【攻略まとめ】ダンジョンズレギオン-魔王に捧ぐ乙女の肢体- Complete Edition
【目次】
こちらは、『ルナソフト』作、『ダンジョンズレギオン』の攻略記事です。シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ よくありそうな質問
――
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
┣ プロローグ
┣ chapter1
┣ chapter2
┣ chapter3
┣ chapter4
┣ chapter5
┗ chapter6
――
◆データ集
▶ ユニット性能
┗ 魔王・付呪 / ヒロイン / 魔物
▶ 研究項目
▶ 実績一覧
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2023/05/30:過去記事をリテイク(検証Ver1.32)
☆当記事は、2020年08月21日に投稿した攻略記事のリテイクです。
DLCを含めたコンプリート版が発売されたため、再プレイして書き直しました。
▼旧記事:紹介&感想記事
▼旧記事:攻略まとめ(Ver1.00a)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆よくありそうな質問




Q.『セーブ』はどこにあるの?
A.コンフィグ画面から「セーブ&ロード」を行えます。
保存場所「C:\Users\●ユーザー名●\AppData\LocalLow\LunaSoft\Dungeon's Legion」
Q.『難易度』はどれから選べばいい?
A.初見プレイでは「ノーマル」推奨です。
一度クリアして、全体の流れや優先したい研究項目などを把握してから高難易度推奨。
なお、途中で難易度を下げたり、ゲームオーバー時に直前からやり直すことは可能です。
Q.『研究』が進まなくなってしまった!
A.研究ターンが残り1ターンの場合、投資して早めることはできません。
例えば、5ターンで完了する研究を4ターン目に投資して完了させることはできません。
Q.『金貨』『レッドソウル』が足りません。
A.闇商人の売買を活用してください。
研究項目の多い序盤は、不要なアイテムを売却して金策すると良いです。
逆に研究項目が減って金貨が余る終盤は、レッドソウルを買い占めると良いです。
Q.『付呪(罠)』はどれを使ったらいいの?
A.この辺は好みですが、私は「鈍化」を推しています。
鈍化は100%付与でき、敵ユニットの「移動・攻撃」の速度を下げられます。
Q.『Hシーン』の全開放はできますか?
A.ゲームクリア後に自動的に全開放されます。
コンプリート版の購入特典には、全開放済のデータが付属されています。
【TOPに戻る】
◆シナリオフローチャート
▼プロローグ
●難易度について・初見プレイであれば、難易度「ノーマル」を推奨します。
高難易度の場合、優先する研究、ヒロインの動き、システムを把握していないと厳しいです。
逆に一度プレイして流れを掴めてしまえば、難易度「ナイトメア」でも問題ないと思います。
でも下記の攻略を見ながらだと、ノーマルではちょっと簡単すぎるかも…バランス難しいです!
・DLCコンテンツは、やることは増えますが、金策やソウル稼ぎにはプラス効果です。
ただし、初見プレイだと攻略タイミングに悩みます。研究項目が増えるので余裕ないかも。
タイミングとしては、チャプター3のリン捕獲後から始めると、敵の強さ的にも程よいです。
●チュートリアル
・手順に沿って進めていきましょう。
指示通りに動かしたら、右下の「次のターンに進む」を押して進行します。
┣ 1ターン目:略奪から、3体のゴブリンを選択する。
┣ 2ターン目:繁殖/除名から、ゴブリンを2体繁殖させる。
┣ 2ターン目:レイナのいるフロアにゴブリンを2体セットする。
┣ 2ターン目:入口前のフロアに「付呪(毒の術式)」をセットする。
┗ 2ターン目:最後に敵を迎え撃つ。
・セーブ&ロードは「コンフィグ」から行えます。
ターン毎にセーブスロットを分けて保存しておくと安心です。
【TOPに戻る】
▼chapter1
●対クレア・1ターン目は、略奪部隊を5体に編成します。
余ったゴブリンをレイナの場所に配置しましょう。付呪(罠)はこのままでOKです。
研究は『調教Ⅰ』を進めておきます。レイナLv.2さえいればチャプター1は安定します。
・防衛ユニットは必要最低限にし、略奪を優先させます。
研究『部隊管理Ⅰ』は早めに開放し、略奪ユニットの最大数を増やしたいです。
レイナを調教(Lv.2)したら、「5ターン目」を目安にユニットを強化していきます。
強化したユニットを略奪に当ててください。総戦力が高いほど報酬が良くなります。
・捕まえた苗床は、余さず繁殖に使っちゃってください。
防衛ユニットは、出口に「レイナLv.2、ゴブリンLv.1*2」だけで十分です。(罠も不要)
5ターン目から《クレア》が侵入してきますが、レイナLv.2であればタイマンでも勝てます。
また、『防衛魔法』のビームが強力です。防衛時はクールタイム毎に使いまくってください。
・クレア初登場後、自動的に『転移石の無効化』の研究が開始します。
以降、クレアは確率で出現するようになり、研究を終えた状態で倒すと捕獲できます。
3回目の登場時に捕まえればOK。おそらく「11~13ターン目」になると思います。
・研究『秘薬研究Ⅰ』が終わったら、レイナのレベル上げ用にソウルを300溜めましょう。
不要な「ゴブリンLv.1」を捨て駒にすると良いです。『リサイクルⅠ』でソウルになります。
間違っても除名はダメ!除名はユニットが消えるだけでソウルはもらえません。絶対ころせ!
●参考プレイログ
ターン | 重要 | プレイログ | 研究完了 |
---|---|---|---|
1T | - |
研究:調教Ⅰ(70) メモ:略奪部隊を3→5体に増やすこと。 |
- |
2T | - | 研究:部隊管理Ⅰ(150) | - |
3T | - | 研究:防衛魔法Ⅰ(100) | 調教Ⅰ |
4T | - |
研究:兵舎増築Ⅰ(120) 調教:レイナ(Lv.1→Lv.2 RS100) |
- |
5T | クレア 初登場 |
研究:ローパー研究(80) | - |
6T | - |
研究:リサイクルⅠ(100) 研究:転移石の無効化(自動進行) メモ:略奪部隊を5→7体に増やすこと。 |
防衛魔法Ⅰ 部隊管理Ⅰ |
7T | - | 研究:付呪研究【鈍化】(90) | - |
8T | クレア 出現(60%) |
研究:秘薬研究Ⅰ(200) |
ローパー研究 兵舎増築Ⅰ |
9T | - |
研究:闇商人(100) メモ:不要ユニットは前線で殺してソウルに変換する。 |
リサイクルⅠ |
10T | - |
メモ:ここでクレアが登場してクリアターンが伸びてもOK。 |
付呪研究【鈍化】 |
11T | クレア 捕獲(60%) |
研究:牢屋の増築Ⅰ(300) | 転移石の無効化 |
12T | - |
研究:調教Ⅱ(120) 研究:金庫の拡張Ⅰ(150) メモ:ヒロイン調教用のレッドソウルを溜めておく。 |
闇商人 秘薬研究Ⅰ |
【TOPに戻る】
▼chapter2
●対メーヴィス・このチャプターでは、2人のヒロインが登場します。
4ターン目から《メーヴィス》、捕獲して数ターン後に《ジェシカ》が登場します。
メーヴィスは2回目以降、捕獲しないと毎ターン100%の確率で登場するので注意です。
・研究項目が増えています。
優先したいのは『魔物』『付呪』の研究です。
魔物と罠を解禁すると、素材となるアイテムを略奪で入手できるようになり、
これらを「闇商人」に売却して金策できます。早めに開放して集めておきたいです。
・略奪部隊は、ゴブリンから「ローパー」に代えていきましょう。
スライム、インプの研究が完了したら、今度はそちらに入れ替えていきます。
不要なゴブリンは最前列で殺し、リサイクルの効果でレッドソウルに代えてください。
また、クレアは略奪に使ってOKです。防衛はレイナLv.3とゴブリン使い捨てで十分かな。
・4ターン目のメーヴィス出現後、『高品質な転移石の無効化』の研究が始まります。
次の登場までに2回ほど投資して研究を早めておきましょう。2回目の出現時に捕獲します。
ここに投資しておかないと、2回目以降に何度もメーヴィスと戦うことになって大変面倒です。
ノーマルであればさほど苦労せずに倒せます。高難易度であれば「鈍化」させてタコ殴り推奨!
・とくに間引きたい弱ユニットがいなくなり、防衛を安定させたい場合は、
入口に「鈍化付呪」を配置してください。移動&攻撃速度を低下でき、非常に強力です。
●対ジェシカ
・メーヴィス捕獲から3ターン後、ジェシカの侵攻が開始します。
同時に新エネミー「剣士・神官」が登場し、防衛の難易度がちょっと上がります。
この辺からクレアは防衛で使いましょう。略奪戦力は低いけど戦闘は強いんだよね。
・略奪部隊は、総戦力1600の「小さな町」を目指してください。
ここまで上げられると、安定して金貨350前後、苗床4~8人を確保できます。
メーヴィスはスライムやインプLv.3より戦力が高いため、加入直後は略奪に使います。
18ターン目くらいには魔物だけで総戦力1600を安定させ、メーヴィスを防衛に使いたいです。
・ジェシカの加入に必要な『聖印の無効化』ですが、これは投資しない方が良いです。
20ターン前後で暇になりますが、チャプター3の序盤が難所なのでしっかり準備に使いたい!
防衛は「中央に鈍化、隣接フロアに各ヒロインLv.3」が安定します。あとは弱い魔物を捨て駒。
ぶっちゃけメーヴィスは強すぎるため、入口に孤立させても大丈夫ですね。無双してくれます。
・ジェシカ捕獲後に、レッドソウル(737)あれば悪堕ち→Lv.3まで進められます。
また、チャプター3開始して即座に研究できるよう、金貨(1700)貯めておくと効率的です。
闇商人を活用して金貨とレッドソウルを調整すると良いです。不要なアイテムも売却でOK!
●参考プレイログ
ターン | 重要 | プレイログ | 研究完了 |
---|---|---|---|
1T | - |
研究:スライム研究(150) 研究:インプ研究(150) メモ:略奪部隊をゴブリンから変更していく。 |
- |
2T | - |
研究:付呪研究【幻惑】(130) 調教:レイナ(Lv.2→Lv.3 RS300) |
- |
3T | - | 調教:クレア(1段階 RS40) |
調教Ⅱ 牢屋の増築Ⅱ |
4T | メーヴィス 初登場 |
研究:部隊管理Ⅱ(400) 調教:クレア(2段階 RS60) |
- |
5T | - |
研究:高品質な転移石の無効化(自動進行) 調教:クレア(3段階 RS120) メモ:ヒロイン調教用のレッドソウルを溜める。 |
スライム研究 インプ研究 |
6T | - |
研究:高品質な転移石の無効化(投資*2) 調教:クレア(Lv.1→Lv.2 RS100) メモ:捕獲ターン調整のため研究を2回ほど進める。 メモ:この辺から入口に鈍化トラップ設置すると良い。 |
付呪研究【幻惑】 |
7T | - |
研究:リサイクルⅡ(300) 調教:クレア(Lv.2→Lv.3 RS200) |
- |
8T | - | 研究:付呪研究【稲妻】(200) | - |
9T | - |
研究:秘薬研究Ⅱ(400) 研究:乙女の肢体(50) メモ:闇商人出現でお金に余裕がありました。 |
部隊管理Ⅱ 高品質な転移石の無効化 |
10T | - |
研究:金庫の拡張Ⅰ(150) メモ:対ヒロイン用に略奪部隊から精鋭を借りる。 メモ:ここで捕獲予定(61%)だったけど出なかった。 |
- |
11T | メーヴィス 捕獲(100%) |
研究:付呪研究【運命】(300) メモ:研究に時間が掛かるのでDLCの研究を始める。 |
リサイクルⅡ |
12T | - |
研究:拡張工事Ⅰ(250) 調教:メーヴィス(1・2・3段階 RS40・60・120) メモ:略奪部隊を整えること。 |
付呪研究【稲妻】 金庫の拡張Ⅰ |
13T | - |
研究:兵舎増築Ⅱ(350) 調教:メーヴィス(Lv.1→Lv.2 RS150) |
- |
14T | ジェシカ 初登場 |
研究:防衛魔法Ⅱ(150) |
秘薬研究Ⅱ |
15T | - |
研究:牢屋の増築Ⅱ(500) 研究:聖印の無効化(自動進行) 調教:メーヴィス(Lv.2→Lv.3 RS367) メモ:聖印の無効化には投資しなくてOK。 |
拡張工事Ⅰ |
16T | - | 研究:金庫の拡張Ⅰ(300) | - |
17T | - | - | 防衛魔法Ⅱ |
18T | - | 研究:レベル上限解放(ヒロイン)Ⅰ(800) | 兵舎増築Ⅱ |
19T | ジェシカ 出現(52%) |
- | - |
20T | - |
研究:お得意様(200) 研究:レベル上限解放(魔物)Ⅰ(500) |
金庫の拡張Ⅱ 牢屋の増築Ⅱ |
21T | - | - | 聖印の無効化 |
22T | - | - | - |
23T | ジェシカ 出現(60%) |
メモ:DLC項目のヒロインはまだ開放しない。 | 研究:付呪研究【運命】 |
24T | - |
調教:ジェシカ(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:ジェシカ(Lv.1→Lv.2 RS150) 調教:ジェシカ(Lv.2→Lv.3 RS367) |
お得意様Ⅰ |
【TOPに戻る】
▼chapter3
●対リン、対メルウェン・この章では、魔法使いの《リン》、シーフの《メルウェン》が同時に攻めてきます。
さらに、低耐久絶対殺すマンの「魔術師」が追加されるため、だいぶ難易度が上がります。
初見だとチャプター2の最後で余裕こいていることが多く、わりとこの章が詰みポイントです。
・チャプター2でしっかり準備していれば、一気に研究を進められます。
優先度は「魔物 > 付呪」です。オーガとリッチは非常に強力なので早めに欲しい!
研究を終えたら、闇商人から繁殖用アイテムを購入してバンバン繁殖させてください。
研究項目が少ないので金貨が余ると思います。レッドソウルを買って育成を進めましょう。
・略奪部隊は、総戦力2200の「大きな町」を目指してください。
オーガとリッチLv.1の戦力はインプLv.3と同じです。全員入れ替えちゃいましょう。
略奪に使っていたインプやスライムは防衛で使います。そんなに大切にしなくてOK(無慈悲)
・ここからは、とにかく「闇商人」を活かせるかがポイントです。
売却ではなく、購入の方です。金策が安定するため、素材やレッドソウルを買い放題です。
一気に戦力を整えることができるため、高難易度でも闇商人の使い方が攻略の鍵を握ります。
・戦力さえ整えば、後は特に苦戦する要素はありません。
リンの捕獲ターン調整で『転移魔法の無効化』を1回だけ投資しておくといいかも。
メルウェンの捕獲は投資せず、猶予を活かしてDLCコンテンツの攻略を始めましょう。
●リン捕獲後(DLCコンテンツ開始)
・リン捕獲後からDLCコンテンツを開始しました。
使ってないフロアに「運命の術式」を設置します。(素材は1つくらい持ってるはず)
これで50%の確率で防衛時に「ユニークユニット」が出現します。中ボスみたいな感じです。
また、DLCヒロインの研究を終えている場合、同じようにユニークユニットとして登場します。
倒すことで捕獲できます。強さはリンやメルウェンくらいなので、丁度この時期が頃合いです。
・捕獲したDLCヒロインは、ユニットとして使用できません。
代わりに「苗床」として活用でき、強力な「ホブゴブリン」を出産します。
ホブは苗床の服従度で強さが決まり、ターン経過で消滅する特殊な魔物です。
・そろそろ略奪部隊から「メーヴィス、ジェシカ」を回収してOKです。
中央(出口前)に鈍化トラップ、左右にメーヴィス、ジェシカの設置が非常に強力です。
ジェシカのお共には強化したオーガを配置しましょう。回復とバフ効果で浮沈になります。
・次のチャプターから一気に研究項目が増えます。
お金は最大まで貯めて持ち越せると効率的です。下手に買い物しないよう注意。
●参考プレイログ
ターン | 重要 | プレイログ | 研究完了 |
---|---|---|---|
1T | - |
研究:オーガ研究(400) 研究:リッチ研究(400) 研究:付呪研究【隕石】(500) 研究:付呪研究【次元】(400) |
レベル上限解放(ヒロイン)Ⅰ |
2T | - | - | レベル上限解放(魔族)Ⅰ |
3T | - | 研究:防衛魔法Ⅱ(500) | - |
4T | リン 初登場 |
調教:レイナ(Lv.3→Lv.4 RS500) 調教:クレア(Lv.3→Lv.4 RS300) 調教:メーヴィス(Lv.3→Lv.4 RS583) 調教:ジェシカ(Lv.3→Lv.4 RS583) メモ:闇商人が来たのでレッドソウルを大量購入。 |
付呪研究【次元】 |
5T | - |
研究:拡張工事Ⅱ(500) 研究:転移魔法の無効化(自動進行) メモ:略奪部隊をオーガorリッチに代えて総戦力2200を目指す。 |
オーガ研究 リッチ研究 付呪研究【隕石】 |
6T | - |
研究:転移魔法の無効化(投資) メモ:1回だけ投資して捕獲ターンを調整する。 |
- |
7T | - | 研究:運命改変 ミオン(600) | - |
8T | メルウェン 初登場 |
- | 防衛魔法Ⅱ |
9T | - |
研究:レベル上限解放(ヒロイン)Ⅱ(1000) 研究:最高純度の転移石の無効化(自動進行) |
拡張工事Ⅱ 移魔法の無効化 運命改変 ミオン |
10T | - | - | - |
11T | リン 捕獲(80%) |
研究:運命改変 リリィ(600) | - |
12T | - |
調教:リン(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:リン(Lv.1→Lv.2 RS200) メモ:ここから「運命の術式」を設置してDLC要素解禁。 |
- |
13T | ミオン 捕獲(DLC) |
調教:リン(Lv.2→Lv.3 RS500) | - |
14T | - |
研究:運命改変 クルーニア(600) 調教:リン(Lv.3→Lv.4 RS800) |
運命改変 リリィ |
15T | リリィ 捕獲(DLC) |
- | 最高純度の転移石の無効化 |
16T | メルウェン 捕獲(75%) |
研究:運命改変 カレナリエル(600) 調教:メルウェン(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:メルウェン(Lv.1→Lv.2 RS200) |
- |
17T | クルーニア 捕獲(DLC) |
- |
レベル上限解放(ヒロイン)Ⅱ 運命改変 クルーニア |
【TOPに戻る】
▼chapter4
●対ミズホ、対アスカ・2人のヒロイン、侍の《ミズホ》、忍者の《アスカ》が同時に攻めてきます。
ここから隠密持ちのユニットが追加され、各フロアをスルーして出口まで突っ込んできます。
メルウェンやゲイザーのスキルで看破できますが、近づかれたらテレポートさせるのもアリ。
・リンは略奪、メルウェンは防衛で使うのがオススメです。
入口に鈍化トラップを設置し、隣接フロアに「メーヴィス、ジェシカ、メルウェン」部隊かな。
ジェシカのフロアにはオーガLv.4のような強いユニットを配置し、他2人は捨て駒兵で十分です。
DLCヒロインから出産される「ホブゴブリン」たちでもOKです。使い捨てるには丁度良いです。
ユニークユニットの出現率を上げるため、運命の術式は2つ設置しました。
・略奪部隊は、大きな町が最大なので、後は戦力を伸ばすだけです。
ゲイザーLv.2は、オーガとリッチのLv.4以上の戦力です。どんどん入れ替えましょう。
防衛が厳しいようなら、リンとメルウェンを使ってください。金貨はだいぶ余裕があるはず。
・ミズホとアスカの出現はランダムなので、プレイヤーによって動きがマチマチかも。
また、研究や調教は闇商人のタイミングで一気に進められるので、その辺も臨機応変に!
早ければ20ターン前後でクリアできますが、今回は捕獲のタイミングがズレて結構かかりました。
●参考プレイログ
ターン | 重要 | プレイログ | 研究完了 |
---|---|---|---|
1T | - |
研究:秘薬研究Ⅲ(700) 研究:部隊管理Ⅲ(1100) 調教:メルウェン(Lv.2→Lv.3 RS450) |
- |
2T | カレナリエル 捕獲(DLC) |
調教:メルウェン(Lv.3→Lv.4 RS700) | 運命改変 カレナリエル |
3T | - |
研究:ゲイザー研究(900) 研究:金庫の拡張Ⅲ(600) 調教:レイナ(Lv.4→Lv.5 RS700) |
- |
4T | - |
研究:お得意様Ⅱ(400) 研究:牢屋の増築Ⅲ(900) 調教:メーヴィス(Lv.4→Lv.5 RS800) |
- |
5T | ミズホ 初登場 |
メモ:ミズホの無効化研究は2回目から始まります。 | - |
6T | - |
研究:拡張工事Ⅲ(1000) 調教:クレア(Lv.4→Lv.5 RS400) 調教:ジェシカ(Lv.4→Lv.5 RS800) 調教:リン(Lv.4→Lv.5 RS1100) 調教:メルウェン(Lv.4→Lv.5 RS950) メモ:闇商人が来たので一気に強化を進める。 メモ:奪部隊を9→12体に増やすこと。 |
秘薬研究Ⅲ 部隊管理Ⅲ |
7T | - | 研究:リサイクルⅢ(500) | - |
8T | ミズホ 出現(45%) |
研究:レベル上限解放(ヒロイン)Ⅲ(1200) | 金庫の拡張Ⅲ |
9T | - |
研究:レベル上限解放(魔族)Ⅲ(800) 研究:刀による脱出の無効化(自動進行) |
お得意様Ⅱ ゲイザー研究 牢屋の増築Ⅲ |
10T | - | - | - |
11T | - | 研究:兵舎の増築Ⅲ(1250) | - |
12T | アスカ 初登場 |
研究:防衛魔法Ⅳ(1200) メモ:アスカの無効化研究は2回目から始まります。 |
リサイクルⅢ |
13T | - |
研究:デーモン研究(2000) メモ:デーモンの解禁ちょっと早いくらいかも。 |
拡張工事Ⅲ |
14T | - | 研究:付呪研究【高揚】(900) | - |
15T | アスカ 出現(60%) |
メモ:ここでミズボだったら捕獲できてた。 | 刀による脱出の無効化 |
16T | - | 研究:忍者による脱出の無効化(自動進行) |
レベル上限解放(ヒロイン)Ⅲ レベル上限解放(魔族)Ⅲ 兵舎の増築Ⅲ |
17T | - | 研究:付呪研究【吸収】(1900) | - |
18T | アスカ 出現(65%) |
メモ:ミズホが出ない・・・ | - |
19T | - | - | - |
20T | ミズホ 捕獲(50%) |
- |
防衛魔法Ⅳ デーモン研究 付呪研究【高揚】 |
21T | - |
調教:ミズホ(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:ミズホ(Lv.1→Lv.2 RS250) 調教:ミズホ(Lv.2→Lv.3 RS567) |
忍者による脱出の無効化 |
22T | - | - | - |
23T | アスカ 捕獲(75%) |
調教:ミズホ(Lv.3→Lv.4 RS883) 調教:ミズホ(Lv.4→Lv.5 RS1200) |
- |
24T | - |
調教:アスカ(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:アスカ(Lv.1→Lv.2 RS250) 調教:アスカ(Lv.2→Lv.3 RS567) 調教:アスカ(Lv.3→Lv.4 RS883) 調教:アスカ(Lv.4→Lv.5 RS1200) |
研究:付呪研究【吸収】 |
【TOPに戻る】
▼chapter5
●対ヘンリエッタ・この章で最後のヒロイン《ヘンリエッタ》が登場します。
ここまで順調に進めている場合、チャプター6まで楽勝だと思います。
ヒロインの捕獲を早めても良いですが、この時点で「実績」の回収を行うと良いです。
・終盤の敵ユニットは最大HPが高いため、ここにきて「毒」が活躍します。
ユニットを使わずに罠で耐久する場合、毒とテレポートを上手く活用すると面白いです。
●参考プレイログ
ターン | 重要 | プレイログ | 研究完了 |
---|---|---|---|
1T | - | 研究:防衛魔法Ⅴ(2500) | - |
2T | - | - | - |
3T | - | - | - |
4T | - | - | - |
5T | ヘンリエッタ 初登場 |
- | - |
6T | - | - | - |
7T | ヘンリエッタ 出現(30%) |
- | - |
8T | - |
研究:秩序の女神による加護の無効化(自動進行) メモ:以下、自由に投資して早めてもOK! |
- |
9T | - | - | - |
10T | - | - | 防衛魔法Ⅴ |
11T | - | - | - |
12T | ヘンリエッタ 出現(75%) |
- | - |
13T | - | - | - |
14T | - | - | - |
15T | ヘンリエッタ 出現(60%) |
- | - |
16T | - | - | - |
17T | - | - | - |
18T | ヘンリエッタ 出現(70%) |
- | - |
19T | - | - | - |
20T | ヘンリエッタ 捕獲(25%) |
- | 秩序の女神による加護の無効化 |
21T | - |
調教:ヘンリエッタ(1・2・3段階 RS40・60・120) 調教:ヘンリエッタ(Lv.1→Lv.2 RS300) 調教:ヘンリエッタ(Lv.2→Lv.3 RS867) 調教:ヘンリエッタ(Lv.3→Lv.4 RS1433) 調教:ヘンリエッタ(Lv.4→Lv.5 RS2000) |
- |
【TOPに戻る】
▼chapter6
●ゲームエンドまで・4ターン目に『侵攻作戦』の研究が開始し、完了時にエンディングとなります。
特にやることが無ければ、ドンドン投資してクリアしちゃってOKです。消化試合ですね。
・実績で忘れやすいのは、以下の2つだと思います。
繁殖が足りない場合は、闇商人から苗床を購入してゴブリン繁殖→除名の繰り返しでOK!
・混沌の一族 … 魔族ユニットを300体以上繁殖させる。
・血塗られたダンジョン … 撃破した敵ユニットの総数が2,500体以上になる。
・コスプレ魔王軍 … 全ての衣装を入手する。(ヘンリエッタの衣装を忘れがち)
【TOPに戻る】
◆ユニット性能(ヒロイン・魔族)
▼魔王・付呪
▼防衛魔法名称 | 効果 |
---|---|
アーケインビーム | ランダムな敵ユニット1体にダメージを与える。 |
カースタッチ | ランダムな敵ユニット1体に毒、鈍化、忘却、目眩のいずれかを状態にする。 |
テレポート | 全ての敵ユニットをいずれかの部屋にランダムで瞬間移動させる。 |
テラーボイス | 戦闘中の全ての敵ユニットを一定時間行動不能にする。 |
アーケインブラスト | 全ての部屋にいる敵ユニットに大ダメージを与える。 |
▼付呪
名称 | 効果 |
---|---|
毒の術式 | 部屋に侵入したユニットを毒状態にする。 |
鈍化の術式 | 部屋に侵入したユニットを鈍化状態にする。 |
稲妻の術式 |
一定間隔で部屋に居る敵ユニットにダメージを与える。 敵ユニットが混乱状態だとダメージが50%増加する。 |
幻惑の術式 | 部屋に侵入した敵ユニットを50%の確率で混乱状態にする。 |
隕石の術式 |
部屋に敵ユニットが侵入する度、 75%の確率でその部屋に居る敵ユニット全員にダメージを与える。 敵ユニットが鈍化状態だとダメージが50%増加する。 |
次元の術式 | 部屋に侵入した敵ユニットを35%の確率で入り口に瞬間移動させる。 |
高揚の術式 |
部屋に敵ユニットが侵入する度、 隣接する部屋に居る味方ユニットの中からランダムに1体のATKとDEFを50秒間12ポイント上昇させる。 |
吸収の術式 |
一定間隔で部屋に居る敵ユニットにダメージを与えるとともに、 味方ユニット全員のHPを少し回復する。敵ユニットが毒状態だとダメージが50%増加する。 |
運命の術式 |
防衛時に50%の確率で「ユニークユニット」が出現する。 複数個設置することで出現確率が上昇する。ユニークユニットを倒すとボーナス報酬を得る。 |
【TOPに戻る】
▼ヒロイン
▼レイナLv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 270 | 24 | 24 | - |
エリアプロテクション 同じ部屋に居る味方ユニットのDEFを7秒間20ポイント上昇させる。 |
Lv.2 | 150 | 340 | 28 | 28 | - |
混沌の抱擁 ダンジョンに居る味方ユニットのDEFを15秒間10ポイント上昇させる。 |
Lv.3 | 300 | 410 | 32 | 32 | - |
混沌の祝福 ダンジョンに居る味方ユニットのATKを15秒間10ポイント上昇させる。 |
Lv.4 | 500 | 480 | 37 | 37 | - | - |
Lv.5 | 700 | 550 | 41 | 41 | - |
混沌の救済 戦闘中に一度だけ、致命的なダメージを受けた際にHPを25%回復し、 同じ部屋に居る全ての敵をスタート地点に瞬間移動させる。 |
以降 | +100 | +13 | +1 | +1 | - | - |
▼クレア
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 160 | 20 | 20 | ??? |
ファーストエイド 自身のHPを回復させる。 |
Lv.2 | 100 | 182 | 23 | 23 | ??? |
ビギナーズラック 10%の確率で通常攻撃とスキル攻撃のダメージ量が100%増加する。 |
Lv.3 | 200 | 205 | 26 | 26 | ??? |
デュアルストライク 対象の敵ユニット1体に2回連続で物理ダメージを与える。 |
Lv.4 | 300 | 228 | 29 | 29 | ??? | - |
Lv.5 | 400 | 250 | 32 | 32 | 255 |
ラーニング 同じ部屋に居る味方ユニットの攻撃スキルをランダムで発動する。 |
以降 | +100 | +7 | +2 | +2 | - | - |
▼メーヴィス
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 200 | 22 | 30 | ??? |
デュアルストライク 対象の敵ユニット1体に2回連続で物理ダメージを与える。 |
Lv.2 | 150 | 238 | 25 | 35 | ??? |
ブレイブハート 自身の残りHPの割合に応じてDEFが上昇する。 |
Lv.3 | 367 | 275 | 28 | 40 | ??? | - |
Lv.4 | 583 | 312 | 31 | 46 | ??? |
物理耐性 物理ダメージを30%軽減する。 |
Lv.5 | 800 | 350 | 34 | 51 | 352 |
サイクロン 同じ部屋に居る敵ユニット全員に物理ダメージを与える。 |
以降 | +100 | +10 | +1 | +2 | - | - |
▼ジェシカ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 170 | 23 | 24 | ??? |
エリアヒール 同じ部屋に居る味方ユニット全員のHPを回復する。 |
Lv.2 | 150 | 192 | 26 | 27 | ??? |
エリアプロテクション 同じ部屋に居る味方ユニットのDEFを7秒間20ポイント上昇させる。 |
Lv.3 | 367 | 215 | 29 | 30 | ??? |
エリアフォース 同じ部屋に居る味方ユニット全員のATKを7秒間20ポイント上昇させる。 |
Lv.4 | 583 | 238 | 32 | 33 | ??? | - |
Lv.5 | 800 | 260 | 35 | 36 | 352 |
範囲拡大 50%の確率でスキルの効果を隣接した部屋に居る味方ユニットに対しても与える。 |
以降 | +100 | +7 | +2 | +2 | - | - |
▼リン
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 140 | 38 | 20 | ??? |
スパーク 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で目眩状態にする。 |
Lv.2 | 200 | 155 | 46 | 22 | ??? |
コールドスナップ 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で鈍化状態にする。 |
Lv.3 | 500 | 170 | 54 | 25 | ??? | - |
Lv.4 | 800 | 185 | 62 | 28 | ??? |
ファイアストーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員に魔法ダメージを与える。 |
Lv.5 | 1100 | 200 | 70 | 30 | 460 |
ブリザード 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で鈍化状態にする。 |
以降 | +100 | +7 | +3 | +1 | - | - |
▼メルウェン
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 200 | 30 | 30 | ??? |
デュアルストライク 対象の敵ユニット1体に2回連続で物理ダメージを与える。 |
Lv.2 | 200 | 222 | 34 | 34 | ??? |
魔法耐性 魔法ダメージを30%軽減する。 |
Lv.3 | 450 | 245 | 38 | 38 | ??? |
リヴィール 75%確率で部屋に入ってきた隠密状態の敵ユニットの隠密を解除する。 |
Lv.4 | 700 | 268 | 41 | 41 | ??? | - |
Lv.5 | 950 | 290 | 45 | 45 | 460 |
エリアチャーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員を50%の確率で魅了状態にする。 |
以降 | +100 | +7 | +2 | +2 | - | - |
▼ミズホ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 220 | 32 | 32 | ??? |
一閃刀 対象の敵ユニット1体に物理ダメージを与え、DEFを低下させる。 |
Lv.2 | 250 | 248 | 36 | 36 | ??? | - |
Lv.3 | 567 | 275 | 40 | 40 | ??? |
逆境 自身の残りHPの割合に応じてATKが上昇する。 |
Lv.4 | 883 | 302 | 44 | 44 | ??? |
明鏡止水 致命的なダメージを受けた際に60%の確率でHPが残り1の状態で踏みとどまる。 |
Lv.5 | 1200 | 330 | 48 | 48 | 560 |
絢爛舞刀 同じ部屋に居る敵ユニット全員に物理ダメージを与え、DEFを低下させる。 |
以降 | +100 | +10 | +1 | +2 | - | - |
▼アスカ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 200 | 40 | 25 | ??? |
心眼 75%確率で部屋に入ってきた隠密状態の敵ユニットの隠密を解除する。 |
Lv.2 | 250 | 220 | 45 | 28 | ??? |
疾風陣 同じ部屋に居る味方ユニット全員を加速状態にする。 |
Lv.3 | 567 | 240 | 50 | 31 | ??? | - |
Lv.4 | 883 | 260 | 55 | 34 | ??? |
空蝉 25%の確率で敵ユニットの攻撃を回避する。 |
Lv.5 | 1200 | 280 | 60 | 37 | 560 |
首狩り 3%の確率でダメージを与えた敵ユニットを即死させる(ヒロインに対しては無効)。 |
以降 | +100 | +7 | +2 | +2 | - | - |
▼ヘンリエッタ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 280 | 35 | 35 | ??? |
守護のオーラ 一定間隔で同じ部屋に居る味方ユニット全員のDEFを12秒間15ポイント上昇させる。 |
Lv.2 | 300 | 315 | 42 | 42 | ??? |
裁きのオーラ 一定間隔で同じ部屋に居る敵ユニット全員に魔法ダメージを与える。 |
Lv.3 | 867 | 350 | 50 | 50 | ??? |
衰弱のオーラ 一定間隔で同じ部屋に居る敵ユニット全員のATKを12秒間15ポイント低下させる。 |
Lv.4 | 1433 | 385 | 58 | 58 | ??? |
苦悶のオーラ 一定間隔で同じ部屋に居る敵ユニット全員を毒、鈍化、忘却、目眩のいずれかの状態にする。 |
Lv.5 | 2000 | 420 | 65 | 65 | 680 | - |
以降 | +100 | +7 | +2 | +2 | - | - |
【TOPに戻る】
▼魔族
▼ゴブリンLv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 84 | 22 | 20 | 100 | - |
Lv.2 | 50 | 92 | 24 | 22 | 110 | - |
Lv.3 | 73 | 101 | 26 | 24 | 120 |
デュアルストライク 対象の敵ユニット1体に2回連続で物理ダメージを与える。 |
Lv.4 | 97 | 110 | 29 | 26 | 130 | - |
Lv.5 | 120 | 118 | 31 | 28 | 140 |
クリティカルアタック 15%の確率で通常攻撃時のダメージ量が50%増加する。 |
▼ローパー
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 100 | 22 | 22 | 120 |
アーマーブレイク 対象の敵ユニット1体のDEFを7秒間20ポイント低下させる。 |
Lv.2 | 80 | 110 | 24 | 24 | 132 | - |
Lv.3 | 125 | 120 | 26 | 26 | 144 |
ウェポンブレイク 対象の敵ユニット1体のATKを7秒間20ポイント低下させる。 |
Lv.4 | 171 | 130 | 29 | 29 | 156 | - |
Lv.5 | 216 | 140 | 31 | 31 | 168 |
クリティカルアタック 15%の確率で通常攻撃時のダメージ量が50%増加する。 |
▼スライム
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 150 | 21 | 28 | 160 |
プロテクション 自身のDEFを7秒間20ポイント上昇させる。 |
Lv.2 | 95 | 172 | 23 | 32 | 180 | - |
Lv.3 | 158 | 195 | 24 | 35 | 200 |
物理耐性 物理ダメージを30%軽減する。 |
Lv.4 | 222 | 218 | 26 | 38 | 220 | - |
Lv.5 | 285 | 240 | 28 | 42 | 240 |
再生 5秒に1回の間隔でHPを10ポイント回復する。 |
▼インプ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 110 | 33 | 20 | 160 |
エクスプロージョン 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与える。 |
Lv.2 | 95 | 120 | 37 | 22 | 180 | - |
Lv.3 | 158 | 130 | 42 | 24 | 200 |
スパーク 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で目眩状態にする。 |
Lv.4 | 222 | 140 | 46 | 26 | 220 | - |
Lv.5 | 285 | 150 | 50 | 28 | 240 |
ファイアストーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員に魔法ダメージを与える。 |
▼オーガ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 200 | 28 | 30 | 200 |
デュアルストライク 対象の敵ユニット1体に2回連続で物理ダメージを与える。 |
Lv.2 | 160 | 238 | 32 | 34 | 230 | - |
Lv.3 | 293 | 275 | 35 | 38 | 260 |
物理耐性 物理ダメージを30%軽減する。 |
Lv.4 | 427 | 312 | 38 | 41 | 290 |
魔法耐性 魔法ダメージを30%軽減する。 |
Lv.5 | 560 | 350 | 42 | 45 | 320 |
アースクエイク 同じ部屋に居る敵ユニット全員に物理ダメージを与え、30%の確率で行動不能状態にする。 |
▼リッチ
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 140 | 40 | 22 | 200 |
コールドスナップ 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で鈍化状態にする。 |
Lv.2 | 160 | 152 | 45 | 24 | 230 | - |
Lv.3 | 293 | 165 | 50 | 25 | 260 |
スパーク 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で目眩状態にする。 |
Lv.4 | 427 | 178 | 55 | 26 | 290 |
ファイアストーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員に魔法ダメージを与える。 |
Lv.5 | 560 | 190 | 60 | 28 | 320 |
ブリザード 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で鈍化状態にする。 |
▼ゲイザー
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 140 | 26 | 26 | 250 |
マインドブラスト 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、75%の確率で忘却状態にする。 |
Lv.2 | 150 | 182 | 31 | 31 | 294 | - |
Lv.3 | 317 | 225 | 36 | 36 | 338 |
マインドハック 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、50%の確率で魅了状態にする。 |
Lv.4 | 483 | 268 | 42 | 42 | 381 |
リヴィール 75%確率で部屋に入ってきた隠密状態の敵ユニットの隠密を解除する。 |
Lv.5 | 650 | 310 | 47 | 47 | 425 |
エリアチャーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員を50%の確率で魅了状態にする。 |
▼デーモン
Lv. | RS | HP | ATK | DEF | 戦力 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 0 | 270 | 32 | 32 | 300 |
サイクロン 同じ部屋に居る敵ユニット全員に物理ダメージを与える。 |
Lv.2 | 250 | 292 | 36 | 36 | 360 | - |
Lv.3 | 500 | 315 | 41 | 41 | 420 |
ファイアストーム 同じ部屋に居る敵ユニット全員に魔法ダメージを与える。 |
Lv.4 | 750 | 338 | 46 | 46 | 480 |
ブリザード 対象の敵ユニット1体に魔法ダメージを与え、40%の確率で鈍化状態にする。 |
Lv.5 | 1000 | 360 | 50 | 50 | 540 |
アースクエイク 同じ部屋に居る敵ユニット全員に物理ダメージを与え、30%の確率で行動不能状態にする。 |
【TOPに戻る】
◆研究
名称 | 金貨 | ターン | 解放時期 | 内容 |
---|---|---|---|---|
調教Ⅰ |
70
|
2
|
初期
|
- |
┣ 調教Ⅱ |
120
|
3
|
CP1
|
ヒロインを調教可能になる。(クレア捕獲後) |
┗ 乙女の肢体 |
50
|
30
|
CP2
|
衣装「全裸」が解禁される。 |
┣ レベル上限解放(ヒロイン)Ⅰ |
800
|
7
|
CP2
|
ヒロインの上限レベルが4になる。 |
┣ レベル上限解放(ヒロイン)Ⅱ |
1000
|
8
|
CP3
|
ヒロインの上限レベルが5になる。 |
┗ レベル上限解放(ヒロイン)Ⅲ |
1200
|
8
|
CP4
|
ヒロインを上限値以上調教できる。 |
レベル上限解放(魔族)Ⅰ |
500
|
6
|
CP2
|
魔族の上限レベルが4になる。 |
┗ レベル上限解放(魔族)Ⅱ |
800
|
7
|
CP4
|
魔族の上限レベルが5になる。 |
リサイクルⅠ |
100
|
3
|
初期
|
魔族ユニット死亡時の還元率10%増加する。 |
┣ リサイクルⅡ |
300
|
4
|
CP2
|
魔族ユニット死亡時の還元率15%増加する。 |
┗ リサイクルⅢ |
600
|
5
|
CP4
|
魔族ユニット死亡時の還元率35%増加する。 |
防衛魔法Ⅰ |
100
|
3
|
初期
|
魔王が「アーケインビーム」を習得する。 |
┣ 防衛魔法Ⅱ |
150
|
3
|
CP2
|
魔王が「カースタッチ」を習得する。 |
┣ 防衛魔法Ⅲ |
500
|
6
|
CP3
|
魔王が「テレポート」を習得する。 |
┣ 防衛魔法Ⅳ |
1200
|
8
|
CP4
|
魔王が「テラーボイス」を習得する。 |
┗ 防衛魔法Ⅴ |
2500
|
9
|
CP5
|
魔王が「アーケインブラスト」を習得する。 |
闇商人 |
100
|
3
|
初期
|
ターン開始時に一定確立で闇商人が出現する。 |
┣ お得意様Ⅰ |
200
|
4
|
CP2
|
闇商人の販売価格が15%割引される。 |
┗ お得意様Ⅱ |
400
|
5
|
CP4
|
闇商人の発生確率が20%増加する。 |
ローパー研究 |
80
|
3
|
初期
|
魔物「ローパー」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「マナポーション」が追加される。 |
スライム研究 |
150
|
4
|
CP2
|
魔物「スライム」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「ゲル状の生命体」が追加される。 |
インプ研究 |
150
|
4
|
CP2
|
魔物「インプ」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「混沌のルーン」が追加される。 |
オーガ研究 |
400
|
5
|
CP3
|
魔物「オーガ」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「宝石」が追加される。 |
リッチ研究 |
400
|
5
|
CP3
|
魔物「リッチ」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「魔術師の遺灰」が追加される。 |
ゲイザー研究 |
900
|
6
|
CP4
|
魔物「ゲイザー」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「召喚術の書」が追加される。 |
デーモン研究 |
2000
|
7
|
CP4
|
魔物「デーモン」を繁殖可能になる。 略奪報酬に「魔界の契約書」が追加される。 |
付呪研究【鈍化】 |
90
|
3
|
初期
|
付呪「鈍化の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「時の砂」が追加される。 |
付呪研究【稲妻】 |
200
|
5
|
CP2
|
付呪「稲妻の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「雷の呪文書」が追加される。 |
付呪研究【幻惑】 |
130
|
4
|
CP2
|
付呪「幻惑の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「惑わしの草」が追加される。 |
付呪研究【隕石】 |
500
|
5
|
CP3
|
付呪「隕石の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「メテオストーン」が追加される。 |
付呪研究【次元】 |
400
|
4
|
CP3
|
付呪「次元の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「転移石」が追加される。 |
付呪研究【高揚】 |
900
|
6
|
CP4
|
付呪「高揚の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「戦いの角笛」が追加される。 |
付呪研究【吸収】 |
1900
|
7
|
CP4
|
付呪「吸収の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「吸血の短剣」が追加される。 |
拡張工事Ⅰ |
250
|
3
|
初期
|
ダンジョンを拡張する。 |
┣ 拡張工事Ⅱ |
500
|
5
|
CP3
|
ダンジョンを拡張する。 |
┗ 拡張工事Ⅲ |
1000
|
7
|
CP4
|
ダンジョンを拡張する。 |
金庫の拡張Ⅰ |
150
|
3
|
初期
|
金貨の所持上限が500増加する。 |
┣ 金庫の拡張Ⅱ |
300
|
4
|
CP2
|
金貨の所持上限が800増加する。 |
┗ 金庫の拡張Ⅲ |
600
|
5
|
CP4
|
金貨の所持上限が1200増加する。 |
牢屋の増築Ⅰ |
300
|
4
|
初期
|
苗床の所持上限が2増加する。 |
┣ 牢屋の増築Ⅱ |
500
|
5
|
CP2
|
苗床の所持上限が3増加する。 |
┗ 牢屋の増築Ⅲ |
900
|
5
|
CP4
|
苗床の所持上限が7増加する。 |
秘薬研究Ⅰ |
200
|
4
|
初期
|
レッドソウルの所持上限が150増加する。 |
┣ 秘薬研究Ⅱ |
400
|
5
|
CP2
|
レッドソウルの所持上限が500増加する。 |
┗ 秘薬研究Ⅲ |
700
|
5
|
CP4
|
レッドソウルの所持上限が2200増加する。 |
兵舎増築Ⅰ |
120
|
4
|
初期
|
ユニットの所持上限が4増加する。 |
┣ 兵舎増築Ⅱ |
350
|
5
|
CP2
|
ユニットの所持上限が6増加する。 |
┗ 兵舎増築Ⅲ |
1250
|
5
|
CP4
|
ユニットの所持上限が10増加する。 |
部隊管理Ⅰ |
150
|
4
|
初期
|
略奪ユニットの上限が2増加する。 |
┣ 部隊管理Ⅱ |
400
|
5
|
CP2
|
略奪ユニットの上限が2増加する。 |
┗ 部隊管理Ⅲ |
1100
|
5
|
CP4
|
略奪ユニットの上限が3増加する。 |
転移石の無効化 |
50
|
5
|
CP1
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
高品質な転移石の無効化 |
80
|
6
|
CP2
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
聖印の無効化 |
80
|
6
|
CP2
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
転移魔法の無効化 |
120
|
6
|
CP3
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
最高純度の転移石の無効化 |
120
|
6
|
CP3
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
カタナによる脱出の無効化 |
200
|
6
|
CP4
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
忍者による脱出の無効化 |
200
|
6
|
CP4
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
秩序の女神による加護の無効化 |
350
|
12
|
CP5
|
対象のヒロインの脱出手段を無効化する。 |
侵攻作戦 |
600
|
22
|
CP6
|
研究完了後、エンディングを迎える。 |
付呪研究【運命】 |
300
|
12
|
初期
|
付呪「運命の術式」を設置可能になる。 略奪報酬に「運命のダイス」が追加される。 |
┗ 運命改変 ミオン |
600
|
3
|
初期
|
「ミオン」がエリートユニットとして出現するようになる。 クレア悪堕ち済で研究を完了すると、追加のイベント有 |
┗ 運命改変 リリィ |
600
|
3
|
初期
|
「リリィ」がエリートユニットとして出現するようになる。 メーヴィス悪堕ち済で研究を完了すると、追加のイベント有 |
┗ 運命改変 クルーニア |
600
|
3
|
初期
|
「クルーニア」がエリートユニットとして出現するようになる。 リン悪堕ち済で研究を完了すると、追加のイベント有 |
┗ 運命改変 カレナリエル |
600
|
3
|
初期
|
「カレナリエル」がエリートユニットとして出現するようになる。 メルウェン悪堕ち済で研究を完了すると、追加のイベント有 |
【TOPに戻る】
◆実績
名称 | 条件 |
---|---|
魔王降臨 | プロローグをクリアする。 |
行方知らずのルーキー | チャプター1をクリアする。 |
帰らずの迷宮 | チャプター2をクリアする。 |
魔女とエルフ | チャプター3をクリアする。 |
グランドマスター | チャプター4をクリアする。 |
王国の一大事 | チャプター5をクリアする。 |
ゲームクリア! | 難易度"EASY"または"NORMAL"でゲームをクリアする。 |
悪夢を乗り越えし者 | 難易度"NIGHTMARE"でゲームをクリアする。 |
地獄を乗り越えし者 | 難易度"HELL"でゲームをクリアする。 |
囚われの冒険者 | クレアを捕まえる。 |
囚われの剣士 | メーヴィスを捕まえる。 |
囚われの聖女 | ジェシカを捕まえる。 |
囚われの魔女 | リンを捕まえる。 |
囚われのエルフ | メルウェンを捕まえる。 |
囚われの侍 | ミズホを捕まえる。 |
囚われの忍 | アスカを捕まえる。 |
囚われの姫君 | ヘンリエッタを捕まえる。 |
堕ちた冒険者 | クレアを悪堕ちさせる。 |
堕ちた剣士 | メーヴィスを悪堕ちさせる。 |
堕ちた聖女 | ジェシカを悪堕ちさせる。 |
堕ちた魔女 | リンを悪堕ちさせる。 |
堕ちたエルフ | メルウェンを悪堕ちさせる。 |
堕ちた侍 | ミズホを悪堕ちさせる。 |
堕ちた忍 | アスカを悪堕ちさせる。 |
堕ちた姫君 | ヘンリエッタを悪堕ちさせる。 |
全てを魔王様に捧げます | 全てのヒロインを悪堕ちさせる。 |
真・混沌の巫女 | レイナのLvが3に到達する。 |
極・混沌の巫女 | レイナのLvが5に到達する。 |
真・駆け出しの冒険者 | クレアのLvが3に到達する。 |
極・駆け出しの冒険者 | クレアのLvが5に到達する。 |
真・忠義の剣士 | メーヴィスのLvが3に到達する。 |
極・忠義の剣士 | メーヴィスのLvが5に到達する。 |
真・淫欲の聖女 | ジェシカのLvが3に到達する。 |
極・淫欲の聖女 | ジェシカのLvが5に到達する。 |
真・灰色の魔女 | リンのLvが3に到達する。 |
極・灰色の魔女 | リンのLvが5に到達する。 |
真・ダークエルフ | メルウェンのLvが3に到達する。 |
極・ダークエルフ | メルウェンのLvが5に到達する。 |
真・剣聖 | ミズホのLvが3に到達する。 |
極・剣聖 | ミズホのLvが5に到達する。 |
真・飛蔭 | アスカのLvが3に到達する。 |
極・飛蔭 | アスカのLvが5に到達する。 |
真・堕落の王女 | ヘンリエッタのLvが3に到達する。 |
極・堕落の王女 | ヘンリエッタのLvが5に到達する。 |
略奪小隊 | 略奪の総戦力の値が700以上になる。 |
略奪中隊 | 略奪の総戦力の値が1,000以上になる。 |
略奪大隊 | 略奪の総戦力の値が2,000以上になる。 |
全てを奪い尽くす者たち | 略奪の総戦力の値が4,000以上になる。 |
産めよ増やせよ | 魔族ユニットを30体以上繁殖させる。 |
代わりはいくらでも居る | 魔族ユニットを80体以上繁殖させる。 |
大繁殖 | 魔族ユニットを150体以上繁殖させる。 |
混沌の一族 | 魔族ユニットを300体以上繁殖させる。 |
駆逐してやる! | 撃破した敵ユニットの総数が250体以上になる。 |
大量殺戮 | 撃破した敵ユニットの総数が500体以上になる。 |
ジェノサイド | 撃破した敵ユニットの総数が1,000体以上になる。 |
血塗られたダンジョン | 撃破した敵ユニットの総数が2,500体以上になる。 |
小金持ち | 略奪によって得た金貨の総量が1,000枚以上になる。 |
富豪 | 略奪によって得た金貨の総量が5,000枚以上になる。 |
大富豪 | 略奪によって得た金貨の総量が15,000枚以上になる。 |
巨万の富 | 略奪によって得た金貨の総量が30,000枚以上になる。 |
ウィザード | 全ての防衛魔法の研究が完了する。 |
エンチャンター | 全ての付呪の研究が完了する。 |
レギオン | 全ての魔族ユニットの研究が完了する。 |
地下帝国 | 全てのダンジョン拡張の研究が完了する。 |
コスプレ魔王軍 | 全ての衣装を入手する。 |
全てを犯し尽くす | 全てのHシーンを見る。 |
【TOPに戻る】
【関連リンク等】
▼販売サイト


▼サークル情報(関連カテゴリ:ルナソフト)
▼作品サムネイル



▼サークル情報(関連カテゴリ:ルナソフト)
Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/2530 |
---|---|
https://twitter.com/luna_software |
▼作品サムネイル

▼この記事にコメントする▼
☆誹謗中傷や高圧的なコメントの書き込みは禁止しております。☆また、レビュー等の書き込みはご遠慮ください。掲示板ではございません。
2023年9月18日:
☆スパムコメントが多発しているため、コメントを承認制にして様子を見ています。
☆怪しいリンクは開かないでください。謎のコメントが残っていてもスルーしてください。