【攻略まとめ】バタフライアゲイン
【目次】
こちらは、『妄想の繭』作、『バタフライアゲイン』の攻略記事です。シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
┗ 攻略に関するQA
――
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
┣ 序盤:王都ベルゼ ~ サタ街道
┣ 中盤:港町レヴィ ~ ルシの森
┗ 終盤:マモの村 ~ エンディング
――
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2023/04/13:公開(検証Ver1.01)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
⇒サポートページ【『バタフライアゲイン』不具合報告用ページ】
【TOPに戻る】
【システム紹介&QA】
▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想




Q.《ゲームの概要》について
A.売春するほど強くなる!敵を倒せば売春できる!『ダブルロリ × 売春特化RPG』作品です。
欲望渦巻く夜の町のNo1娼婦《フーディエ》は、その幼い容姿とは裏腹に狡猾で傲慢な性格です。
借金があるわけでもなく、娼館で男たちから精液とお金をむしり取る日々。そんなある日のこと、
新入りの女の子《メイリー》がやって来ます。背丈は自分と変わらず、見た目通りの生娘でした。
父親のもとに帰りたいと悲しむメイリー…。それを見かねたフーディエは、彼女を連れて娼館を
抜け出すことにします。旅路に必要な資金は、道行く人々から「その身で稼ぐ」ハルウリの物語。
この世界には《蟲魔》と呼ばれる化物が徘徊し、魔法を扱える者でしか見ることができません。
逆に魔法を扱えない者は、見ることもできなければ害もありません。ここが物語のポイントです。
シナリオの進行は、王都や森など、施設やステージを順に巡っていくオーソドックスな展開です。
町や村には売春相手がおり、彼らと話すことで新たな売春が解禁してお金を稼ぐことができます。
なお、売春には戦闘で得られるポイントが必要です。戦闘でポイントを貯め、売春でお金を稼ぐ!
ご察しの通り、ヒロイン達は魔法を扱える側です。つまり、蟲魔たちと戦わなければなりません。
戦闘は「2対複数」形式。この世界の攻撃手段は全てが魔法で、使用スキルは装備に依存します。
非常にシンプルなシステムですが、どの魔法を習得すべきか、役割分担をどうするべきか…など、
対策には頭を使います。任意で戦える強敵もおり、ゲーム部分は程よくやり応えのある作風です。
エッチのシチュエーションは、『売春・援交』主体で、二人の『百合』シーンが少々です。
性格の異なるダブルヒロイン!フーディエは女性優位、メイリーは男性優位なシチュが中心です。
基本的な売春「本番・フェラ」は両名とも完備。3つ目は「フェラorパイズリ」で分かれます。
二人揃っての『3P』にも注目です。なお、これらの汎用的に行える売春では、6人の竿役毎に
テキスト差分があります。「荒々しい、優しい、妻子持ち」など、自分に近い竿役を選ぶことで、
より没入感のある売春を愉しめます。売春以外では、教会や酒場の『コスプレシーン』だったり、
二人の『百合シーン』といった特殊イベントがあります。各シーンがが大きなCGで見応え抜群!




Q.《プレイ時間》について
A.一通りの基本Hイベントを見ながら、クリアまでに『約3時間』でした。
戦闘はシンプルかつスピーディ。マップは程よいサイズなので、非常にテンポが良かったです。
プレイ時間だけみると短編規模ですが、システム面での無駄が少ないことから、内容は濃厚濃密。
特に物語が素晴らしく、後半にかけての伏線回収から怒涛の展開に読む手が止まらなかったです。
売春ロリに惹かれて購入しましたが、物語が素晴らしくて涙腺崩壊しました…!
約3時間という短い時間の中で、これほどヒロインたちに感情移入できる作品は中々ありません。
独創的な「概念」が重要な世界観ですが、それらが必要最低限の会話や情報でまとめられており、
展開に合わせてしっかりと理解できます。序盤からの伏線回収もお見事!物語に魅せられました。
一見して「独創的?よくあるファンタジーの売春ヌキゲーでは…?」と、思うかもしれませんが、
良い意味で予想を裏切られます。もちろん売春も素晴らしかったです。今作のようにヒロインが
魅力的な作品では、売春相手に成り切るに限りますね!同じプレイでも竿役が複数いることから、
自分に近い男を選ぶことができます。実際に彼女たちを買っていると思うと興奮しまくりでした♡
そんな感じで、プレイ時間に反して語りたい内容が多い作品です。ロリ好きも、そうでない方も、
「傲慢な少女の過去」「無垢な少女の成長」をぜひ見届けてください。絶対に好きになりますよ!
Q.《難易度》について
A.固定難易度です。全体的に「程よい ~ 少し難しい」印象でした。
戦闘はシンプルですが、装備からスキルを選択することに難しさを感じるかもしれません。
慣れている人なら対策は容易だと思いますが、初心者だとどれを装備したらいいか悩むかも。
しかし、売春やレベリングは制限なく行えるため、攻略で行き詰まることはないと思います。
Q.《回想部屋》について
A.タイトル画面、メニュー画面から移動できます。
エンディング後、各竿役の差分シーンを含めて「シーン全開放」されます。
【TOPに戻る】
▼攻略に関するQA




Q.『戦闘』に勝てない!どの『スキル』を習得したらいいの?
A.フーディエは攻撃担当、メイリーは回復担当に分担した方が良いです。
終盤のマモの村あたりから「緑青色のイシ(エリアヒール)」がないとツラいと思います。
強敵に挑む場合、回復担当のメイリーが後手にならぬよう「敏捷」を補強してあげましょう。
基本少数戦なので、即死しない程度の体力を確保しつつ、回復が間に合えば何とかなります。
Q.『逃走』のやり方が分からない。
A.プロローグの地下水路で拾える「紺色のイシ」を装備してください。
ボスフロア前の目立つところにあるため、おそらく拾っていると思います。
Q.『手記』は集めた方がいいの?
A.集めておいてください。
終盤のやり込み要素で必要になります。入手場所はチャート内で記載済です。
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆シナリオフローチャート
▼序盤:王都ベルゼ ~ サタ街道
●プロローグ・娼館では、流れに沿って進めてください。
1Fから3Fの自室に戻り、夜間に1F東から地下水路に出ます。
・地下水路を西に進むと、戦闘チュートリアルになります。
戦闘敗北はゲームオーバーになるので本気で戦ってOKです。
最序盤は敵の方が素早いです。「ヒール」は早めに使ってください。
・道なりに進むと『黄色のイシ』があります。
イシは装備品です。魔法を習得したり、ステータスが上昇します。
南の小フロアでイベントを見て奥に進みます。焚火は回復スポットです。
・焚火を出たら、西側を目指します。
西側の通路(檻の影)に『鼠色のイシ』があるので見逃さないように。
ボスフロア前に『紺色のイシ』があります。(エスケープ習得&敏捷値アップ)
・最奥にはボスがいます。
ここまでに拾ったイシを全て付ければ難なく倒せると思います。
戦闘後、出口から《王都ベルゼ》に到着します。ここまでが冒頭です。
●王都ベルゼ
・先にストーリーを進めます。
入口正面のベーカリーに立ち寄り、南東の宿屋に入ります。
メイリー操作となるため、中央噴水前の男と話して売春しましょう。
翌日、王都を探索した後、南から外に出て《サタ街道》に向かいます。
以下、王都での探索内容です。
――
☆探索内容
・売春が解禁されました。
蟲魔と戦って得たSPを消費し、お金とイシを得ることができます。
特定のNPC(ハートマーク)に話しかけることで、売春の種類が増えます。
また、同じNPC相手でも、複数回行うと上位のイシを貰えることがあります。
特殊イベント「教会」は、南西の教会に入ることで2段階発生します。
┣ 妻子持ちの男 … フーディエ(手コキ解禁)、鈍色のイシ系
┣ 身なりのいい男 … メイリー (本番解禁) 、鼠色のイシ系
┣ 荒々しい男 … メイリー (フェラ解禁)、墨色のイシ系
┗ 教会①② … メイリー (特殊イベント)、若葉色のイシ、★聖女のイシ
・以下、アイテム関連です。
南西のお店では、チョウチョからイシを購入できます。
南西の隅に『鈍色のイシ』、中央の建物裏に『薄墨色のイシ』、
東通路の木陰に『ゼルセルの手記①』
●サタ街道
・最初に戦闘イベント発生し、メイリーが加入します。
戦闘後に必ず装備を付けましょう。一度帰って回復してもOKです。
フーディエは攻撃役、メイリーは回復役に寄せるのがオススメです。
⇒この時点で宿屋にHイベントが発生するようです。(後述します)
・南方面に向かいます。(東は抜け出してきた娼館です)
道中に『薄灰色のイシ』があります。
・南に進むと橋が塞がれるため、西から迂回します。
南東の川辺に『ゼルセルの手記②』、道中に『鈍色のイシ』有。
・西の迂回路にいる【根源:ペイン】は、任意で戦える強敵です。
倒すと「SP600」貰えます。現時点でも勝てると思います。
・迂回路を通って先の橋の南に辿り着きます。
このまま南下すれば《港町レヴィ》に到着します。
【TOPに戻る】
▼中盤:港町レヴィ ~ ルシの森
●港町レヴィ・先にストーリーを進めます。
中央の宿屋に入った後、東端の民家で泊めてもらいます。
翌日、港町を探索したら、南から外に出て《ルシの森》に向かいます。
先ほど入手した『藍色のイシ』『暗紅色のイシ』は強いので装備推奨です。
※南の出口付近では戦闘があります。準備不足で近づかないように注意です。
――
☆探索内容
・新規Hイベントは以下の通りです。
特殊イベント「ムラサキ」は、各地の宿屋から発生できます。
特殊イベント「酒場」は、西エリアの酒場で2段階発生できます。
紫色のイシで習得できる「デザイア」は非常に強力な単体魔法です。
┣ 優しい男 … フーディエ(フェラ解禁) 、鉛色のイシ系
┣ 気弱な男 … メイリー (パイズリ解禁)、砂色のイシ系
┗ ムラサキ① … 二人(特殊イベント)、紫色のイシ
┗ 酒場バイト①② … 二人(特殊イベント)、★玄兎のイシ
・拾える重要アイテムは以下の通りです。
東エリアの宿屋南の河川敷に『鼠色のイシ』、東端に『墨色のイシ』、
西エリアの西側の花壇に『茶鈍色のイシ』、南西に『ゼルセルの手記③』有。
●ルシの森
・森に向かおうとすると、町の南で兵士との戦闘があります。
そこそこ強いです。装備を付け替えずに挑むと苦戦すると思います。
先に港町の探索を済ませておきましょう。
・森は道なりに進めばOKです。特に分かれ道などはありません。
・道中に【根源:サッド】がいます。
現時点でも倒せます。単体技主体ですが2回行動です。
メイリーで常に回復を撒きつつ、フーディエでチマチマ削るのが無難です。
・根源のいたマップ1つ上でイベントが発生して焚火で回復します。
そこから西のマップに『鉛色のイシ』『ゼルセルの手記④』があります。
・最奥でボスと対峙します。
HPが減ると3体に分裂しますが、互いに殴り合う?ので問題ないかな。
ボスを倒した先で《マモの村》に到着します。
【TOPに戻る】
▼終盤:マモの村 ~ エンディング
●マモの村・このまま民家に入ると上級兵士との戦闘になります。
中々の強敵のため、先にお店で『緑青色のイシ』を購入すると良いです。
全体回復魔法の「エリアヒール」を習得できます。これさえあれば一安心!
・戦闘後、メイリー単独行動で「薬草」を探しに行きます。
この段階で見られる寄り道要素アリ!蝶のお店がメイリー専用になっています。
また、回想部屋の鏡もメイリー用の会話が用意されています。一見の価値アリです。
・ルシの森の焚火のあった場所まで戻るとイベントが発生します。
薬草を入手後は自動で帰還します。探索を済ませて《王都ベルゼ》に戻りましょう。
――
☆探索内容
・新規Hイベントは以下の通りです。
特殊イベント「温泉」は、全ての基本売春を経験していると閲覧できます。
┣ 顔見知りの男 … 二人(3Pアナル舐めフェラ解禁)、灰色のイシ
┗ 温泉 … 二人(特殊イベント)、★裸身のイシ
・拾える重要アイテムは以下の通りです。
温泉横に『ゼルセルの手記⑤』があります。
●王都ベルゼ
・途中で港町でイベントを挟んだ後、王都まで帰還します。
北側の王城から地下通路に入ります。後ほどショートカットで戻って来られます。
・地下通路を抜けて城内に侵入します。
少し進むと回復できる小部屋があります。消耗品の調達も可能です。
・小部屋から東に進むと【根源:テラー】がいます。
ターン経過で放つ竜の眼は即死技です。使われる前に速攻で倒します。
会心率を魔法力を全力で上げておき、単体スキルでゴリ押せばいけます。
運要素が絡みますが、クリティカルさえ出れば育成不足でも突破できるかな。
・北側に進み、玉座の大扉には鍵が必要です。
大扉東の階段から降りていき、1Fの宝箱で『玉座の鍵』を回収します。
・大扉を開錠して玉座に入ります。
玉座の右側から外に出ることができ、左側の部屋には隠しボスがいます。
北側の玉座に進むとボス戦になり、そのままエンディングまで一直線になります。
必ずセーブを残しておきましょう。隠しボスはクリア後にロードして挑んでもいいかも。
⇒エンディング後はタイトル画面に戻ります。売春や隠しボス戦は現時点がリミットです。
・玉座で【狂王ゼルセル】と対峙します。
この戦闘だけ敗北シーンがありますが、勝利時に回想に登録されます。
途中で取り巻きが出現するため、全体攻撃をセットしておくと良いです。
――
☆隠しボスの攻略
・玉座のボスを倒す前に挑む必要があります。
玉座左の部屋で「ゼルセルの手記」を6冊、本棚に戻すと出現します。
最後の1冊は部屋の中にあります。他5枚はチャートを遡って確認してください。
・開錠された奥の部屋で【幻妄:ファンタジー】と対峙します。
攻撃は「痛み(単体攻撃)、哀しみ(全体攻撃)、恐れ(全体強制HP1)」のサイクルです。
真っ向勝負で勝てなければ、以下の装備を試してみてください。二人とも「Lv.10」で勝てました。
濃灰色のイシ(魔法回避率)は、マモの村の顔見知りの男との売春で入手できます。大変便利です。
戦闘勝利で『腐った黒いイシ』入手(魔法力+200、最大MP-5)。最後の手記を閲覧できます。
┣ フーディエ:紫色、濃灰色*3(デザイア、魔法回避率*3)
┗ メイリー :若葉色、緑青色、濃灰色*2、茶砂色(蘇生、全体回復、魔法回避率*2、敏捷性)
●エンディングまで
・ここから先、エンディングまで一直線です。
エンディング後はタイトル画面に戻るため、セーブの上書きに要注意です。
・メイリー単独で行動します。
今まで売春してきた男達に話すと、各ステータスが上昇します。
また、お店の蝶を調べておくと良いです。ここでしか見られない会話があります。
・準備ができたら、サタ街道の東から《夜の町アスモ》に向かいます。
メイリーの装備を戦闘用に切り替えてください。「ヒール」をお忘れなく。
・町の奥の娼館3Fで【蝶の王フーディエ】と対峙します。
最後の戦いです。「ヒール」さえあれば安定して戦えると思います。
・ラスボス勝利後、エンディングとなり、タイトル画面に戻ります。
差分を含めた回想シーンが全て開放されます。以上で完走です。お疲れ様でした!!
【TOPに戻る】
◆エッチイベント発生条件
名称 | 種別 | SP | 発生条件 |
---|---|---|---|
教会にて① | 売春 | 100 | 王都ベルゼ:南西の教会で発生。(メイリーのフェラ1回以上) |
教会にて② | 売春 | 150 | 王都ベルゼ:上記後に発生可能。 |
酒場にて① | 特殊 | 200 | 港町レヴィ:西側の酒場で発生(二人の売春が各2回以上) |
酒場にて② | 特殊 | 300 | 港町レヴィ:上記後に発生可能。 |
温泉にて | 特殊 | 1000 | マモの村:温泉で発生。(全ての基本売春を経験済) |
フーディエ:本番 | 売春 | 200 | プロローグで自動開放。 |
フーディエ:手コキ | 売春 | 50 | 王都ベルゼ:中央の「妻子持ちの男」と話す。 |
フーディエ:フェラ | 売春 | 100 | 港町レヴィ:東の「優しい男」と話す。 |
メイリー:本番 | 売春 | 200 | 王都ベルゼ:イベントで自動開放。 |
メイリー:フェラ | 売春 | 50 | 王都ベルゼ:北東の「荒々しい男」と話す。 |
メイリー:パイズリ | 売春 | 100 | 港町レヴィ:西側の「気弱な男」と話す。 |
二人:3P本番 | 売春 | 400 | 港町レヴィ:イベントで自動開放。 |
二人:3Pアナル舐めフェラ | 売春 | 400 | マモの村:南東の「顔見知りの男」と話す。 |
ムラサキ① | 特殊 | 200 |
サタ街道でメイリーが魔法習得後、 各地の宿屋で発生可能。(メイリーの売春3回以上) |
ムラサキ② | 特殊 | - | エンディングで発生。 |
敗北の果てに | 敗北 | - | 王城の玉座のボスに敗北する。 |
【TOPに戻る】
【関連リンク等】
▼販売サイト


▼サークル情報(関連カテゴリ:妄想の繭)
▼作品サムネイル



▼サークル情報(関連カテゴリ:妄想の繭)
Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/13207 |
---|---|
https://twitter.com/tell_cocoon |
▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年04月17日 06:18
ID:vbs04lTH0
-
テラーは電気系の魔法でスタン絡めつつデザイア撃ってたらまあまあ安定して倒せました!
2 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年04月20日 13:36
ID:hp9PY3TX0
-
遊びやすい、えっち、テキストの質が高い、そのうえシナリオもいい
俺の中の名作リストに入りました
▼この記事にコメントする▼
☆誹謗中傷や高圧的なコメントの書き込みは禁止です。☆基本的に削除はしない方針ですので、ご協力をお願いいたします!