フォレスティア~ちいさな町の牧場ライフ~【シナリオフローチャート:攻略まとめ】
◆目次◆
こちらは『フォレスティア~ちいさな町の牧場ライフ~』のシナリオチャートです。作品紹介およびデータ関連の攻略情報は、【攻略まとめフロントページ】をご閲覧ください。
◇はじめに
▶ エンディングまでの流れ
▶ Tipr(抑えておきたいこと)
――
◇シナリオフローチャート
▶ 序盤:自宅改築1回目まで
▶ 中盤:分岐(告白)前の徹底準備
▶ 終盤:告白イベント~個別エンドまで
――
▶ コメント欄
▼販売ページ


◆はじめに
▼エンディングまでの流れ


※追加要素や調整アップデートが多くなる作品だと思います。
※当記事はVer1.00に基づき作成したため、変更点は要チェック!
●クリア条件
・スローライフなので明確なクリア条件はありませんが、
各ヒロインの個別ルート(告白)後、個別エンディングを迎えられます。
・現時点(Ver1.00)では、1周につき1人しか告白できないため、
金策やヒロイン交流を徹底的に済ませた後、セーブ&ロードで分岐攻略します。
分岐準備までに約20時間、告白→個別エンドまでに1人2~3時間が目安かな。
ちょっと手間ではありますが、いずれも一途な想いを感じる素晴らしい内容ですぞ!
・攻略対象のヒロインは「7名」です。
現時点(Ver1.00)では、サブキャラクターとのイベントはありません。
この辺の構想は下記の公式記事を一読ください。(ボリューム的にも納得の理由)
▼公式記事:販売開始時点でできることできないこと
●回想部屋
・回想部屋は「自宅の本棚」から入れます。
全データ共通なので、セーブ&ロードで回収しても綺麗に埋まります。
・女神の泉で交換できる「メモリアルストーン」は、全開放アイテムです。
ヒロインごと個別に開放でき、、何度でも使えます。(全ルート攻略するのなら不要)
【TOPに戻る】
▼Tipr(抑えておきたいこと)



◇システム関連
・四季は30日周期で巡る。(日数制限なし)
・温泉は体力100%回復(イベント進行で営業時間が伸びる)
・アイテムは「Cキー」で詳細を確認できる。(分類・特性)
・プレゼントは「Xキー」でも渡せる。
・住民一覧に掲載されていない好き嫌いがある。
・イベントの選択肢は上を選んでおけば問題ない。
・女神さまはイチゴが好物。
――
◇アイテム関連
・旬が過ぎた作物は花屋で購入できる。(ただし割高)
・バッグは雑貨屋で購入できる。(1つ目5000G、2つ目20000G)
・マツタケは山の中腹の東端で稀に拾える。(2枚目の画像参照)
・拾えるハーブは季節で変化するが、鉱山でも採取できる。
――
◇牧場関連
・品質の上がった農具はチャージできる。(広範囲に水まきなど)
・チャージの終わりにタイミング良く押すと即座にリチャージできる。
・酪農のエサやりをサボるとなつき度がめっちゃ下がっていく。
――
◇釣り関連
・釣れる魚は季節で変化しない。
・ヌシは深さ5のスポットで釣れる。
・牧場の池と女神の泉のヌシは深さに関係ない。
・雨の日は深いところにいる魚が釣れやすい。(特にヌシ)
・ヌシヒット率アップの料理で5%アップできる。
・リリシアストーンは鉱山75の地底湖でも釣れる。
・リーシャのレシピ集はリーシャの家前の湖で釣れる。
――
◇イベント関連
・女湯に複数人いる際に入力すると、会話イベントあり。
・脱衣所から出てきたタイミングで突入するとプチエロイベント
・ヒロインが移動中に接触すると、稀にプチエロイベント
・着替え中に突入するとプチエロイベント
・恋人になると2Fなどの入れなかった私室に入れる。
・デートは恋人にならないと誘えない。
【TOPに戻る】
◆シナリオフローチャート
▼序盤:自宅改築1回目まで



●序盤の進め方
◇とりあえず挨拶回り!
・各ヒロインの「〇〇との出会い」を済ませてください。
その後、就寝時に「女神さまとの出会い」が発生します。
翌朝、女神の泉で話すことで、様々なイベントが解放されます。
――
◇序盤の目標
・目標は「自宅を増築しよう!1」の完了です。(ノーティ)
牧場のコンテンツ解放と金策を安定させ、改築を目指します。
並行して、ヒロインたちのなかよし度を上げながら、イベントを進めます。
目安としては、夏の終わりまでかな。
・1日1日を”大切にしない”ことがコツです。
30日周期で四季が巡りますが、丁寧過ぎると一向に巡りません。
毎日プレゼントを渡したり、田植えをしたり、なんて神経質にはならず、
体力が無くなったから今日はいいや!くらいの気持ちで、日を進めましょう。
●お仕事を解放する
◇5つの仕事
・お仕事には「農作、酪農、採鉱、採集、釣り」があります。
釣り以外は、レベルが上がるたびに「最大体力」がアップします。
・お仕事の解放には、特定のアイテムが必要です。
以下のイベントで解放できるため、早めに済ませてください。
┣ 飼育小屋 … レトリー「ニワトリ小屋を修理しよう」(完結後)
┣ オノ … レトリー「ニワトリ小屋を修理しよう」(受注後すぐ)
┣ ハンマー … ザナ「入山許可をもらおう!」
┗ 釣りざお … ルーシャ「ルーシャとの出会い」
――
◇酪農はお早めに
・解放順序的には、酪農が最後になります。
酪農自体が時間のかかる作業なので、優先して解放させてください。
木材x30、石材x30、1500G集めたら、ノーティのアトリエで改築依頼!
●金策は農業で!
◇金策の要は農業
・最初から最後まで、農業が最強効率です。
ビスティのイベントを進めることで、作物の種類が増えます。
最初は「カブ」を大量に植えましょう。種は《花屋》で購入できます。
また、ジョウロは品質が上げることで「チャージ水まき」が可能になります。
お金と素材が集まったら、鍛冶屋で強化してください。(コレを知らないと大変!)
・中盤以降は料理による収穫量バフをかけるため、効率が跳ね上がります。
序盤から興味があれば、食堂で購入できる「クッキー」を試してください。
・夏場のイベント以降「メロン・パイナップル」が解放されたら、
畑三分の一くらいで育てておきまょう。収穫に20日ほど掛かってしまいますが、
2500Gで出荷できます。収穫時に30~50万Gは稼げるため、金策の手間が省けます。
後は「イチゴ」「キャベツ」は常備しておくと便利です。中盤以降の料理で使います。
――
◇出荷箱・バッグ・倉庫
・不用品は「出荷箱」に入れてOKですが、
山菜、果物、魚などは、中盤以降に調理できるので残しておきましょう。
保持しおきたいアイテムが増えてきたら「バッグ」「倉庫」を購入してください。
バッグは雑貨屋で5000Gで購入でき、倉庫はノーティのイベントから作製できます。
●なかよし度を上げる
◇なかよし度(好感度)
・イベントの発生条件になる好感度です。
住民一覧のハートですが、会話テキストの「色付きハート」でもあります。
・うろ覚えですが、以下の変化だったと思います。
灰色0、青色1、水色2、黄緑3、黄色4~5、桃色6~9、赤色10
――
◇プレゼントで上げる
・毎日の会話+プレゼントで上げていきます。
プレゼントの効果は「好きなもの、大好物、嫌いなもの」に分類され、
該当するアイテムは住民一覧に記載されます。(載ってないものもある)
・1日1回渡すことができ、誕生日は効果が高いです。
序盤は大好物を狙うよりも、入手しやすいアイテムで十分ですね。
バッグに常備しておき、すれ違いざまに話しかけて渡すくらいの感覚でOK!
本格的なことは中盤~終盤で行います。
・序盤のオススメプレゼント(☆大好物)
┣ ビスティ … ☆カブ、野菜、オパール、雑草
┣ レトリー … 果物、シトリン
┣ ルーシャ … ☆ラピスラビリ(鉱山26F)、宝石
┣ ザナ … ☆ジャガイモ、鉱石、宝石
┣ ノーティ … キノコ
┣ ローリエ … ハーブ
┣ よしの … 野菜、山菜
┗ 女神さま … ☆イチゴ、野菜
【TOPに戻る】
▼中盤:分岐(告白)前の徹底準備



●中盤の進め方
◇中盤の目標
・達成可能なイベントを全てこなしたうえで、
終盤(告白→個別エンド)に向けた準備を進めていきます。
・黄緑ハートのヒロインがいる場合、
自宅増築後、就寝時に女神さまの「告白のススメ」が発生します。
翌日以降、女神の泉にて、黄緑ハートに達したヒロインを選択できます。
進むのは簡単ですが、準備は大変!じっくり告白(ルート分岐)の準備をするぞ!
目安としては、秋~冬の終わりまでかな。
――
◇やっておきたいこと
①恋人イベント以外は全て終わらせる。
②全員のなかよし度を桃色ハート(♡7)まで上げておく。
③自宅改築2&ダブルベッドを作製しておく。(ノーティイベント)
④7種類の花束を用意しておく。(告白イベント用)
●料理を活用しよう!
◇料理の解禁
・ノーティの「キッチンを作ってもらおう」後、
翌日から「よしのの料理教室1~4」がスタートします。
レシピがあれば自宅で調理でき、回復やプレゼントに使えます。
・包丁以外の器材は雑貨屋で購入できます。
レシピは雑貨屋、酒場、食堂、イベントで入手できますが、
「ルーシャのレシピ集」のみ湖の釣りで入手できます。(深さ4・雨で確認)
・料理教室2まで終えると、
各ヒロインの「料理イベント」が1つずつ発生します。
素材集めが結構大変です。特に秋・冬の農作物は後回しになります。
――
◇回復&幸運アップ
・料理による「回復・幸運アップ」は大変便利です。
季節にもよりますが、調理しやすい食材をストックしておきましょう。
また、お金があれば酒場&食堂購入もアリです。(クッキー、ボロネーゼ)
・回復系のオススメ(回復量)
普段使いはピクルス、蒸し野菜(キャベツ)がオススメです。
⇒浅漬け(30)、ピクルス(50)、ベジスティック(120)、蒸し野菜(180)
・幸運アップのオススメ
主に収穫時に使用します。カブのシチューが普段使いに便利です。
メロンやパイナップルのような高級品の収穫には大・極を活用してください。
⇒クッキー(小)、カブのシチュー(中)、ケーキ(中)、焼き芋(中)、
⇒チョコケーキ(大)、マツタケごはん(極)、パインケーキ(極)
・釣りのオススメ
狙いたい大きさの魚のヒット率を補正できます。
⇒刺身(小)、刺身(中)、刺身(大)、マグロの刺身(ヌシ)
●作業台
・ノーティのイベントから作製できます。
用途は「スプリンクラー、花束、リング、ポーション」を自己作成できます。
・スプリンクラー改は、5x5マスを自動で水撒きできます。
聖鉄のジョウロがあればすぐにはいりませんが、最終的には便利です。
素材の「リリシアストーン」は女神の泉、「聖鉄、マナストーン」は鉱山で頑張るか、
農業金策が捗っているのならザナから購入してください。最終的にお金は余りました。
採掘するのなら、マナストーンは1F~25F、聖鉄は75F~100Fがオススメです。
●鉱山の最深部を目指す
・鉱山は100Fが最終地点です。
81Fから「聖鉄ハンマー」が必要になります。
ザナの鉱石イベントは日数が掛かるため、早めに済ませたいです。
・鉱山探索には「ボロネーゼ」がオススメです。
食堂で購入でき、最大体力ボーナス&ダメージ+10効果があります。
3つほど常備しておけば、75F-100F区間も余裕。体力ボーナス便利ですよ~
・最下層100Fは、ただっ広い空間で特にイベントはありませんが、
岩から「宝石」が出やすいです。ガッツリ採掘したい際は利用しましょう。
追記:Ver1.03より、金のリングが追加されました。クラフト金策で使えるかも。
●なかよし度上げ
・最終的にコレが一番時間を要します。
全員桃色ハート(♡7)まで上げておくと、分岐が楽ちんです。
恋人後のデートでもグングン上がるため、もしかしたら♡6でも十分かも。
・オススメは「お花 or 花束」です。
作業台作製後から栽培でき、各ヒロインの大好物に該当します。
お花は100pt、花束は200ptです。ポイントは低めですが、簡単に用意できます。
もちろん、他の大好物でもOKです。(プリン、やきいも、ボロネーゼは用意しやすい)
・可能であれば「イチゴミルク」を飲んでからプレゼントしましょう。
なかよし度ボーナス(大:50%)の効果があり、簡単に用意できて便利です。
イチゴは自家製でも良いですが、買取でも500Gなのでお手頃!ぜひ活用してください。
――
◇管理人のなかよし度上げの様子
・補足①:Xキーで直接プレゼントしてOKです。
・補足②:合間に女神さま、マツタケ確認、酪農を入れてOKです。
ぼくのいちにち pic.twitter.com/7J7XJPkydc
— kyukkyu(きゅっきゅ) (@kyukkyu_game) May 19, 2025
【TOPに戻る】
▼終盤:告白イベント~個別エンドまで



●終盤の進め方
◇告白から個別エンディングまで
・中盤で準備した分岐用データから、個別エンドを目指します。
個別エンド後にロードして戻りたいため、上書きに注意してください。
――
◇事前にやっておきたいこと
①恋人イベント以外は全て終わらせる。
②全員のなかよし度を桃色ハート(♡7)まで上げておく。
③自宅改築2&ダブルベッドを作製しておく。(ノーティイベント)
④7種類の花束を用意しておく。(告白イベント用)
●告白~プロポーズまで
◇告白イベント
・女神さまの「告白のススメ」が発生している状態で、
泉の女神さまから「告白について」を選び、ヒロインを選択します。
・選んだヒロインに該当する「花束」を用意してください。
話しかけて「ところで→告白」後、夕方にイベントが発生します。
以降、他のヒロインの恋人関連のイベントはイベントリストから消えます。
――
◇デートの誘い方
・恋人ヒロインを「ところで→デート」に誘えます。
デートは翌日です。再び就寝すれば「約束の時間」までスキップできます。
・デートは12:00-18:00まで続きます。
各地の「デートイベント」を閲覧するか、18:00を迎えると終了です。
最後に「自宅に誘う or 家まで送る」選択肢が発生します。(自宅=えっち)
――
◇プロポーズ
・桃色ハート(♡7)のイベントまで閲覧すると、
女神さまの「プロポーズの相談」が発生し、泉で進展します。
・赤色ハート(♡10)かつ、
ヒロインに該当する宝石の「リング」を作製した後、
話しかけて「ところで→プロポーズ」を選び、個別エンドを迎えます。
・個別エンディング(プロポーズ)後、
ダブルベッド作成済であれば、最後のHイベントを閲覧できます。
【TOPに戻る】
▼攻略まとめ記事のフロントページはコチラから!
▼販売ページ


▼作品サムネイル

▼この記事にコメントする▼
☆攻略に関する情報交換など、コメント欄ご自由にお使いください。☆誹謗中傷や高圧的な言動に関しましては、削除・通報させて頂く場合がございます。