miwakuTsubasa_b001

【攻略まとめ】魅惑の翼:少女の脱衣大作戦

【目次】

GWkcaaJq



◇サークル:『RamenCat

◇タイトル:魅惑の翼:少女の脱衣大作戦
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
 ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
 ┗ 攻略に関するQA

――
◆シナリオ攻略
▶ 簡単な攻略メモ
 ┣ オススメ武器&才能
 ┗ ステージ別の攻略メモ

――
◆データ集
▶ 才能(選択スキル)
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2024/07/22:公開(検証:Ver1.00.010)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、Steamコミュニティハブにて!


【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想

miwakuTsubasa_b0005miwakuTsubasa_b0078miwakuTsubasa_b0163miwakuTsubasa_b0294

《ゲームの概要》について

 美少女たちの衣服を爆発させて救い出す!!?『ローグライクシューティング』作品です。
 迫り来る敵を退けながら、美女たちの衣服を全て脱がせる!俗にいうヴァンサバライクな作品です。
 5名のヒロイン毎に敵種の異なるステージが用意されいます。ミサイル、レーザー、プラズマなど、
 宇宙と美少女を背景に飛び散る火力兵器がド派手!経験値が溜まることで『脱衣ゾーン』が出現し、
 占領することで衣服が爆発します。そして、最後に出現する「ボス」を倒せばステージクリアです。

 武器は「マシンガン、ロケットランャー、キャノン、セイバー、地雷」など、多彩な12種類。
 さらに、チャージして発動できる「必殺技」が3種類あります。この中から4つまで装備可能です。
 各武器はレベル3になることで『強化武器』に進化します。例えば、マシンガンなら高速放出型と、
 重火力型の2種類から選択できます。進化条件はレベルだけなので、装備の組み合わせは不要です。
 また、全体のステータスを強化する『装備スキル』のほか、武器を強化する『改造パーツ』があり、
 武器ごとに「弾数アップ、拡散、追加クラスター発射、攻撃巨大化」など、個性を持たせられます。
 超巨大なビーム砲貫通して爆発を撒き散らすロケランなど、自由度の高いビルドが醍醐味ですよ!


miwakuTsubasa_b0329miwakuTsubasa_b0305miwakuTsubasa_b0342miwakuTsubasa_b0032

《プレイ時間》について

 難易度エキスパートまで攻略して『約15時間』になります。
 ノーマル制覇までは「約4時間」だったと思います。実績は1つだけ未回収だけど満足したかな。
 そろそろ記事書くか→もう少しやるか→そろそろ→もう少し…そんなループで気付けば二桁時間!
 ゲームとして非常に面白かったです。1プレイ「15~20分程」の手軽さながら中毒性が高い!
 高難易度に挑戦するのも面白いですが、オンラインの「タイム・スコアランキング」がありまして、
 ハマっちゃうとキリがないです。タイム部門に挑みましたが、ギリギリ10分台がやっとだったぜ!
 ⇒追記:Steam実績、ゲーム内実績のどちらともコンプリートしました!


《難易度》
について

 全体的な難易度は「ほどよい」印象でした。
 常にやり応えを感じられる良いバランスだったと思います。
 難易度は「ノーマル、ハード、エキスパート、マスター」から選択できます。
 キーボードで操作される場合、マウス照準に不慣れだと方は少し苦戦するかもです。
 救済措置として、オプションから「自機の攻撃力+60%、敵の体力-30%」を設定できます。


《ギャラリー
》について
 ヒロイン選択画面の右上のハートマークから移動できます。
 全開放はありません。2つ目のHシーンの解放には少し時間が掛かるかも。

▼攻略に関するQA

miwakuTsubasa_b0335miwakuTsubasa_b0303miwakuTsubasa_b0275miwakuTsubasa_b0348

・ヒロインはどうやって解放するの?
 一人ひとり「難易度:ノーマル」を攻略すれば順に解放されます。
 最後のシルフィアステージが難しければ、先にルナのハードを攻略してもイイかも。
 また、攻略済のヒロインは、研究室から「プレゼント」を購入できます。(好感度アップ)

・ヒロインによるステータスに変化はありますか?
 おそらくありません。今作は「ヒロイン = ステージ」です。

・研究室の○○改造って優先して買った方がいいの?
 研究室の「モジュラー設計、進階改造、極限改造」の購入タイミングは要注意です。
 ハード以上の攻略であれば進階改造、エキスパート以上であれば極限改造が便利になるかな。
 それまでは不要なので無難にステータス補強に使ってください。資金不足で大変な目に遭うぞ!
 ┣ モジュラー … 既に選択済の改造パーツを上書きできます。
 ┣ 進階改造  … 改造パーツにランダムで追加効果が乗ります。(クリティカル+10%など)
 ┗ 極限改造  … 同じ改造パーツを3つ揃えると、超強力な追加効果が付きます。

・18分経ってないのにボスが出てきました。
 左側に表示される「脱衣」を全て終えた際にも出現します。
 脱衣は経験値に応じて出現する仕組みです。ランキング上位者は10分切っててやべぇ…

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

▼オススメ武器&才能

●武器
◇オススメ構成
・マシンガン(高速放出型)… 拡散射撃、増加、撃退、クリティカル、(挑戦、接近戦)
・ロケラン(トレース型) … 俊足、エンジン、挑戦、(撃退、接近戦、拡散、連鎖、炎焔)
・ビーム(アタック型)  … 破壊(トドメ用)、上記から余った火力系のパーツ
・エナジー(ヒーリング型)… 消滅(弾幕の相殺用 ※効果があるか不明)
――
◇補足メモ
・メイン武器は「マシンガン」です。初期武器なのに非常に強いです。
 基礎攻撃力は犠牲にしても良いため、とにかく弾数、クリティカル攻撃力を上げます。
 素の弾速が速いため、射出力はスキル分で十分。強敵に張り付いて至近距離で溶かしてください。
 ⇒追記:高速放出型より重量型の方がいいかも?序盤つらいけど火力が桁違い!

・サブ火力に「ロケットランチャー」「ビーム」がオススメです。
 こちらは単発の火力が大きいため、射出力や攻撃依存の属性を上げておきたいです。
 個人的には、ビームよりロケラン優先かな。極限改造に使わないで不要パーツをビームへ。
 ※極限改造…同じ改造を3つ揃えることで、強力な追加効果を得られる(研究室:金20000)

・必殺技は「エナジーシールド(ヒーリング型)」以外に思い浮かばない!
 低難易度では他の2つで十分ですが、高難易度では被ダメージがヤバ過ぎてコレ一択。
 特に主要武器を至近距離で使いたいため、バリア展開からのゴリ押しにも最適です。本当に便利!


●才能

◇オススメ才能
・完璧な計画  … 最初から3回強化可能。経験値+40%
・エネルギー体 … 必殺技の上限+2、エネルギー増加速度+30%
・苦悩     … クリティカル率×1.5倍、攻撃力×0.6倍、クリダメが常に最大値
――
◇補足メモ
・私は「完璧な計画、エネルギー体」がお気に入りです。単純に便利ですね。
 苦悩はケースバイケースです。スキル選択でクリティカルを伸ばすことができれば不要ですし、
 もし伸ばせなかったときの保険として最適です。高難易度で安定を取る際に計画と交換してました。

▼ステージ別の攻略メモ

●ルナ(突撃機・弾幕)
・弾幕を射出する飛行機が中心のステージです。
 初回ステージなので安全地帯を作りやすいものの、油断ならない印象です。
 突進してくる飛行機は撃ち落とせますが、照準武器でなければ避けた方がいいです。

・ちなみに、連射弾幕の直撃が今作で最も被ダメージが大きいです。
 被弾時の無敵時間がないため、固定ダメの弾丸は連続で受けると一瞬で撃沈します。
 爆風、レーザー、エナジーキャノンは、派手ですが接触ダメージなのでわりと生存します。
 なお、改造パーツの「消滅」で弾を相殺できます。いまいち実感ないけどお守りにイイかも。

・ボスは、背面か攻撃中のみ弱点を露出します。
 道中は初回ステージらしい難易度ですが、ボスは強い部類に入ります。
 なるべく正面に張り付いて攻撃の隙を狙いたいですが、突進に警戒してください。
 突進をダッシュの範囲で避けられるように、正面よりやや端を陣取りましょう。ムズイぜ!


●サラ(爆発)

・機雷や自爆機を中心としたステージです。
 機雷は一定数被弾させるか、円形範囲内に入ることで爆発します。
 敵にもダメージがあり、機雷同士は誘爆します。序盤の経験値稼ぎに最適です。

・中盤から出現する「自爆機」が非常に厄介です。
 猛スピードで突っ込んできた後、広範囲で持続ダメージ効果の爆風を広げます。
 爆発速度は未強化自機と同じくらいです。脱衣ゾーン中でも優先して逃げること!

・ボスは、周囲に爆風を巻き上げる円形型です。
 2~3回のワープ体当たり後、弱点を大きく露出するのが狙い目です。
 ワープ体当たりをダッシュでチョン避けし、至近距離で削るのがオススメです。


●エリス(レーザー)

・回転や長距離レーザーが中心のステージです。
 回転型は邪魔な程度ですが、長距離レーザーは対処を間違えばDEATH!!
 脱衣ゾーン中でも「上下左右」を塞ぐように出現し、時期狙いで射出してきます。
 倒さなくても自然消滅しますが、無視できるほど甘くないです。

・長距離レーザーの耐久力は低めです。
 下手に遠くに逃げるのではなく、射出口に向かって突っ込んでください。

・ボスは、広範囲から直線極太から様々なレーザーを放ちます。
 移動は遅めですが、回転速度が速いです。停止中以外は背後を取れないかも。
 周囲に湧くレーザー雑魚が厄介です。処理が間に合わないなら本体ゴリ押しかな。


●キラ(ミサイル)

・突進タイプとミサイルの雨が降り注ぐステージです。
 固い敵が密集して近づき、通路を塞がれたところに突進とミサイルががが!
 拡散して処理できる武器がないと厳しいです。こちらもロケランを持ちたいね。

・主な敵は「盾突進、パンチ突進、ミサイル拡散」の3種類です。全部厄介……
 盾突進は背後が弱点です。パンチ型はどこから攻撃できますが、とにかく速いです。
 ミサイル拡散は赤枠に惑わされないように。被弾するまで猶予があるので漁らず回避!
 脱衣ゾーン中でも、処理が間に合わなければ逃げてください。

・ボスは、上記の3種の敵が合体した感じです。
 突進して、パンチして、ミサイルをバラ散らします。雑魚も湧いて画面めちゃくちゃ!
 下手に離れず、弱点を狙える側面に張り付いてください。くるくる移動しながら回避です。


●シルフィア(エナジーキャノン)

・ブラックホールやエナジーキャノンが中心のステージです。
 自機を誘引するブラックホールに邪魔され、エナジーキャノンに巻き込まれてしまうぜ……
 両方出現して固まってしまうと詰み兼ねません。どちらか湧き次第、素早く処理してください。
 あと回復機は優先して処理です。コイツの回復速度が半端なくて高難易度だと詰みかねぇぞい!

・接触ダメージが起こりやすいため、必殺を「エナジーシールド」にすると安定します。
 シールドを付与してブラックホールに突っ込み、サクっと処理して撤収!みたいな感じ。

・ボスは、上記の雑魚を湧きだす大きな球体です。
 本体に目立った性能はなさそうかな?当たり判定が大きいので道中より楽かも。
 時間をかけると周辺に雑魚敵が湧きまくるため、残機があるならゴリ押した方が楽よ。

◆才能(選択スキル)

☆血量200%は、スキル「生命特性」を活用(フォトンウェーブ:防御型の実績スキル)
☆移動速度200%は、スキル「防御特性」を活用(ライトニング:落雷型の実績スキル)

名称 効果 条件
先見の明 報酬が4択になる。
幸運の効果×2倍
クリア回数1回
戦闘の天才 敵を2000体倒すごとに改造できる。 クリア回数2回
抗圧性 3秒ごとに衝撃波を発生させる。
ダメージは「3×プレイヤーレベル」
クリア回数3回
操作の天才 改造で付与された発射物は「貫通力」「射出数量」の属性を受け継ぐ。
⇒よくわからん
⇒追記:改造の増加や超増加による小型地雷やミサイルの発射数が増える。
極限改造クラスターミサイルと超増加を合わせると凄いことになるらしい!
クリア回数4回
完璧な計画 開始時に3回の強化選択できる。
経験値+40%ボーナス
クリア回数5回
陸上の達人 5メートル移動するごとにダッシュのCDが0.2秒減少。
ダメージ無効の確率+15%
クリア回数6回
狂気 衣服が破壊されたとき、
全ての敵に300ダメージを与え、周囲の経験値と金を吸収する。
クリア回数7回
聖者 基本復活回数+1、追加復活回数+1 クリア回数8回
エネルギー体 必殺技の最大エネルギー数+2、エネルギー増加速度+30% クリア回数9回
ラッキースター 幸運値による確率回避が発生します。
20%の幸運で5%の幸運回避を得る。(最大60%)
クリア回数10回
インパルス ダッシュ中に敵にダメージを与える。
基本ダメージは「3×プレイヤーレベル×移動速度ボーナス」
1ゲーム中にダッシュを50回使用
タフネス 移動速度が減少しない、ノックバック無効、移動速度×1.5倍 クリア時に移動速度200%
集中 全ての武器の弾数が1つで固定され、
弾数が追加されるごとにダメージ+120%
※メモ忘れた!
ノスタルジック 武器と必殺技が1つずつしか持てない。
代わりに、ダメージ、射程、持続時間、発射速度が×1.4倍
武器数3つ以下でクリアする
堅持 持続時間効果×2倍、範囲効果×0.6倍 クリア時に持続時間200%
掌控 範囲効果×2倍、持続時間効果×0.6倍 クリア時に攻撃範囲200%
激動 射出速度×2倍、クリティカル率×0.6倍、クリティカルダメージ×0.6倍 クリア時に射出速度200%
謹慎 血量×1.5倍、防御力×1.5倍、移動速度×0.6倍 クリア時に血量260%
苦悩 クリティカル率×1.5、攻撃力×0.6、
全てのクリティカルダメージで最大値になる。(乱数無視)
クリア時にクリティカル率50%
愛猫家 全ての命中音が猫の鳴き声になる。 表現規制「ネコ」でクリアする

◆エッチイベント発生条件

対象 体位 解放条件
ルナ 寝そべり手コキ 難易度ノーマルクリア
正常位 好感度60到達(MAXでビキニ解禁)
サラ 対面座位 難易度ノーマルクリア
背面駅弁 好感度60到達(MAXでビキニ解禁)
エリス 側位 難易度ノーマルクリア
立ち側位 好感度60到達(MAXでビキニ解禁)
キラ 正常位 難易度ノーマルクリア
後背位 好感度60到達(MAXでビキニ解禁)
シルフィア 後背位 難易度ノーマルクリア
騎乗位 好感度60到達(MAXでビキニ解禁)

【関連リンク等】

▼販売サイト


▼作品サムネイル
GWkcaaJq