Valkyrie_stella_b001

【攻略まとめ】蒼天のステラ

【目次】


dl_banner_1fa_banner_2.pngsp_banner_1


◇サークル:『
大人の道楽
◇タイトル:蒼天のステラ
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

――
◆シナリオ攻略
▶ シナリオフローチャート
▶ サブクエスト
――
◆データ集
▶ フラグメント
▶ 〇〇のカード(敵ドロップ)
――
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

シナリオチャートはコチラから!

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2023/11/30:公開(検証:Ver1.2)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒関連記事【蒼天のステラ販売開始!

【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

Valkyrie_stella_b1-1Valkyrie_stella_b1-2Valkyrie_stella_b1-3Valkyrie_stella_b1-4

《ゲームの概要》について

 半人前の戦乙女が「強さ」と「慈愛」を学び一人前を目指す『女主人公一人旅RPG』作品です。
 戦乙女――地上で勇敢に散った者を永遠の戦士として迎え入れる天の使者であり、愛と魂の選定者。
 人への「慈愛」を持ち、支えられる「強さ」をそなえたとき、一人前となりその背に翼が生える…。
 半人前の戦乙女《ステラ》は、ドラゴンに盗まれた「神の遺物」奪還のため、地上に降り立ちます。
 しかし、落ちこぼれで地上の知識がなく、ドジで慢心しがちな彼女は、人間たちに翻弄される始末。
 勢い任せにあちらこちらと地上を巡っては、事件に巻き込まれたり、騙されてセクハラを受けたり、
 様々な人間との関係を紡ぎ、成長を遂げていきます。旅の末、彼女の背に翼は生えるのでしょうか。

 愛の神より授かった重大な任務をこなすべく、ドラゴンを探して地上を旅していきます。
 本編の進行は一本道ですが、中盤から多くのエリアと20種類の『サブクエスト』が解禁されます。
 これらはサイドストーリーの側面が強いです。また、進行に合わせて解放される『TIPS』では、
 本編では語られない部分の世界観を深堀することができます。雰囲気だけでも十分に面白いですが、
 キャラクター相関図や背景を考察したうえで楽しめると、エンディングがより染みるシナリオです。
 戦闘は、基本的には1対1のフロントビュー形式で、複雑なシステムはなく、初心者でも安心です。
 ほぼ全ての敵から『カード』をドロップでき、固有スキルの使用や、ステータスに恩恵があります。
 また、各地に隠された『フラグメント』を集めることで、特殊な装備や、アイテムと交換できます。
 これらの蒐集要素はあくまで任意です。無理に集めなくてもクリアには支障のないバランスであり、
 プレイスタイルに合わせて調整できます。「サクサク派⇔じっくり派」双方が満足できる作風です。

 エッチのシチュエーションは、『セクハラ』『和姦』『ショタおね』『純愛』が主になります。
 軽い凌辱はありますが「セクハラ・和姦」が基本です。エッチに対してそこまで抵抗はありません。
 そもそもステラちゃんは性知識が浅く羞恥心が低めです。(あのスケベボディで無自覚&無防備!)
 おっぱいをブルンブルン揺らしますし、短いスカートからパンツがチラチラ見えまくっております。
 それはもう、セクハラされても、パンツを盗まれても、文句は言えませんよね?と、そんな理由で、
 行く先々でエッチな目に遭います。また、エロ経験値を積むことで『淫乱度』が上昇していきます。
 淫乱といっても、ビッチになるわけではなく、積極的に気持ちよくなってしまうソフトな感じです。
 そして、今作の目玉である『4人のイケメン』との純愛は必見です。Hシーンは最後の最後ですが、
 デートや交流といった「好感度イベント」が用意されています。『個別エンディング』はいずれも
 感慨深く、世界観と相まり妄想が膨らみます。また、純愛専用の『乙女モード』が完備されており、
 陵辱などを避けたい女性プレイヤーにもオススメです。(非推奨だけどイケメン立ち絵OFF可能)


Valkyrie_stella_b2-1Valkyrie_stella_b2-2Valkyrie_stella_b2-3Valkyrie_stella_b2-4

《プレイ時間》について

 難易度「デフォルト」にて、全てのコンテンツを網羅して『約10時間』でした。
 サブクエスト20種、フラグメント60個、カードドロップを諸々コンプリートした時間です。
 フラグメントとカードは完全なやり込み要素なので、抜きにした場合は「6時間前後」が目安かな?
 本編の進行、戦闘で詰まる部分はありませんでした。終始ストレスフリーでプレイし易かったです。

 プレイ中でも、クリア後でも良いため、「TIPS」で世界観を確認して欲しいです。
 本編だと会話シーンでちょこちょこ語られますが、雰囲気だけでプレイされる方も多いと思います。
 エンディングが6種類とも非常に良いため、より楽しむために単語や背景は確認しておくといいね!
 最低限「戦乙女」の概念は理解しておくべし。さて、物語は中盤の王都以降から一気に面白くなり、
 周りはシリアスな空気にも関わらず、ステラちゃんは相変わらずマイペースで微笑ましかったです。
 共通認識として「変な女」なのは間違いない!そんな彼女に振り回された「イケメン達」が迎える
 エンディングはいずれも必見でした。余韻で凄くネタバレしたくなるので、全部エモイとだけ一言!
 その後の妄想が膨らみますし、「どれがトゥルー?」と聞かれたら、プレイヤー次第だと思います。
 男の自分が乙女目線で上手くプレイできたか分かりませんが、心に残ったことは間違いありません。
 ぜひとも男性諸君。乙女目線になって「イケメン立ち絵ON・個別エンディング」を楽しんでくれ!


《難易度》
について

 全体的には「かんたん ~ ほどよい」印象でした。
 難易度は「デフォルト・ヌルゲー」から選択でき、RPG慣れしている人は楽勝だと思います。
 過剰な難易度を求める作風ではないため、やり応えを求めるのなら、セルフ縛りがオススメです。
 各ステージを適正レベル以下で挑んだり、敵からのドロップ品(カード)を縛るのが程よいかな。


《回想部屋
》について
 タイトル画面から移動できます。
 閲覧したイベントは、関連する段階や差分シーンが同時に開放されます。
 また、どのエンディングでも良いため、ゲームクリア後であれば全開放できます。

▼攻略に関するQA

Valkyrie_stella_b3-1Valkyrie_stella_b3-2Valkyrie_stella_b3-3Valkyrie_stella_b3-4

『エンディング』は1周で全て達成できますか?
 できます。(最後の分岐地点でセーブ&ロード)
 エンディングの分岐には「各イケメンの好感度」が必要ですが、
 最後のステージで見逃した好感度イベントを全て回収できるようになっています。
 なお、周回プレイはありません。分岐地点でセーブ&ロードして閲覧してください。

『サブクエスト』の進行手順が分からなくなった!

 メニュー画面の「サブクエ」から現在の進行状況を確認できます。

『淫乱度』を上げたい!

 Hシーンを見る以外では、「スズ村のミギー」に頼めば上げてもらえます。
 もしくは、ゴミ箱などから入手できる「エロ本」で一気に上げることができます。


『ニワト村の倉庫のフラグメント』が取れません。

 以下のアイテムは、サブクエ12「天才魔法少女」完了後に入手できます。
 ┣ フラグメント:ニワト村の倉庫、マボ牧場のニワトリ小屋
 ┗ 宝箱:ウロ都下町(犬の後ろ)、クァ村南東、ミギマキ公園西

『フラグメント』は、全部でいくつありますか?
 60個です。そのうち20個は、取り逃すと二度と回収できません。
 そこまで過剰に集めるモノではありませんが、こだわる人は注意してください。

『〇〇のカード』のドロップ率が低いです…。
 結構低いです。デフォルトだと10分の一くらい?
 中盤のタハ峡谷のワイバーンのカードが「アイテムドロップ率2倍」で、
 盗賊のアジトの首領のカードで「ぬすむ」を習得できます。(戦闘中にカードを盗める)
 ぬすむ習得後は非常に楽ちんなので、カードコンプリートで大変なのは序盤だけでした。

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

☆記事が長くなるため、別記事で掲載中です☆


◆サブクエスト

☆読みにくければ【シナリオチャート】の方で閲覧してください。
# サブクエ 発生場所 達成条件
01 薬草採取1 ニワト村 商人前の「女性(ピーラ)」から受注できます。
モワ公園の2マップ目で「クルス草」を回収して報告すれば完了です。
☆報酬:50ラル
02 行方不明の娘 スズ村 入口前の「老人」から受注できます。
ウロ都の下水道にいるモモヨ(老婆)と話し、老人に報告すると選択肢発生。
┣ 大丈夫でしょ    → このまま完了です。
下水で暮らしてたよ → 以下のイベントに進みます。
――
真実を教えた場合、再びモモヨに会いに行きます。
その後、東エリアの北西にいる二人組から選択肢が発生します。
これは「一緒に殴る」でOKです。モモヨに報告して『ラッキーベリー』を貰えます。
最後に、依頼主の老人に報告すれば完了です。
03 倉庫番 港町トット 中央の「倉庫番」から受注できます。
パズルゲームです。色違いの床に木箱を移動させてください。
☆報酬:100ラル
04 探し物はなんですか ウロ都 中央エリア北側の「女性(ミネ)」から受注できます。
西エリアの詰所で再び話しかけ、中央エリアの神殿で選択肢が発生します。
無難に「死神を呼ぶ」で大丈夫です。(下選択は好感度が上がらないだけかな)
その後、ザビエ村の神殿の僧侶から『お守り』を貰い、ウロ都に戻って報告します。
ミネがいなくなっているため、下水道のボスフロアまで行って届けてください。
05 牧羊犬 マボ牧場 牧場の「牧場主」から受注できます。
港町トットにいる犬にバターを渡した後、牧場主に報告して完了です。
もし別の犬を調べてバターを消費した場合、牧場の女性から購入できます。
06 秘密のお宝 定期便 船内の「船員」から受注できます。
ニワト村の神殿で神官から情報を聞きます。
ミギマキ公園の封鎖エリアから『お宝?』を回収して報告します。
お宝回収前に洞窟の隠し通路の水場で『フラグメント』を回収してください。
ウロ都のリヒト神殿か、港町トットのメーア神殿のどちらに渡すか選択でき、
それぞれ報酬が異なります。汎用性が高いのはメーア神殿の海のシンボルかな。
☆報酬:マルスドメスティカ(魔法力+2、魔法防御+2、沈黙無効)
☆報酬:海のシンボル(最大SP2倍)
07 誰か手を引いて クァ村 酒場の「新人」から受注できます。
南東の病棟で女性と話し、外の藁から抜け道にいる老婆を見つけます。
抜け道の奥にいる老人と話した後、再び病棟で脱走した老婆を確認します。
定期便に入り、タルをどかして地下に進みます。貝箱に『フラグメント』があります。
天使に話しかけるとクァ村に戻るため、抜け道の奥にいる老人と話して完了です。
08 犯人を探せ! ウロ都 西エリアの兵士詰所の「手配書」から受注できます。
スズ村のボロ小屋で分岐の選択肢が発生します。(フラグメントが欲しければ下)
┣ 兵士に引き渡す  →3000G貰って完了です。
2000ラル払ってやる→以下のイベントに進みます。(フラグメント有)
――
・2000ラルを払ってあげた場合、ウロ都の西エリアの井戸に進んでください。
地下のメメント教団でイベントを見た後、最後にスズ村のボロ小屋で完了です。
教団の机に『フラグメント』、ボロ小屋のツボに『ラッキーベリー』があります。
※2000ラルは戻ってきません。
09 雪ウサギ ザビエ村 西の「少女」から受注できます。
クァ村の南東の病棟でターニお婆ちゃんに雪ウサギを届けて完了です。
受注してからの時限イベントです。早く届けないと失敗になるので要注意。
☆報酬:口どけチョコ
10 ルーツ エーケ川 北側の「女性」から受注できます。
ウロ都の露店の武具屋と話した後、港町トットの市場の商人と話します。
エーケ川に戻り、女性に報告することで分岐選択が発生します。(下がオススメ)
┣ 盗品を返そう →ウロ都の詰所で1000G貰って完了です。
借金返済しよう→以下のイベントに進みます。(フラグメント有)
――
借金返済を選んだ場合、ウロ都の下町の商業ギルドで女性と話します。
ワールドマップから《ニベ廃坑》に進むと、閉じ込められるので探索します。
洞窟西側の割れたツボに『フラグメント』があるので忘れずに回収しましょう。
北東奥でイベントを見た後、入口前の老人に話しかけると完了です。
11 薬草採取2 ウロ都 サブクエ01完了後、中央エリアの「女性(ピーラ)」から受注できます。
タハ峡谷のトチ洞窟にて、奥にある『ゴブリ草』を回収して報告すれば完了です。
トチ洞窟の南東の死骸には『フラグメント』があります。
☆報酬:200ラル
12 天才魔法少女 ザビエ村 北西の民家の「ウガジン」から受注できます。
魔法陣に乗るとウロ都に移動するため、戻ってウガジンに報告します。
今度は徒歩でウロ都の入口に魔法陣を設置すると、選択肢が発生します。
軽く置くだけ」で良いと思います。報酬として『悪趣味なリボン』を貰えます。
もう一方は100ラルでした。設置後、ウガジンに報告して完了です。
☆報酬:悪趣味なリボン(回避率アップ)、壁尻のHシーン解禁
13 港町誘拐事件 港町トット 酒場の「探偵ニキ」から受注できます。
追いかけて順番に話しかけます。町内、配達ギルド、メーア神殿、町内の後、
倉庫で失踪するため、倉庫番から情報を聞き、「犬の鳴き声の船」に侵入します。
船内の北西のタルに『フラグメント』、北東の宝箱には「500ラル」が入っています。
☆報酬:イカリング(物理攻撃反撃率10%)、探偵ニキのHシーン解禁
14 森の記憶 ニワト村 民家前の「村長」から受注できます。
ペナの森の2マップ目に入り、引き返すことで新たなマップが解放されます。
奥にいる「村長弟」と話し、2マップ目のボスフロアで『湿布草』を届けて完了です。
☆報酬:村長弟のHシーン解禁
15 ロシュツ教団 ウロ都 東エリアの商業ギルドの「マスター」から受注できます。
ザビエ村の北西にあるロシュツ教団に男を連れて侵入します。
フラグメントが欲しい際は「死神」を選んでください。(レギ・リーベ神は未検証)
内部に侵入し、左下の教団員から情報を聞き、教祖に「差し出す」を選択します。
死神の場合は教祖が気絶するため、暖炉にある『フラグメント』を回収できます。
本棚から帳簿を発見したら完了です。
16 山の神 スズ村 地主の家の「地主」から受注できます。
ニベ廃坑の奥のマップにて、山の神と話して幽霊退治を行います。
体当たりでOKです。全て倒したら山の神に報告し、もう一度、幽霊退治します。
地主に報告した後、山の神に会えば完了です。花から『護り刀』を入手できます。
☆報酬:護り刀(攻撃力+10、気絶防止)
17 牧場整地 マボ牧場 サブクエ05後、牧場の「牧場主」から受注できます。
特殊な敵「砕けぬ石、頑固切り株、抜けない雑草」を倒します。(ドロップなし)
物理に反撃するため、魔法で倒します。(弱虫ゴーストのカードのサンダーなど)
完了後、イケメンたちを誘ってデートできます。(一人につき一回だけ好感度アップ)
☆報酬:マボ牧場年間パスポート
18 薬草採取3 クァ村 サブクエ07、サブクエ11を完了後、村にいる「ピーラ」から受注できます。
西側の船でヨナ島に進み、壺部屋から『黒い壺』を回収して外に出ます。
また、壺部屋の袋には『フラグメント』があるので忘れずに回収してください。
外に出ると異空間に入るため、幽霊を避けて脱出します。(神霊眼を使うと楽ちん)
村に戻って報告した後、ウラ都に西エリア南西の小屋(お店)で選択肢が発生します。
死神の好感度を上げるため、無難に「冥界行き」で良いと思います。これで完了です。
☆報酬:500ラル、王都の薬屋解禁
19 恋の迷宮 定期便 船内の「妖精」から受注できます。
港町トットの配達ギルドにて、妖精と話す→翌日話すを2回行います。
北東の倉庫に移動した妖精と話して小島に移動し、小屋の中でイベントを見ます。
これで完了ですが、3人と話して小屋の中を調べると、ヒィス君から『貝殻』を貰えます。
20 戦乙女試験 辺獄 辺獄の「ノエル」から受注できます。(兵士訓練所攻略後)
各地の神殿を巡り、妖精から「クイズ」を受けてください。正解時は音が鳴ります。
全問正解すると『ステラの髪飾り』を貰えます。(それ以外はステータスアップ)
┣ ニワト村:エールデ神殿:「海神ノア」
┣ ウロ都:リヒト神殿  :「光神リヒト様が作った」
┣ ウロ都:リーベ神殿  :「し、知らない」
┣ 港町トット:メーア神殿:「夜の神ナハト神殿を町中に作る」
┗ ザビエ村:エールデ神殿:「銀製の武器」

◆フラグメント

☆01~19:序盤の本編進行順
☆20~38:サブクエ解禁&新エリア探索
☆39~60:中盤以降の本編進行順

# エリア 入手場所
01 ニワト村 エールデ神殿の人形
02 ニワト村(夜) 入口前の商人の背後
ペナの森攻略後のお祭り時限定
03 ペナの森 ボス戦後、ボスフロアの倒木
04 モワ公園 1マップ目:入口前の焚火
05 モワ公園 2マップ目:カミカミフィッシュ戦後に自動入手
06 エーケ川 南東の木箱
07 ウロ都:中央 中央エリア:宿屋2Fの客室の廊下
08 ウロ都:中央 中央エリア:リヒト神殿の隠し部屋の棚
09 ウロ都:西 西エリア:南西の空き家の棚
10 ウロ都:東 東エリア:南東のツボ
11 ウロ都:東 東エリア:リーベ神殿の隠し部屋の袋
12 ウロ都:収容区所 収容所の入口の木箱
13 ウロ都:収容区画 収容区画の左上のタル
14 ウロ城:王城内庭園 2マップ目:西の隠し部屋のタル
15 ウロ城:王城内庭園 ボス戦後、ボスフロアの床
16 ウロ都:下水道 中央西の隠し通路の木くず
17 ウロ都:下水道 南東の木箱
18 ウロ都:下水道 下層区域B2:北東の木箱
19 ウロ都:下水道 ボス戦後、ボスフロアの木箱
20 ニベ廃坑
(サブクエ10:エーケ川)
ニベ廃坑の割れたツボ
※「借金返済しよう」を選択し、廃坑を脱出するまで限定
21 タハ峡谷:トチ洞窟
(サブクエ11:ウロ都)
タハ峡谷のトチ洞窟の南東の死骸(クエスト受注で解禁)
22 ウロ都:西
(サブクエ08:ウロ都)
ウロ都のメメント教団(西エリアの井戸)の机
「2000ラル払ってやる」選択時限定
23 ザビエ村
(サブクエ15:ウロ都)
ザビエ村のロシュツ教団の暖炉
「死神」を選択して侵入し、教祖が気絶させること
24 港町トット
(サブクエ13:港町トット)
港町トットの探偵ニキが誘拐された船内の北西のタル
船内攻略までの限定期間
25 港町トット 北東の木箱
26 港町トット 南東の孤児院の果実箱
27 スズ村 西のブランコ横の倒木
28 スズ村 地主の家の花瓶
29 ザビエ村 北西のタル
30 ザビエ村→ニワト村 サブクエ12後、ニワト村の倉庫にワープする。
31 ザビエ村→マボ牧場 サブクエ12後、マボ牧場のニワトリ小屋にワープする。
32 定期便
(サブクエ07:クァ村)
定期便の下層の貝箱
老婆を探す際の定期便侵入時の限定期間
33 クァ村:ヨナ島
(サブクエ18:クァ村)
ヨナ島の壺部屋の袋
壺部屋から黒い壺を回収するまでの限定期間
34 クァ村 南東のタル
35 ミギマキ公園
(サブクエ06:定期便)
ミギマキ公園の封鎖された洞窟内の水場
封鎖された洞窟からお宝?を回収するまで限定
36 定期便 東のタル
37 マボ牧場 南東のカカシ
38 ミギマキ公園 南東の倒木(カヌー)
39 タハ峡谷 入口東の木箱
40 タハ峡谷 ワイバーン前の洞窟の壊れた木箱
41 ウロ都 中央エリア:武具商人の後ろのタル
タハ峡谷のワイバーン戦後の夜時間限定
42 盗賊のアジト アジト内の棚
43 オウェの塔 ボスフロアの財宝
44 ウロ都:研究区画 北西のツボ
45 ウロ都:研究区画 ボスフロアの床
46 ヤイ洞窟 3マップ目の落とし穴を落ち、北側の割れた壺
本編での探索時限定
47 ヤイ洞窟 ボス撃破後、拠点の南西のタル
本編での探索時限定
48 兵士訓練所:E棟 1階の壊れたタル
本編での探索時限定
49 兵士訓練所:E棟 2階の暖炉
本編での探索時限定
50 兵士訓練所:E棟 地下の北東の木箱
本編での探索時限定
51 ウロ都 リヒト神殿の治療室の暖炉(本編で解禁)
52 パタ海峡 探索船 船室の剣
本編での探索時限定
53 パタ海峡 探索船 船尾から降りていった先の砲弾
本編での探索時限定
54 ヴァッカ火山 ボスフロアの屍
55 ザハルト雪山 2マップ目の洞窟内の屍
56 ザハルト雪山(村) 村のツボ
本編での探索時限定
57 ザハルト雪山(森) ミノタウロス前の小屋の中の壊れたタル
本編での探索時限定
58 ウロ城:第1宮殿 調理場のコンロ
本編での探索時限定
59 ハーワー平原 北西の穴を降りた先の屍
60 クァ村(北) ハーワー平原攻略後のお祭り時の木箱
本編での探索時限定

◆〇〇のカード(敵ドロップ)

カード ボス 効果 効果
ぷにぷに
-
ニワト村 「溶解液」を覚える
弱虫ゴースト
-
ニワト村 「サンダー」を覚える
ノーマルドラゴン
ニワト村 会心率20%アップ
スイカバチ
-
モワ公園 「毒針」を覚える
突進トカゲ
-
モワ公園 通常攻撃にスタン付与30%
カミカミフィッシュ
-
モワ公園 「水鉄砲」を覚える
低級ゴースト
-
ウロ都:王城内庭園 「コールド」を覚える
よこしまゴースト
-
ウロ都:王城内庭園 「噛みつく」を覚える
アンデッド兵士
ウロ都:王城内庭園 経験値獲得率150%
ぶにぶに
-
ウロ都:下水道 「粘液」を覚える
カビコウモリ
-
ウロ都:下水道 「カビ胞子」を覚える
オオネズミ
ウロ都:下水道 通常攻撃に混乱付与30%
岩ヘビ
-
タハ峡谷 戦闘終了時のお金入手額2倍
モニラリア
-
タハ峡谷 「ふしぎな踊り」を覚える
ゴブリン
-
タハ峡谷 「滅多打ち」を覚える
ワイバーン
タハ峡谷 戦闘終了時のアイテム入手率2倍
盗賊
盗賊のアジト 「目つぶし」を覚える
盗賊の首領
盗賊のアジト 「ぬすむ」を覚える
ウザコウモリ
-
オウェの塔 「超音波」を覚える
ガーゴイル
-
オウェの塔 「ウィンド」を覚える
イビルアイ
-
オウェの塔 「ダーク」を覚える
ぷにぷにプリン
-
オウェの塔 「プリンシェイク」を覚える
風竜
オウェの塔 「サイレス」を覚える
兵士
-
ウロ都:第3宮殿 「リンデルムソード」を覚える
道連れゴースト
ウロ都:第3宮殿 通常攻撃に気絶付与30%
コマッシュルーム
-
ヤイ洞窟 「コマッタ胞子」を覚える
野良ぷにぷに
-
ヤイ洞窟 「毒液」を覚える
ボウフライ
-
ヤイ洞窟 ステータス弱体化にかかる確率を100%下げる
ぷにぷにねこ
ヤイ洞窟 「猫バリアー」を覚える
クマモドキ
-
北の森 「クマのちから」を覚える
コカトリス
-
北の森 「石化ブレス」を覚える
バンシー
-
北の森 「呪い」を覚える
切り裂きゴースト
北の森 30%の確率でもう一回行動できる
ゾンビ兵
-
兵士訓練所:E棟 「ガードアップ」を覚える
悪霊
-
兵士訓練所:E棟 通常攻撃の属性が氷になる。
自身への氷ダメージ20%緩和
アンデッド術士
兵士訓練所:E棟 「マナアップ」を覚える
アンデッド拳士
兵士訓練所:E棟 倒れるまで戦う自動戦闘戦士になる
ただし全能力+回避+会心20%アップ
迷惑ゴースト
-
共同墓地 「ダークネス」を覚える
ネグレリア
-
共同墓地 「ブレインショック」を覚える
マンドラゴラ
-
共同墓地 「ストーン」を覚える
死霊術士
共同墓地 戦闘不能になっても1度だけ蘇生される
球根クラゲ
-
パタ海峡 探索船 通常攻撃の属性が水になる。
自身への水ダメージ20%緩和
殺人サメ
-
パタ海峡 探索船 会心率が10%アップ
イカモドキ
-
パタ海峡 探索船 「触手」を覚える
サハギン
パタ海峡 探索船 「しびれ突き」を覚える
セイレーン
パタ海峡 探索船 「魅了」を覚える
火の精霊
-
ヴァッカ火山 「ファイア」を覚える
マグマぷにぷに
-
ヴァッカ火山 「マグマソース」を覚える
溶岩ゴーレム
-
ヴァッカ火山 通常攻撃の属性が炎になる。
自身への炎ダメージ20%緩和
火竜
ヴァッカ火山 反撃率が20%アップ
雪の精霊
-
ザハルト雪山 「吹雪」を覚える
首狩りウサギ
-
ザハルト雪山 物理攻撃回避率が10%アップ
ワイト
-
ザハルト雪山 魔法反射率が10%アップ
ユキムシ
-
ザハルト雪山(森) 「雪舞い」を覚える
氷トカゲ
-
ザハルト雪山(森) 魔法回避率が10%アップ
氷竜
ザハルト雪山(森) 通常攻撃に呪い付与40%
寄生タヌキ
-
ザハルト雪山(森) 「寄生支配」を覚える
ガチガチ
-
ザハルト雪山(森) 「ガチガチ」を覚える
雪男
-
ザハルト雪山(森) 「3回攻撃」を覚える
ミノタウロス
ザハルト雪山(森) 「カウンター」を覚える
謎の男
ザハルト雪山(森) 「雷撃」を覚える
怨霊
-
ウロ城:第1宮殿 通常攻撃の属性が闇になる。
自身への闇ダメージ20%緩和
ポルターガイスト
-
ウロ城:第1宮殿 「騒音」を覚える
リッチ
ウロ城:第1宮殿 SP消費率が50%
ツルギイタチ
-
ハーワー平原 通常攻撃の属性が風になる。
自身への風ダメージ20%緩和
シマミミズ
-
ハーワー平原 通常攻撃の属性が土になる。
自身への土ダメージ20%緩和
メダマネギ
-
ハーワー平原 「自己治癒」を覚える
大メダマネギ
ハーワー平原 魔法ダメージ率20%軽減
ぷに菌
-
エルビー廃坑 通常攻撃に毒付与30%
地縛霊
-
エルビー廃坑 「マゾビーム」を覚える
泥人形
-
エルビー廃坑 「クエイク」を覚える
土喰いワーム
-
エルビー廃坑 「アースヒール」を覚える
異形人
-
ゴルム帝国領 「ゆかいな踊り」を覚える
屍トカゲ
-
ゴルム帝国領 「舐めまわし」を覚える
ゴンズイ魂
-
ゴルム帝国領 物理攻反撃率が10%アップ

◆エッチイベント発生条件

項目 名称 エリア 発生条件
少年 ニワト村の少年 ニワト村 おばちゃんと話した後、倉庫の少年と話す。
ジジイ ニワト村の村長弟 ニワト村 「サブクエ14:森の記憶」後、村長弟と話す。
検問 エーケ川の検問 エーケ川 中央の検問を通る。
シャワー エーケ川のシャワー エーケ川 南の小屋でシャワーを浴びる。
ゲーム 下水の食べ物当てゲーム ウロ都 下水道で賭場のピエロと話す。
物乞い 下水のジジイにパンツあげる ウロ都 下水道でジジイと話す。
ガキ 住宅街のガキ相手パンチラ ウロ都 盗賊のアジト攻略後、本編で自動発生。
バニー バニークラブ ウロ都 盗賊のアジト攻略後、酒場でバニーバイトを行う。
ゴミ箱 ゴミ箱覗く 各地 各地のゴミ箱を覗く。
牢屋 牢屋の兵士取り調べ
+囚人に乳揺らし見せ
ウロ都 本編で牢屋に投獄後、自力で鍵を見つけて入口に進む。
土下座 王城の奥に侵入して
兵士たちに説教される
第3宮殿 第3宮殿の北東奥にいる兵士に捕まる。
壁尻 壁尻・対人シーンまとめ ザビエ村 「サブクエ12:天才魔法少女」後、魔法陣を利用する。
睡姦 港町トットの安宿催眠客引き
+睡眠姦シーン
港町トット 南の安宿でチラシ配りの客引きをした後、宿泊する。
少年 港町トットの少年 港町トット 「サブクエ13:港町誘拐事件」後、孤児院で探偵ニキと話す。
痴漢 定期便の痴漢シーン 定期便 船員と話した後、船内のハートマークを調べる。
病棟 クァ村の老人病棟清掃バイト クァ村 村内の女性から隔離病棟の清掃バイトを受ける。
犬相手のシーン 各町 「サブクエ05:牧羊犬」後、犬にバターをあげる。
⇒交尾シーンはザビエ村からクァ村にワープしたとき確率発生
温泉 ザビエ村の男湯 ザビエ村 ザハルト雪山攻略後、温泉の番台が爺さんのときに利用する。
乳もみ スズ村の淫乱度上げ スズ村 入口前のミギーと話す。
不倫 キノコ狩り夫婦の旦那と ニベ鉱山 女性と話した後、地下に降りて旦那と接触する。
乳揺れ 少年たちと催眠ごっこ乳揺れ スズ村 中央の少年と話す。
見抜き オナニーおじさんに付き合う ミギマキ公園 入口のオナニー教団と話した後、北西の叔父さんと話す。
カヌー パンツ覗かれシーン ミギマキ公園 カヌーで東側のハートマークを調べる。
行商人 訓練所の行商人相手、値切り交渉 ヤイ洞窟 洞窟の入口にいる行商人に値引き交渉する。
便器 闇市バイドの便所当番 闇市バイド 西のトイレ利用後、お金を支払わずに出る。
トイレ トイレシーン 各地のトイレ 各地のトイレを利用する。
フェラ トイレでフェラ 各地のトイレ 各地のトイレを利用した際に稀に発生(淫乱度が条件かも)
酒場 酒場バイトのシーン 闇市バイド 酒場でバイトする。
盗賊 盗賊のアジト敗北シーン 盗賊のアジト 盗賊のアジトにて、盗賊の首領に敗北する。
悪戯 テント睡眠、短い悪戯 タハ峡谷 ワイバーン戦後、再びタハ峡谷を訪れてテントを利用する。
乳首当て 乳首当てゲーム タハ峡谷 ワイバーン戦後、再びタハ峡谷を訪れて商人と話す。
えっちな草の生えた洞窟内 タハ峡谷 「サブクエ11:薬草採取2」にて、トチ洞窟を探索する。
壁尻の馬相手シーン ザビエ村 「サブクエ12:天才魔法少女」後、魔法陣を利用。(牧場)
レギ レギとのイベントシーン エンディング エンド1を迎える。
カイル カイルとのイベントシーン エンディング エンド2を迎える。
死神 死神とのイベントシーン エンディング エンド3を迎える。
リーベ リーベ様とのイベントシーン エンディング エンド4を迎える。

【関連リンク等】

シナリオチャートはコチラから!


▼販売サイト

dl_banner_1fa_banner_2.pngsp_banner_1

▼作品サムネイル