【攻略まとめ】魔降る夜の姫
【目次】
◇サークル:『D.R.』◇タイトル:『魔降る夜の姫』
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
┗ 攻略に関するQA
――
◆シナリオ攻略
▶ システム解説
▶ ヒロイン別の攻略メモ
┣ 共通的なこと
┣ 人間の王女:フラヴィア
┣ フェアリーの聖女:イララ
┗ 光の女神:ルミニア
――
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄


【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2024/05/28:公開(検証:20240523最新版)
▼
なさそうかな?
【TOPに戻る】
【システム紹介&QA】
▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想




《ゲームの概要》について
3人の女の子を操作する横スクロール型の『タワーディフェンス』作品です。
作中内でストーリーは語られませんが、魔族によって支配された世界が舞台になります。
最後の人間の王女である《フラヴィア》が、フェアリーの聖女を探し出すところから始まります。
システム的に言えば、攻略を進めることでキャラクターが解放されます。ヒロインは全3名です。
全17ステージ構成で、各キャラクター毎に「8・6・3ステージ」実装されています。
1ステージにつき20ウェーブの防衛に成功すればクリアで、失敗してもペナルティはありません。
操作は「横移動・方向転換」のみで、1ウェーブを終えるごとに『スキル習得』の機会があります。
ランダム生成の『スキルツリー』を選択し、ポイントを消費してステータスとスキルを補強します。
スキルには「確率、カウント、キル」といった発動条件があります。例えば、攻撃速度を上げれば、
自ずと確率発生スキルの使用回数が増えるなど、ステータス上げとの組み合わせが重要となります。
また、もちろんキャラクター毎に性能が異なります。貫通に優れた斬撃攻撃を繰り出す人間の王女、
敵を拘束して魔法による大爆発で一掃する妖精の聖女、弾幕を展開しながら光輝で浄化する女神様。
ステータス依存なため、どのスキルでも活躍できる点が魅力的です。手軽に遊べて熱中度が高いぜ!




《プレイ時間》について
全ステージ攻略して『約6時間』でした。
最初に2回ほど敗北しましたが、それ以降はコツを掴んでサクサク攻略できました。
純粋にゲームとして面白く、熱中して一気に遊んじゃいました!とても気軽に遊べるTDですね。
左右から突っ込んでくる敵をただ倒すだけのシンプルな内容ながらも、豊富なスキルで飽きません。
17ステージがボリュームとして絶妙ですし、各キャラ毎に「8・6・3ステージ」なのも程よい。
豪快さはありませんが、1日を満たしてくれる作品です。続編あればもっと値上げしていいと思う!
《難易度》について
全体的な難易度は「かんたん ~ ほどよい」印象でした。
操作は横移動だけなので非常にお手軽です。しっかりステータスを上げていけば安定します。
また、必須スキルといったものはなく、攻撃速度や射程などのステータスの方が重要になります。
つまり、どのスキルツリーのどのスキルを習得しても、わりとどうにでもなるので詰みにくいです。
《回想部屋》について
フラヴィアのステージ1攻略後、商人から移動できます。
戦闘エロ及び依頼エロは、各ステージをクリアすることで解放されます。
おそらく全解放はなさそうです。全ステージ攻略でコンプリートできます。
【TOPに戻る】
▼攻略に関するQA
『セーブ』はどこでするの?オートセーブです。
おそらく拠点に戻ったときに保存されます。
『ヒロイン2人』はどうやって解放するの?
フラヴィアのステージ3攻略後にイララが解放され、
イララのステージ3攻略後にルミニアが解放されます。
『エロステ』はリセットできないの?
おそらくできません。処女も失ったままになります。
『10wave以降』から耐えきれません!
序盤は「経験倍率」を優先して上げてください。
10waveまでに1.6~1.8倍まで伸ばせると、最後まで安定したスキル振りができます。
序盤の支えとしては、必ず効果を発揮する「遠謀スキル」を1~2つ取ると良いです。
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆システム解説
●全体的なこと・3人のキャラクター合わせて「17ステージ」です。
1ステージは20wave固定で、1回につき2、30分のプレイ時間です。
┣ フラヴィア … 全8ステージ(解放:初期解放済)
┣ イララ … 全6ステージ(解放:フラヴィアのステージ3クリア)
┗ ルミニア … 全3ステージ(解放:ルミニアのステージ3クリア)
・操作は「横移動:A・D、方向転換:S、装備スキル:Q・E」です。
左手で操作を行い、スキル習得はマウスを使います。(テンキーでも移動可)
●ステージの流れ
・勝利条件は、20waveの防衛すること。
敗北条件は、感度最大で絶頂してしまい、ハートが無くなることです。
成否に限らず、装備アイテムを貰えます。敗北ペナルティは特にありません。
・1wave毎に「スキルツリー取得」「スキル習得」を行えます。
取得したツリーのスキルを下から習得でき、ツリーは複数取得できます。
使用ポイントは右下に表示されており、レベルアップにつき1ポイント貰えます。
なお、スキルはステージクリア後にリセットされます。
・攻撃スキルの発生条件は「確率、遠謀、カウント、キル、回数」などに分類されます。
遠謀はそのwave攻略中に発生する回数です。キルはフラヴィア、回数はルミニア限定です。
また、単純にステータスを上げる「パッシブ」も重要です。射程、攻撃力、経験効率など!
例えば、確率発生スキルを中心に習得するのなら、攻撃速度を優先して上げると効果的です。
●拠点メニュー
・ステージ1攻略後から「商人」が解放されます。
装備アイテムの購入⇔売買、売春でお金を稼ぐことができます。
商品のラインナップはタイトルに戻ったり、回想部屋に入ると入れ替わります。
・装備画面から「装備スキル・装備品」を付け替えできます。
ここでのスキルは習得とは異なり、攻略中に自由に使える固有スキルです。
装備品はキャラクター毎に異なるため、商人から購入する際は分類に注意です。
⇒説明欄に「装備が適切ではありません」と表示されているモノは装備できません。
・金策は「依頼エロ」でも行えますが、
装備アイテムを売却してもOKです。ぶっちゃけお金はほとんど使いません。
【TOPに戻る】
◆シナリオフローチャート
▼共通的なこと
●攻略メモ・序盤は「経験倍率」を優先して取りましょう。
最初のスキルツリーは、欲しいスキルよりも経験倍率で判断してもOKです。
wave10までに1.6~1.8倍が目安です。ここまで上げると欲しいスキルは大体取れます。
・キル数やカウント系は10以上だと効果が薄いです。
安定して強いのは「確率」で、最低限の活躍をしてくれるのは「遠謀」になります。
桃色スキルは青色スキルの上位版です。カウントが減っていたり、確率が増えています。
中でも、桃色スキルの「全面強化」を最優的に取りたいです。全ステが+2される有能スキル!
・ステータス系は「感度回復、最大感度、移動速度」は不要です。
基本的にヤられる前にヤるため、この3つを排除して攻撃面を強化してください。
――
◇共通スキル
種別 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
パッシブ | 攻撃力 | 1回の攻撃で与えるダメージ量を増やす。 |
攻撃速度 | 攻撃速度を速めて間隔を縮める。 | |
射程 | 各キャラの「攻撃射程、爆発範囲、弾幕」を増やす。 | |
CD | スキル発動の間隔を縮める。(クールダウンのみ?) | |
移動速度 | 移動速度を上げる。 | |
最大感度 | 快感の最大値を増やす。 | |
感度回復 | 快感値が減少する速度を速める。 | |
体力 | 体力を1つ増やす。 | |
経験倍率 | 戦闘で得る経験値の効率を上げる。 | |
確率 | 爆発力 | 攻撃時10%の確率で「追加攻撃」が発生する。 |
魔力融合 | 攻撃時10%の確率で「魔法爆発」が発生する。 | |
遠謀 | 魔法支援 | 遠謀5:「魔法爆発」が発生する。 |
追撃 | 遠謀5:「追加攻撃」が発生する。 | |
カウント | 魔力スパーク | カウント5:「魔法爆発」が発生する。 |
突撃 | カウント5:「追加攻撃」が発生する。 | |
絶学 | カウント5:習得している遠謀スキルがランダムで発動する。 | |
その他 | 貫通強化 | 「魔法追撃」ダメージ+25% |
戦闘策略 | 遠謀スキルの回数が50%増加する。 | |
武器エンチャント | 攻撃時に2の魔法ダメージが追加される。 | |
魔力増幅 | 魔法ダメージ*2 | |
全面強化 | 全ての属性+1レベル |
【TOPに戻る】
▼人間の王女:フラヴィア
●攻略メモ・育成方針は「貫通強化型」「斬撃波型」です。
攻撃速度を上げまくり、通常攻撃(貫通)や確率スキルで一掃するタイプです。
魔法爆発やカウントとは相性が悪いため、できるだけ避ければ安定すると思います。
確率スキル以外では、遠謀の斬撃波スキル「剣刃エンチャント」があると安定します。
・スキル装備は「死神の鎌」「聖剣エクスカリバー」が無難です。
鎌はX回だけ左右に攻撃でき、聖剣は即座に左右に斬撃波を発射できます。
通常装備は貫通ダメージを上げたり、吹き飛ばし効果のあるモノが良いです。
・前半:確率スキル、剣刃エンチャント、攻撃速度、経験倍率
・後半:吹き飛ばしスキル(天神の一撃、振動の刃など)、射程
――
◇固有スキル
種別 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
確率 | 波動の刃 | 攻撃時10%の確率で「斬撃波」を発射する。 |
天神の一撃 | 攻撃時12%の確率で「吹き飛ばし」が発生する。 | |
鋭刃 | 攻撃時25%の確率で「会心」が発生する。 | |
遠謀 | 剣刃エンチャント | 遠謀6:「斬撃波」を発射する。 |
地烈斬 | 遠謀4:次の攻撃で「吹き飛ばし」が発生する。 | |
弱点攻撃 | 遠謀7:次の攻撃で「会心」が発生する。 | |
刃を研ぐ | 遠謀7:次の攻撃で貫通ダメージが+25%される。 | |
カウント | 剣刀充填 | カウント7:「斬撃波」を発射する。 |
空烈斬 | カウント8:次の攻撃で「吹き飛ばし」が発生する。 | |
キル | 群星斬 | キル数20:「斬撃波」を発射する。 |
振動の刃 | キル数12:次の攻撃で「吹き飛ばし」が発生する。 | |
魔力誘爆 | キル数18:「魔法爆発」が発動する。 | |
終結の刃 | キル数18:「追加攻撃」が発生する。 | |
血に飢えた刃 | キル数18:次の攻撃で「会心」が発生する。 | |
殺戮の欲望 | キル数8:一時的に貫通ダメージが+5%される。 | |
柔軟な対応 | キル数20:習得している遠謀スキルがランダムで発動する。 | |
その他 | 魔法波紋 | 斬撃波が追加で3の魔法ダメージを与える。 |
恐怖の拡散 | 会心時、貫通ダメージが+25%される。 |
【TOPに戻る】
▼フェアリーの聖女:イララ
●攻略メモ・敵を拘束できる「束縛」「播種」、
連鎖効果の「大爆発」「魔法追撃」、ダメージ増加の「破甲」が特徴的です。
・足止めの高い火力を持つ播種が強いです。
さらに、広範囲爆発の通常攻撃は、攻撃速度と射程が高まった後半に無双できます。
・大器晩成型なので、最序盤は非常にツライです。
最初は「遠謀 or カウントの束縛・播種」で足止めしつつ、経験倍率を上げてください。
以降は「射程、攻撃速度、確率スキル、連鎖スキル」を適当に取るだけで十分強いです。
早めに「絡みつく球」「蔦の蔓延」があると安定します。悩んだら「播種」を取れば間違いなし!
・装備は「バラのかんざし」がオススメです。
周囲に播種をばらまけるため、序盤の弱い時間帯が安定します。
・前半:束縛・播種スキル(遠謀 or カウント)、攻撃速度、経験倍率
・後半:確率スキル、連鎖スキル、攻撃力、攻撃速度、射程
――
◇固有スキル
種別 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
確率 | 蔦の束縛 | 攻撃時15%の確率で「束縛」が発生する。 |
森の種 | 攻撃時12%の確率で「播種」が発動する。 | |
装甲腐食 | 攻撃時20%の確率で「破甲」が発生する。 | |
影の球 | 攻撃時30%の確率で「魔法追撃」+1 | |
スプラッシュ | 攻撃時15%の確率で「大爆発」が発生する。 | |
遠謀 | 絡みつく球 | 遠謀6:最も近い敵を「束縛」する。 |
森の再生 | 遠謀5:「播種」が一回発生する。 | |
腐食の球 | 遠謀8:次の攻撃で「破甲」が発生する。 | |
弾幕強化 | 遠謀7:次の攻撃で「魔法追撃」+1 | |
カウント | 蔦の蔓延 | カウント7:最も近い敵が「束縛」される。 |
生育の風 | カウント7:「播種」が発生する。 | |
腐食射撃 | カウント4:次の攻撃で「破甲」が発生する。 | |
貫通射撃 | カウント5:次の攻撃で「魔法追撃」+1 | |
弾幕魔術 | カウント8:次の攻撃で「大爆発」が発生する。 | |
連鎖 | 森の魔力 | 2回の「魔法追撃」ごとに「束縛」が発動する。 |
種子蔓延 | 「播種」時、追加で1個の種子を生成する。 | |
落地生根 | 「大爆発」発動後、25%の確率で「播種」が発動する。 | |
装甲破壊 | 2回の「魔法追撃」ごとに「破甲」が発動する。 | |
奥義射撃 | 「魔法追撃」後、追加で3の魔法ダメージを与える。 | |
分裂貫通 | 「魔法追撃」後、25%の確率で「大爆発」が発動する。 | |
その他 | 森の意志 | 戦闘開始時にランダムで5個「播種」を発生する。 |
分裂強化 | 「大爆発」の範囲とダメージが50%増加する。 |
【TOPに戻る】
▼光の女神:ルミニア
●攻略メモ・周囲を囲う「弾幕」が特徴的なスタイルです。
敵が死亡すると破裂する「聖痕」、周囲に光柱を落とす「聖光柱」、
広域ダメージの「光の領域」、移動低下の「減速」など、全体的に隙がありません。
・ぶっちゃけ「弾幕+1」が付いたスキルを優先すれば楽勝です。
前半は「弾幕、攻撃力」を優先し、後半は「射程」で弾幕数を増やしてください。
弾幕の個数が増えれば攻撃速度はあまり関係ありません。取れれば取る程度でOKです。
聖光柱は微妙なので、なるべく聖痕と光の領域を揃えてください。この2つは超強いです。
・前半:弾幕スキル、攻撃力、経験倍率
・後半:弾幕スキル、確率スキル(聖痕、光の領域)、攻撃力、射程
――
◇固有スキル
種別 | 名称 | 効果 |
---|---|---|
確率 | 光の軌跡 | 攻撃時4%の確率で弾幕+1(一時的)(上限3) |
光の痕跡 | 攻撃時12%の確率で「聖痕」を生成する。 | |
聖なる聖柱 | 攻撃時6%の確率で「聖光柱」を生成する。 | |
光輝の波動 | 攻撃時5%の確率で「光の領域」を生成する。 | |
凍てつく花 | 攻撃時18%の確率で「減速」が発動する。 | |
遠謀 | 神の翼 | 遠謀6:次の攻撃で「聖痕」が発動する。 |
光線 | 遠謀3:「聖光柱」を二つ生成する。 | |
きらめく聖光 | 遠謀2:「光の領域」を生成する。 | |
減速領域 | 遠謀7:前方のすべての敵に「減速」を発動する。 | |
カウント | 螺旋の舞 | カウント5:弾幕+1(一時的) |
聖なる印 | カウント7:次の攻撃で「聖痕」を生成する。 | |
光輝射撃 | カウント10:最も近い敵に「聖光柱」を発動する。 | |
聖光の泉 | カウント12:「光の領域」を生成する。 | |
幽冥の光 | カウント8:攻撃範囲内のすべての敵に「減速」を発動する。 | |
回数 | 聖なる法球 | 弾幕+1、攻撃ごとに12回「聖痕」を生成 |
螺旋光柱 | 弾幕+1、攻撃ごとに30回「聖光柱」を生成 | |
光輝 | 弾幕+1、攻撃ごとに32回「光の領域」を生成する。 | |
眩い光柱 | 弾幕+1、攻撃ごとに10回「減速」を発動する。 | |
連鎖 | 爆裂閃光 | 聖痕の引爆後、10%の確率で「聖光柱」を生成する。 |
光輝追撃 | 「光の領域」を発動すると、50%の確率で追加攻撃が発生する。 | |
その他 | 螺旋強化 | 弾幕+2 |
魔法の螺旋 | 弾幕+1、弾幕に1の魔法ダメージが追加される。 | |
光斑 | 聖痕の引爆ダメージが50%増加する。 |
【TOPに戻る】
◆エッチイベント発生条件
▼フラヴィア# | 名称 | プレイ内容 |
---|---|---|
St1 | 吸乳虫 | 乳吸い |
魔化兵 | 立ちバック | |
重装兵 | 後背位 | |
St2 | ゴブリン | 種付けレイプ |
洗脳された市民 | 立ち手マン | |
オーク兵士 | 立ちバック | |
St3 | インプ | 正常位 |
強盗 | 松葉崩し | |
オーク戦士 | 抱え上げ正常位 | |
St4 | ゾンビ | 背面立位 |
敵国の兵士 | 正常位 | |
邪悪な大魔術師 | 後背位 | |
St5 | 狂ったゾンビ | 手マン |
一般兵 | 立ち側位 | |
魔蛇 | 触手 | |
St6 | ライオン | 後背位(獣姦) |
モンク | クンニ | |
将軍 | 立ちバック | |
St7 | 亡霊 | オナニー |
泥の怪物 | 搾乳 | |
触手魔人 | 触手 | |
St8 | スライム | スライム |
魔物化した花 | 触手(植物) | |
魔人 | 触手 | |
依頼 | 兵士を慰める | 授乳手コキ |
パイズリ | パイズリ | |
更に一歩 | フェラチオ | |
薬剤の実験 | 背面立位 | |
騎乗位 | 騎乗位 | |
2人と… | 3P | |
3人と… | 4P | |
乱交 | 乱交 |
▼イララ
# | 名称 | プレイ内容 |
---|---|---|
St1 | 空飛ぶ悪魔 | 抱き着き正常位 |
スケルトン | アナルビーズ | |
妖術師 | アナルバイブ | |
St2 | 狂った魔族 | クンニ |
洗脳された兵士 | 抱え上げ立ちバック | |
青いゴーレム | 騎乗位オナホ | |
St3 | 素早い魔人 | 抱え上げ側位 |
魔族の戦士 | 側位ディルド | |
緑のゴーレム | 後背位オナホ | |
St4 | 魔族の女戦士 | 手マン |
魔物化した蔓 | 触手(植物) | |
壮健なオーク | 種付けレイプ | |
St5 | 吸血鬼 | 吸血セックス |
平民捕虜 | 手マン | |
闇魔導士 | 拘束正常位 | |
St6 | 壮健な強盗 | 立位 |
鉄鎧の戦士 | 後背位 | |
猛毒魔人 | 触手 | |
依頼 | 石化の眼 | 石化 |
薬草採取 | 触手 | |
薬草採取2 | 触手 | |
フェアリーの卵 | 産卵 | |
鉱石採取 | ヒトデ | |
魔族の残党 | 三角木馬 |
▼ルミニア
# | 名称 | プレイ内容 |
---|---|---|
St1 | 青いゴブリン | 正常位 |
剣兵 | 立ちバック | |
盾兵 | 種付けレイプ | |
St2 | 野犬 | 後背位 |
残忍な魔人 | 背面騎乗位 | |
大司教 | 対面立位 | |
St3 | ゴブリンの奴隷主 | 壁尻拘束 |
独眼の魔人 | 立ちバック | |
深海の魔人 | 触手 | |
依頼 | 魔物化した蔓 | 触手 |
深淵の峡谷 | 拘束スマタ | |
魔と化した森 | 触手 |
【TOPに戻る】
コメント(IDは日付毎に再振りされます)
コメント一覧
1 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年05月29日 11:27
ID:DnyQKC7t0
-
他のゲームのように性義の怪盗セリアーヌ ~エロトラップダンジョンの先のお宝を奪え!~のHシーンの内容全部追記して欲しいです!
気がむいたらでいいので…
2 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年05月29日 11:29
ID:DnyQKC7t0
-
他のゲームのように性義の怪盗セリアーヌ ~エロトラップダンジョンの先のお宝を奪え!~のHシーンの内容全部追記して欲しいです!
気がむいたらでいいので…
3 名前:-
名無しのゲーマー
投稿日:- 2024年05月29日 11:29
ID:DnyQKC7t0
-
すいません連続投稿してしまって…
4 名前:-
kyukkyu(管理人)
投稿日:- 2024年05月29日 12:11
ID:Bxn8h6BS0
-
>>2
遊んだの5、6年前なのでちょっと難しいですね……
たしか全解放できたと思いますぜ
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。