【攻略まとめ】X-Angels ~正義で堕とせ!美少女ヒーロー~
【目次】
◇サークル:『BaranceStudio』
◇タイトル:『X-Angels ~正義で堕とせ!美少女ヒーロー~』
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。
【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想
┗ 攻略に関するQA
――
◆シナリオ攻略
▶ 全体的な攻略メモ
┣ クリアまでの流れ
┗ 特殊ルートの入り方
▶ ざっくりヒロイン解説
┣ フェリシティ
┣ リア
┣ クララ
┗ ウィロー
――
◆データ集
▶ Steam実績
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄
【記事の更新履歴】
▼記事の編集履歴・2024/08/05:公開(検証:Ver1.12)
▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!
【TOPに戻る】
【システム紹介&QA】
▼概要・プレイ時間・難易度・シーン回想




《ゲームの概要》について
超人類の少女たちをセックスして使役する『ロードライト × デッキ構築RPG』作品です。
バイオテクノロジー会社「ゾルト」が生み出した超人類こと「天使」と呼ばれる美少女たちは、
シティを守る正義のヒーローだ!と、情報統制から表向きはそうなっていますが…現実は違った!
政府はゾルトに浸食され、シティは圧倒的な力を誇る4人の天使によって悪逆非道を尽くされます。
そんな真実を知りながらも、絶望感と無力感に圧し潰され警察を辞めてしまった主人公《ネオ》は、
ひょんなことから「天使を支配する力」に目覚めます。彼女たちを止められるのはシティで彼一人!
こうして、一人の男が超人類少女を使役し、セックスでわからせて平和を守る物語が始まりました!
初期選択したヒロイン以外の「3ステージ+ラストステージ」の4ステージ構成です。
体感的にも覚えられますし、同系統作品をプレイ済であれば、進め方はすんなり理解できます。
4人のヒロインごとに「カード、装飾品、スキル」が異なり、1周で使役できるのは2人までです。
つまり、2人のカードが混合したデッキを構築。瞬間火力、持続ダメ、シールド、大量ドローなど、
様々な個性があります。物語は『マルチエンディング』です。ノーマル・トゥルーエンドのほかに、
各ヒロインの「個別エンド:純愛・堕落」があります。ちょっと回収が面倒ならば全開放もあるよ!
エッチのシチュエーションは『純愛・ラブラブ』『レイプ』が主になります。
プレイは「パイズリ、フェラチオ、セックス」の王道寄りですが、一部「ふたなり」があります。
Hシーンの内訳は、全38シーンです。各ヒロイン9種類、サブ2種類、基本HCGは26枚かな?
いずれも『2Dアニメーション』『フルボイス』なので、価格に対してボリュームがお見事ですね!
なお、Hシーン以外のCGも豊富です。立ち絵だけでも非常に多く、戦闘CGとか超カッコイイぜ!
※当記事で公開しているCGは非エロです。無修正なので一応避けました。販売サイトで確認して!




《プレイ時間》について
ギャラリー、実績のコンプリートまでに『約14時間』でした。
難易度ノーマルで実績などを回収しつつ、最後にハードでトゥルーエンドに挑戦しました。
1つ1つのカード効果が複雑すぎず、1ゲーム「1~2時間」のボリュームで遊びやすかったです。
カードゲームに不慣れな方は、当記事を参考にしてみてください。私もそこまで上手くないですが、
バフデバフの効果を覚えたり、カード回しのコツを掴めれば、初心者でも手軽に遊べると思います。
ゲームとしても断然面白いですし、イラスト枚数豊富。推しサークルさんなので皆さんもぜひぜひ!
《難易度》について
全体的な難易度は「ほどよい 」印象でした。
難易度は「ノーマル・ハード」から選択でき、初見プレイではノーマルでも難しいです。
カードや装飾品の効果が判明してくると、ノーマルならばそれなりにデッキが組めれば余裕です。
ハードでは、最初からデッキの方針を定めておき、ヒロインの個性を理解していないと厳しいです。
ローグライト全般に言えますが、知識がモノを言います。でも、同じ分野の中ではカジュアルかな。
難易度が影響するエンディングや実績は存在しません。
また、戦闘敗北後、タイトル画面から「最新のオートセーブ」をロードすることで、
再戦時に「オートクリア」できます。この辺の便利システムは無条件で使えるので優しいです。
《ギャラリー》について
・タイトル画面から閲覧できます。(CG・アニメ・回想)
いずれかのエンディング到達後、ギャラリー画面から全解放できます。
【TOPに戻る】
▼攻略に関するQA




・『セーブ』はどこからできますか?
完全オートセーブです。何かしら行動した際にセーブされます。
スロット形式です。古いものから順に消されるまで「日時」で判断してください。
戦闘やイベントをやり直したい場合、一番先頭の「最新」をロードすればリセマラできます。
・『3人目以降のヒロイン』を選択できない!
使役できるヒロインは「初期選択 + 初回撃破」の2名です。
・『1周で全員の好感度をMAX』にできますか?
物理的に厳しいです。1周につき2人が限界だと思います。
好感度は「エリート戦、休憩、ランダムイベント、ボス戦」で上昇しますが、
ランダムイベントで運よく上がった場合でも、3人目は好感度6~8がギリギリかも。
・純愛ルートLv.10閲覧済なのに『堕落ルート』を選択できません。
戦闘前の選択肢では、堕落ルートでも条件があったりなかったりします。
例えば、クララの堕落には、特殊ルートと同じく「パンツ(不明装置)」が必要です。
詳細は、下記の【特殊ルートの入り方】で一緒に解説してあります。
・『色付きのレアカード』が一向に出てきません!
色付きレアカードは、好感度6の特典です。
全3枚ありますが、1周で入手できるの各ヒロイン1枚までです。
【TOPに戻る】
【攻略まとめ】
◆全体的な攻略メモ
▼クリアまでの流れ
●全体的なこと◇ステージ数
・初期選択ヒロイン以外の「3ステージ + 最終ステージ」の計4ステージを攻略します。
最終ステージの終えた後、それまでの選択肢に応じて「ノーマル・トゥルーエンド」を迎え、
ノーマルエンドに限り、好感度MAXのヒロインとの個別エンド(純愛・堕落)を選択できます。
・エンディング後はタイトル画面に戻ります。
道中で得た「カード・絆のしるし」は、右上の図鑑に登録されます。
一度入手すれば登録されるため、オートセーブ&ロードで回収してもOKです。
――
◇エンディング分岐条件
・ノーマルエンドこと「通常ルート」は、
後述の特殊ルートの条件を満たしていなければ、自然と進行します。
・個別エンドは、ノーマルエンド後に追加で発生します。
ヒロイン加入時に「純愛・堕落」を選択でき、いずれも好感度MAXが条件です。
好感度は「休憩、エリート敵、ランダムイベント、ボス戦」で上げることができますが、
順当に上げても2人が限界だと思います。1周につき2人ずつ回収するのが効率的です。
なお、堕落ルートは「純愛ルート:好感度10」のストーリー閲覧が前提条件になります。
・トゥルーエンドこと「特殊ルート」は、
3人のヒロインステージで「特殊条件」を満たす必要があります。
こちらは好感度MAXでも個別エンドに進行しません。1つのエンディング完結型です。
そのため、全体を通して1回クリアすればOKです。詳細な条件は下記項目を参照ください。
●ちょっとしたコツなど
◇カードを増やす
・カードは「雑魚・エリート・ボス・ショップ」で増やすことができます。
エリートは「コイン・カード強化・好感度」も貰えるため、序盤から積極的に挑みたいです。
初見だと難しいですが、ある程度慣れてきたら、デッキ状況から判断できるようになるはず。
――
◇ショップの有効活用
・ショップはかなり重要です。
カード購入だけでなく、初期カードの「パンチ・防御」を削除できます。
特に重要なのは「強化」です。今作はステージ数が少ないため、デッキ枚数も圧縮気味です。
しかし、ショップは高頻度で活用できるため、主要カードのほとんどを強化することも可能です。
もちろんコインは必要です。だからエリートに挑む必要があるんですね。(ノーマルだと余るけど)
――
◇適当に使えるヒロインがいない
・どのヒロインもデメリットを抱えていることが多く、
雑にカードを組んで殴っているだけだと、デバフを受けて沈没することがあります。
単純に殴れそうなフェリシティですらも、損耗を抱えることでエネルギーが一向に溜まらず、
持ち味を発揮できないことも。カード効果は「メリットよりデメリットを意識」した方がいいね。
・初見で扱いやすいのは《リア》《ウィロー》だと思います。
リアは、必殺技ゲージの回転が速く、デバフ回復やエネルギーを補充しながら戦えます。
持続的な自傷ダメージを回復しつつ、逆に相手を自傷させることができれば後は簡単です。
ウィローは、最序盤は一番弱いですが、固有カード1枚1枚の攻撃力が高いので初見に最適です。
また、ドロー効果に優れ、シンプルで分かり易い「手札枚数・墓地枚数ダメージ」等があります。
【TOPに戻る】
▼特殊ルートの入り方


●特殊ルートの入り方
・ボス戦前に表示される「3択の選択肢」が重要です。
3人とも中央を選ぶことで、特殊ルートのフラグが成立します。
ただし、選択するには課題をこななす必要があります。(下記参照)
・3ステージとも中央を選択した場合、
3人目を撃破して基地に帰った際に「2択の選択肢」が表示されます。
上記の3択を一つでも外した場合、2択は表示されるずに通常ルートになります。
┣ ①本拠地に行く … 特殊ルート(MAIYA ステージ)
┗ ②どっちでもいいや … 通常ルート(SHERRY ステージ)
◇フェリシティー(エリアD)
①探索率50%:「彼女を支えようとする」を選ぶ。
②探索率100%:「しろうさマンのぬいぐるみを出す」を選ぶ。
・難しい条件はありません。
50%地点の選択肢から「しろうさマン」を入手すればOKです。
・堕落ルートの条件は特にないと思います。
探索率50%の2択のどちらを選んでも弱体化薬を入手できます。
◇リア(エリアC)
①探索率50%:「ガス室を潰す(戦闘)」を選ぶ。
②探索率70%:「電気椅子室を潰す(戦闘)」を選ぶ。
③探索率100%:「○○の姿に化ける」を選ぶ。
・2回の雑魚戦をこなして「変身溶液」を入手します。
ウィローと違ってエリートではなく雑魚なので、比較的簡単です。
・堕落ルートの場合は、ガス室と電気室をスルーしてください。
代わりに洗脳室が解放され、戦闘前の選択肢から選べるようになります。
◇クララ(エリアA)
①探索率50%:「中ボス:クララ」に勝利する。
②探索率90%:「クララのパンツを使う」を選ぶ。
③探索率100%:「不明装置を取り出す」を選ぶ。
・中ボスクララを4ターンで倒すことで「クララのパンツ」を拾います。
ターン制限はありますが、序盤で挑んでもそこまで苦戦しないと思います。
・クララのパンツは堕落ルートでも必要です。
どちらにしても、中ボスクララは倒せるなら倒した方がお得です。
◇ウィロー(エリアB)
①道中の「エリート敵を3回撃破」する。
②探索率90%:「もう安全だと伝える」を選ぶ。
②探索率100%:「マッサージ機を使う」を選ぶ。
・エリート敵からドロップする「しもべの首輪」を3つ集め、
探索率50%、90%のどちらかで「マッサージ機」と交換してください。
基本的に50%地点では間に合いません。90%でも運が悪いと取り逃すかも。
エリートとの強制戦闘という観点から、他のヒロインよりも条件は厳しめです。
・堕落ルートの場合は、探索率80%のイベントが必要です。
選択肢「50G払う or 雑魚戦闘」にて、ウィローのパンツを入手できます。
【TOPに戻る】
◆簡単なヒロイン解説
▼ピンクコメット・フェリシティ
●攻略メモ
・瞬間的に火力を増幅させる「爆発力」、戦闘終了まで火力を上がる「パワー」
これらを重ね掛けして火力を上げまくり、一気に火力を爆発させる瞬間ダメージタイプです。
雑魚戦では爆発力で一気に勝負を決し、ボス戦ではパワーをジワジワ上げて火力を伸ばせます。
・火力バフには優れていますが、固有カードの性能は微妙な印象です。
とくに「損耗」によるエネルギー低下が厄介で、連続効果の「百列脚」に繋げにくいです。
必殺技ゲージは溜まりやすいため、いかにスーパースキル1を活用できるかがポイントです。
・オススメは、リアの固有カード「ダガーストーム」との組み合わせです。
ダガーストームは手札の枚数だけコスト0のダガーが加わり、爆発力と相性抜群です。
長期戦では、じっくりパワーを上げられる「時を待つ」「アドレナリン」がオススメです。
また、ダメージカットの「アイロンカーテン」を付与できる「アイアンアーム」が強力です。
●スキル
◇チャージ1:「爆発力」獲得時、15エンジェルパワーを獲得する。
◇チャージ2:合計25ダメージ与えるごとに、20エンジェルパワーを獲得する。
◇スーパー1:2エネルギー、1パワーを獲得する。
◇スーパー2:流転、スマッシュ、13ダメージ
※流転 … 敵を倒したら、ランダムな敵に1回のカード効果を与える。
※スマッシュ … 次に与えたダメージは、パワー×X分の追加ダメージを与える。
●絆のしるし
名称 | 効果 |
---|---|
フェリのパンツ | 3ターン目の開始時:「1爆発力」を獲得する。 |
たこ足 | 獲得時:「最大HP+15」 |
アニメ食器 | スキルカードを3回使用:「1装填」を獲得する。 |
チャージグローブ | 6ターンごと開始時:「1アイロンカーテン」を獲得する。 |
ホットタオル | デバフ4回獲得:「1エネルギー」を獲得する。 |
ヒーローぬいぐるみ | 3ターンごと開始時:「2爆発力」を獲得する。 |
ブラウニー | 獲得時:「攻撃力+1」 |
投げ用ダンベル | 戦闘開始時:15ダメージ(対象ランダム) |
●固有カード
レア | 名称 | コスト | 特記 | 効果 |
---|---|---|---|---|
★☆☆
|
パンチ |
1
|
-
|
6ダメージ |
★☆☆
|
防御 |
1
|
-
|
5シールド |
★☆☆
|
加速 |
0
|
-
|
自1爆発力 |
★☆☆
|
コメットパンチ |
1
|
-
|
8ダメージ、敵1重傷、自1損耗 |
★☆☆
|
怒り |
1
|
-
|
3爆発力 |
★★☆
|
足上げ |
1
|
-
|
百裂脚一式を手札に加える |
★☆☆
|
百裂脚一式 |
1
|
消耗
|
7ダメージ、敵1弱体化(エネルギー4以上) 百裂脚二式を手札に加える |
★★☆
|
百裂脚二式 |
1
|
消耗
|
8ダメージ、敵1重傷(爆発力2以上) 真・ 百裂脚を手札に加える |
★★★
|
真・百裂脚 |
1
|
消耗
|
1ダメージ×5、1エネルギー回復(爆発力4以上) |
★☆☆
|
スーパーコメトパンチ |
1
|
-
|
12ダメージ、自1損耗 |
★☆☆
|
畳みかけ |
2
|
-
|
13ダメージ、1エネルギー(損耗1以上 ) |
★☆☆
|
攻防一体 |
1
|
-
|
6ダメージ、4シールド、自1爆発力(エネルギー4) |
★☆☆
|
ウォーミングアップ |
1
|
-
|
敵7ダメージ、自1爆発力 |
★☆☆
|
一網打尽 |
1
|
-
|
敵3ダメージ、自1爆発力、流転 |
★☆☆
|
重心転移 |
1
|
-
|
7シールド、1枚ドロー(損耗1以上 ) |
★☆☆
|
レーザーアイ |
1
|
-
|
8ダメージ(対象ランダム)、1エネルギー(爆発力2以上) |
★★☆
|
追い打ち |
1
|
-
|
9ダメージ、自2リバース(損耗1以上 )、自1装填 |
★★☆
|
時を待つ |
2
|
-
|
13シールド、自2パワー(エネルギー4) |
★★☆
|
前借り |
1
|
消耗
|
自1損耗、自3リバース |
★★☆
|
背水の陣 |
0
|
消耗
|
1エネルギー、自1損耗 |
★★☆
|
リバーブロー |
1
|
-
|
9ダメージ、敵1重傷(爆発力1以上) |
★★★
|
スーパーコメット |
3
|
-
|
14ダメージ×2、12ダメージ(爆発力2以上) |
★★★
|
戦闘リズム |
1
|
消耗
|
戦闘リズムを付与する。 ⇒損耗獲得時に3シールド |
★★★
|
アドレナリン |
3
|
消耗
|
アドレナリンを付与する。 ⇒ターン開始時に自2パワー |
★★★
|
コメットリボーン |
1
|
消耗
|
自1損耗、自1背水の陣 |
★☆☆
|
回し蹴り |
1
|
-
|
全体5ダメージ、全体1重傷 |
★☆☆
|
流星一閃 |
0
|
-
|
7ダメージ、自1損耗 |
★☆☆
|
連続攻擊 |
1
|
-
|
7ダメージ、1枚ドロー |
★☆☆
|
万能抗体 |
0
|
-
|
4シールド、自1損耗、自1免疫 |
★☆☆
|
乱打 |
1
|
-
|
3ダメージ×3(対象ランダム) |
★★☆
|
アイアンアーム |
1
|
消耗
|
自1アイロンカーテン |
★★☆
|
同心の友 |
1
|
-
|
5シールド、自1装填 |
★★★
|
星のエネルギー |
0
|
消耗
|
自3消耗、星のエネルギーを付与する ⇒ターン開始時に1エネルギー |
★★★
|
フォーリングジャッジ |
1
|
消耗
|
自2パワー倍増 |
★★★
|
最高の切り札 |
3
|
消耗
|
自1アイロンカーテン 自1インスピレーション 自1爆発力 |
★★★
|
光の道標 |
1
|
消耗
|
自3浄化 2枚ドロー |
★★★
|
プラネットバースト |
2
|
消耗
|
敵全体12ダメージ×2、 敵全体6ダメージ×2(損耗2以上) 自1損耗 |
【TOPに戻る】
▼デスガイダー・リア
●攻略メモ
・敵のターン開始時に層数分のダメージを与える「浸蝕」が強力です。
浸蝕はターン開始時に半分になりますが、重ね掛けしたり、倍々できる強みがあります。
逆に自身にも付与されてしまう欠点がありますが、自己治癒スキルでいつでも解除できます。
・初見で使った際は???な性能ですが、浸蝕の重ね方を覚えたら非常に快適です。
必殺技ゲージの上がり幅が随一であり、小コストカードと合わせて1ターンが長いです。
その分、耐久面で難ありです。「回復」を付与し、連続攻撃でジワジワ回復してください。
・自身に浸蝕を付与するよりも、相手に浸蝕を与えることに重点を置きましょう。
カード効果で付与するよりも「毒華」から「マインドポリュート」を獲得してください。
ポリュートはダメージに浸蝕が乗ります。連続性能の高い「ダガーストーム」に繋げることで、
一気に浸蝕を付与できます。さらに「散華」「シャープブラッドクロー」の「浸蝕加速」により、
倍々で層数を増やすことができます。浸蝕を上げつつ、スーパースキル1で大ダメージを与えろ!
●スキル
◇チャージ1:敵にデバフを与えるごとに、15エンジェルパワーを獲得する。
◇チャージ2:消耗カードを出すごとに、20エンジェルパワーを獲得する。
◇スーパー1:1エネルギー、2復帰、2浄化を獲得する。
◇スーパー2:敵にフィールド上のデバフ総層数の2倍のダメージを与える。
※復帰 … デバフ解除時、解除したスタック数の半分のHPを回復する。
※浄化 … 同じ層数のデバフを解除する。
●絆のしるし
名称 | 効果 |
---|---|
リアのパンツ | 戦闘開始時:「1浸蝕」「2回復」を獲得する。 |
ウェイトベスト | 戦闘開始時:「1マインドポリュート」を獲得する。 |
昔の写真 | 攻撃カードを5回使用:「1回復」を獲得する。 |
血液バッグ | 獲得時:「最大HP+15」 |
アドレナリン | 浸蝕獲得時:「1爆発力」を獲得する。 |
ブラックコーヒー | 獲得時:休憩回復15点追加 |
ブースター | ダメージ獲得時:「2シールド」 |
加速フード | スキルカード7回使用:「1エネルギー」を獲得する。 |
●固有カード
レア | 名称 | マナ | 消耗 | 効果 |
---|---|---|---|---|
★☆☆
|
手刀 |
0
|
-
|
3ダメージ、敵1弱体化 |
★☆☆
|
自己治癒 |
0
|
-
|
自1回復、4シールド(浸蝕1以上) |
★☆☆
|
二連撃 |
1
|
-
|
4ダメージ |
★☆☆
|
引き裂き |
1
|
-
|
敵6侵蝕 |
★☆☆
|
沸騰 |
1
|
-
|
自3浸蝕、自1爆発力、1枚ドロー |
★☆☆
|
浸蝕反転 |
1
|
-
|
8シールド、自2浸蝕、敵3浸蝕(浸蝕3以上) |
★☆☆
|
ヒットアンドラン |
1
|
-
|
4ダメージ、5シールド、敵1弱体化(浸蝕1以上) |
★☆☆
|
体力温存 |
1
|
-
|
自3浸蝕、自1瞑想、自1装填 |
★☆☆
|
渇望 |
1
|
-
|
自1治療 ナイトメアを手札に加える |
-
|
ナイトメア |
-
|
自動
|
敵全体3浸蝕、自2浸蝕 |
★★☆
|
死のブーケ |
2
|
制限
|
敵6浸蝕(ランダム対象)、1エネルギー(エネルギー4) |
★★☆
|
殺意の侵蝕 |
2
|
消耗
|
殺意の浸蝕を付与する ⇒ターン開始時:敵全体2浸蝕 |
★★☆
|
かく乱 |
2
|
消耗
|
敵1スタン、自5浸蝕、自2爆発力(浸蝕4以上) |
★★☆
|
命知らず |
1
|
消耗
|
命知らずを付与する ⇒ターン開始時:「激闘」を手札に加える |
★★☆
|
激闘 |
0
|
-
|
4ダメージ、4ダメージ(浸蝕3以上) |
★★☆
|
追撃 |
1
|
-
|
5ダメージ、1エネルギー&1枚ドロー(浸蝕5以上) |
★★☆
|
解毒剤 |
1
|
消耗
|
自1浄化、7シールド(エネルギー4) |
★★★
|
呼吸法 |
0
|
消耗
|
3シールド、1エネルギー、自6爆発力(浸蝕3以上) |
★★★
|
蓮華 |
2
|
-
|
14ダメージ、14ダメージ(浸蝕3以上、対象ランダム) |
★★★
|
毒華 |
1
|
-
|
自2マインドポリュート |
★★★
|
散華 |
2
|
消耗
|
敵2浸蝕加速 |
★★☆
|
弱点狙い |
0
|
消耗
|
敵2重傷 |
★★☆
|
道連れ |
1
|
消耗
|
自4浸蝕、自2道連れ |
★★☆
|
ダガーストーム |
1
|
-
|
手札枚数分だけ「ダガー」を手札に加える |
★★☆
|
ダガー |
0
|
消耗
|
4ダメージ |
★★☆
|
牽制の血 |
2
|
消耗
|
敵全体6爆発力減少 |
★☆☆
|
ポイズンクロー |
1
|
-
|
7ダメージ、敵3浸蝕 |
★★★
|
二番煎じ |
2
|
消耗
|
自1レプリカ |
★☆☆
|
略奪 |
1
|
制限
|
3ダメージ×2、自1装填 |
★★☆
|
クローダンス |
1
|
-
|
10ダメージ、自2浸蝕 |
★★★
|
フォックブレード |
2
|
消耗
|
敵全体4ダメージ×3 敵全体6浸蝕 敵全体1重傷(浸蝕3以上) |
★★★
|
シャープブラッドクロー |
1
|
消耗
|
2ダメージ×4 敵2浸蝕 自1治療(浸蝕3以上) |
★★★
|
冷たい殺意 |
1
|
消耗
|
自1浄化 自1吸血 |
【TOPに戻る】
▼パーフェクトスター・クララ
●攻略メモ
・根っからの「シールド」使いでありながら、
溜めたシールドを一気に攻撃に転じさせる破壊力が魅力的!玄人好みなヒロインです。
・シールドは次ターン開始時に全て失ってしまうため、
長期戦では、継続的なシールド効果を持つ「自動盾」「強化シールド」が活躍します。
攻撃面では、シールド獲得時に固定4ダメージを与える「電気乱気流」は最強格の性能です。
フィニッシュカードには、シールド値の〇倍ダメージを与える「ゼロ調整」がシンプルかつ強力!
・スキルや印によって貰えるカード「エンジェルエッグ」から得られる「栄養」は、
シールド獲得時に追加のシールドを得られます。ただし、同時に「重傷」を背負います。
デバフを「浄化」したり、手軽に「瞑想」を付与できる《リア》と組ませると隙がないぜ。
⇒リア:体力温存、解毒剤、呼吸法、冷たい殺意
●スキル
◇チャージ1:スキルカードを3回使用時、15エンジェルパワーを獲得する。
◇チャージ2:カードの追加効果発動時、20エンジェルパワーを獲得する。
◇スーパー1:エンジェルエッグを1枚手札に加える。1重傷を獲得する。
◇スーパー2:敵10栄養ダメージ、栄養全解除(栄養分の乗算ダメージ?)
※エンジェルエッグ … カード効果:1栄養、1エネルギーを獲得する。
※栄養 … シールド獲得時、追加で同じ層数のシールドを獲得する。
●絆のしるし
名称 | 効果 |
---|---|
クララのパンツ | 攻撃カード5回使用:「4シールド」を獲得する。 |
たまご | 戦闘開始時:「2エネルギー」を獲得する。 |
シルクグローブ | 1ターンで6回仕様:スキルカードを1枚ドローする。 |
オナホ | 戦闘開始時:エンジェルエッグを1枚デッキに加える。 |
タトゥー | 瞑想獲得時:「3シールド」を獲得する。 |
サングラス | スキルカード3回使用:6ダメージ(対象ランダム) |
ヘアスプレー | ターン終了前に合計10シールド獲得時:敵全体に2ダメージ |
ヘアゴム | 戦闘開始時:2枚ドローする。 |
●固有カード
レア | 名称 | マナ | 消耗 | 効果 |
---|---|---|---|---|
★★☆
|
エンジェルエッグ |
0
|
-
|
1エネルギー、自1栄養 |
★☆☆
|
防御 |
0
|
-
|
3シールド |
★☆☆
|
雷針 |
1
|
-
|
9ダメージ 敵1弱体化&敵2浸蝕(エネルギー4以上、ランダム対象) |
★☆☆
|
防御シールド |
1
|
制限
|
8シールド |
★☆☆
|
チャージ |
1
|
-
|
4シールド、自1瞑想 |
★☆☆
|
シールド展開 |
1
|
-
|
自1シールド強化、自1免疫 |
★☆☆
|
エレメントコントロール |
1
|
-
|
「ファイヤボール」を1枚手札に加える 「電気鞭」を1枚手札に加える |
★☆☆
|
ファイヤボール |
0
|
消耗
|
4ダメージ×2(ランダム対象)、敵2浸蝕 手札の「電気鞭」を捨てる 1枚ドロー(エンジェルパワー50以上) |
★☆☆
|
電気鞭 |
0
|
消耗
|
10ダメージ、敵1弱体化 手札の「ファイヤボール」を捨てる 1枚ドロー(エネルギー3以上) |
★★☆
|
カウンター |
1
|
制限
|
現在シールド値の1倍のダメージを与える |
★★☆
|
広報の心得 |
2
|
消耗
|
「暴言」を1枚手札に加える 「止まらないおしゃべり」を1枚手札に加える |
★★☆
|
暴言 |
1
|
制限
|
敵全体2重傷、敵全体5爆発力減少 自1瞑想(エンジェルパワー50以上) |
★★☆
|
止まらないおしゃべり |
1
|
制限
|
敵全体2弱体、敵全体1シールド妨害 自2装填(シールド10以上) |
★★☆
|
強化シールド |
2
|
-
|
11シールド、自1安定シールド |
★★☆
|
計画の策定 |
2
|
消耗
|
「止水」を1枚手札に加える 「追い打ち」を1枚手札に加える |
-
|
止水 |
-
|
自動
|
3シールド、自1装填(エネルギー1) |
-
|
追い打ち |
-
|
自動
|
3シールド、12ダメージ(エネルギー0、ランダム対象) |
★★☆
|
集中力 |
1
|
制限
|
3ダメージ×3 エンジェルパワー50減少&1エネルギー(Aパワー50以上) |
★★☆
|
自動盾 |
2
|
消耗
|
自動盾を付与する ⇒ターン開始時:3シールド |
★★☆
|
ゼロ調整 |
1
|
消耗
|
シールド値4倍ダメージ 99シールド減少、自3シールド妨害 |
★★☆
|
意思力 |
1
|
消耗
|
8シールド、自1浄化 |
★★★
|
絶対防御 |
2
|
消耗
|
18シールド |
★★★
|
静電気乱流 |
3
|
消耗
|
静電気乱流を付与する ⇒シールド獲得時:4ダメージ |
★☆☆
|
インフェルノマスク |
3
|
消耗
|
13ダメージ、敵1スタン |
★☆☆
|
エネルギーアロー |
0
|
-
|
5ダメージ エンジェルパワー50減少&5ダメージ×3(Aパワー50以上) |
★☆☆
|
強奪 |
1
|
-
|
8ダメージ、1枚ドロー |
★★☆
|
浄化爆発 |
1
|
消耗
|
敵全体9ダメージ、自1浄化 |
★★★
|
エレメンタルサイクル |
3
|
消耗
|
14シールド、敵全体シールド値2倍ダメージ |
★★★
|
変異 |
1
|
消耗
|
自1レプリカ 立て直しを獲得する ⇒手札破棄、同じ枚数ドロー |
★★★
|
爆発アート |
1
|
消耗
|
敵全体15ダメージ |
★★★
|
防御シールド |
0
|
消耗
|
8シールド 1エネルギー 自1瞑想 |
【TOPに戻る】
▼テンタクルウィドウ・ウィロー
●攻略メモ
・低コストカードをブン回して「ドロー」を重ねるサディスト美女です。
弱点は序盤が非常に弱いです。チャージ2習得まではエンジェルパワーを溜めずらく、
早めに攻撃カードを手に入れないと初戦から苦戦します。中盤以降は絶大な安定感を誇ります。
・低コストカードでの「ループデッキ」を組めます。
ループにならずとも、ドロー数増加の「装填」を重ねることで、次ターンに活かせます。
ドローカードの「入れ替え」「万引き」「へそくりがね」「最終場面」を雑に入れておき、
手札枚数の〇倍ダメージを与える「八つ裂き」「髪ノ封鎖」に繋げるだけでも完成しています。
八つ裂きは強化時にコスト0になり、ダメージだけでなく「重傷」付与という恐ろしい効果だぜ。
次ヒロインは《リア》を選び、印(加速フード)を取るのが王道かな。(7回使用1エネルギー)
・固有のバフ「情報」がありますが、単体では効果がありません。
情報を消費することで追加効果が乗せるカードがあり、それ専用のバフになります。
カードを回していれば印の効果(パンツ)で勝手に溜まるので、意識しなくてOKです。
●スキル
◇チャージ1:情報獲得時、15エンジェルパワーを獲得する。
◇チャージ2:2枚ドローするごとに、20エンジェルパワーを獲得する。
◇スーパー1:1インスピレーション、1ジャムを獲得する。
◇スーパー2:立て直しを獲得する。敵全体にトラッシュ枚数×2倍ダメージ
※インスピ … 手札のコスト-1
※ジャム … 次ターンのドロー枚数-X枚
※立て直し … 手札をすべて捨てて、同じ枚数のカードをドローする。
●絆のしるし
名称 | 効果 |
---|---|
ウィローのパンツ | カード4回使用:「1情報」を獲得する。 |
極秘資料メモリ | 獲得時:カードの購入が25%割引 |
鞭 | 戦闘開始時:敵全体に「1重傷」を与える。 |
マスク | 攻撃カード4回使用:1枚ドローする。 |
ロウソク | スキルカード5回使用:ランダムな敵に「1弱体化」を与える。 |
口枷 | デバフ3回獲得:「1エネルギー回復」を獲得する。 |
ドゥセックスローション | シャッフル1回目:「6シールド」を獲得する。 |
秘蔵50年 | 3ターンごと開始時:「1装填」を獲得する。 |
●固有カード
レア | 名称 | マナ | 消耗 | 効果 |
---|---|---|---|---|
★☆☆
|
入れ替え |
0
|
-
|
1枚ドロー、手札1枚ランダム破棄 |
★☆☆
|
万引き |
1
|
-
|
7ダメージ、1枚ドロー |
★☆☆
|
囮投影 |
1
|
-
|
7シールド、自2情報 |
★☆☆
|
手探り攻撃 |
1
|
-
|
7ダメージ、自1装填、自1弱体化(情報3以上) |
★☆☆
|
備えあれば憂いなし |
0
|
消耗
|
自1装填、4シールド(情報3以上) |
★☆☆
|
注意をそらす |
1
|
-
|
「隙をつく」を1枚手札に加える 「先取り」を1枚手札に加える |
★☆☆
|
隙をつく |
0
|
消耗
|
8ダメージ、敵2重傷(情報3以上) 手札の「布石」を捨てる |
★☆☆
|
先取り |
0
|
消耗
|
1枚ドロー、敵3情報 手札の「隙をつき」を捨てる |
★☆☆
|
布石 |
1
|
制限
|
自2装填 「後手」を1枚手札に加える |
-
|
後手 |
-
|
自動
|
9ダメージ(ランダム対象) |
★★☆
|
デスパーティ |
1
|
-
|
敵全体に手札枚数2倍ダメージ |
★★☆
|
キャンディボックス |
1
|
制限
|
「甘いドリンク」を1枚手札に加える 「彩りパウダー」を1枚手札に加える |
★★☆
|
甘いドリンク |
0
|
消耗
|
自2爆発力、自1パワー(装填1以上) 手札の「彩りパウダー」を捨てる |
★★☆
|
彩りパウダー |
0
|
消耗
|
自2装填、自2情報 手札の「甘いドリンク」を捨てる |
★★☆
|
成果回収 |
0
|
消耗
|
1エネルギー、自5情報 |
★★☆
|
毒をもる |
2
|
-
|
14ダメージ 14ダメージ&情報全解除(情報5以上) |
★★☆
|
三半規管破壊 |
1
|
-
|
敵全体2弱点化 |
★★☆
|
けむり玉 |
2
|
-
|
12シールド、自5情報 |
★★☆
|
へそくりがね |
1
|
-
|
1枚ドロー、2枚ドロー(情報3以上) |
★★★
|
水も漏らさぬ |
2
|
消耗
|
自1アイロンカーテン 1エネルギー&情報全解除(情報5以上) |
★★★
|
暗殺 |
2
|
消耗
|
18ダメージ 敵1スタン&情報全解除(情報5以上) |
★★★
|
八つ裂き |
1
|
-
|
手札枚数3倍ダメージ、敵1重傷、敵1弱体化 |
★★★
|
事前行動 |
3
|
消耗
|
27シールド 自2啓発&情報全解除(情報8以上) |
★★★
|
情報網 |
3
|
消耗
|
情報網を付与する ⇒ターン開始時:1枚ドロー、自2情報 |
★☆☆
|
髪の連撃 |
1
|
-
|
8ダメージ、6シールド(装填1以上) |
★☆☆
|
リサイクル |
1
|
-
|
トラッシュ枚数1倍ダメージ、自1ジャム |
★★☆
|
ヘアニードルストーム |
2
|
-
|
2ダメージ×6 敵2弱体化(装填1以上) |
★★☆
|
弱体化 |
1
|
消耗
|
敵3パワー減少 |
★★☆
|
千本刺し |
1
|
-
|
10ダメージ、5ダメージ(装填1以上) ランダムに1枚手札を廃棄 |
★★☆
|
資源調達 |
1
|
-
|
敵全体4ダメージ、自1装填、流転 |
★★☆
|
快刀乱麻 |
1
|
-
|
8ダメージ、流転 |
★★★
|
最終場面 |
1
|
消耗
|
自5フィナーレ ⇒手札破棄、捨てた枚数×5シールド、捨てた枚数×1装填 |
★★★
|
オールイン |
2
|
消耗
|
2情報ダメージ(情報×2倍かな?) 自99場外交渉 ⇒場外交渉の値だけ情報が相殺される |
★★★
|
情報収集 |
1
|
消耗
|
自5情報 自2パワー 自1栄養 |
★★★
|
髪ノ封鎖 |
1
|
消耗
|
手札枚数6倍ダメージ 手札枚数2倍ダメージ(情報5以上) |
★★★
|
エンジェルシャドウ |
0
|
消耗
|
自2装填 2枚ドロー |
【TOPに戻る】
◆Steam実績
実績 | 獲得条件 |
---|---|
昔なじみ | フェリシティーの純愛ルートLv1に入る |
ボブが好かれない世界 | フェリシティーの純愛ルートLv10に入る |
堕ちたピンクコメット | フェリシティーの堕落ルートLv1に入る |
完全堕落-フェリシティー | フェリシティーの堕落ルートLv10に入る |
猫のような殺し屋 | リアの純愛ルートLv1に入る |
暖かさに包まれ | リアの純愛ルートLv10に入る |
堕ちたデスガイダー | リアの堕落ルートLv1に入る |
完全堕落-リア | リアの堕落ルートLv10に入る |
ツンデレツインテール | クララの純愛ルートLv1に入る |
恋愛は勝ち負けじゃない | クララの純愛ルートLv10に入る |
堕ちたパーフェクトスター | クララの堕落ルートLv1に入る |
完全堕落-クララ | クララの堕落ルートLv10に入る |
堕ちたテンタクルウィドウ | ウィローの堕落ルートLv1に入る |
完全堕落-ウィロー | ウィローの堕落ルートLv10に入る |
迷うジェノサイダー | ウィローの純愛ルートLv1に入る |
忠実な信者 | ウィローの純愛ルートLv10に入る |
内なる力 |
20スタック以上のパワーを持つ ⇒フェリシティのスキルやカード効果でひたすら付与! |
毒々しい |
15スタック以上の侵蝕を持つ ⇒リアの「ナイトメア」「体力温存」「道連れ」に「二番煎じ」など |
天賦の才 |
5スタック以上の栄養を持つ ⇒クララのスキルと絆の印で「エンジェルエッグ」を使いまくる |
安全第一 |
99スタック以上のシールドを持つ ⇒クララの「強化シールド」「自動盾」で長期戦を行うなど |
コソコソ噂話 |
30スタック以上の情報を持つ ⇒ウィローの情報系カードをひたすら重ねればOK |
カードフリー |
手札が12枚持つ ⇒ウィローに装填を付与して「フィナーレ」など |
耐えたのか |
敵に一回で99点以上のダメージを与える ⇒ウィローの手札枚数ダメージ「髪ノ封鎖」 ⇒クララのシールド○倍ダメージ「ゼロ調整」 |
耐えきれるか |
任意のキャラクターが99点以上の侵蝕を持つ(敵でOK) ⇒「毒華」でマインドポリュートを付与して攻撃で一気に浸蝕を重ね、 ⇒「散華」「シャープブラッドクロー」の浸蝕加速で倍々に増やせます。 |
完璧な人間 |
1枚のカードを遺伝子を上限まで付与する ⇒上限5つです。5回同じカードに遺伝子を付与すればOK |
別次元 |
任意のボス戦で、1ターン目で勝利する ⇒ウィローがオススメです。詳細は下記参照! |
あなたこそ本当のヒーロー | ノーマルエンドを見る |
正義よりも…大切なもの… | トゥルーエンドを見る |
大いなる力には大いなる責任が伴う | 全実績解除 |
◇任意のボス戦で1ターン目で勝利
・難易度「ノーマル」にして「ウィロー」で挑みます。
攻略順序は「リア → クララ」です。2人目のクララを1ターンキルします。
ウィローのドロースキルを回しつつ、装飾品の効果でエネルギーを回復し続けます。
ジワジワ削りながら、手札8倍ダメージの「髪ノ封鎖+」でフィッシュ!わりと簡単です。
・必要な絆のしるしは2つです。
┣ マスク … 攻撃カード4回使用時に1ドロー(ウィロー好感度Lv.2)
┗ 加速フード … スキルカード7回使用時に1エネルギー(リア好感度Lv.2)
・必要なカードは以下の通りです。(効果は強化時)
┣ 入れ替え … コスト0:カード2枚ドロー
┣ へそくりがね … コスト1:カード2枚ドロー+α
┣ 万引き … コスト1:10ダメージ、1枚ドロー
┣ 八つ裂き … コスト0:手札3倍ダメージ
┗ 髪ノ封鎖 … コスト0:手札8倍ダメージ(ウィロー好感度Lv.5)
・遺伝子は「ダガー > ドロー > 爆発力」を入れ替え優先で付与します。
消耗スキルでは「成果回収」、手札肥やしに「キャンディボックス」を入れてもOKです。
基礎カード「パンチ・防御」は防御を優先的に削除してください。めちゃくちゃ邪魔になる!
加速フードがあると非常に安定します。ウィローのスキル(コスト-1)だけだと心細いからね。
⇒参考デッキ画像:1ページ目、2ページ目
【TOPに戻る】
◆エッチイベント発生条件
# | ヒロイン | プレイ内容 | 発生条件 |
---|---|---|---|
01 | フェリシティ | 立ち側位 | 戦闘前に「説得しようと努力する」を選ぶ。(純愛) |
02 | 立ち側位 | 戦闘前に「しろうさマンのぬいぐるみを出す」を選ぶ。(特殊) | |
03 | 側位レイプ | 戦闘前に「弱体化薬を使う」を選ぶ。(堕落) | |
04 | リア | 立位 | 戦闘前に「刑務所の部屋を全部開ける」を選ぶ。(純愛) |
05 | 立位 | 戦闘前に「○○の姿に化ける」を選ぶ。(特殊) | |
06 | 椅子拘束レイプ | 戦闘前に「洗脳室を使う」を選ぶ。(堕落) | |
07 | クララ | 正常位 | 戦闘前に「牽制して倒す」を選ぶ。(純愛) |
08 | 正常位 | 戦闘前に「不明装置を取り出す」を選ぶ。(特殊) | |
09 | 立位アナルレイプ | 戦闘前に「不明装置を取り出す(凌辱)」を選ぶ。(堕落) | |
10 | ウィロー | 後背位 | 戦闘前に「攻撃する」を選ぶ。(純愛) |
11 | 後背位 | 戦闘前に「マッサージ機を使う」を選ぶ。(特殊) | |
12 | 拘束立位レイプ | 戦闘前に「ウィローのパンツを使う」を選ぶ。(堕落) | |
13 | フェリシティ | フェラチオ(寝) | 純愛ルートLv.5 |
14 | フェラチオ(寝) | 堕落ルートLv.5 | |
15 | 騎乗位 | 純愛ルートLv.10 | |
16 | ボテ腹触手姦 | 堕落ルートLv.10 | |
17 | ドレス立ち側位 | 純愛エンディング | |
18 | ドレス立ち側位 | 堕落エンディング | |
19 | リア | パイズリフェラ | 純愛ルートLv.5 |
20 | パイズリフェラ | 堕落ルートLv.5 | |
21 | 立ち側位 | 純愛ルートLv.10 | |
22 | 壁尻アナル | 堕落ルートLv.10 | |
23 | 騎乗位 | 純愛エンディング | |
24 | 2穴騎乗位 | 堕落エンディング | |
25 | クララ | 裸エプロン立位 | 純愛ルートLv.5 |
26 | 裸エプロン手マン | 堕落ルートLv.5 | |
27 | ナース騎乗位 | 純愛ルートLv.10 | |
28 | ふたなり後背位 | 堕落ルートLv.10 | |
29 | 花嫁側位 | 純愛エンディング | |
30 | ふたなり花嫁側位 | 堕落エンディング | |
31 | ウィロー | フェラチオ(座) | 純愛ルートLv.5 |
32 | 騎乗位 | 堕落ルートLv.5 | |
33 | 両足コキ | 純愛ルートLv.10 | |
34 | 背面駅弁アナル | 堕落ルートLv.10 | |
35 | 正常位 | 純愛エンディング | |
36 | 正常位輪姦 | 堕落エンディング | |
37 | メイ | 立ちバック | プロローグ |
38 | シェリー | まんぐり返しSEX | ノーマルエンディング |
【TOPに戻る】
▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。