FairyPrincess_b001

【攻略まとめ】マジカルエンジェル フェアリープリンセス

【目次】


dl_banner_1fa_banner_1


◇サークル:『UMAI NEKO

◇タイトル:マジカルエンジェル フェアリープリンセス
※シナリオのネタバレには注意しておりますが、ご閲覧の際はお気を付けください。
※当サイトではセーブデータを一切配布しておりません。あらかじめご了承ください。

【目次】
▶ 記事の更新履歴
▶ ゲームシステム紹介&QA
  ┣ 概要・プレイ時間・難易度・回想機能
  ┗ 攻略に関するQA

――
◆シナリオ攻略
▶ 簡単な攻略メモ
  ┣ キー配置
  ┗ 簡単な攻略メモ

――
◆エッチ関連
▶ エッチイベント発生条件
――
▶ 関連リンク等
▶ コメント欄

【記事の更新履歴】

▼記事の編集履歴
・2025/05/17:公開(検証:初期バージョン)


▼『最新情報の確認』及び『不具合報告』等は、サークル公式サイトにて!


⇒関連記事:『マジカルエンジェル フェアリープリンセス』無料ダウンロードクーポンです。

【システム紹介&QA】

▼概要・プレイ時間・難易度・回想機能

FairyPrincess_b1-1FairyPrincess_b1-2FairyPrincess_b1-3FairyPrincess_b1-4

《ゲームの概要》について
 正義のヒロインが改造人間集団に立ち向かう『ヒロピン × ベルトスクロールACT』作品です。
 全6ステージ&6ボス構成の横スクロールアクションです。キーボードでも簡単に操作できます。
 基本操作は「通常攻撃・必殺技・ジャンプ」のみで、方向キーの組み合わせでコンボ攻撃できます。
 レベルアップ毎に「ステータス・スキル」を振り分けでき、育成方針が難易度を大きく左右します。
 1ステージは短めであり、再振りは自由。苦手な人はレベリングしながら、のんびり進められます。
 手軽に遊べる内容ですが、操作には癖があります。事前に体験版での動作確認を推奨します。

 エッチのシチュエーションは『レイプ』『ソフトリョナ』に特化しています。
 敵は23種類。動物やクリーチャー的な見た目をした敵もいますが、全て二足歩行の人型です。
 それぞれに『拘束エロ』が実装されており、全12ステージの敗北シーン『CGアニメ』です。
 また、衣装差分「着衣・破れ・脱衣」があります。エロ目当てでも満足できる大ボリュームですね!


FairyPrincess_b2-1FairyPrincess_b2-2FairyPrincess_b2-3FairyPrincess_b2-4

《プレイ時間》について
 難易度を切り替えながら、ラスボス撃破までに『約2時間半』でした。
 稼ぎは高難易度、攻略は通常ベースで進めました。ラスボスだけ通常難易度でも苦戦しました。
 ギャラリーは基本シーンだけ埋めました。差分シーンまで回収すると、+2時間が目安らしいです。


《難易度》
について
 全体的な難易度は「ややむずかしい」印象でした。
 あまり操作性やバランスが良いとは言えないため、そこそこ苦戦すると思います。
 ステージ難易度は「簡単、通常、難しい、地獄」から選択でき、立ち回りさえ覚えられれば、
 簡単難易度までは誰でもクリアできるかも。ボスのスーパーアーマーをどう破るかが課題ですね。


《回想機能》
について
 メインメニューの「ギャラリー」から閲覧できます。
 全開放はありません。衣装差分(着衣・破れ・脱衣)は個別登録なので、
 コンプリートには時間を要します。(クリアデータで追加2時間くらいとのとこ)

▼攻略に関するQA

FairyPrincess_b3-1FairyPrincess_b3-2FairyPrincess_b3-3FairyPrincess_b3-4

『ステータス』はどの項目が上がるの?
 力  … 物理攻撃力
 敏捷 … 防御力、回避率、致命打抵抗、レイプ抵抗
 体力 … 最大HP、HP回復力
 知能 … 最大MP、MP回復力

『全裸差分』はどうやって回収するの?
 物理攻撃でダウンすることでスーツが破壊されます。
 復帰→再び物理ダウンすれば全裸になり、この状態で犯されればOKです。
 拘束攻撃で敗北すると破壊されない点に注意です。(高難易度で回収するのが楽ちん)

『投擲エネミー』の拘束エロはどうやって回収するの?
 一応ダウンされれば拘束されるのですが、
 ボスや近接型の方が優先度が高く、ちょっと粘る必要があります。
 着衣差分では、ダウン用の近接型1、拘束用の投擲型複数の状態にして粘ります。
 破れ&全裸差分では、投擲攻撃でそのままダウンすればOKです。(スーツ破壊される)

【攻略まとめ】

◆シナリオフローチャート

▼キー配置

キー アクション 備考
Z 通常攻撃 連続ビンタ。上下キーでコンボに繋がります。
X スキル 指定されたスキルを使用できます。(習得していること)
C ジャンプ -
Space スペシャル攻撃 HPを消耗して蹴り上げます。
AS スキル切替 スキルを切り替えます。
QWE バフスキル短縮 「物理・コア・マナブースター」に素早く切り替えます。
HP回復 赤ポーションを消費します。
MP回復 青ポーションを消費します。
方向キー 移動 素早く2回押すことでダッシュします。

▼簡単な攻略メモ

◇オススメの振り分け
・ステータスは「敏捷」極振り、
 スキルは「自信Lv.10」まで上げてから「物理ブースター」がオススメです。
 高難易度攻略を目指すのであれば、次いで「フォーカス攻撃」上げる感じで。

・敏捷は「防御、回避、致命打抵抗、レイプ抵抗」を同時に上げることができ、
 耐久性能が目に見えて向上します。特に回避に助けられることが多かったです。
 また、ダメージ(攻撃・魔法)は上がり幅が低く、スキルで伸ばした方が良さげ!
――
◇戦闘時の動き方
・基本は「ビンタ→浮かせ蹴り(上コンボ)」がオススメです。
 敵の配置に合わせて「ビンタ→背負い投げ(下コンボ)」と使い分けます。
 雑魚はダウン復帰からハメられるため、敵をまとめて一掃しちゃってください。
 スキル「物理ブースター」の使用をお忘れなく!

・全てのボスに「スーパーアーマー」が付いています。
 こいつらにビンタを当てると、コンボ始動前に反撃を受けてしまいます。
 必ず「ダッシュ攻撃」で怯ませ、コンボに繋げてください。ダッシュ攻撃最強!

☆追記:
・魔法だとダウンハメできるみたいです。コメント欄参照!


◆エッチイベント発生条件

☆拘束エロ
St エネミー プレイ内容
St1 戦闘員(赤白) 騎乗位
人型クリーチャー 正常位
戦闘員(青黄) 立膝バック
戦闘員(茶色) パワーボム
☆犬型クリーチャー 背面駅弁
St2 戦闘員(緑赤) 側位
蟲型クリーチャー 背面両足上げ
ガスマスク 抱え上げ立位
トゲマスク 鯖折り
☆蛙型クリーチャー 側位
St3 戦闘員(白赤) 手マン
巨体クリーチャー 背面駅弁
緑トゲヘッド 後背位
赤青トゲヘッド 首絞め後背位
☆狂犬クリーチャー 首絞め騎乗位
St4 戦闘員(紫忍者) 側位
戦闘員(黄斑点) まんぐり返し
☆キモいクリーチャー 背面立位
St5 戦闘員(ネコ目) 側位
戦闘員(赤黄) 正常位
亀クリーチャー 背面座位
St6 戦闘員(桃白) まんぐり返し
ラスボスクリーチャー 正常位

☆敗北シーン
Pg 対象ステージ プレイ内容
1 敗北イラスト 敗北イラスト
ステージ1 正常位(人間)
2 ステージ1-ボス 騎乗位(犬型クリーチャー)
ステージ2 側位(人間)
3 ステージ2-ボス 後背位(蛙型クリーチャー)
ステージ3 片足上げ立位(人間)
4 ステージ3-ボス 騎乗位(狂犬クリーチャー)
ステージ4 正常位(人間)
5 ステージ4-ボス 背面立位(キモいクリーチャー)
ステージ5 正常位(人間)
6 ステージ5-ボス 背面座位(亀クリーチャー)
ステージ6 吊り下げ触手姦
7 ステージ6-ボス 乳吸い正常位(ラスボスクリーチャー)

【関連リンク等】

▼同サークルの記事はコチラから!


▼販売サイト
dl_banner_1fa_banner_1

▼作品サムネイル