ヤリステメスブター【シナリオフローチャート:攻略まとめ】
◆目次◆
こちらは『ヤリステメスブター』のシナリオチャート用の記事です。作品紹介およびデータ関連の攻略情報は、【攻略まとめフロントページ】をご閲覧ください。
◆目次
▶ 1章:ハジメムラ / ハジメロード / ビッグシティ
▶ 2章:シティロード / マキバ牧場 / セントラルロード
▶ 3章:灼熱の隠れ巣穴 / ホーリーロード / セントラル教会 / 深緑の隠れ巣穴
:ハマベロード / ハーバータウン / 入江の隠れ巣穴 / ハジメムラ(再訪)
:ケイブロード / ワノヤマ洞窟 / ケイダイロード / 和の里
▶ 4章:ワノロード / 千虎竜神社 / 旧道 / 旧道の廃墟
:ビッグシティ&ハーバータウン(再訪) / シレンの森
▶ 5章:セントラルタワー
--
▶ ED:クリア後の追加コンテンツ
:エンド・コンテンツアー攻略
:ED後のエロイベント発生場所
--
▶ コメント欄


◆シナリオフローチャート
▼1章:ハジメムラ
●進行チャート・ヒカリとの戦闘後、南西の自宅に帰ります。
翌日、ヒカリとの再戦に勝利するとHイベントが発生します。
さらに翌日、ヒカリから『ヤリモン図鑑』を貰って冒険に出発です!
・チケープの「チートタックル」は、1戦闘に1回だけ使用できます。
どんな相手でも倒せるため、相手が1匹であれば確実に勝利できます。
難易度イージーでは回数制限はありません。(オプションから変更可能)
※当チャートは難易度ノーマル基準で解説しています。
・準備ができたら、北から《ハジメロード》に向かいます。
村を出る際に「スターディスク*10」貰えます。研究所でも購入可できます。
スターディスクはモンスターの捕獲に必要なので、余分に持っておくと良いです。
●エリア情報
・中央の研究所では、アイテム購入、体力回復を行えます。
南では女トレーナーの「サナエ」と戦えます。超強いですが手持ちは一匹!
・南の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
地蔵は各地に配置されたスタンプラリー的なシステムです。
⇒ヤリモンからは100%逃げれるぞ!
⇒ヤリモンの技にはクールタイムがある!
⇒クールタイム3なら、次に使えるのは3ターン後だ!
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
001:ヒカリ プロローグ |
Lv.32/光 バリバリス |
- | - |
003:サナエ 南のベンチ |
Lv.95/水 オドリュウ |
- | - |
【TOPに戻る】
▼1章:ハジメロード
●進行チャート・北西の《ビッグシティ》に向かいます。
トレーナーに勝利すると最大レベルが上がるので必ず倒してください。
・ヤリモンの捕獲は、戦闘中に「スターディスク」を使用して勝利すれば100%成功します。
強敵相手には、チケープ以外を犠牲にしてディスクを使用し、チートタックルで仕留めましょう。
「誰か犠牲にする → チケープに強制交換 → チートタックル」は、トレーナー戦でもよく使います。
●エリア情報
・南西の「スミレ」のいる先に『グラサンキノコ』があります。
この付近は強いヤリモンが登場するため、上記の方法で捕獲してください。
・北東の《旧道》は寄り道してもOKです。
奥には進めませんが、一部ヤリモンを捕獲できます。(掲載は後述します)
また、旧道東の廃墟イベントはまだ発生しません。こちらも後ほど回収します。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
004:ユウナ 中央南の道中 |
Lv.5/火 ローロウ |
- | - |
005:スミレ 南西の通路前 |
Lv.28/土 マイータ |
- | - |
006:ホタル 北東の段差 |
Lv.5/水 ネリクジ |
- | - |
007:ホノカ 北の看板前 |
Lv.6/光 スパッグ |
Lv.8/光 コマコン♂ |
- |
男:カンタロー 中央南の道中 |
Lv.5/風 ハトリー |
- | - |
男:タケゾウ 北西の自販機前 |
Lv.9/水 オドリュウ |
- | - |
▼ヤリモン情報(ハジメロード)
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 010:ハトリー | 013:ネリクジ | 020:ローロウ |
029:ツチクレ | 047:ハニール | - | |
東 | 015:バリス | 013:ネリクジ | 075:プチパン |
南西 | 011:モーギン | 012:ガルドリー | 021:キャドール |
014:シェルツムリ | - | - |
▼ヤリモン情報(旧道・旧道の廃墟)
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
下段A | 049:コマコン♂ | 052:コマコン♀ | 071:ソロビー |
010:ハトリー | 027:メッサ | - | |
下段B | 049:コマコン♂ | 052:コマコン♀ | 071:ソロビー |
106:シャード | - | - | |
廃墟前 | 108:キロット | 039:テラップ | 025:シックリー |
010:ハトリー | - | - |
【TOPに戻る】
▼1章:ビッグシティ
●進行チャート・初入場時に「レオ」からバトルを挑まれます。
ヤリセンで体力を回復した後、話しかけるとバトルになります。
・レオの手持ちは「ファラワー(Lv9)、キロット(Lv12)、ガオール(Lv37)」です。
ファラワーはチケープの炎技、ガオールはチートタックルで仕留めるのがオススメです。
キロットは風弱点なので、ハトリーなどが欲しいですね。(一応チケープでゴリ押し可能)
なお、未育成のヤリモンは「経験値のかけら」でレベルアップさせると楽ちんです。
・バトル後、ヤリセン西のジムでトーナメントに登録した後、
ヤリセン2Fの宿舎で休憩することで《夢の世界》に移動します。
光るポイントを調べていけば翌日になります。これで1章完結です。
・次はセントラルタワーを目指して北西の《シティロード》を進みます。
先にビッグシティ内で戦えるトレーナーを倒してレベルを上げておきましょう。
●エリア情報
・現時点では「メロン、マキ、タイボク」には勝てないのでスルーします。
なお、タイボクに勝利すると、無属性ヤリモンが『天衣無縫』を習得します。
北東のジムにはまだ挑めません。後ほど適正レベル付近でアナウンスします。
・西のセントラルロード(教会)、南のゲイブロードに寄り道してもOKです。
教会のマリサに勝利することで、各マップの「ファストトラベル」が解禁されます。
※今はとくに必要ありませんので、当チャートでは3章にて攻略予定です。
・デパートでは各種アイテムを購入できます。
4Fの同人ショップでは、にゅう工房さんの同人誌の試し読みができます。
・南の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒状態異常は、バトルが終わると治るぞ!
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
レオ 初入場イベント |
Lv.9/風 ファラワー |
Lv.12/土 キロット |
Lv.37/火 ガオール |
008:リオナ 無属性ジム |
Lv.25/無 プチパン |
- | - |
009:ナツミ 南西の隅っこ |
Lv.35/水 ランブヨウ |
- | - |
029:メロン 北西の研究所内 |
Lv.33/風 フウネード |
Lv.43/水 ボチャーン |
Lv.30/火 フレリート |
051:マキ(☆) 西の公園 |
Lv.54/風 シザンセス |
Lv.55/土 クロップス |
Lv.66/火 タバテール |
男:ショータ 交差点の北 |
Lv.10/風 ハナキリ |
Lv.12/風 ハトリー |
- |
男:ヨシミツ 西のデパート前 |
Lv.25/土 ツチクレ |
- | - |
男:ロクロウ 西のデパート前 |
Lv.16/無 モノカン |
Lv.18/闇 アクマル |
- |
男:わとそん 交差点の西 |
Lv.15/水 ビューピー |
Lv.15/無 アンベア |
- |
男:ジンベエ 南のベンチ |
Lv.15/火 コライオ |
Lv.15/火 コマコン♀ |
- |
男:シンゴ 無属性ジム |
Lv.10/無 モッコー |
Lv.12/無 ロパッチ |
- |
男:タイボク 無属性ジムリーダー |
Lv.33/無 パンディット |
Lv.35/無 レイダーグ |
Lv.50/無 オオコズモ |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
研究所前 | 071:ソロビー | 127:ロパッチ | 125:モッコー |
【TOPに戻る】
▼2章:シティロード
●進行チャート・北に進むと《セントラルロード》に辿り着きます。
先に南東の《マキバ牧場》を探索するのがオススメです。
●エリア情報
・北東の草むらでは強いヤリモンが出現します。
その先の木陰に『グラサンキノコ』があります。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
010:クルミ 中央の道中 |
Lv.15/闇 シャード |
Lv.32/闇 プラントン |
- |
男:デンガク 中央北の道中 |
Lv.15/土 ツルコンダ |
Lv.41/無 ギュータロス |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 033:ボヤー | 037:ツルコンダ | 047:ハニール |
065:モノカン | 067:クロックス | 079:トリトー | |
北東 | 030:プラントン | 034:ドラフット | 060:ガルルガン |
024:ダルリラ | - | - |
【TOPに戻る】
▼2章:マキバ牧場
●エリア情報・北東にいるアキラとは重要な会話ができます。
その後、選択肢からバトルを行えるようになります。
・入口の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒弱点属性のダメージは1.5倍になる!
⇒不利属性、同じ族性のダメージは0.75倍だ!
⇒無属性は属性の影響を受けないぞ!
⇒有利属性を覚えよう!【相性】【耐性】【同族性】
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
011:ミーナ 入口前の段差 |
Lv.20/風 ココット |
Lv.25/無 クロクロー |
- |
012:エミリー 北東の民家前 |
Lv.33/火 コッコリス |
Lv.21/無 ミタロス |
- |
055:アキラ(☆) 北東の民家前 |
Lv.62/光 フレビット |
Lv.56/光 ゴーゴーキン |
Lv.56/闇 ガオドール |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
東 | 069:ミタロス | 081:ファラワー | 108:キロット |
063:コケトット | - | - |
【TOPに戻る】
▼2章:セントラルロード
●進行チャート・中央北に進むと「ガルルガン(Lv25)」と戦闘になります。
・勝利後、セントラルタワー2Fの宿泊施設から《夢の世界》に移動します。
光っている部分を調べていけば翌日になり、チケープがソウルアップ(進化)します。
これで2章完結です。
・この後は、ビッグシティ西の《ハーバータウン》、南の《和の国》を目指します。
順序的にはハーバータウン方面です。道中の《セントラル教会》も攻略したいですし、
ファストトラベルを解禁させた後、攻略済施設に再訪問してイベントを回収していきます。
●エリア情報
・この付近のヤリモンは非常に強力です。
北東の草むらではここでしか捕獲できないヤリモンが出現します。
・3章突入後、北東の《シレンの森》に入場できます。
奥に進むには「パトラ」を倒す必要があるため、冒頭イベントだけ見ておけばOKです。
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 034:ドラフット | 190:モクレント | 060:ガルルガン |
030:プラントン | 059:ラビラック | - | |
北東 | 041:ギンロック | 043:ドーロック | 048:ドーホール |
110:ドダイジュ | 150:フレリート | - |
【TOPに戻る】
▼3章:灼熱の隠れ巣穴
●エリア情報・簡単に立ち寄れるので先に寄り道します。
ハジメロードの北東にいた「ジール」の先に《灼熱の隠れ巣穴》があります。
・隠れ巣穴は「灼熱・深緑・入江」の3つのスポットがあります。
特殊なヤリモンを捕獲できるほか、謎の端末から世界観を考察できます。
・マップ内に『グラサンキノコ』があります。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
028:ジール 灼熱の隠れ巣穴前 |
Lv.32/闇 トリトー |
Lv.35/闇 ニャーバス |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 007:フェニピー | 020:ローロウ | 071:ソロビー |
031:サラルス | 085:ソリッシュ | - | |
端末前 | 131:サイズマ | 007:フェニピー | - |
【TOPに戻る】
▼3章:ホーリーロード
●進行チャート・ビッグシティ西のハマベロードを北に進むと辿り着きます。
さらに北に進むと《セントラル教会》です。ハーバータウン前に攻略してしまいます。
また、教会裏の草むらを西に抜けると《深緑の隠れ巣穴》があります。寄り道推奨です。
●エリア情報
・中央のルミは「経験値のかけら*100 = 5000円」レートで換金できます。
まだ戦えません。和の里のジムで情報を得ることで解禁されます。
・東の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒トレーナー同士のバトルでは、負けたら支払いがあります。
⇒お金がないときは、キノコを換金してください♪(入手時に自動換金)
▼トレーナー情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
013:ネネ 南の入口前 |
Lv.21/光 バリス |
Lv.21/光 キライト |
- |
男:マツノキ 北西の道中 |
Lv.20/闇 ギンロック |
Lv.20/光 ドーロック |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
東 | 089:スパッグ | 114:アルカップ | 133:ウィンク |
045:ココット | 077:ニコット | - | |
南西 | 078:ニコローブ | 046:フワーダ | 107:ガーズド |
教会裏 | 142:キライト | 081:ファラワー | 059:ラビラック |
146:チマッシュ | 045:ココット | - |
【TOPに戻る】
▼3章:セントラル教会
●エリア情報・2Fにいるマネージャーと話した後、「マリサ」と戦えるようになります。
勝利時に『魔女の箒』が解禁され、訪問済の町に「ファストトラベル」できます。
・1Fの「ヴィタリス」に勝利すると、光属性ヤリモンが『光芒一閃』を習得します。
深緑の隠れ巣穴で捕獲できるウィスカのような「状態異常」や「守る」を活用すれば、
低レベルでも突破できます。もし難しければ、後回しにしてもOKです。
・この辺で放置していたビッグシティの「メロン」「タイボク」が適正レベルです。
それぞれ研究所と無属性ジムにいます。寄り道して倒しておきましょう。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
014:アーミン 教会1F |
Lv.22/光 ソロビー |
Lv.24/火 アルカップ |
- |
015:マリサ 教会2F |
Lv.45/闇 ニャイトメア |
- | - |
050:ヴリトラ(☆) 教会2F |
Lv.59/火 パティーム |
Lv.58/水 セッツリー |
Lv.67/無 ニラミニア |
男:ヴィタリス 教会1F |
Lv.35/光 ラビラック |
Lv.38/光 ニコローブ |
Lv.53/光 ゴルドレム |
【TOPに戻る】
▼3章:深緑の隠れ巣穴
●エリア情報・ホーリーロードの教会裏の北西から入場できます。
端末前の草むらは出現するヤリモンが異なります。
・マップ内に『グラサンキノコ』があります。
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 004:クサイート | 081:ファラワー | 108:キロット |
138:ハナキリ | 148:ブニック | 084:ウィスカ | |
端末前 | 004:クサイート | 131:サイズマ | - |
【TOPに戻る】
▼3章:ハマベロード
●進行チャート・西に抜けると《ハーバータウン》に辿り着きます。
茶屋の行列は一度ハーバータウンに入ることで解消されます。
●エリア情報
・中央の茶屋では、ヤリモンガールズのショーを観られます。
ショーイベント後、外にいるマキから『VIPカード』を貰えます。
茶屋の裏口から入り、2Fに進むと「ユメ:裏接待」を閲覧できます。
接待後、1Fの「ハルカ・カナ・ヒナ」と戦えます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
016:むらさき 南東の浜辺 |
Lv.28/水 ウォルカ |
Lv.24/水 ビューピー |
- |
017:フラン 南西の浜辺 |
Lv.28/水 ミジュール |
- | - |
025:ハルカ 茶屋1F(裏接待後) |
Lv.15/土 ツチクレ |
- | - |
056:カナ 茶屋1F(ハルカ戦後) |
Lv.45/闇 アクマッド |
Lv.45/闇 ニャーバス |
- |
057:ヒナ 茶屋1F(ハルカ戦後) |
Lv.45/光 ラビラック |
Lv.45/水 レイディア |
- |
男:ヤマト 南の浜辺 |
Lv.24/無 クロクロー |
Lv.25/水 イカニィ |
- |
男:マンプク 茶屋の前 |
Lv.28/水 シェルツムリ |
Lv.31/土 ドーホール |
- |
男:ギャン 西の道中 |
Lv.27/光 サイズマ |
- | - |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
北 | 010:ハトリー | 029:ツチクレ | 061:エリリン |
065:モノカン | 116:ミジュール | - | |
南 | 035:ビューピー | 018:オドリュウ | 096:イエーガイ |
129:イカニィ | 116:ミジュール | - |
【TOPに戻る】
▼3章:ハーバータウン
●進行チャート・入場時に「レオ」との再戦を申し込まれます。
順当にいけばLv.45前後には達しているはずなので、特に心配はないかな。
・一通り探索したら、ビッグシティ南から《和の里》を目指します。
先に南西の橋下にある《入江の隠れ巣穴》を探索しておくと良いです。
●エリア情報
・ハーバージムでは、ジムリーダーの「竜泉」に勝利すると、
水属性ヤリモンが『鏡花水月』を習得します。
・南東のお店では、イベント後に「ミズキ」と戦えます。
スタートレーナーの中では弱めなので、この時点でも十分に倒せます。
苦戦するようなら、ソリッシュやウィスカのようなレアヤリモンを活用してください。
・北西のプールでは、イベントを見ることで3体のトレーナーが解放されます。
会場イベント後、南西の埠頭に「タイガ」が登場します。強敵なので今はスルー推奨です。
水着に着替えた後、「ミナ:ラッキースケベ!」「タマキ:ラッキースケベ!」を閲覧できます。
その後、一度マップ移動してから戻ることで、二人と戦えます。
・東の草むらに『グラサンキノコ』があります。(顔だけ飛び出てる)
かけら屋さんのルミが西側にいます。※まだ戦えません。
・入口前の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒ゲットしたヤリモンのレベルが下がることがあるぞ!
⇒トレーナーレベルが低ければ捕まえたヤリモンのレベルは下がる!
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
002:レオ 初入場イベント |
Lv.35/風 プーケット |
Lv.35/土 モクレント |
Lv.50/火 ガオライオ |
018:アカリ 中央の看板付近 |
Lv.27/光 ラビラック |
Lv.27/光 ラビラック |
- |
019:マリン 北西のベンチ前 |
Lv.28/闇 クロックス |
Lv.35/闇 アクマッド |
- |
020:メイ ハーバージム内 |
Lv.30/土 ハニール |
Lv.33/火 コケトット |
- |
021:ヒバナ ハーバージム内 |
Lv.32/水 イエーガイ |
Lv.33/水 ピョショップ |
- |
022:ミナコ プール内 |
Lv.30/光 ニコット |
Lv.30/土 クリッサ |
- |
023:ティナ プール内(EV後) |
Lv.30/闇 メッサ |
Lv.30/闇 テラップ |
- |
024:タマキ プール内(EV後) |
Lv.32/光 バリバリス |
Lv.37/光 バリバリス |
Lv.50/水 レイディア |
054:タイガ(☆) 南西の埠頭(プール後) |
Lv.67/水 ホーエーン |
Lv.68/土 カズラオン |
Lv.78/土 トーグリス |
060:ミズキ(☆) 南東のお店前 |
Lv.58無/ パンディット |
Lv.58/水 ドレーシア |
Lv.70/水 ミジュールちゃん |
男:ショウタ 南東のお店前 |
Lv.25/無 ウィンク |
Lv.28/水 パルパレス |
- |
男:竜泉 ハーバージム内 |
Lv.31/水 ボチャーン |
Lv.36/水 ギロブース |
Lv.50/水 ランブヨウ |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
東 | 011:モーギン | 061:エリリン | 116:ミジュール |
094:アクマル | 062:マイータ | - | |
橋下 | 136:ウォルカ | 130:ギロブース | 129:イカニィ |
097:パルパレス | 096:イエーガイ | - | |
プール横 | 144:チャポン | 145:ボチャーン | - |
【TOPに戻る】
▼3章:入江の隠れ巣穴
●エリア情報・ハーバータウンの南西の洞窟から入場できます。
中央と端末前の草むらで出現するヤリモンが異なります。
・マップ内に『グラサンキノコ』があります。
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 057:クロクロー | 098:セツコ | 035:ビューピー |
101:クリッサ | 086:ムスター | - | |
端末前 | 001:ピョーン | 131:サイズマ | - |
【TOPに戻る】
▼3章:ハジメムラ(再訪)
●エリア情報・この辺でスルーしていたトレーナーを倒してしまいます。
3章開始時点でハジメムラでは「マホ・クイナ・ルナ」と戦えるようになりました。
・倒せそうなスタートレーナーにも挑んでしまいましょう。
Lv.60前後であれば「ルナ、マキ、ヴリトラ、アキラ、ミズキ」は倒せると思います。
一応チートタックル縛りでも倒せることは確認済です。参考に【このときの手持ち】です。
見た目が好きなので「ファルックス、クローロラ、ガーデニア、アクマッド」をよく使ってました。
ファルックスはフェニピーの最終進化でして、攻撃バフによる全抜き性能があってオススメですね。
・ルナに勝利後、隣の部屋のEVマークを調べると「オナニー覗き」を閲覧できます。
ヴリトラに勝利後、もう一度話しかけると「乳揉み」を閲覧できます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
047:マホ ハジメシティ南西 |
Lv.35/水 ツェルツムリ |
Lv.25/土 ドーホール |
- |
048:クイナ ハジメシティ北東 |
Lv.35/風 エリリン |
Lv.40/火 サラルス |
Lv.40/水 ピョショップ |
049:ルナ(☆) 研究所(ヒカリママ) |
Lv.59/闇 デーシック |
Lv.58/無 オオコズモ |
Lv.67/光 ムームムン |
▼トレーナー情報(再掲)
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
050:ヴリトラ(☆) セントラル教会 |
Lv.59/火 パティーム |
Lv.58/水 セッツリー |
Lv.67/無 ニラミニア |
051:マキ(☆) ビッグシティ |
Lv.54/風 シザンセス |
Lv.55/土 クロップス |
Lv.66/火 タバテール |
055:アキラ(☆) マキバ牧場 |
Lv.62/光 フレビット |
Lv.56/光 ゴーゴーキン |
Lv.56/闇 ガオドール |
060:ミズキ(☆) ハーバータウン |
Lv.58無/ パンディット |
Lv.58/水 ドレーシア |
Lv.70/水 ミジュールちゃん |
【TOPに戻る】
▼3章:ケイブロード
●進行チャート・道なりに進み、南東の《ワノヤマ洞窟》に入ります。
直接ワノロードに続く道は落石によって通過できません。
●エリア情報
・入口から右の小さな草むらは、ビッグシティの南東から迂回して入れます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
031:カナコ 南の洞窟前 |
Lv.38/風 ブニック |
Lv.40/闇 プラチレム |
- |
男:フェンス 西の道中 |
Lv.37/風 ゴロポーク |
Lv.35/無 ロパッチ |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 027:メッサ | 055:カケラン | 069:ミタロス |
073:サイサ | 075:プチパン | 138:ハナキリ | |
水辺 | 010:ハトリー | 039:テラップ | 024:ダルリラ |
055:カケラン | - | - | |
北東(シティ側) | 098:セツコ | 089:スパッグ | 079:トリトー |
077:ニコット | 075:プチパン | 067:クロックス |
【TOPに戻る】
▼3章:ワノヤマ洞窟
●進行チャート・洞窟では、砂ぼこりからヤリモンが出現します。
迷う部分はないと思います。登ったり、降りたりして出口を目指しましょう。
●エリア情報
・B1Fに降りて、南の階段の先に「クエム・バイス」がいます。
彼女たちは、ぬぷ竜の里さんの【ルインズシーカー】のキャラクターです。
4章にて、ビッグシティのイベント会場で戦えます。後ほど再訪時に挑みます。
・1F東の休憩所では「シスター:オナニー覗き」を閲覧できます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
男:バッドウ 1F東側 |
Lv.36/火 ボビール |
Lv.35/火 ドラフット |
- |
男:アカゲ B1F東側 |
Lv.37/火 コケトット |
Lv.38/闇 クロックス |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
1F | 067:クロックス | 123:コロバット | 121:アンベア |
111:テンテン | 073:サイサ | 069:ミタロス | |
B1F | 068:クロトロフ | 140:ガーモス | 073:サイサ |
091:ニャッチ | 022:ココズモ | 106:シャード |
【TOPに戻る】
▼3章:ケイダイロード
●進行チャート・そのまま抜ければ《和の里》に到着します。
和の里でヒカリと会話後にファストトラベルが解禁されます。
先にそこまで進めてしまうのがオススメです。
●エリア情報
・2つ並んだ地蔵に3回触ると「トトロ」と戦えます。
彼女との戦闘は、《旧道の廃墟》を探索するうえで必須です。
後ほど探索するため、倒せるタイミングで倒しちゃってください。
・トトロ後ろの地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒凍結:回避が1段階下がり、毎ターンダメージ
⇒炎上:防御が25%減少、毎ターンダメージ
⇒泥沼:素早さが半分に、命中が1段階下がる
⇒痺れ:かかった次のターン行動できない
⇒切創:攻撃が25%減少、毎ターンダメージ
⇒呪い:回復できなくなり、毎ターンダメージ
・左側に見えているのは和の里から入れるケイダイロードです。
地蔵がありますが、こちらは神社の項目で合わせて掲載します。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
032:トトロ お地蔵さんを3回触る |
Lv.38/光 エイフォック |
Lv.38/火 アンフォック |
Lv.40/火 ウンガディ |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 049:コマコン♂ | 052:コマコン♀ | 050:エイフォック |
066:トリロン | 064:コッコリス | 053:アンフォック | |
水辺 | 018:オドリュウ | 096:イエーガイ | 144:チャポン |
【TOPに戻る】
▼3章:和の里
●進行チャート・初回入場時に「ヒカリ」にバトルを申し込まれます。
順当に育っていればチケープ1匹でも戦えるくらいの強さだと思います。
・戦闘後、ヤリセン2Fに宿泊すると《夢の世界》に移動します。
同じように光るポイントを調べていきましょう。これで3章完結です。
・ここからは、《和の里周辺》や《旧道》を探索していきます。
最終的には「スタートレーナーを全員倒す」ことか目標となります。
●エリア情報
・北のジムリーダー「ナナセ」に勝利すると、
炎属性のヤリモンが『気炎万丈』を習得します。
・和の里のジムでお婆さんから「ルミ」の情報を聞きます。
ホーリーロードやハーバータウンに居た経験値のかけら換金ちゃんです。
お婆さんから情報を得た後、「ナオルカスティラ」を渡すと戦えるようになります。
ちょうど和の里北の神社にいるので、そのときに攻略します。
・西側で「桃姫」「黒姫」のイベントを見た後、西の屋敷前、東の橋前で戦えます。
二人ともスタートレーナーですが、既に順当に育った主人公から余裕だと思います。
二人に勝利するとイベントが発生します。(お屋敷イベントはクリア後)
・南東の草むらの影に『グラサンキノコ』があります。
・南西の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒各地にいる強者たちが強力な技を教えてくれることがあります!
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
001:ヒカリ 初入場イベント |
Lv.42/土 ガブーワー |
Lv.43/光 スパールス |
Lv.62/光 バリバリッサ |
030:マーブル ヤリセンのショップ |
Lv.31/土 ドーホール |
Lv.34/無 トリロン |
- |
033:シシオ 南西の地蔵前 |
Lv.37/風 コロバット |
Lv.38/風 テンテン |
Lv.50/光 タバテール |
034:チエ 南の学び舎前 |
Lv.44/光 スパッグ |
Lv.35/風 サモチー |
- |
035:アンナ 南西の出口前 |
Lv.40/土 カケラン |
Lv.60/土 カケラン |
- |
036:フィーネ 学び舎内 |
Lv.48/闇 トリッカー |
- | - |
037:ナナセ 和の里ジムリーダー |
Lv.44/火 ドラフット |
Lv.46/火 ダルリラ |
Lv.50/火 ファルックス |
038:黒姫(☆) 西の屋敷前(イベント後) |
Lv.57/闇 ガイスート |
Lv.57/闇 ガルルガン |
Lv.62/闇 メサラッサ |
039:桃姫(☆) 東の橋前(イベント後) |
Lv.57/火 コッコリス |
Lv.57/火 ウンガディ |
Lv.62/火 エンサーラ |
男:ブンタ 南の学び舎前 |
Lv.38/火 コマコン♀ |
Lv.38/光 コマコン♂ |
- |
男:あんだーそん 南西の道中 |
Lv.38/無 トリロン |
Lv.45/風 ガルドリー |
- |
男:タケちゃん 南東の橋付近 |
Lv.35/土 カケラン |
Lv.36/土 サイサ |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
東 | 087:ボビール | 118:コライオ | 049:コマコン♂ |
052:コマコン♀ | - | - | |
南東 | 118:コライオ | 063:コケトット | 071:ソロビー |
西 | 094:アクマル | 072:タバテール | 027:メッサ |
092:ニャーバス | - | - |
【TOPに戻る】
▼4章:ワノロード
●エリア情報・和の里を南西に進むと、ビッグシティを繋ぐ《ワノロード》に入れます。
和の里南西にいるアンナから北→西の隠し通路から《温泉》に入れます。
・温泉では、「シリュウ:オナニー」「シリュウ:見抜き」閲覧後に勝負できます。
このイベント後、家のアンテナがしっかり無くなっています。
・温泉に入るとトレーナーレベルが1アップします。
また、男湯の脱衣所から「シシオ:温泉覗き」を閲覧できます。
・温泉南の段差にいる「ミツクニ」に勝利すると、
土属性のヤリモンが『驚天動地』を習得します。
・南東の地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒種族値と努力値はあるけど、個体値はないよ!
⇒主人公が捕まえるヤリモンは、同じヤリモンなら全て同じ能力です。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
044:シリュウ 温泉内 |
Lv.48/土 チマッシュ |
Lv.48/闇 クロトロフ |
- |
045:リンリン 南西の道中 |
Lv.26/土 トーグリス |
Lv.40/水 セッツリー |
- |
ミツクニ 温泉から南の段差 |
Lv.45/土 マイータ |
Lv.45/土 タンゴマン |
Lv.49/土 ドーホール |
マサユキ 南の道中 |
Lv.40/火 ドラフット |
Lv.42/火 キャドール |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
中央 | 114:アルカップ | 118:コライオ | 140:ガーモス |
146:チマッシュ | 148:ブニック | - | |
水辺 | 096:イエーガイ | 036:ドレーシア | 018:オドリュウ |
136:ウォルカ | 130:ギロブース | - |
【TOPに戻る】
▼4章:千虎竜神社
●進行チャート・和の里の北口から入れます。
・神社をさらに北東に進むと《旧道》に繋がります。
旧道はハジメロードに繋がっており、この後は《旧道の廃墟》を攻略します。
●エリア情報
・神社でお賽銭を1000円奉納すると「サラ」と戦えます。
さらに、10000円奉納すると「サラ:OPPAI」を閲覧できます。
・神社に繋がるケイダイロードの地蔵から攻略のヒントを教えて貰えます。
⇒ステータス画面の☆の数は鍛えた証
⇒一緒にバトルするほど増えていき、能力値が底上げされるぞ!
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
040:ソフィア 神社の南西 |
Lv.44/光 ニコローブ |
Lv.44/無 ココズモ |
- |
041:ムレイ 中央の灯篭前 |
Lv.42/風 サモチー |
Lv.44/風 サモシーワ |
- |
042:サラ 1000円分お賽銭する |
Lv.47/無 ギュータロス |
Lv.49/光 スパールス |
- |
043:アオイ(☆) 南東の試合場 |
Lv.63/風 サキマイコ |
Lv.64/火 ウンガディ |
Lv.75/光 アーガディ |
046:ルミ カスティラを渡す |
Lv.38/闇 ニャッチ |
Lv.38/水 セツコ |
Lv.38/風 トントン |
男:ウメノキ 中央の灯篭前 |
Lv.41/土 マイータ |
Lv.43/風 トントン |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
全域 | 050:エイフォック | 053:アンフォック | 103:サモチー |
104:サモシーワ | - | - |
【TOPに戻る】
▼4章:旧道
●進行チャート・和の里の神社からハジメロードまで繋がっています。
下段東の《旧道の廃墟》に向かいましょう。(ハジメロード側からでも入れます)
●エリア情報
・上段北西にいる「オロチ」に勝利すると、
闇属性のヤリモンが『幽愁暗恨』を習得します。
管理人のお気に入り技です。一度に「炎上・切創・呪い」を付与します。
デーシックのような異常状態の敵に威力が増すヤリモンとの相性抜群です。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
男:チャーリー 上段の道中 |
Lv.44/光 フレビット |
Lv.46/無 トリロン |
- |
男:オロチ 上段の北西 |
Lv.47/闇 クロトロフ |
Lv.47/闇 ガイスート |
Lv.55/闇 トリッカー |
男:スミス 下段の入口 |
Lv.25/風 モーギン |
Lv.27/水 シェルツムリ |
Lv.30/闇 シックリー |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
上段:東 | 062:マイータ | 066:トリロン | 057:クロクロー |
053:アンフォック | 050:エイフォック | 037:ツルコンダ | |
上段:水辺 | 019:ランブヨウ | 014:シェルツムリ | 145:ボチャーン |
013:ネリクジ | 144:チャポン | - | |
上段:西 | 026:デーシック | 032:ザウマンダ | 046:フワーダ |
060:ガルルガン | 104:サモシーワ | 113:ボンボン | |
中段 | 031:サラルス | 147:タンゴマン | 143:ムームムン |
141:バタビアン | 122:レイダーグ | 107:ガーズド | |
下段:A | 049:コマコン♂ | 052:コマコン♀ | 071:ソロビー |
010:ハトリー | 027:メッサ | - | |
下段:B | 049:コマコン♂ | 052:コマコン♀ | 071:ソロビー |
106:シャード | - | - |
【TOPに戻る】
▼4章:旧道の廃墟
●進行チャート・廃墟の入り方については、
ケイダイロードの地蔵を3回触ると戦える「トトロ」に勝利している必要があります。
廃墟の扉を調べた後、建物裏のヒマワリ(トトロの変装)を調べることで侵入できます。
・入場後は、一連のイベントを終えるまで他の場所に行けません。
流れに沿って進めていき、最後に「アヤ」との戦闘に勝利すればクリアです。
なお、戦闘前にトトロに話しかけることで「マンタンスープ*3」を貰えます。
・イベント中で発生するHは以下の通りです。
「イオリ:教団式歓迎芸」「アヤ:教団式飲料」「トトロ:教団式歓迎」
廃墟内にいるNPCのHイベント(シスターなど)は、攻略後でも閲覧できます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
052:アヤ(☆) 廃墟のイベント |
Lv.48/闇 プラチレム |
Lv.75/闇 ガーズド |
- |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
廃墟前 | 108:キロット | 039:テラップ | 025:シックリー |
010:ハトリー | - | - |
【TOPに戻る】
▼4章:ビッグシティ&ハーバータウン(再訪)
●進行チャート・残り3人のスタートレーナーのうち、2人を倒します。
最後の一人は《シレンの森》の奥になります。
・一人目は、ビッグシティのイベント会場にいる「クエム」です。
4章開始時点から戦えるようになってました。(ワノヤマ洞窟で会っている必要有?)
なお、今回はHイベントは発生しないため、ヤリマン図鑑は未登録です。
・二人目は、ハーバータウンの南西の埠頭にいる「タイガ」です。
プールイベント後であればいつでも戦えましたが、今までで一番の強敵です。
ここまで順当に育っていれば、トレーナーレベル100以上なので何とかなるはず!
ちなみに、私は「ファルニックス、デーシック」を愛用していました。
●エリア情報
・廃墟を攻略したことで、北東のリュウガサキジムが復活しました。
ジムで「イオリ」に勝利すると、風属性のヤリモンが『花鳥風月』を習得します。
・南西で「ナツミ:おしっこ」を閲覧できます。
実は4章に入った時点で閲覧可能でした。(夢イベント3が条件)
▼トレーナー情報(ビッグシティ)
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
053:イオリ リュウガサキジムリーダー |
Lv.45/風 フウネード |
Lv.48/風 ゴロポーク |
Lv.50/風 フワーダ |
058:ヨル 東の建物裏 |
Lv.45/水 スノートム |
Lv.45/水 レイディア |
Lv.50/水 クローロラ |
059:ネル リュウガサキジム |
Lv.44/風 サモシーワ |
Lv.46/風 ガーモス |
Lv.50/風 バタビアン |
クエム(☆) 中央のイベント会場 |
Lv.53/光 ゴルドレム |
Lv.60/土 ビルドーマ |
- |
男:コーン リュウガサキジム |
Lv.42/火 ボヤー |
Lv.44/無 アンベア |
- |
▼トレーナー情報(ハーバータウン:再掲)
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
054:タイガ(☆) 南西の追悼(プール後) |
Lv.67/水 ホーエーン |
Lv.68/土 カズラオン |
Lv.78/土 トーグリス |
【TOPに戻る】
▼4章:シレンの森
●進行チャート・セントラルロードの北東から入れます。
入口を塞いでいる「パトラ」を倒すことで奥に進めます。
途中の休憩所はイベントで訪れるので普通には入れません。
・最奥で、最後のスタートレーナー「 レオ 」と勝負します。
戦闘後、Hイベントを閲覧したら《ハジメムラ》の自宅に帰りましょう。
・自宅で就寝すると《夢の世界》に移動します。
いつも通り、光る場所を調べていけば翌日になります。これで5章完結です。
決戦の舞台である《セントラルタワー》にて、ヤリモン天下一トーナメントに挑みましょう!!
●エリア情報
・中央の地蔵は最後の一つです。
⇒きみのバトルに未来あれ!(トレーナーレベル1アップ)
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
061:パトラ 入口 |
Lv.45/土 タンゴマン |
Lv.50/火 フェニバード |
Lv.52/無 レイダーグ |
062:オペラ 入口(パトラ戦後) |
Lv.45/水 ピョーン |
Lv.45/土 クサイート |
Lv.45/火 フェニピー |
「002:レオ」(☆) 最奥の試合場 |
Lv.71/風 「ガーデニア」 |
Lv.73/土 「ドダイジュ」 |
Lv.78/火 「ガオライオEX」 |
▼ヤリモン情報
出現場所 | ヤリモン | - | - |
---|---|---|---|
入口付近 | 090:スパールス | 112:トントン | 119:ガオール |
121:アンベア | 122:レイダーグ | 113:ボンボン | |
南西 | 149:フウネード | 147:タンゴマン | 117:レイディア |
017:バリバリッサ | 074:クロップス | 038:カズラオン | |
休憩所前 | 064:コッコリス | 139:シザンセス | 115:パティーム |
095:アクマッド | 070:ギュータロス | 044:ゴルドレム | |
北東 | 110:ドダイジュ | 100:セッツリー | 134:ティアード |
120:ガオライオ | 122:レイダーグ | - |
【TOPに戻る】
▼5章:セントラルタワー
●進行チャート・最後のステージです。
一度入るとエンディングまで戻って来られません。※セーブ分け推奨
・集まったトレーナーたちと話ながら本選を進めましょう。
試合間で会話の内容が変わりますので、お見逃しなく♪
・2回戦目を終えると、決勝には進まずにイベントになります。
道中で迷うことはないと思いますので、ネタバレ防止で詳細は伏せます。
・ラスボス戦は、特殊な戦闘になります。
油断しないように!クールタイムに合わせて強い技を使っていきましょう。
一応控えのヤリモンとも交代できますので、負けることはないと思います。
・ラスボス戦後、スタッフロール→エピローグとなります。
その後、セーブ画面が開くため、必ずクリアデータを保存してください。
保存したデータを再びロードすると、《クリア後》を引き続き探索できます。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
「No.051:マキ」 トーナメント一回戦 |
Lv.74/風 「シザンセス」 |
Lv.77/土 「クロップス」 |
Lv.88/火 「タバテールEX」 |
「No.001:ヒカリ」 トーナメントに回戦 |
Lv.76/土 「バクレシア」 |
Lv.76/光 「スパールス」 |
Lv.88/光 「バリバリッサEX」 |
【TOPに戻る】
▼クリア後の追加コンテンツ
●エンドコンテンツについて◇残りのトレーナー&完全エンド
・《ワノヤマ洞窟》のB1F、《セントラルタワー》のトーナメント会場にて、
最強トレーナーとのバトルに挑めます。トーナメント優勝で完全エンディングです。
自宅にミュージックプレイヤーが設置され、ビッグシティの開発センターが開放されます。
――
◇開発センター&裏開発室
・ビッグシティの北側の《開発センター》が開放されます。
正確には、セントラルタワーのトーナメント会場で強敵を倒すことで開放されます。
にゅう工房さんと話すことで、部屋の中で「開発秘話」を読んだり、聞いたりできます。
ぬぷ竜さんからは、図鑑コンプリート時の「表彰」や《裏開発室》の場所を教えて貰えます。
・裏開発室では「イベント再生、射精アニメループ、完全おまけのスカトロ部屋」があります。
スカトロ部屋は、裏開発室の南西の隠し通路の先です。(基本CG数末カウントなのでご安心)
☆裏開発室の植木鉢を連打すると、ヤリマン図鑑を全開放できます。
――
◇エンド・コンテンツアー
・セントラルタワーの東側にて「エンド・コンテンツアー」に挑戦できます。
チケープ不可、レベル75固定、アイテム使用不可のガチバトルを愉しむモードです。
・23連勝で「300,000万、経験値のかけら*30,000、キズナスター*6」を貰えます。
キズナスターは、スターランク(努力値)をMAXにできる貴重な消費アイテムです。
※追記:2023/09/21:エンドコンテンツアーは3回クリアで殿堂入りになるそうです!
――
◇クリア後のHイベント
・クリア後限定のHイベントが多数発生しています。
また、和の里の神社から行ける旧道にて、《秘密ショップ》が開店しました。
Hイベントに必要な各種エロアイテムを購入できます。下記にて詳しく解説します。
※ヤリマン図鑑のNo.027、No.066、No.067はHイベントで埋まります。
▼トレーナー情報
トレーナー | 手持ち① | 手持ち② | 手持ち③ |
---|---|---|---|
No.063:「バイス」 ワノヤマ洞窟B1F |
Lv.67/無 「ティアード」 |
Lv.69/光 「ラビラック」 |
Lv.75/風 「フワーダ」 |
No.064:「クエム」 ワノヤマ洞窟B1F |
Lv.87/土 「ビルドーマー」 |
Lv.90/火 「ソリッシュ」 |
Lv.93/闇 「ガルルガンEX」 |
No.065:「アテナ」 セントラル:試合会場 |
Lv.94/風 「ボンボン」 |
Lv.95/光 「ムスター」 |
Lv.99/火 「ヴレイジンEX」 |
【TOPに戻る】
▼エンド・コンテンツアー攻略
●概要・セントラルタワー東のガチバトル施設です。
チケープ使用不可、アイテム使用禁止、レベル75固定になります。
※追記:2023/09/21:エンドコンテンツアーは3回クリアで殿堂入りになるそうです!
・全23連戦です。
1~13戦:手持ち2体、通常トレーナー
14~17戦:手持ち3体、通常トレーナー
18~23戦:手持ち3体、スタートレーナー、最強技あり
・全体的なコツとしては、最強技持ちの相手は必ず初手で使ってきます。
絶対避けたいのは闇タイプの「幽愁暗根」です。光タイプで先制して倒してしまうか、
完全ガードのような守り技で防ぎましょう。これだけ覚えているだけでも安定して戦えます。
●編成例
・先鋒:アーガディ(光芒一閃、正義の一撃、ライトセイバー、スパークフレイム)
中堅:クロトロフ(幽愁暗根、サンダージャマー、肉体再生、完全ガード)
大将:ビルドーマ(驚天道地、灼熱ブレス、アンブッシュ、完全ガード)
◇アーガディ
安定した命中率と素早さがあり、厄介な闇タイプを対処してくれます。
光芒一閃で確実にダメージを与えられるほか、速さ勝ちしていれば正義の一撃が安定します。
個性による追加効果2倍により、スパークフレイムの炎上確率60%も地味に活用できます。
評価は中の上ですが、後続2体を活かすために最低限の働きは確実。そんなポジションです。
代替要員は、エンサーラ、ファルニックス、スパールス、フレビット、バリバリッサなど。
◇クロトロフ
幽愁暗根で異常をバラまき、高耐久で耐えられる優秀なヤリモンです。
弱点以外なら2回は確定で耐えられる耐久があり、幽愁暗根を安定して通すことができます。
何よりも「完全ガード」「肉体再生」を覚える点が他の闇タイプと比較して優秀な要素です。
幽愁暗根の時間稼ぎはもちろんのこと、同種の幽愁暗根を避けることができます。コレが強い!
また、個性によって毎ターン全能力をリセットできます。回避型、全抜型にも強く出られます。
ただし、異常が効かない敵には無力です。間違ってもクローロアと対面しないように。(反射)
代替要員は、ニャイトメア、プラチレム、ガルルガン、メセラッサなど。
◇ビルドーマ
速さを捨てて完全な耐久と攻撃を秘めた管理人イチオシのヤリモンです。
驚天道地による圧倒的な破壊力に加えて、先制攻撃のアンブッシュを備えた隙の無い技構成。
完全ガードによる時間稼ぎもできます。個性で技の追加効果を受けないため、厄介極まりない!
また、耐久値の高い水タイプ相手に土タイプは必須。最後にコイツがいれば何とかなるでしょう。
代替要員は、ドダイジュ、タンゴマン、クロップスなど。



【TOPに戻る】
▼ED後のエロイベント発生場所
●概要・ヒロイン別にクリア後のHイベントを回収していきます。
前提条件のあるイベントがあるため、多少前後すると思います。
・一部のイベントは、「秘密ショップ」でのアイテム購入が必要です。
ショップは和の里の神社を北東に進み、旧道の上段北側にあります。
資金不足であれば、経験値のかけらをルミに換金してもらいましょう。
・ヤリマン図鑑の末登録イベントは、裏開発室で閲覧できます。
全開放も裏開発室で行えます。詳細は上記のエンドコンテンツの項目を参照ください。
●Hイベント発生場所
◇No.066:ドスケベイダー、No.067:フレア
・セントラルタワー1Fのエレベーターの先で発生します。
ドスケベイダーに話しかけると、「パイズリ侵略」「おまんこ侵略」を閲覧できます。
・後ろにいるフレアに話しかけ続けると、「共感H」を閲覧できます。
その後、3Fのエレベーターから地下に降り、フレアの部屋で「相棒と…」を閲覧できます。
――
◇No.001:ヒカリ
・ハジメムラ研究所横のヒカリの家にて、「おうちH」を閲覧できます。
以降、ヒカリは他のヒロインの3Pにも絡みます。対象のヒロインの項目参照です。
――
◇No.002:レオ
・ハーバータウンのプールで『5000円水着券_1』を購入します。
同じくハーバータウン南東のお店にいるレオに渡すと、「プールH」を閲覧できます。
――
◇No.055:アキラ
・ハーバータウンのプールで『5000円水着券_2』を購入します。
同じくハーバータウンのヤリセンにいるアキラに渡すと、「プールにて」を閲覧できます。
・マキバ牧場で「オナサポ」を閲覧できます。
――
◇No.065:アテナ
・ハーバータウンのプールで『20000円水着券_1』を購入します。
同じくハーバータウン南の浜辺にいるアテナに渡すと、「プールH」を閲覧できます。
・裏開発室の地下の南東にいるアテナと話すと、「隠しパイズリ」を閲覧できます。
裏開発室の入り方は、上記の開発ルームの解説を参照ください。
――
◇No.043:アオイ
・旧道の秘密ショップで『20000円の水着券_裏』を購入します。
購入時にヒカリが登場して自動的に渡します。(アオイイベントの前提条件)
・ハーバータウンのプールで『オール水着券_1』を購入します。
同じくハーバータウンのジムにいるアオイに渡すと、「プール3P」を閲覧できます。
※先にヒカリの自宅Hと水着券を渡していることが条件でした。
・和の里の神社裏にある倉庫で「アナル舐め手コキ」を閲覧できます。
――
◇No.049:ルナ
・旧道の秘密ショップで『貸し切り風呂券_1』を購入します。
和の里のジムにいるルナに渡すと、「温泉H」を閲覧できます。
・旧道の秘密ショップで『マツタケ(ヤリタケ)』を購入します。
ハジメムラの研究所にいるルナに渡すと、「母娘丼」を閲覧できます。
※商品はヒカリの自宅H、アオイのプール3Pを閲覧後に購入可能です。
――
◇No.054:タイガ
・旧道の秘密ショップで『貸し切り風呂券_2』を購入します。
和の里の学び舎にいるタイガに渡すと、「温泉H」を閲覧できます。
――
◇No.051:マキ
・旧道の秘密ショップで『貸し切り風呂券_3』を購入します。
和の里のバトルコートにいるマキに渡すと、「温泉H」を閲覧できます。
――
◇No.032:トトロ
・旧道の秘密ショップで『忍びの書』を購入します。
ケイダイロードのトトロ(ヒマワリ)を調べると、「アナル忍法」を閲覧できます。
――
◇No.038:黒姫、No.039:桃姫
・和の里の西の屋敷に入ると、二人の「屋敷3P」を閲覧できます。
二人のヤリマン図鑑に登録されます。
――
◇No.009:ナツミ
・ビッグシティの南西で話しかけると、「触りあい」を閲覧できます。
――
◇No.053:イオリ、No.058:ヨル、No.059:ネル
・ビッグシティ東のヨルから「お触り…」を閲覧できます。
リュウガサキジムの休憩所に入ると、ヨルの「使わなきゃ…」を閲覧できます。
・上記、2つとも閲覧後、ジムの休憩所で「イオリ&ヨル3P」を閲覧できます。
――
◇No.028:ジール、No.052:アヤ
・女装した状態で廃墟2Fのジールに話しかけると、「廃墟にて」を閲覧できます。
・廃墟2Fのアヤに話しかけると、「トイレモード!」を閲覧できます。
アヤのイベントは男装のままでOKです。
――
◇No.026:ユメ、No.027:カナタ
・旧道の秘密ショップで『電流アナルバイブ』を購入します。
ハマベロードの茶屋2Fでユメに渡すと、「自業自得」を閲覧できます。
カナタはこのイベントでヤリマン図鑑に登録されます。
――
◇No.050:ヴリトラ
・旧道の秘密ショップで『奇抜なくすり』を購入します。
セントラル教会2Fにいるヴリトラに渡すと、「若返りックス」を閲覧できます。
――
◇No.060:ミズキ
・旧道の秘密ショップで『ステキスプレー』を購入します。
購入後、自動的に「ステキ★スプレー」が発生します。
※商品はレオのプールH後に購入可能です。
――
◇No.061:パトラ
・シレンの森にいるパトラと話すと、「分けろ!」を閲覧できます。
【TOPに戻る】
▼攻略まとめ記事のフロントページはコチラから!


▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年09月10日 04:17
ID:jVjt.Oh80
-
チートタックルなしでチャンピオン撃破までクリアするとビッグシティの開発センターで開発者さんから賞賛とキズナスターが10個もらえる(あと達成感)
チートタックルなしで攻略する際にきついのはビッグシティに入って最初のレオのLv37 ガオールとやる戦闘ぐらい(序盤でレオに道を塞がれていてレベルの上げようがなく こちらがv10ちょっとでLv37ガオールを相手するのだいぶきつい)
最初のレオさえ超えればあとは勝てる相手に順番に挑んでレベルを上げて進むことでチートタックルなしでも余裕でチャンピオンまで倒せる
まぁ最初のレオは別に倒せなくてもストーリーは進むため勝つ必要はないのだが・・・どうしても勝ちたい人向け
↓↓↓
事前準備で先にハジメシティの研究所で「げんきのこを10個ほど買っておくこと」と「旧道でメッサを捕まえておくこと」(メッサは個性で被弾時に相手に恨みをつけることができる。げんきのこは後述のゾンビアタックのため)
準備が出来たらレオに挑みファラワーとキロットは普通に倒す。ガオールが出てきたらメッサを出して恨みがガオールにつくまでセーブロードでやり直し
運よく恨みがついたらあとはげんきのこでずっと蘇生してゾンビをしていればチートタックルなしでも恨みで倒せる
(ちなみに最初の95レベルのおねーさんも上記のゾンビアタックかメッサの命中下げで低レベルでも余裕で倒せる)
2 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年09月10日 12:50
ID:yELaZgi.0
-
黒姫と桃姫の手持ちが逆では
あとムレイの位置もおかしいです(アオイの西あたりだったはず)
3 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2023年09月10日 13:04
ID:h4hf3H840
-
>>2
めちゃくちゃ心当たりある…(編集のときメモのナンバリング入れ子にしてた…
ムレイも南西というより中央ですね。
ありがとうございます!直しておきますっ
4 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2023年09月21日 16:33
ID:lxZpGHl60
-
エンド・コンテンツアーは3回クリアで殿堂入りとなり、以降ルールが変わります。
変更後のルールは既存のものに加えて連戦の上限なし、相手のレベルのみ徐々に上がっていく、10勝ごとにキズナスター3個入手となり、賞金や経験値のかけらはもらえなくなります。
また、エンド・コンテンツアー3週目にて22戦目でチケフレア、23戦目でテレサを確認しました。ここでしか戦えないためか専用の会話もあるため固定だと思われます。ちなみにチケフレアはチケープ3種、テレサは原生生物を手持ちとして使ってきます。
相手のレベルが徐々に上がる仕様は100戦ほどやってもレベル76~79を行ったり来たりする感じなのであまり実感は感じません。
5 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2023年09月21日 17:01
ID:Y3pj7Omp0
-
>>4
てっきり1回だと思ってた!!
完全に見逃してました。追記しておきますっ
▼この記事にコメントする▼
☆誹謗中傷や高圧的なコメントの書き込みは禁止しております。☆また、レビュー等の書き込みはご遠慮ください。掲示板ではございません。
2023年9月18日:
☆スパムコメントが多発しているため、コメントを承認制にして様子を見ています。
☆怪しいリンクは開かないでください。謎のコメントが残っていてもスルーしてください。