楽園のクニークルス【シナリオフローチャート:攻略まとめ】
◆目次◆
こちらは『楽園のクニークルス』のシナリオチャート用の記事です。作品紹介およびデータ関連の攻略情報は、【攻略まとめフロントページ】をご閲覧ください。
◆目次
▶ No.01~03:積荷奪還作戦
▶ No.04~07:悪夢、再び
▶ No.08~10:とある休日の午後に
▶ No.11~14:ジャックドゥ
▶ No.15~18:彷徨う幽霊船
▶ No.19~22:蟻
▶ No.23~26:バトルロワイアル
▶ No.27~30:天秤
▶ No.31~34:譲れないもの
▶ 最終シナリオ
--
▶ コメント欄
▼本体の販売ページ


◆シナリオフローチャート
▼No.01~03:積荷奪還作戦
●オープニング・チュートリアルを兼ねたオープニングです。
戦闘はイベント仕込みなので、指示に従って進めてください。
傭兵事務所からメニュー画面が解禁され、本編がスタートします。
――
◇チュートリアルざっくりまとめ
・スキルには「ノーコスト、EN消費、弾薬消費」の3種類があります。
敵には「飛行型、堅殻型」がおり、それぞれ格闘と射撃に耐性があります。
・パートナーは、SPを消費して「サポートスキル」を使用できます。
サポートはターン経過しません。SPは武装使用時に確率で入手できます。
・TPが100に達することで「切札」を使用できます。
TPはターン経過や、敵から攻撃を受けることで自動的に上昇します。
――
◇難易度について
・当チャートの攻略情報は「難易度ハード」を基準にしています。
ノーマル、ハード以外の難易度では、あまり役に立たないかもしれません。
難易度はオプションからいつでも変更できます。実際にプレイしながら調整してください。
●No.01:最弱の巨獣
◇進め方
・ヒースに話しかけて「ミッション」を攻略することで本編が進行します。
重要ミッション以外は「フリーミッション」として何度でも受注できます。
ミッションはCキーでいつでもリタイア可能です。ペナルティはありません。
・ミッションに挑む前に、南東のショップに立ち寄っておきましょう。
初期費用500Cあるので『レギュラーチップ』でも買ってみてください。
装備は各地の端末から変更できます。
――
◇パートナー育成&エピソード
・最初のミッション達成後、ヒロインの各項目が解禁されます。
話しかけるとデートやエピソード、Cキーで選択や育成画面を開けます。
・早速ティラを「デート」に誘ってみましょう!
デートでは、お金を消費して「友好値」を上げることができます。
また、初回のデート先では「PP」を得られます。こちらの方がメインですね。
・友好度を上げたら、ティラの「エピソード」を進めてください。
エピソードを最後まで進めることで、各ヒロインの個別エンディングを達成できます。
発生条件は「友好値・ミッション進捗」なので、ミッションと並行して進めていけばOKです。
・ティラの「パートナー育成」を試してみましょう。
最初は「応急修理、照準補正、鑑定眼Lv.2」がオススメです。お好みでいいけどね!
強化リセットでPPを初期化して自由に振り分け直せます。ランクアップは自動でします。
――
◇外装構築&武装強化
・先ほど入手した『ゲッコーコア』を装備しておきましょう。
装備スロットが多数あるため、最初のうちはとりあえず何か付けておけばOK!
・武装強化では「データ」を用いて武装を強化できます。
ミッションを反復して攻略できることから、汎用データを節約する必要はありません。
素材があれば、試しに「プラズマセイバー」「ゲッコーコア」を強化してみてください。
なお、初期武装でも強化していくことで終盤まで活用できます。大事なのは相性と補正じゃ!
●No.03:積荷奪還作戦
◇No.02:地に轟くは
・一部のミッションには「シークレット」が存在します。
このミッションでは射撃武装を使用しないことで『ランブルセイバー』を貰えます。
シークレットはフリーミッションでも達成できるため、難しければ初回はスルー推奨です。
――
◇No.03:積荷奪還作戦
・高難易度の場合、このまま挑むのは危険です。
ショップで『ヘビーアーマー』を購入してください。金は稼げ!傭兵だろぉ!
なお、重要ミッションはゲームオーバーになるため、必ず事前セーブをお忘れなく。
・中間で「アントラスⅡ*2」、最奥で【ドラッヘR】と対峙します。
どちらもアーマーさえしっかり装備していれば問題ないと思います。
・ミッション達成後、新たに「ルーニャ」が加入します。
ティラの新規エピソード、ルーニャのエピソードや育成をお忘れなく。
【TOPに戻る】
▼No.04~07:悪夢、再び
●攻略メモ・バーにいるミステリアスな女から「地下プラントの探索」を受注できます。
報酬でオートマトン『ブラットン君』を入手でき、以降「オートマトン」が解禁されます。
戦闘中に呼び出せる仲間です。オートマトン複数入手できますが、呼び出せるのは1体のみです。
ただし、入れ替えることはできます。色々なオートマトンをローテーションで使うこともあります。
・紫髪の男シンプソンに話しかけることで「アリーナ」が解禁されます。
決められた相手と戦う挑戦モードです。倒すたびにランクが上がって強くなります。
勝利報酬を貰えたり、イベント発生条件にもなります。並行して進めていきましょう。
また、初戦で入手できる『フレイムバーナー』は大変便利なので、早めに欲しいですね!
●ミッション
◇No.04:ならず者に鉄槌
・この時点での金策にオススメです。ギアも拾いやすいです。
上から順に奇襲して開幕ダメージを与えつつ、全体攻撃での処理が楽です。
――
◇No.05:輸送車両防衛線
・防衛線では、横ラインに沿って移動し、護衛対象を護ってください。
飛行型は射撃が有効です。未強化のスマートリボルバーだと火力不足かも。
――
◇No.06:機密資料を抹消せよ
・4分以内に最奥の機密文書を抹消して帰還する必要があります。
入口中央は【スティンコプター】は「稀獣」と呼ばれるユニークエネミーです。
基本的にシークレットミッションの達成条件になっています。
・スティンコプターに挑む場合は、機密文書を抹消してからがオススメです。
倒し切れない場合、退却してそのまま出口に向かえばミッションはクリアできます。
高難易度での撃破は厳しいです。No.7後の新規チップとアーマーを購入してからがいいね。
また、地形効果が付与される「スティンキーコア」で施設内での攻撃力を上げると良いです。
報酬は、武装『ハーベストムーン』です。
●No.07:悪夢、再び
・北部に進めば【マンティキャット】と対峙します。
このミッションではティラ固定なので、「応急修理」を活用してください。
マグネストームによる全体攻撃&暗闇が厄介ですが、TPはガンガン溜まります。
ブラットン君も活用してください。オートマトンは非常に有能なので強化もお忘れなく!
【TOPに戻る】
▼No.08~10:とある休日の午後に
●攻略メモ・南西の工場の職人と「オートマトンバトル」に挑めます。
勝利すると、新たなオートマトン『ナイトライダー』を貰えます。
ナイトライダーは耐久に優れており、囮性能が高いので中盤以降に重宝します。
・商品のラインナップが増えています。
デバフ効果のある武装は、高難易度では要所要所で使用します。(攻撃・防御・速度)
格闘か射撃を大きく伸ばせるチップが販売されています。こちらは使い分けましょう。
●ミッション
◇No.08:針のむしろ
・ニードルスは装甲が厚く、適当な装備で挑むと倒し切れません。
インファイトチップで格闘を伸ばしたり、支援をルーニャにして切札で対抗しましょう。
また、プラズマセイバーLv.3で格闘に追撃が付くなど、武装の強化補正を活用してください。
・シークレット条件は、ティラに「鑑定眼」を習得させて、
北西のガラクタを調べてください。報酬は、切札『エーテルスナイパー』です。
――
◇No.09:暗闇からのSOS
・遭難者を3人探してください。
雑魚が多いため、ルーニャに「ハイテンション・自然体」を習得させると楽です。
また、地形効果のあるコアは小まめに切り替えてください。強化もバンバンしましょう。
・シークレット条件は、北西にいる?「ビックハンド*3」の撃破です。
通常の雑魚シンボルでした。報酬は、武装『バリアブレイカー』です。
●No.10:とある休日の午後に
・ほぼイベントのミッションです。
クコリが初搭乗して【ボムフライ】との戦闘になります。
特に苦戦することはないと思います。「サイコキネシス」が強いですよ!
・ミッション達成後、新たに「クコリ」が加入します。
これでヒロイン全員加入しました。エピソードを並行して進めていきましょう。
【TOPに戻る】
▼No.11~14:ジャックドゥ
●攻略メモ・怪しい男に話しかけることで「オークション」が解放されます。
ミッションを1つ行うことで時間が進み、入札結果が届く仕組みです。
落札できなかった場合はお金が返ってきますので、気軽に参加してください。
運が良ければ、強い武装やアーマーを早めに入手できます。
・商品のラインナップが増えています。
アクセルランサーは、ハーベストムーンがあれば特に必要ないかな。
通常ミッションでは射撃、重要ミッションでは格闘が有効なので装備は幅広く。
●ミッション
◇No.11:火炎万丈
・EN耐性があるため、弾薬系の射撃武器が推奨されます。
一番楽なのは、ルーニャの「ハイテンション」からのマグナムリボルバー!
――
◇No.12:カッコウの巣の上で
・中間で「ビッグバード」、最奥で「ビッグバード*2」は強制戦闘です。
他は無視して構いません。小まめに倒すならルーニャの「自然体」がオススメです。
――
◇No.13:スカイチェイス
・追跡ミッションでは、防衛とは逆で敵の攻撃を避ける必要があます。
全て回避することがシークレット条件。報酬は、切札『ランページバニー』です。
・ボス【ワイアーム】は非常に素早く、攻撃力も高いです。
私はオートマトンを盾つつ、ルーニャの「ハイテンション」で一気に攻めましたが、
ティラの「リミッター解除」や「司令塔」で機動力とオートマトンを強化するのもアリ!
耐久面で苦戦するなら、クコリのランクを上げて持久戦かな。ショックパルスが強いです。
●No.14:ジャックドゥ
・4グループの「オーガ」の殲滅が目的です。
今までのミッションは射撃が有効でしたが、今回は機動力+格闘がオススメです。
難易度ハードでは、機動力50あれば先手を取れます。後手だとタコ殴りにされます。
┣ 武装:ハーベストムーン、プラズマセイバーLv.3
┗ 防具:インファイトチップLv.4、ショートレンジアーマーLv.4、ビッグバードコア
・2体を相手にする際は、
ルーニャの「サイコキネシス」でスタンさせるか、切札で処理すると良いです。
【TOPに戻る】
▼No.15~18:彷徨う幽霊船
●攻略メモ・難易度的には折り返し(☆5以上)となり、中盤に突入といった感じです。
エピソードもイイ感じの場面まで進むため、各エピソード5まで見ておきましょう。
・商品ラインナップが増えています。チップとアーマーを新調しておきたいです。
私的には「クラシカルチップ、フェザーアーマー」がオススメです。機動力+両刀火力!
武装が実弾に限定されますが、格闘と射撃を両方扱うことができ、全体攻撃にも優れています。
また、この辺で安い武装を買い揃えてしまい、強化して切札のダメージを上げておくと良いです。
No.15とNo.16のミッションが金策にオススメです。
・ミステリアスな女と話すとこで「奈落迷宮」が解放されます。
いわゆるダンジョンです。5階層ごとにボスがおり、中間地点として登録されます。
金策しながらデータ収集できます。また、Hの条件にもなるので並行して攻略してください。
・南側の店員が「廃墟のならず者の盗品」について困っています。
No.04に落ちている『配送用コンテナ』を届けることで『♡マーケットのチラシ』を貰えます。
ティラのデート用アイテムです。
●ミッション
◇No.15:宙からの贈り物
・穴ぼこから「隕鉄」を発見すれば完了です。
戦闘を避けやすく、運が良ければ一瞬で終わるので金策に最適です。
ミニオンは数が多いため、クコリのサイコキネシスで足止めすると良いです。
・シークレット条件は、【レギオン】の討伐です。
全てのミニオンを処理すると出現します。ミニオンの上位互換です。
単体攻撃に長けています。オートマンを盾にしつつ、チマチマ削ると良いです。
武装「スピードキラー」、クコリ「ショックウェイブ」など、機動力を削ぐのがオススメです。
報酬は、キーアイテム『試作型補助AI』です。(パートナーのPP取得率+20%)
――
◇No.16:未来への遺産
・3つの問いに答えて進みます。間違えると戦闘になります。
最奥で「ウォッチドッグ*2、ウォッチドッグMkⅡ」を倒して完了です。
クコリの「サイコキネシス」によるスタンが有効です。楽々倒せると思います。
┣ 問1:射撃(ウォッチドッグ*2)
┣ 問2:テンタクルス(ウォッチドッグ*3)
┗ 問3:最大耐久(ウォッチドッグMkⅡ*1)
・シークレット条件は、最奥の「愚者の問い」に正解することです。
これは、設問を間違えた際に戦う「敵の数」を問われています。(答「231」)
報酬は、武装『ティンカーベル』です。
――
◇No.17:空戦乱舞
・5グループの「ドラゴンフライ」を討伐すれば完了です。
マイクロミサイルやエリミネーター(オークション品)があると楽です。
・シークレット条件は、【ジェットフライ】の討伐です。
2分経過で出現します。時間制限があるため、通常ミッションと分けましょう。
とにかく素早いです。ルーニャの「ハイテンション」からの切札連打が一番簡単かな。
報酬は、4000Cです。
●No.18:彷徨う幽霊船
・北東→南西→北の幽霊船を追いかけることで【イビルホラー】と対峙します。
全体攻撃のダイタルウェイブが厄介です。オートマトンがすぐに壊されてしまいます。
雑魚戦でSPを溜めておき、ルーニャの「ハイテンション」からの切札連打で倒しきりたい!
持久戦をするなら「プラズマシールド」「リジェネレイター」で耐えてTPを溜めてください。
【TOPに戻る】
▼No.19~22:蟻
●攻略メモ・ヒースから『シルバーキー』を貰えます。
オートマトンの3段階目以上の強化が可能になります。
最低限、盾になってくれる「ナイトライダー」は強化しておきたいです。
・オークションの出品が増えています。
各武装をLv.4にするための「強化素材」が売りに出されます。
・南側の夜の帝王が「蛍石」を探しています。
No.09に落ちている『蛍石』を届けることで『♡豪華にかんざし』を貰えます。
ルーニャのデート用アイテムです。
●ミッション
◇No.19:トップブリーダー
・指名手配犯を追いかけて強制戦闘を行います。
全体攻撃なら苦労しません。前回紹介した弾薬装備がオススメです。
1戦目「マオマオ*2」、2戦目「マオマオ*2」、3戦目「キメラ、マオマオ*2」
――
◇No.20:防波堤
・防衛線です。
戦闘回数が多いため、ルーニャの「自然体」がオススメです。
・シークレット条件は、完全防衛に成功です。
つまり、最後に突っ込んでくる【ハングリーイール】を討伐する必要があります。
そこまで目立って強さはありません。強化した「ナイトライダー」がいると便利です。
報酬は、武装『パワーバッテリーⅢ』です。
――
◇No.21:蠱毒の王
・何体かの「ムシュラファンテ」と、最奥の【ムシュラキング】を討伐します。
雑魚はまとめて処理できるくらいには弱く、ボスは攻撃力強化が怖いくらいかな。
シークレット条件を含めてルーニャがオススメです。
・シークレット条件は、道中の壊れた外装から武装を発見することです。
これはルーニャ以外では発見できません。報酬は、武装『ペイルムーン』です。
●No.22:蟻
・雑魚戦4回、ボス戦1回で、いずれも敵数が多いです。
クコリの「サイコキネシス」と、全体攻撃の武装をいくつか用意しましょう。
私は「テンタクルス、エリミネーター、マイクロミサイル」の実弾武装で挑みました。
対ボス用に「ディフェンスキラー」が欲しいかも。ゴリ押ししましたが、耐久高めです。
・ボスは【ミルメクーイン、コレオ*2、ガード*2】と対峙します。
クコリの「サイコキネシス」で雑魚を止めておき、何もさせずに処理したいです。
ボス単体であればそこまで強くありません。「ナイトライダー」がいるとだいぶ安心!
非常に硬いため、防御を下げるか、ランページバニーのような切札で削り切るかですね。
【TOPに戻る】
▼No.23~26:バトルロワイアル
●攻略メモ・商品のラインナップが増えています。
オススメは「ソリッドチップ、ハイバトルアーマー」です。4段階まで強化したいです。
クラシカルチップとはサラナラするため、ここから「EN武装」を活用していきたいです。
改めてみると、クラシカルチップめちゃくちゃ優秀でしたね!ステータスにさほど変化なし。
ハイバトルアーマーはEN持続回復があるため、奈落迷宮の攻略にも最適です。
・ラフな服装の男から「反逆カボチャの鎮圧」を受注できます。
ボスの【パンプキンヘッド】との戦闘になります、異常が厄介なくらいかな。
報酬は、オートマトン『ハロウィンヘッド』です。
・アリーナの肩を落とした傭兵から『♡月刊ハードコア』を貰えます。
ティラのデート用アイテムです。
・買い物をする少女から『♡レディースコミック』を貰えます。
クコリのデート用アイテムです。
・きりっとした少女が「秘伝の書」を探しています。
No.16の最奥にて、ボスフロア手前の「最奥に到達しました。」が表示された後、
入口まで戻ると『秘伝の書』を入手できます。お礼に『♡ホイップクリーム』を貰えます。
クコリのデート用アイテムです。
●ミッション
◇No.23:死神は笑わない
・最奥にいる壊れた外装を調べた後、ボスから逃走します。
シークレット条件は、このボスを撃破することです。
・最奥から【デッドリィサイズ】が追いかけてきます。
非常に素早く、HPが減ると強力な単体攻撃を使います。でも全部EN武装!
対策は「スピードキラー、プラズマシールド、リジェネレイター」があればOKです。
クコリの「ショックパルス」と合わせて機動力を下げつつ、耐えながら切札で反撃がいいね。
報酬は、強化素材『アダマント合金』です。
――
◇No.24:花嫁に花束を
・中央の【グランドイーター】を討伐することが目的です。
そのまま挑むと再生が厄介なので、先に3体の「アルターブルーム」を処理し、
再生を無くした状態で倒すことになります。この状態はだいぶ弱いので対策不要です。
・シークレット条件は、弱体化せずに倒すことです。
再生される前に倒し切る…なるべく1ターンキルを狙いたいです。
私は「ディフェンスキラー」で耐久を下げ、サイコキネシス→切札で倒しました。
クコリの「必殺技」と、「マンティキャコア、ハイバトルアーマー」を最大まで強化し、
ちょっと足りない分をサイコキネシスで削った感じです。クリティカルに頼ってもOKかな。
報酬は、武装『リジェレネイターⅢ』です。
――
◇No.25:スラップスティック
・追跡ミッションです。
最奥で【カプセルランナー、ウォッチドッグ】を討伐します。
非常に素早いですが、切札一発で落ちるくらいの耐久なので弱い部類です。
・シークレット条件は、障害物の完全回避です。こっちが難所ですね!
中間ぐらいのまとまった瓦礫が難しいかな。少し上側が避けやすいと思います。
報酬は、強化素材『自律兵器用補助AI』です。
●No.26:バトルロワイアル
・巨獣ではなく、外装との戦闘が多いです。
周辺の雑魚は弱いため、こいつらを利用してSPを溜めましょう。
・道中では「アントラスⅢ」「キャバリエ+」と対峙します。
その後、最奥で「エルドラッヘ、フーリガンカスタム」と対峙した後、
連戦で【シャーデンフロイデ】とのボス戦です。7割削れば終了します。
・武装は、EN型の単体武器が望ましいです。
ハイバトルアーマーであればEN持続回復なので、消耗は気にしなくてOKです。
また、この時点であれば、Lv.4まで強化済の武装であればなんでも良いと思います。
プラグインは「ゲッコー、マンティキャ、ムシュラ」辺りがオススメです。
【TOPに戻る】
▼No.27~30:天秤
●攻略メモ・各ヒロインのエピソード7まで進行できます。
それぞれの「ボス」と対峙しますが、中でもルーニャのボスは強敵です。
強力な実弾格闘主体なので「ベクターウォール」を装備しておけば安心かな。
・仕事に疲れた女から「男の捜索」を頼まれます。
No.23の奥地で壊れた外装から男を救出します。お礼に『弾薬購入許可証』を貰えます。
以降、弾薬を補充できる消耗品「外付けマガジン、クイックマガジン」が購入可能になります。
・好々爺から「オートマトンバトル」を挑まれます。
ティラの「司令塔」を上げておけば、ナイトライダーLv.5で余裕でした。
勝利すると、オートマトン強化段階を解除できる『ゴールドキー』を貰えます。
この近辺で困ったときは「最大強化オートマトン + ティラの司令塔Lv.4」に頼れるぞ!
・武装商会のマリアンタスクから指名依頼を受けられます。
達成で「エーテルシャワー、ブラストランチャー、ロザリオリーパー」が販売されます。
ロザリオリーパーの依頼は難しいため、次の第6世代のチップ&アーマー購入後に挑みます。
●ミッション
◇マリアンタスクから指名依頼
・エーテルシャワーは、全体攻撃のEN武装です。
機動型です。プラズマシールドで耐えつつ、クコリのショックパルスが有効です。
オートマトンも巻き添えを受けますが、ナイトライダーなら2回くらい壁になるかな。
・ブラストランチャーは、単体攻撃の実弾武装です。
耐久型です。ベクターウォールで耐えつつ、ランページバニーで削る感じで!
ニードルスコアの「防御無効」が有効です。余裕があればディフェンスキラーも。
――
◇No.27:Winter Fall
・最初に「エコーズ」を6グループ?ほど討伐します。
その後、ボスの【ピュアエコーズ】を討伐して完了です。
最大で3体同時出現するため、全体処理に優れた武装推奨です。
クコリの「サイコキネシス」も活用できます。ボス用にTPを温存しておきましょう。
――
◇No.28:水上装備評価試験
・最初に「ウオッチシャーク」単体を3グループ倒します。
その後、6グループの巨獣が出現します。南の船に逃げ込めば完了です。
海上では機動力に大幅なデバフが掛かるため、常に敵から先手を取られます。
単体攻撃に優れた「エーテルブリンガー」「エリミネーター」などがオススメです。
・シークレット条件は、追加出現した巨獣「シーキャノン」の全滅です。
戦闘後にHPを高く保たないと、次の戦闘で先手を取られて倒されてしまいます。
ルーニャの戦闘後回復でも良いのですが、敵の動きを止められるクコリが安定かな。
また、オートマトンを活用して被弾を避けましょう。とにかくHPを高くキープすることです。
報酬は、キーアイテム『強化型補助AI』です。(パートナーのPP取得率+50%)
――
◇No.29:太古の遺跡
・南東→南西→北東のプロフェッサーと話します。
最後の北東で【エンシェントロマン】と戦闘になって完了です。
・シークレット条件は、東奥で【ジュエルキャリア】の討伐です。
クコリ限定です。その後、しっかりエンシェントロマンを倒す必要があります。
めちゃちくゃ固いです。必ず「ニードルスコア」「ディフェンスキラー」を装備しましょう。
逆に言えば、この2つがあれば弱いです。後は単体火力の高い武装は欲しいですね。
報酬は、強化素材『マスドライバー設計書』です。
●No.30:天秤
・北側の【ワイバーン】の討伐が目的です。…ジャックドゥ?はて?
単体なので「ディフェンスキラー、スピードキラー」等で調理してあげましょう。
【TOPに戻る】
▼No.31~34:譲れないもの
●攻略メモ・6世代のパーツ&アーマーが販売されています。
2択かな!「バレッティア + スナイパー」「ブリンカー + バリアード」が良いと思います。
前者の超射撃力も面白いけど、高難易度では開幕ダメージを防ぎたく、私は後者にしました。
バリア系にするのならEN武装中心しましょう。
・終盤に入ると「クリティカル装備」の恩恵が大きくなります。
ティラの「アナライズ、火器管制」と「ムシュラコア、ムシュキンコア」の組み合わせです。
序盤はハイテンションルーニャ、中盤はサイコキネシスクコリに軍配が上がっていましたが、
終盤はクリティカルティラの時間だ!…とはいえ耐久には難アリなのでそこだけは要注意です。
・この時点で「アリーナ1位」を倒せました。(難易度ハード)
オフェンスキラーとスピードキラー、必要であればベクターウォールかな。
終盤の敵はとにかくステータスが高いため、苦戦したら「デバフ武装」に頼ること。
●ミッション
◇マリアンタスクから指名依頼
・6世代の防具があれば、ロザリオリーパーを耐えきれると思います。
使用したのは「エンチャント(クコリ)、オフェンスキラー、プラズマシールド」でした。
この3つをサイクルしておけば、完全に受けきることができ、TPを溜めて切札で削れます。
もしくは「ボムフライコア + 応急修理(ティラ)」でも受けきれます。
――
◇No.31:蝗害
・その名の通り、大量の「アバドン」と対峙します。
超強力な全体武器で一掃したいです。私は「エーテルシャワー」で殲滅しました。
もし火力が足りなければ、先にアバドンコアを作って全体攻撃力を上げてみてください。
・シークレット条件は、途中で乱入する【アポリュオン】の討伐です。
単体で登場します。アバドンの強化版なので、装備が揃っていれば大丈夫かな。
――
◇No.32:黄泉からの依頼
・東奥の「パラサイト*3」を討伐します。
基礎ステータスが高いです。超火力で一掃するか、丁寧に耐久するか。
しかし、雑魚敵でSPとTPを溜めておけば、どうとでもなると思います。
――
◇No.33:禁足地の三龍
・三方向の三龍のうち、1体でも倒せれば完了です。
左から【アジダハーカ・ライ】【アジダハーカ・シン】【アジダハーカ・イル】です。
それぞれ「耐久、攻撃、デバフ」といった感じかな。右側のイルが一番弱い印象です。
・シークレット条件は、三龍とも討伐することです。
前回紹介した「ティラ+クリティカル装備」と「ナイトライダー」がオススメです。
基本的にオートマトンに護ってもらえるのですが、ライの全体スタンだけは厄介です。
ライに関しては「アナライズ→ランページバニー」で確殺するのがてっとり早いです。
報酬は、強化素材『ブラックホール発生器』です。
●No.34:譲れないもの
・前座で【シャーデンフロイデ】と対峙します。
そこまで強くないため、SPとTPをここで溜めておきたいです。
・連戦で【ヴィーヴィル】と対峙します。
飛行が厄介です。私はティラのアナライズ→切札で一気に削りましたが、
後半になると強力な単体攻撃を仕掛けてくるため、倒し切れないと地獄を見ます。
しかし、司令塔で強化された「ナイトライダー」は余裕で耐えてました。わしより強い。
安定を取るなら「オフェンスキラー、スピードキラー」はあった方がいいね!
【TOPに戻る】
▼最終シナリオ
●攻略メモ・各ヒロインの「エピソード8(最終シナリオ)」が解放されます。
各個別エンディングであり、全て達成することで【大団円ルート】が解放されます。
個別エンディング後はタイトル画面に戻るため、事前のセーブを忘れないでください。
・第7世代のパーツ&アーマーが販売されています。
オススメは「バルキリーチップ+エクストラアーマー」です。安定な感じ!
機動力は、難易度ハードの奈落迷宮55のアバドンにギリギリ追いつかないくらいです。
・奈落迷宮の踏破(深度60)を目指しましょう。
耐久は第7世代があれば十分ですし、火力はクリティカル装備なら余裕です。
┣ 深度40 … アビスギア(オートマトンの全能力+10%)
┣ 深度50 … アビスストーン(SP所得率+10%)
┗ 深度60 … アビスコア(攻撃/防御支援〇%)、探索型補助AI(PP所得率100%)
●個別エンディングについて
・イベント重視のため、戦闘で敗けることはないと思います。
雑魚戦用の全体攻撃があると便利です。ラスボス戦は「切札」を要チェック!
・いずれかのエンディング到達後、下記の「特典」が解放されます。
┣ 換装機能 … クニークルスの状態を変更できます。
┣ PP変換 … クレジットをPPに変換できます。
┣ カットイン切替 … 切札カットインが「全裸」になります。
┗ 未入手プラグイン確認 … 未入手コアを確認できます。
・全ての個別エンディングを達成すると「複数プレイ」が解放されます。
それぞれのデートから選択可能ですが、特定のサブイベントが前提条件です。
前提条件の詳細は、別記事の【エッチイベント発生条件】を参照してください。
●最終ミッション(大団円ルート)
・3人の個別エンディング達成後、ミッションから選択できます。
各ヒロインのPP振り分け、武装は「オフェンスキラー」は保険に持っておきましょう。
また、途中まで進むとセーブできますが、上書きに中止してください。(警告表示アリ)
・ラスボス戦は、HP7割ほど削ると全開して第二形態になります。
敵数も増えますので、適当に切札を使わないように。雑に戦わなければ大丈夫だと思います。
・戦闘勝利後、エンディングとなり、タイトル画面に戻ります。
ニューゲームから「引継ぎプレイ」可能です。武装とオートマトン以外は引き継がれます。
【TOPに戻る】
▼攻略まとめ記事のフロントページはコチラから!
▼本体の販売ページ


▼作品サムネイル

コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月14日 21:02
ID:xIoXJAgj0
-
オークションの落札額について確実に落とせるラインを軽く調べてみたので書いときます。
奇跡的なほど注目されてない→相場の70%
注目は集まってない→相場の90%
可もなく不可もなく→相場の110%
注目が集まっている→相場の130%
皆が血眼に→相場の150%
多少のブレがあるのは間違いないですし、まだ攻める余地はありそうですけど。
実際、血眼の時は140%で落とせたこともありましたし。
ちなみに私は初週Easyでやりましたが、サーブチップとハイバトルアーマーでひたすら火炎放射でも
終盤までは普通に行けました。サブパイはドロップ率目当てでほぼティラ固定で。
2 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月15日 13:46
ID:GeECAChC0
-
No.29のシークレット、サイコキネシスがLv3以上でないと出力不足で岩が崩せない。
セリフがちょこっと変わるのと中途半端に岩が崩れるのが見たい人はLv2でやってみるべし
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月15日 17:48
ID:0mhsUzs80
-
NO25のチェイスは上から2段目を維持するように意識すると安定しますね。
ラスト以外は回避の際に多少行き過ぎても問題無いし、タイミングが厳しい場面も無くなります。
4 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月17日 17:53
ID:Uzuciedc0
-
Normalでの話だけど、ミッション26のジャックドゥ戦はこっちのHPがある程度減ると(多分3割くらい)その時点で戦闘終了になるので、温存は考えなくてよさげ
5 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月18日 17:18
ID:HkAA8YRd0
-
各チャプター(ミッションクリア後にヒースの頭に緑のEVENTが表示)ごとにサブクエ発生が更新されるので、表示されたら各施設を見て回りましょう。
6 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年02月19日 08:54
ID:hHtxZRGU0
-
※5自己レス
どうやら各ヒロインの最終ミッションをクリアするとスルーしたサブクエが復活するようです。
7 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年03月02日 22:05
ID:e1RZDH6F0
-
引継ぎ、クリア特典無しでデッドリークリアしました。
とにかく序盤がキツ過ぎる。先手を取られるのでアーマーは機動重視で。
多分序盤の壁はミッション13のワイアーム戦かな。
店売り装備だと太刀打ちできないのでちょっと無理してでもオークションでパイレーツアーマーと
イリーガルチップを入手すれば勝機が見える。
コアはエリア毎の特効、キメラ、マンティキャ、レギオン、アバドンなどの自己強化メインで。
ラスボスとかの単体ボスだとピンポイントでボムフライやジュエキャリのSP取得が役に立つことも。
オートマトンは初期SPがない関係で使いどころがないわけじゃないけど辛い。使うならナイトライダー。
パートナーはクコリの神懸かり(全ステアップ)が強いのと天真爛漫がDeadlyActの開幕状態異常も
防げるので便利。
使う武器は格闘だとプラズマセイバー、サーキュレーター、スフィアドライブ
射撃だとヘビーマシンガン、エリミネーター、フレイムバーナー、エーテルシャワーあたりが優秀。
それと適宜シールドと回復。デッドリーだとデバフは使ってる余裕が無い・・・
序盤は実弾射撃、中盤以降はEN攻撃全般が使いやすい感じ。
店売りで第五世代パーツが売られるくらいまで行けばだいぶ楽になりますね。
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。