【攻略まとめ】モン娘征服記バトルオーク
【目次】
こちらは、『百舌鳥畑』作、『モン娘征服記バトルオーク』の攻略記事です。シナリオ部分のネタバレには注意を払っていますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
また、当サイトではセーブデータ(save data)を配布しておりません。あらかじめご了承下さい。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
┗ 攻略に関するQA
――
◆シナリオ攻略
▶ ステージ別攻略情報
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2023/10/09:公開(検証:初期バージョン)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
⇒関連記事【モン娘征服記バトルオーク販売開始!】
【TOPに戻る】
【システム紹介&QA】
▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想




《ゲームの概要》について
孤高のオークが種の繁栄のためにモン娘たちを犯し尽くす『ベルトスクロールACT』作品です。
多彩な『モンスター娘』が生息する世界を舞台に、一匹のオークが全てを蹂躙して犯し尽くします。
モン娘は「エルフ・ケモミミ・リザード・オーガ・サキュバス」など、多種多様な13種族が登場。
住処毎に全13ステージ構成になっており、各地で雑魚を蹴散らし、ボスを屈服させれば勝利です。
簡単操作でアクションは爽快です。「殴る・掴む・ブン回す(メガクラ)」を1ボタンで実行でき、
一騎当千で雑魚共をボコボコにします!さらに、倒された相手を汲み伏せば、その場で公開レイプ!
レイプは「回復」と「永続的な攻撃力アップ」効果を持ち、エロとゲームのシナジーが魅力的です。
エッチは、戦闘中に発生する『レイプアニメ』が主になります。
13種族に4種類ずつの体位アニメが実装されています。さらに、背景で拘束されているモン娘や、
掴みからの投げ動作のアニメーションも見応えがあります。キン肉バスターのマングリがエロいぜ!
ドットアニメの総数は「1万枚以上」と非常に打ち込んでおり、一挙一動が見ていて楽しいですね。
モン娘のダッシュや攻撃、レイプ中のギャラリーの表情など、細かな部分にも注目してみて下さい。




《プレイ時間》について
のんびり進めて、全ステージクリアまでに『約2時間』でした。
レイプによる攻撃力は最大まで強化しています。ちょうど最終ステージ直前でMAXでした。
回復手段でもあるため、意識せずともイイ感じに強化されます。犯したい欲も湧いてきますし!
モン娘の種類、ステージ数、ドットアニメ枚数など、なかなかのボリュームでした。
ストーリーや新規アクションの解放などはありませんが、最初から最後まで熱中できる内容です。
特に「掴み(投げ)」が面白いです。投げ技は4種類あるのですが、各モン娘に対応していまして、
同じ技でも新鮮味がありました。巨体ながらも軽やかに動くオークは操作していて楽しかったです。
手軽さ、面白さ、エロさを供えており、もし同系統の作品が出たら買っちゃうと思います。大好物!
《難易度》について
固定難易度ですが、全体的には「かんたん ~ ほどよい」印象でした。
投げの無敵時間や、レイプによる即時回復が優秀なので、少し強引に進めても大丈夫です。
ゲームパッド推奨ですが、キーボードでも問題ないと思います。(ちょっとコツがいるかも)
《回想部屋》について
ワールドマップ北西の「オークの住処」が回想部屋です。
各ステージの報酬で開放されるため、全ステージクリア後には全開放されているはずです。
各種族の体位アニメーション、背景で拘束されているモン娘を再生でき、ズーム機能があります。
【TOPに戻る】
▼攻略に関するQA




『セーブ』はどこからできますか?
オートセーブです。
『ステージの途中』でマップに戻りたいです。
ポーズ画面から「パンチ&ダッシュ」ボタンで戻れます。
『攻撃力の上限』はいくつですか?
100%アップが上限値となります。
『隠しコマンド』を忘れてしまいました!(クリア後)
ギャラリーで確認できます。
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆ステージ別攻略情報
☆ボス情報はステージ開始時に表示されるメッセージです。ステージ | 攻略メモ |
---|---|
エクスタウン ★☆☆☆☆ |
☆ボス「エルフファイター」 素手なのでリーチは短いが攻撃の頻度が速い。 HPが少なくなるとオーラを放ち攻撃力が上がるので注意。 ―― ☆攻略メモ ボスは起き上がりに足払いをしてきます。 困ったら掴みましょう。レイプでの回復をお忘れなく。 ―― ☆報酬 格闘エルフ3種 |
ラフェ鉱山 ★★☆☆☆ |
☆ボス「緑色のオーガ」 とても範囲の広いナタを振り回すが、攻撃の動作は遅い。 盾は破壊可能。突進攻撃は止められないので注意! ―― ☆攻略メモ 敵の湧きが多いため、囲まれたらメガクラの吹き飛ばしが便利です。 ボスの突進は丁寧に避け、パンチコンボやメガクラできちんとダウンさせること。 雑魚がいなければ最後までパンチコンボ。囲まれたらメガクラで対応しましょう。 ―― ☆報酬 緑オーガ |
アクメリバーサイド ★★☆☆☆ |
☆ボス「カエルの忍者」 常に素早く動き回って相手をほんろうしてくる。回避も得意。 攻撃頻度は低いが、離れるとナイフを投げてくるので注意。 ―― ☆攻略メモ 素早い敵は一度攻撃すれば怯むため、そのまま倒し切ること。 ボスはコンボの途中で抜け出すことがあるため、掴みで丁寧に削ること。 起き上がりの際に別の場所に移動するため、すぐにダッシュで追い詰めましょう。 ―― ☆報酬 カエル忍者3体 |
ソーロー荒野 ★★☆☆☆ |
☆ボス「獣人の拳法家」 気功でパワーアップが可能な拳法家。蹴りが得意。 距離を詰めると逃げられやすい、上手く近づいて戦え! ―― ☆攻略メモ ボスはパンチ2回目でバク転して抜けてしまいます。 一回殴ったら掴み or メガクラでチマチマ削ること。画面端に追い込むと楽です。 ―― ☆報酬 獣人3種 |
オーナホ洞窟 ★★☆☆☆ |
☆ボス「リザード族の戦士」 大剣を振り回して戦う戦士。攻撃のリーチも威力も高い。 動作は少し遅めなので、うまく回避しながら攻撃しよう。 ―― ☆攻略メモ ボスはパンチコンボが最後まで通ります。(稀に反撃されるかも) 起き上がりの追撃もしやすいため、密着して押し切っちゃいましょう。 ―― ☆報酬 リザードレディ3種 |
メーザンタウン ★★★☆☆ |
☆ボス「エルフの剣士」 剣と盾を持つ標準的な剣士。身軽だが守りは硬い。 怒るとやたらめったら剣を振り回してくるので注意! ―― ☆攻略メモ ボスは盾エルフの防御性能が少し上がった感じです。 チャージ後に滅多斬りだけ注意。優先して倒してしまってOKです。 ―― ☆報酬 剣士エルフ3種 |
ドムコン監獄 ★★★★☆ |
☆ボス「ミノタウロスの騎士」 小柄だが柄の長いオノを振り回して攻撃してくる。 オノを掲げて振り回したら強力な攻撃の合図なので注意! ―― ☆攻略メモ 通常の雑魚にオーガが出現し、全体的にタフな敵が多いです。 この辺から増加攻撃力をしっかり上げているか重要になってきます。 ボスはオノ振り回しだけ注意です。雑魚に囲まれる前に倒し切りたいかな。 ―― ☆報酬 牛騎士3種 |
カムリとりで 外部 ★★★☆☆ |
☆ボス「ネクロマンサー」 死霊術でゾンビを生み出す。本人に攻撃性能はない。 常時魔法バリアを張っている。詠唱後の隙がチャンス! ―― ☆攻略メモ ボスは詠唱iによるゾンビ召喚後に攻撃できます。 時間制限には余裕があります。攻撃力次第ですが2~3セットで倒せるかな。 ―― ☆報酬 死霊使いとゾンビ2種 |
カムリとりで 内部 ★★★★☆ |
☆ボス「戦闘用オートマタ」 戦闘用に作られた人形。高い戦闘力を持っている。 人型とは違う動きをするので惑わされないように注意! ―― ☆攻略メモ アンドロイドは素早いパンチやロケットパンチが厄介です。 湧きも多いため、囲まれた際は無理せず脱出して回復すること。 ―― ☆報酬 アンドロイド3種 |
シコル平原 ★★★★☆ |
☆ボス「ケンタウロスの闘士」 平地では無類の強さを発揮する人馬族の闘士。 突進攻撃は止められない。軸を上手くずらして戦おう。 ―― ☆攻略メモ ボスは通常のケンタウロス同様に突進が厄介です。 性能に大きな差はないため、密着して先に倒してしまいましょう。 ―― ☆報酬 ケンタウロス3種 |
ハラマセの森 昼 ★★★★☆ |
☆ボス「キラービーのボス」 森の狩人として生きる蜂族。自身の針とヤリで攻撃する。 左右に素早く動き回るので、常に張り付いて攻撃しよう。 ―― ☆攻略メモ 序盤から登場しており、厄介さはご存知のハチ族です。 ボスは起き上がりの反撃も優秀であり、何度か追い詰めないと倒せません。 放置しておくと厄介なので、雑魚を含めてキラービー種は早めに処理しましょう。 ―― ☆報酬 キラービー3種 |
ハラマセの森 夜 ★★★★★ |
☆ボス「森の主ドライアド」 自分の分霊を周りに配置してバリア発生装置にしている。 分霊を倒すと無防備になるので、その隙に攻撃しよう! ―― ☆攻略メモ ボス戦は4隅の分霊から倒してください。耐久は低めです。 その後、倒れないので本体を攻撃します。メガクラ連打が楽ちんです。 ―― ☆報酬 ドライアド2種 |
ニクン鉱山 ★★★★★ |
☆ボス「オーガ姉妹 青鬼 赤鬼」 鉱山で働くオーガ3姉妹の上二人。二人共デカいし強い。 妹よりも強くて固い。盾を壊して肉弾戦に持ち込もう。 ―― ☆攻略メモ ボスは2体同時にオーガと戦います。 盾の耐久が高いため、二人まとめてメガクラ連打で一気を壊したいです。 左右に散ってタックルされると厄介です。画面端に2体とも誘導したいかな。 ―― ☆報酬 オーガ2種 |
クッコロシアム ??? |
☆ボス「古の淫魔」 魔法攻撃はしっかり動き回って上手く避けよう。 相手が挑発ポーズを取ったらつかむチャンス! ―― ☆セックスバトル説明 挑発中につかむと頭上に矢印が表示される。 数回ミスせずに矢印の方向キーを押せば大ダメージ! ―― ☆攻略メモ 時間制限には余裕があると思います。 ボス戦では、説明の通り、挑発時につかむ→セックスバトルを活用しましょう。 また、移動後の魔法を放つ前には通常攻撃が通ります。しっかり4連コンボで! ―― ☆報酬 「サキュバス」 |
【TOPに戻る】
【関連リンク等】
▼販売サイト


▼サークル情報(関連カテゴリ:百舌鳥畑)
▼作品サムネイル



▼サークル情報(関連カテゴリ:百舌鳥畑)
Ci-en | https://ci-en.dlsite.com/creator/330 |
---|---|
https://twitter.com/mo2_mikituu |
▼作品サムネイル

▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。