハッキングⅡ
解析Ⅲ
データプロテクション
ハッカー・頭X
290
700
1250
465
ジャミング電波Ⅱ
高速演算Ⅱ
-
ハッキングⅢ
解析Ⅲ
データプロテクション
ハッカー・頭XX
840
1250
1500
1015
眼圧レーザー
過負荷
-
ハッキングⅣ
解析Ⅳ
データ強化
反逆者・頭
110
540
280
120
ジャミング電波
-
-
感受性Ⅱ
交渉術
-
反逆者・頭V
270
730
530
305
ジャミング電波
ピンポイントアタックⅡ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
-
反逆者・頭X
530
1150
850
300
ジャミング電波Ⅱ
ショートⅢ
-
感受性Ⅲ
交渉術Ⅱ
-
反逆者・頭XX
1130
1350
1250
900
干渉性能Ⅲ
連続ヘッドハンマー
-
感受性Ⅳ
反逆回路
反逆の道
アイノ.頭
300
300
300
300
感覚Ⅱ
カールジャミング波Ⅱ
-
解析Ⅲ
ハッキングⅡ
感受性Ⅲ

▼胴体

赤字は後日談で入手可能なパーツです。
☆『純潔.体』はクリア特典です。

名称 耐久 駆動 演算 効率 戦闘スキル1 戦闘スキル2 -
パッシブ1 パッシブ2 パッシブ3
オリジン・体
65
15
0
15
タックル
-
-
-
-
-
オリジン・体V
120
40
30
40
タックル
-
-
-
-
オリジン・体X
1500
1500
1500
1500
ノヴァアタック・レッド
超新星ミサイル
-
反逆の心
気合Ⅳ
魅力Ⅲ
シスター・体
110
60
160
100
感覚
-
-
霊能詐欺師
-
-
シスター・体V
160
100
240
180
感覚Ⅱ
-
-
清め
霊能詐欺師
-
代行者・体
140
155
280
300
感覚Ⅱ
-
-
清め
癒し力
-
代行者・体V
165
245
360
430
感覚Ⅲ
回し蹴り
-
清めⅡ
癒し力
-
浄化・体
269
269
469
690
浄化
回し蹴り
-
魅力
感度フィールド
ダンス
浄化・体V
369
469
696
969
浄化Ⅱ
回し蹴りⅡ
-
魅力Ⅱ
感度フィールド
ダンスⅡ
浄化・体V-Ⅰ
369
469
696
969
催淫電波
回し蹴りⅡ
-
魅力Ⅱ
感度フィールド
ダンスⅡ
浄化・体X
469
669
1069
1169
催淫電波Ⅱ
回し蹴りⅢ
-
魅力Ⅲ
感度フィールドⅡ
ダンスⅢ
浄化・体X-Ⅰ
469
669
1069
1169
催淫電波Ⅱ
回し蹴りⅢ
-
魅力Ⅲ
感度フィールドⅡ
ダンスⅢ
代行者・体X
769
969
1169
1569
神の鎖
無影脚
-
発情電波
フィルター性能Ⅱ
データプロテクションⅡ
強化・体
260
135
25
110
全身タックル
防御
-
動力
-
-
強化・体V
300
175
40
140
溜め
全身タックル
-
防御
動力
-
カンフー・体
370
190
80
250
溜め
鉄山靠
-
気合
動力Ⅱ
-
カンフー・体V
530
230
115
345
溜めⅡ
鉄山靠
-
気合Ⅱ
動力Ⅱ
-
忍者・体
820
455
175
550
溜めⅡ
鉄山靠
-
気合Ⅱ
マルチコア
-
忍者・体V
1250
585
300
730
溜めⅢ
鉄山靠Ⅱ
-
気合Ⅲ
マルチコアⅡ
-
忍者・体X
1630
665
375
860
超溜め
鉄山靠Ⅲ
-
気合Ⅲ
マルチコアⅡ
丹〇エンジン
カンフー・体X
1830
965
675
1160
溜めⅢ
鉄山靠
-
気合Ⅳ
マルチコアⅡ
丹〇エンジンⅡ
俊敏・体
160
260
90
50
飛び蹴りⅠ
-
-
動力
ベーシックフォーム
-
俊敏・体V
220
300
100
90
飛び蹴り
-
-
動力Ⅱ
ハイパーフォーム
-
スパイ・体
255
375
140
110
無影脚
データ侵食Ⅱ
-
動力Ⅱ
流体デザイン
-
スパイ・体V
340
510
250
125
無影脚
データ侵食Ⅱ
-
動力Ⅱ
飛翔
-
哨兵・体
480
750
290
230
ライ〇ーキック
ピンポイントアタック
-
防衛能力
パワーコア
-
哨兵・体V
690
1175
425
360
ライ〇ーキックⅡ
ピンポイントアタック
-
防衛能力
パワーコアⅡ
-
哨兵・体X
950
1750
610
540
ライ〇ーキックⅢ
ピンポイントアタック
-
防衛能力Ⅱ
パワーコアⅡ
戦域スキャン
ネコちゃん・体
250
145
35
145
ライトウォーク
-
-
動力
魅力
-
ネコちゃん・体V
400
300
120
270
ライトウォーク
感覚Ⅱ
-
動力Ⅱ
魅力
-
ネコちゃん・体X
725
480
330
480
ライトウォークⅡ
感覚Ⅲ
-
動力Ⅲ
魅力Ⅱ
-
ネコちゃん・体XX
1425
1080
830
1080
奇襲攻撃
混乱
-
動力Ⅳ
魅力Ⅲ
招き猫の身
メイド・体
160
65
170
17
ストッキングステップ
-
-
癒し力
-
-
メイド・体V
200
100
375
430
ストッキングステップ
メイドハート
-
癒し力
気合
-
メイド・体X
580
360
660
450
ストッキングステップⅡ
メイドハートⅡ
-
癒し力Ⅱ
気合Ⅱ
飛翔
メイド・体XX
1180
960
1320
1050
メイドパワー
メイド居合
-
癒し力Ⅲ
気合Ⅳ
メイドフィールド
ハッカー・体
45
280
500
270
光学迷彩
電磁パルス
-
パワーコアⅡ
エネルギー
-
ハッカー・体V
200
525
720
480
光学迷彩
電磁パルスⅡ
-
パワーコアⅢ
エネルギーⅡ
-
ハッカー・体X
380
660
1100
640
光学迷彩Ⅱ
データ浸食
-
パワーコアⅢ
エネルギーⅡ
-
反逆者・体
125
525
125
325
反射フィールド
感覚
-
テストフィルター
動力テスト
-
反逆者・体V
330
750
260
575
反射フィールドⅡ
感覚Ⅱ
-
フィルター性能
動力Ⅱ
-
反逆者・体X
490
1120
370
720
反射フィールドⅡ
感覚Ⅲ
-
フィルター性能
動力Ⅲ
-
反逆者・体XX
1090
1380
970
1220
反射フィールドⅢ
電気鞭
-
反逆の心
反逆武装
パワーコアⅣ
純潔.体
700
700
700
700
データ浸食Ⅱ
鉄山靠
-
気合Ⅱ
流体デザイン
情報収集

▼四肢

赤字は後日談で入手可能なパーツです。
名称 耐久 駆動 演算 効率 戦闘スキル1 戦闘スキル2 -
パッシブ1 パッシブ2 パッシブ3
オリジン・手
15
55
10
5
パンチアタック
-
-
-
-
-
オリジン・手V
45
80
60
20
パンチアタック
-
-
駆動
-
-
オリジン・手X
1500
1500
1500
1500
ノヴァアタック・ブルー
超新星爆発
-
エネルギー転□
感受性改
招き猫の手
代行者・手
190
115
220
345
聖拳Ⅰ
聖釘
-
器用
情報収集
-
代行者・手V
260
175
300
490
聖拳Ⅱ
聖釘
-
器用
情報収集
-
浄化・手
96
496
969
369
思考ダイブ
マインドコントロール
-
器用Ⅱ
情報収集
-
浄化・手V
196
690
969
569
思考ダイブⅡ
マインドコントロールⅡ
-
器用Ⅲ
情報改竄
-
浄化・手V-Ⅰ
196
690
969
569
潜脳□査
マインドコントロールⅡ
-
器用Ⅲ
情報改竄
-
浄化・手X
269
869
1269
769
潜脳□査
マインドコントロールⅢ
-
器用Ⅲ
情報改竄Ⅱ
-
浄化・手X-Ⅰ
269
869
1269
769
潜脳□査
マインドコントロールⅢ
-
器用Ⅲ
情報改竄Ⅱ
-
強化・手
200
180
75
90
ドリルアタックⅠ
-
-
出力
-
-
強化・手V
250
230
95
110
ドリルアタックⅡ
-
-
出力
バッファー
-
カンフー・手
325
270
85
155
拳法
貫通攻撃
-
出力Ⅱ
武術
-
カンフー・手V
485
400
125
280
拳法
貫通攻撃Ⅱ
-
出力Ⅱ
武術
-
忍者・手
740
620
360
480
寸勁
火炎放射
-
出力Ⅱ
武術Ⅱ
-
忍者・手V
1000
920
410
550
寸勁Ⅱ
火炎放射
-
出力Ⅲ
武術Ⅱ
-
忍者・手X
1525
1220
520
670
寸勁Ⅲ
火炎放射Ⅱ
-
出力Ⅲ
武術Ⅲ
蓄積グローブ
カンフー・手X
1625
1320
820
970
猛虎硬爬山
気功弾
-
感受性改
武術Ⅲ
蓄積グローブ改
スパイ・手
145
335
110
225
アクセラレーション
ソニックラリアット
-
アイテム
負荷
-
スパイ・手V
230
495
165
370
アクセラレーション
ソニックラリアット
-
アイテム
負荷Ⅱ
-
哨兵・手
490
890
310
440
フィンガーマシンガン
ソニックジャブ
-
兵器
伝導システム
-
哨兵・手V
650
1285
400
550
フィンガーマシンガンⅡ
ソニックジャブ
-
兵器Ⅱ
超伝導システム
-
哨兵・手X
710
1780
390
710
フィンガーマシンガンⅢ
ソニックジャブⅡ
-
兵器Ⅲ
超伝導システム
-
スパイ・手X
800
1980
690
800
指先機関銃
プラズマキャノン
-
兵器Ⅳ
超伝導システムⅡ
エネルギー転□
ネコちゃん・手
190
185
75
100
ネコパンチ
分解
-
器用
ステルス
-
ネコちゃん・手V
440
360
135
185
ネコパンチⅡ
ソニックラリアット
-
器用Ⅱ
ステルスⅡ
-
ネコちゃん・手X
690
600
290
490
トラパンチ
分解Ⅱ
-
器用Ⅲ
ステルスⅢ
-
ネコちゃん・手XX
1380
1200
890
1090
受け流しⅢ
肉球インパクト
-
器用Ⅳ
ステルスⅣ
招き猫の手
メイド・手
110
50
180
190
エレクトフィンガー
-
-
料理
-
-
メイド・手V
260
105
340
400
エレクトフィンガー
慰めの手
-
奉仕
料理Ⅱ
-
メイド・手X
500
290
620
580
エレクトフィンガーⅡ
慰めの手Ⅱ
-
奉仕Ⅱ
情報収集
料理Ⅲ
ハッカー・手
40
260
470
295
思考ダイブ
分解Ⅱ
-
ステルス
情報収集
-
ハッカー・手V
180
450
680
480
思考ダイブⅡ
分解Ⅲ
-
ステルスⅡ
情報改竄
-
ハッカー・手X
335
600
1080
700
思考ダイブⅡ
分解Ⅲ
-
ステルスⅡ
情報改竄Ⅱ
-
ハッカー・手XX
885
1150
1380
1250
脳破壊
解体Ⅳ
-
ステルスⅣ
情報改竄Ⅲ
自我修復

◆ノートの入手条件

名称 入手条件
ベーシックノート 初期
バランス技術 共通ルート-3
動力研究 共通ルート-3
敬虔ノート 共通ルート-3
メイドノート 共通ルート-3後、ショップで『メイド服』を購入する。
野獣ノート 共通ルート-3後、ショップで『獣コスチューム』を購入する。
バランス技術Ⅱ 使命ルート-2
稼働スキル 使命ルート-3
稼働スキルⅡ 使命ルート-5
流体力学 使命ルート-7
改竄スキル 使命ルート-7
信号傍受 使命ルート-9
アンドロイドの兵器化 使命ルート-11
索敵機能 使命ルート-14
玄金工場の設計図 使命ルート-15
アンドロイドの兵器化Ⅱ 使命ルート-16
シミュレーション機能 使命ルート-16
敬虔ノートⅡ 解放ルート-2
話術テクニック 解放ルート-3
聖職者の証 解放ルート-5
神のコイル 解放ルート-8
リールの教義 解放ルート-9
リールの教義(裏) 解放ルート-13
性技48 解放ルート-16(もしくは-17のマップ内)
性技48(ピュア) 解放ルート-16(もしくは-17のマップ内)
催淫機能 解放ルート-15(もしくは-17のマップ内)
催淫機能(ピュア) 解放ルート-15(もしくは-17のマップ内)
信号遮断 解放ルート-18
動力研究Ⅱ 王者ルート-2
肉弾戦スキル 王者ルート-3
肉弾戦スキルⅡ 王者ルート-5
MMAのデータベース 王者ルート-10
超動力学 王者ルート-12
パルクールスキル 王者ルート-13
肉弾戦スキルⅡ 王者ルート-15
忍法帖 王者ルート-16
外骨格技術 王者ルート-17
ビーストコスチューム型紙 発情するネコちゃん
獣の本能 ハラスメントに遭うシスター-2
ビーストコスチュームの型紙Ⅱ ハラスメントに遭うシスター-3
奉仕ノート 泥棒を捕まえる-1
奉仕の心 泥棒を捕まえる-3
料理の概念 メイドの特訓
伝説のメイドノート 抱擁の温もり-2
不安定な演算式 深夜の考察-3
オルタナティブハット 深夜の考察-3
オルタナティブファッション 深夜の考察-3
エゴセントリズム 羽を伸ばす機械-1
反逆者のハット 羽を伸ばす機械-4後、ショップに陳列される。
反逆者のコスチューム 羽を伸ばす機械-4後、ショップに陳列される。
上級演算 アンドロイド体育祭-1
仮想空間(初級) アンドロイド体育祭-2
仮想空間(中級) アンドロイド体育祭-3
脳波コントロール 百万に値する性欲-1
獣の本能Ⅱ 百万に値する性欲-1
真・メイド法典 ロボ娘の生パンツ-3
上級メイド服 ロボ娘の生パンツ-3
超分析 風俗の帝王-4
スーパーエージェント 風俗の帝王-4
超深層学習 風俗の帝王-4
覚醒ノート ロボ娘アイノ-3

◆実績(Steam)

# 名称 達成条件
No.01 異常アンドロイド ノヴァと出会う
No.02 身体チェック オリジン・頭を装備
No.03 触手少女 エミーと出会う
No.04 愛?情? ジョイと出会う
No.05 デジタルの神 アリッサと出会う
No.06 宿敵のご登場? ソフィーと出会う
No.07 サイバーシェフ 料理大会で優勝
No.08 エージェントスミス 運動会の救援行動を成功させる
No.09 初体験 運動会決勝戦で優勝
No.10 抱擁の温もり エミーのサブルートをクリア
No.11 羽を伸ばす機械 双子のサブルートをクリア
No.12 ハラスメントに遭うシスター アリッサのサブルートをクリア
No.13 アンドロイドのノヴァ 使命ルートクリア
No.14 王者になれ 王者ルートクリア
No.15 君との日々 解放ルートクリア
No.16 それから― 後日談モードをスタート
No.17 ロボ娘の生パンツ エミーの後日談をクリア
No.18 百万に値する性欲 アリッサの後日談をクリア
No.19 風俗の帝王 双子の後日談クリア
No.20 ソフィ、行きます 後日談モードでソフィーを倒す
No.21 ロボライフ あの子の後日談をクリア

◆エッチイベント発生条件

# ヒロイン 発生条件
1P-1 ノヴァ プロローグで発生。
1P-2 ノヴァ 「アンドロイド体育祭-1」クリア後、「性能調整-1」で発生。(ソフィールート)
1P-3 ノヴァ 「使命ルート-8」で発生。
1P-4 ノヴァ 「使命ルート-13」で発生。
1P-5 ノヴァ 「使命ルート」完結。
1P-6 ノヴァ 「王者ルート-11」で発生。
2P-1 ノヴァ 「王者ルート」完結。
2P-2 ノヴァ 「解放ルート-12」で発生。
2P-3 ノヴァ 「解放ルート-15」で発生。
2P-4 ノヴァ 「解放ルート」完結。
2P-5 ノヴァ 「発情するネコちゃん」で発生。(アリッサルート)
2P-6 ノヴァ 「メイドの特訓」で発生。(エミールート)
3P-1 ノヴァ 「アンドロイド体育祭-2」をクリアする。(ソフィールート)
3P-2 ノヴァ 「羽を伸ばす機械-1」をクリアする。(双子ルート)
3P-3 ノヴァ 「羽を伸ばす機械-4」で発生。(双子ルート)
3P-4 エミー 「王者ルート-5」で発生。(玄金工場から帰還後)
※先に「抱擁の温もり」を完結していない。(エミーに手がない)
3P-5 エミー 「王者ルート-5」で発生。(玄金工場から帰還後)
※先に「抱擁の温もり」を完結している。(エミーに手がある)
3P-6 エミー 「抱擁の温もり-4」で発生。(エミールート)
4P-1 エミー 後日談「ロボ娘の生パンツ」完結。
4P-2 アリッサ 「解放ルート-17」で発生。
4P-3 アリッサ 「ハラスメントに遭うシスター-3」で発生。(アリッサールート)
4P-4 アリッサ 後日談「百万に値する性欲」完結。
4P-5 ジョイ 「使命ルート-10」で発生。
4P-6 スティーナ 「羽を伸ばす機械-4」で発生。(双子ルート)
5P-1 双子 後日談「風俗の帝王」完結。
5P-2 ソフィー 「アンドロイド体育祭-3」で発生。(ソフィールート)
5P-3 ソフィー 後日談「ソフィー、再登場」完結。
5P-4 アイノ 後日談「ロボ娘アイノ」完結。

【関連リンク等】

▼前作の攻略記事はコチラから!


▼販売サイト

image-800_steamimage-800_Dlsite

サークル情報(関連カテゴリ:BaranceStudio
patreonhttps://www.patreon.com/Robolife
Twitterhttps://twitter.com/BaranceStudio

▼作品サムネイル